ステージ出現条件

総転職回数40回

ステージ移動

なし

道中(職業データから一部抜粋)

  • 下記のA、B~などは職業データの成長率なので実際の戦闘中のステータスとは違うかも?(あくまで参考程度に…)
名前 HP MP EXP G 使用スペル 属性

各階の体力の目安(ソロの場合)

+ ...
階数 体力 備考
300 25000~70000
500 45000~110000
800 60000~160000

状態異常対策(カード一覧から参照)

奥へ進むほど敵が強くなり一撃で敵を倒せなくなることがあります。そのとき、敵のスペルカードを受け状態異常に陥ることがあります。自分が何かしらの状態異常に陥っていると本来の力を発揮できず、敵に倒されてしまうということもあります。
ここでは、各耐性を上げ状態異常になりにくくするための方法として耐性値100以上の[[カード]]を以下に例を挙げています。
なお、技の出やすさやその状態の危険性などから、対策の優先度を決めています。
凍結(アリス、なのは)優先度:高
  • マイ(100)、チルノ(100)、レティ(100)、妹紅(200)、秋冬の腕輪(100)、サンタ(100)
麻痺(マミ、さやか、フェイト)優先度:中
  • ルナ(100)、藍(200)、えーりん(100)、諏訪子(200)、メディ(100)
火傷(アリス)優先度:低
  • サニー(100)、レミリア(100)、フラン(200)、妹紅(200)、お空(200)
錯乱(あんこ)優先度:中
眠り(さやか)優先度:中
  • パチュリー(100)、咲夜(100)、うどんげ(200)、えーりん(100)、ハクタク(100)、ワルプルギス(100)
その他(魅了・魔封など)
  • 全耐性:ロリス(30)


MP回復対策

通常、スペルカードを使うとその分MPが減ります。スペカを使用して奥へ進むとその使用した分のMPが減っていくのでより深い層を目指す場合にはMP回復の必要が出てきます。
ここでは、そのMP回復のための対策を記述します。
武器
  • グリモワール、グリモワールオブアリス、フェアリーガン、フェアリーガン零式、ウィッチブルーム、ウィッチブルーム・改、ウィッチブルーム・真、妖星剣(+5?)、天星剣(+5)、織姫星剣(+3)
スペカ
  • マジックバタフライ(聖)、仙狐思念(藍)、マナサーキュレーション(巫女チルノ)
道具
  • 霊力の粉、魔法の薬(小)、ヒールアイテム、魔力の粉塵、魔力の粉、こんがり肉、魔法の薬(大)、悪魔の粉塵
  • 霊力の粉塵(WP回復のみ)


天候対策

階を進むにあたって、凪や濃霧、雹、曇天などの天気がいいときもあれば快晴や花曇、晴嵐のように悪いときもあります。
ここでは、その悪い天気のための対策を記述します。
天候消去
武器
  • 緋想の剣、緋想の剣・改、緋想の剣・真
スペカ
  • 天啓気象の剣?(天子)

天候変化
武器
  • 血塗られた呪いの雛人形
スペカ
  • 雨の源泉(神奈子)


戦略

+ ...
戦法
  • 先手必勝(状態異常→攻撃)
  • 一撃即殺(即死攻撃、高火力技)
  • ヒットアンドウェイ(ステルス・透明化、回避、読心、無意識)
  • 鉄壁防御(魔半減、魔反撃、魔封、結界、大結界、味方能力アップ、敵能力ダウン)
  • その他

攻撃関係

状態異常付加スペルカード保有職
麻痺
  • ヤマメ、勇儀、藍、諏訪子、ロリス、衣玖、メディ
眠り
  • ナズーリン(1000)、うどんげ
汚染
  • 諏訪子、ナインボールチルノ
凍結
  • レティ、チルノ、アリス、ロリス、ADチルノ、巫女チルノ
動封
  • 橙、美鈴、ムラサ、フラン、妹紅、もみじ(1000)、小町
即死
  • 雛、パルスィ、ムラサ、燐、幽々子、永琳、諏訪子、紫、小町

守備関係

蘇生・復活
  • カード:ゾンビ妖精
  • 武器:フェニックスロッド
  • アイテム:世界樹の葉
  • スペカ:~略~
自己蘇生
  • 道具:スケープドール
  • スペカ:幽々子、妹紅
能力アップ
  • ~略~


備考

  • イベント合成で度々必要になる惨禍の血をドロップするネフェリーゼが出現するのは現状ここのみ(イベント時除く)
ただし、ドロップ率は非常に低い。
しかしある方法でドロップ期待値が10倍くらいになるとかなんとか。
それは・・?
+ ...
ネフェリーゼにカラミティを撃たせてしまおう。
強力な技なのでまともに喰らえば一発で死ぬ。という事は復活できれば・・?
喰らう必要は無く撃たせてしまえば良いので当たらなければry戦術
カラミティを撃った後の惨禍の血のドロップ率はまずまずなので数を揃えるのもそう難しくない。


プレイ参考

+ ...
工事中


コメント


  • 逆襲のバカルテットをコピーして作成。じゃんじゃん編集していってね -- 名無しさん (2013-03-05 18:01:27)
  • 参考になるか分からないけど、全体的に魔法で攻撃する敵が多く、魔法に対する対策が出来るキャラが便利だと感じますね・・・ -- レイジス (2013-04-03 22:41:47)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月09日 21:27