品物掲示板


このゲームをプレイしてる全プレイヤーが自宅で販売している品のリスト。
ぼったくり価格の物もたまにあるが、売り出している分だけ倉庫が空くため倉庫整理の可能性もあるので、あんまり叩かないでおこう。

その以外の用途としては、多くのプレイヤーが訪れるため、アイテム募集版、エナジー内の取引掲示板としても使われる。
よってログ流し、@ギアちぃ に何回も話しかけるなどすると取引依頼を出してる人に迷惑がかかります。


販売の方法


@ほーむ(自分の家)での

 @うる>選択したアイテム@ねだん>希望販売価格

で最大10個まで所持しているアイテム(武器・防具カード・人形も含む)をプレイヤー向けに販売することができる。
ちなみに半角数字で入力しないとただで販売することと同じことになる。要注意!
間違ってただで売った場合はすぐに@キャンセルしよう


販売の際の注意点


価格を設定しなくても販売できてしまう。
この場合無料で買われてしまうので注意しよう。

販売しているものを戻したい時は

@キャンセル

から、戻したい物を選択しよう

@キャンセルを発言すると自分の展示品が表示されるのでそこからキャンセルしたい品を選んで発言だ
キャンセルするときは手持ちがいっぱいになってないか注意してやるといい

購入の方法


ホームの品物一覧 で、プレイヤー名と、そのプレイヤーが現在販売している品物と売値の一覧を見ることができる。

ここで、欲しいアイテムがあったら、クリックすると、

 @ほーむ>○○ (○○はそのアイテムを販売している人のプレイヤー名)

と入力されるので、そのアイテムを売っている人の家へ行こう。
その後、行き着いた他人のほーむで、
@かう でその家で販売している品物の一覧が見られるので、ここで欲しいアイテムをクリックすると、

 @かう>○○○○@番号>○

と入力されるので、これで購入することができる。

購入の際の注意点


同じ品物でも、プレイヤーによって異なる金額がつけられているので、根気よく一番安いのを探そう。
高すぎると思ったら、安いものが出るのを待つか、あるいは本説明書の取引掲示板などを利用してみよう。
また、購入した品物はほぼ返品できないため、慎重に判断しよう。
また、買う品物の番号をうっかり間違えると悲惨なことにもなりかねないので注意。
書くまでもないが金が足りないと当然買えない。

売却の際の注意点


まず、ただで売らないように注意。
また、売ることばかりに目が行って普通に店や預かり所で売ったほうが高く売れたということにならないようにも注意
常識的な値段で展示して売ればいつかは売れる。売れない品は現時点で需要がないか設定金額が高すぎるからだろう。値下げか品物の変更を試してみましょう。
こまめに展示所を覗くプレイヤーは結構いるので品物をこまめに換えてみるのもいいかも。
素材はかなり安く売れば売れることは多い。1桁2桁なら取りに行く手間考えるとお得に思って買う人はいる。

その他

冒頭にも書いてあるがここでのログ流しは皆にとても嫌がられるのでうかつに流さないように 普通にここから誰かのホームへ移動する分にはログは流ない
2012年7月5日朝頃からエンチャント付き武器防具は色違いで表示されるようになった。良エンチャントの掘り出し物発掘に活用しよう。

  • コメント欄を新調してみた。何か意見等あればこちらにどうぞ -- 方位磁針 (2011-09-04 10:13:45)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月05日 17:07