ヒント


@こうげきで満足なダメージが与えられないなら@だんまくを使おう


基本的に@こうげきは攻撃依存で@だんまくは魔力依存なので
自分のステータスの数値が高いほうで決めればいいわけだが
相手にも防御力と精神力がある

例えばスライムは防御力が高いため@こうげきではダメージが与えにくい
しかし精神力が低いため少しぐらい自分の魔力が低くても@だんまくを使ったほうがダメージを与えれる

逆に妖精は精神力が高く防御力が低い


アイテムを大量に所持しておこう


ボスに挑むなら回復はほぼ必須
しかし薬草一つだけではボス戦前の道中で使ってしまうかもしれない
この@パーティーⅡでは同じ種類のアイテムなら最大10個まで持てるので
ボスを倒す目的で行くならできるだけ所持しておいたほうがいい

レシピや種は自分のホーム(@ほーむ)で使おう


レシピやパラメータを上げる種などは基本的に装備するものじゃないです 有料倉庫に保管したり誰かに送るならともかく・・・
クエスト中つかって無駄なダメージ受けるくらいならホームで使ったほうが安全です

素材で武具やアイテムを作ろう


妖精の羽や小さな弾幕など
戦闘でもホームでも使えないアイテムを時々落とす敵がいるが
そのアイテムこそが素材

武器作成所や錬金所で必要となる
ただし錬金所はレシピも必要
道具屋でレシピが買えるので金に余裕ができたら買っておこう

こまめに装備を見直す癖をつけよう


桁外れに強いならともかく弱いうちに転職したら装備を見直す癖をつけたほうがいい
装備は 武器1種類 防具1種類 アイテム1種類(同じ種類のアイテムなら最大10個まで装備可能) カード1種類 なので
物理型のリグルから魔法型のレティに転職したら攻撃を上げる武器から魔力を上げる武器に持ち替えるなど・・・
転職したてはパラメータが下がっている=素早さも下がっているので重い鎧系ではなく軽い服系にするなど・・・
レベル1なので経験値に補正がかかるカードを装備など・・・
あとは次のレベルのステージの道中・ボス戦見越した装備にする、パーティ組むので味方全員に効果が出る装備を選ぶ、
グリモワなどを装備してメタル狩りに貢献など・・・
とはいえ、低転職数なら倉庫の空き状況も考えないといけないのでキツイが、武器、防具、カードのどれか1つくらいは状況に応じて使い分けるといい。
自身の今の職にあった装備をすると同じステージでも難易度が違って見えるはず

宝箱は壊せるぞ


クエストをクリアして宝箱のある場所にたどり着いた・・・
だが箱をあけてみたらいらない素材だったり、ましてトラップを引いて死んでしまうことがある
そういう可能性を引くくらいなら箱自体を物理技や箱の魔無効を貫ける攻撃で壊してしまおう
攻撃で出る会心の一撃なら結構減る。レミリアの技のグングニルなども有効。
素材系は大体100G以上、トラップなら、驚愕の999Gだ。もちろんギルドスキルやナズカードの影響も受けるのでオススメ
ある程度強いなら積極的に狙ってもいいだろう。
また、強い人と一緒ならお願いしてみるのもいい。ボス戦の最中誰かが死んだままで箱のある部屋に来て蘇生を行った後
誰がどの箱取るかでもめるなら皆壊して平等にGにしてしまうというのも1つの手
ただし・・・武器防具や人形の箱は壊してもうまみが少なめである点には注意
豆知識だが即死トラップの箱は即死体制200のカード装備でも防げない

ホームでアイテムを売ろう&買おう


自分のホームで武具やアイテムを売ることができる
また他人のホームで売られているアイテムを買うこともできる

倉庫がいっぱいだからとりあえず売りに出すもよし
いらなくなった武具を売るもよし
積極的に利用して損はないはずだ

品物掲示板で全プレイヤーのホームで売っている品物を見ることができる
てゐカード(獲得経験値1・5倍効果)・リリカカード(獲得経験値1・2倍効果とHP回復効果のある演奏状態になる)
ナズーリンカード(獲得資金1・5倍効果)・グリモワール(MP回復効果のあるグリモワという技)あたりは転職数に関係なく装備できて(グリモワールは必要転職数4回。しかし先に買っても損はない)
効果が優秀なので、まだ転職数が少ない序盤でも品物掲示版で安売りされていたら多少無理して買っても損はない。当然装備しないと意味はない点も注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月06日 17:21