No.366
ステータス
基本情報
No.366
|
真名
|
黄飛虎
|
Class
|
ライダー
|
Rare
|
4
|
Cost
|
12
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
1958
|
|
|
|
|
12240
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
2
|
ATK
|
1469
|
|
|
|
|
8817
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
地
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
単体B
|
成長
|
平均
|
混沌
|
善
|
男
|
スター発生率
|
9.0
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
200
|
4
|
4
|
3
|
5
|
5
|
DR |
45.0
|
N/A |
0.42
|
N/D |
3.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型 / 神性 / 騎乗 / 愛する者 / ヒト科 / 複数で一騎
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
こうひこはんごかん・てんかばくやほうけん 黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Buster
|
A
|
対人宝具
|
自身のQuickカード性能をアップ(3T)<OC:効果UP>
|
10
|
12.5
|
15
|
17.5
|
20
|
&Artsカード性能をアップ(3T)<OC:効果UP>
|
10
|
12.5
|
15
|
17.5
|
20
|
&Busterカード性能をアップ(3T)<OC:効果UP>
|
10
|
12.5
|
15
|
17.5
|
20
|
+敵単体に超強力な攻撃[Lv]
Buster(x1.5)
|
600
|
800
|
900
|
950
|
1000
|
保有スキル
Skill1:武成王 EX
315,EX
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&Busterカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
+自身に〔鎮国武成王〕状態<特性を〔混沌〕から〔秩序〕に切り替える状態>を付与(3T)
|
|
Skill2:金眼神鶯 A
607,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&ガッツ状態を付与[Lv](1回・3T)
|
1000
|
1200
|
1400
|
1600
|
1800
|
2000
|
2200
|
2400
|
2600
|
3000
|
&〔秩序〕特性の時、クリティカル威力をアップ[Lv](3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
&〔混沌〕特性の時、NP獲得量をアップ[Lv](3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill3:五色神牛 EX
300,EX
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身の攻撃力をアップ[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T)
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
解放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
霊基再臨を3段階突破する
クラススキル
100,D
|
対魔力
 |
自身の弱体耐性を少しアップ
|
12.5
|
102,B+
|
騎乗
 |
自身のQuickカードの性能をアップ
|
9
|
326,C
|
神性
 |
自身に与ダメージプラス状態を付与
|
150
|
303,B
|
提蘆鎗技
 |
自身のBusterカードのクリティカル威力をアップ
|
10
|
605,B
|
黄家の絆
 |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与
|
2
|
&弱体耐性をアップ
|
10
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対フォーリナー攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔フォーリナー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill4:特撃技巧向上
303
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill5:スキル再装填
613
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
|
1
|
2
|
3
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,5万
|
ライダーピース,x4
|
2段階
|
QP,15万
|
ライダーピース,x10
隕蹄鉄,x6
|
3段階
|
QP,50万
|
ライダーモニュメント,x4
英雄の証,x24
鳳凰の羽根,x4
|
4段階
|
QP,150万
|
ライダーモニュメント,x10
鳳凰の羽根,x7
奇奇神酒,x4
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,220万
|
ライダーピース,x14
ライダーモニュメント,x14
英雄の証,x24
鳳凰の羽根,x11
隕蹄鉄,x6
奇奇神酒,x4
|
聖杯転臨
|
QP,4900万
|
聖杯,x7
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.2億
|
聖杯,x10
cn_366,x300,サーヴァントコイン
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
騎の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
騎の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
騎の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
騎の魔石,x10
英雄の証,x12
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
騎の秘石,x4
英雄の証,x24
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
騎の秘石,x10
隕蹄鉄,x4
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
隕蹄鉄,x8
血の涙石,x3
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
血の涙石,x9
