せんせい 成長率
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
HP MP
C B C C D B B
備考
みんなの頼れる先生!このページはテストに出るぞー

習得スキル
名前 習得SP 威力 消費MP 属性 備考
ファーストピラミッド 2 - 5 ? 味方單体防と精UP
ケアル 5 - 6 ? 単体回復
エフェメラリティ137 20 - 15 ? 蘇生 成功率半分程度?
GHQクライシス 30 ? 6 ? 単体攻撃/魔法
三種の神器 60 - 15 ? ランダムで味方全体攻か魔か攻魔か防精UP
高天原 100 ? 20 ? ランダムで全体攻撃か味方全体回復と異常回復
ランチボックスバリア 1000 - 20 ? 全体、一時状態(緑の文字)異常無効付加
主な特徴
  • 攻撃よりも味方をサポートするスキルが多い。徹底的に味方を助けてあげよう。

  • ~攻撃面~
  • GHQクライシスと高天原での攻撃が主となるが・・・高天原はたまに回復が出るので全体攻撃は素直に他の職の技を使うと良い。

  • ~補助面~
  • ケアルは精神が高いほど回復量が多くなる。ファーストピラミッドなどで精神を上げながら使っても良いかもしれない。
  • エフェメラリティ137は蘇生できるが、失敗しても泣かないこと。
  • ランチボックスバリアは状態異常を無効化することができる。状態異常が飛び交うボス戦などに。

以下、戦術の考察・・・

~ソロ編~

道中
  • サブ職(武器技でも可)の全体攻撃があるならそれを使うと良い。
  • 危なくなったらすぐにケアル。(あらかじめファーストピラミッドで精神を強化しても良い)
  • 状態異常が怖い場合はランチボックスバリアや高天原を使うと良い。

ボス戦
  • ファーストピラミッドで防御と精神を強化しましょう。痛い攻撃も少しは軽減されるかもしれない。
  • 状態異常を多用するボスの場合はランチボックスバリアも使おう。効果持続中はあらゆる状態異常から守られるはずだ。
  • 多少運が絡むが、三種の神器で攻撃や魔力を強化しておくと良いかも。(テンションは最大まで溜めておくこと)

~PT編~

道中
  • 補助に徹する。メンバーが少ないときはケアル。多いときは高天原と使い分けること(高天原はたまに攻撃が出ることもあり)。
  • エフェメラリティ137で蘇生。ただし、失敗することもある。他に蘇生持ちが居るなら任せても良いかも・・・でもたまには使ってあげような!

ボス戦
  • 三種の神器、ケアル、エフェメラリティ137、ランチボックスバリア、高天原で補助や回復が主となる。

コメント

  • ランチボックスバリアについて質問なんですが、効果持続は結界と同じようにランダムで解除なんですかね?まさか永続なんてことはないですよね・・・? -- 名無しさん (2012-06-29 12:15:04)
  • 一時的だと思うぜ。永続はチートだからな・・・ -- 魔理沙 (2012-06-29 19:22:05)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月29日 19:22