光銀の冠,x20
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
騎の輝石,x14
騎の魔石,x14
騎の秘石,x14
英雄の証,x36
隕蹄鉄,x12
光銀の冠,x20
血の涙石,x12
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,8160万
|
騎の輝石,x42
騎の魔石,x42
騎の秘石,x42
英雄の証,x108
隕蹄鉄,x36
光銀の冠,x60
血の涙石,x36
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_366,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
騎の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
騎の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
騎の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
騎の魔石,x10
八連双晶,x4
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
騎の秘石,x4
八連双晶,x8
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
騎の秘石,x10
戦馬の幼角,x3
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
戦馬の幼角,x5
奇奇神酒,x2
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
奇奇神酒,x6
神脈霊子,x20
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
cn_366,x120,サーヴァントコイン
騎の輝石,x14
騎の魔石,x14
騎の秘石,x14
八連双晶,x12
神脈霊子,x20
戦馬の幼角,x8
奇奇神酒,x8
伝承結晶,x1
|
x5
|
QP,13600万
|
cn_366,x600,サーヴァントコイン
騎の輝石,x70
騎の魔石,x70
騎の秘石,x70
八連双晶,x60
神脈霊子,x100
戦馬の幼角,x40
奇奇神酒,x40
伝承結晶,x5
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
2,500
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
2,500
|
3,750
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
6,250
|
5,000
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
11,250
|
6,250
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
17,500
|
10,000
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
27,500
|
232,500
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
260,000
|
240,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x2
|
Lv.7
|
500,000
|
270,500
|
50
|
20
|
聖晶石 x2
|
Lv.8
|
770,500
|
309,500
|
70
|
20
|
聖晶石 x2
|
Lv.9
|
1,080,000
|
410,000
|
90
|
20
|
聖晶石 x2
|
Lv.10
|
1,490,000
|
1,090,000
|
130
|
40
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,580,000
|
1,230,000
|
180
|
50
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,810,000
|
1,360,000
|
240
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,170,000
|
1,500,000
|
300
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,670,000
|
1,640,000
|
360
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,310,000
|
-
|
420
|
60
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.1714
|
★★★★SR
|
金眼神鶯
|
 |
COST
|
9
|
315
|
黄飛虎(ライダー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を8%アップ&Busterカード性能を8%アップ&宝具威力を10%アップ
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」で実装された恒常☆4ライダー。
ステータスはバランス型。
カード構成はB2A2Q1+B単体宝具。Hit数はB3/A4/Q4/EX5/宝具5hit。
クラススキルは「対魔力 D」「騎乗 B+」「神性 C」「提蘆鎗技 B」「黄家の絆 B」。
固有クラススキルでBusterカードのクリティカル威力、毎ターンスター2個獲得&弱体耐性を得ている。
属性は混沌・善・地。特性は〔神性〕〔愛する者〕。
スキル
【スキル1】武成王 EX CT:7-5
味方全体のArts&Busterカード性能をアップ(3T) + 自身に〔鎮国武成王〕状態<特性を〔混沌〕から〔秩序〕に切り替える状態>を付与(3T)。
味方全体を強化できるので、A&B主力のサーヴァントと組ませても良いだろう。
さらに自身に〔鎮国武成王〕状態を付与する。使用順によってスキル2が変化するので注意。
その他、使用によって九紋竜エリザから受けられる効果が変化する他、〔混沌〕時(使用前)のみ蘆屋道満から強化を受けられる。
【スキル2】金眼神鶯 A CT:8-6
自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T)&ガッツ状態を付与(1回・3T)&〔秩序〕特性の時、クリティカル威力をアップ(3T)&〔混沌〕特性の時、NP獲得量をアップ(3T)。
毎ターンNP獲得状態は最大20%×3Tと多めなので、宝具回転率を高めてくれる。
自身の〔秩序〕・〔混沌〕(=スキル1の使用前・後)によって得られる効果が変わる。
使用前の場合はNP獲得量アップ、使用後の場合はクリティカル威力アップが得られる。
どちらも最大50%と倍率は高いので運用に合わせて使用順を変えると良いだろう。
【スキル3】五色神牛 EX CT:8-6
自身の攻撃力をアップ(3T)&クリティカル威力をアップ(3T)&毎ターンスター獲得状態を付与(3T)。
攻撃面を高める効果が揃っている。ライダーのために集中度が高くスターが集まりやすいのでクリティカルは狙いやすい。
宝具「
黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣
」
自身のQuick&Arts&Busterカード性能をアップ(3T)+ 敵単体に攻撃するBuster宝具。
3色のバフは3T持続するので後続の攻撃にも役立つだろう。
プロフィール
イラストレーター・声優
キャラクター詳細
黄飛虎は『封神演義』の登場人物である。
武芸の達人であり、五色神牛という特別な牛に乗っているとされる。
はじめ殷の鎮国武成王として紂王に仕えていたが、
妲己の策謀により妻と妹を殺されたことが契機となり、
一族と共に西岐の武王のもとへ下ることを決意する。
その際、次々と襲いかかってくる敵と戦いながら五つの関を突破した。
西岐の軍勢、太公望たちと合流した黄飛虎は開国武成王となり、彼らと共に紂王討伐のため殷に向けて進軍したが、その途上で敵の刃に斃れることになった。
黄天化、黄天禄、黄天爵、黄天祥という四人の息子がいる。
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
A
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
A
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
B
|
魔力
|
|
|
|
|
|
D
|
幸運
|
|
|
|
|
|
B
|
宝具
|
|
|
|
|
|
B
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重:192cm・92kg
出典:『封神演義』
地域:中国
属性:混沌・善 副属性:地 性別:男性
開国武成王の場合は「混沌・善」に、鎮国武成王の場合は「秩序・善」となる。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
黄飛虎は封神演義における主要登場人物の一人。
七代前より商(殷)王朝に仕える名家黄一族の者で、はじめ「鎮国武成王」として大将軍のような立場をもって正当なる王である紂王に仕えていた。しかし妖狐に成り代わられた蘇妲己を紂王が妻として迎え入れたことから状況が変わっていく。
妲己の蠱惑により紂王は無道を行うようになり、
国と天下の泰平は失われ始める。
そして酔った妲己が宮廷で正体を現して人を喰らおうとしていたとき、その正体に気付かないまま黄飛虎は
金眼神鶯で顔に傷を負わせた。
これにより黄飛虎に恨みを抱いた妲己は策略をもって黄飛虎の妻であった賈氏に身を投げさせ、さらには紂王の側室であった黄妃(黄飛虎の妹)を紂王に殺させた。
この事件が引き金となり、黄飛虎は殷への造反を決意したのであった。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
周に帰順した黄飛虎は「開国武成王」の位を与えられ、太公望(姜子牙)、哪吒、黄天化などと共に軍の将として紂王が送り込んでくる討伐軍と戦い、そのことごとくを打ち破った。
そして周はいよいよ妲己と紂王を打ち倒すべく朝歌(殷の首都)へと進軍を開始する。
無論黄飛虎たちも同行し、そこでも様々な敵を倒していくのだが―――朝歌を目前とした澠池県にて、そこを守っていた武将張奎、妻の高蘭英の宝貝によって黄飛虎は命を落とす。
息子・黄天化の仇を討ってくれた大恩ある仲間に報いようと出陣した結果のことであった。
妻と妹の仇である妲己、紂王への報いが仲間たちの手によって果たされたあと、黄飛虎の魂は太公望の手によって封神され、地獄を掌管する「東岳泰山天斉仁聖大帝」(東岳大帝)の地位を与えられた。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
○黄家の絆:B
封神演義において、黄飛虎の一族は特に多くの人物が登場し、また重要な役割を持って語られている。
だが黄飛虎本人を含め、そのほとんどが紂王・妲己との決戦に臨むことは能わなかった。
その無念を託されたが如く、サーヴァントとしての黄飛虎は長男・黄天化をはじめとした黄一族と接続された状態で現界している。
眷属や使い魔のように、ある程度は一族の力を借り受けて使うことができる。
ただし基本的には一族の者が独立して姿を現すようなことはない。戦闘時には息子たちの姿が実際に見えることもあるが、それは闘気の密度が高まったがゆえの一時的なものである。
たまに妻の声も聞こえるとか聞こえないとか。
○金眼神鶯:A
きんがんしんおう。黄飛虎が北海から得たという、
赤い鳥籠に入った神鶯。
紂王と妲己が宴席を設けた折、誰もが泥酔した深夜、妲己が喰らう人間を物色するため元の姿を現してそこを徘徊したことがあった。ほろ酔いだった黄飛虎は不吉な気配に飛び起きて金眼神鶯を解放すると、鶯は目を赤くし、鋼の鉤のような爪で妖狐に襲いかかり、その顔に傷を負わせたという。それにより黄飛虎は妲己の恨みを買うこととなった。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
『黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣』
ランク:A 種別:対人宝具
レンジ:1~10 最大捕捉:1人
こうひこはんごかん・てんかばくやほうけん。
黄飛虎が殷を見限り周へ降るにあたり、途中の五関を
突破した名高いエピソードが部分的に具象化したもの。
牛若丸の遮那王流離譚とタイプ的には似ている。
サーヴァントとしての黄飛虎はその際に助力を受けた
縁者、特に家族の力を借り受け行使することが可能となっている。
五関の一つ、潼関(どうかん)におけるエピソードは
以下の通り。
潼関はかつての部下であり、黄飛虎に恨みを持つ陳桐という将軍が守備していた。
陳桐と黄飛虎は槍で打ち合うが、黄飛虎が有利であった。勝てないと悟った陳桐はたまらず逃げ出し、そこを追ってきた黄飛虎に向けて仙人から授かった火龍標という飛び道具を放つ。
黄飛虎は神牛から転げ落ち、仲間が救い出したが、そのときには既に黄飛虎は死んでいた。
黄一族が悲嘆にくれる中、3歳のときに行方不明となり、以降13年間道徳真君のもとで修行していた黄飛虎の長子・黄天化が父を助けに現れる。
彼は道徳真君に預けられた仙薬にて黄飛虎を生き返らせると、さらに黄飛虎たちの現状、母と叔母が紂王たちに殺されたことを知り激怒。父親と共に陳桐に立ち向かう。天化は不思議な花籠にて陳桐の火龍標を吸い込み、
さらに師から与えられていた「莫耶の宝剣」にて陳桐の首を落としたのであった―――。
莫耶の宝剣は道徳真君の山の宝であり、放たれる光が人の頭を撃ち落とす、という宝貝であった。
サーヴァントの黄飛虎は、本来黄天化の持ち物であるこれを、逸話ごとその力を借り受けることで自らの宝具として所持している。
なお、他の「莫耶」という銘の剣との関係性は不明。
|
+
|
アンロック条件:「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」をクリア & 絆レベルを 5 にすると開放
|
○FGOにおける人物像
家族の絆を想う一族の主にして、忠義の士。
しかし「真の忠義とは何か?」という想いにいつも囚われている。
妻と妹を殺された怒りにより殷を脱し、周へと向かった黄飛虎であるが、関を越える最中にも迷いを見せる様子が幾度となく描かれている。
正統なる王が紂王であることは間違いない。七代に渡って王朝に仕えた一族の者として、裏切りは正しいことなのか。
妻と妹の死、悪政、紂王の暴虐は確かに許しがたいことである。だが、だからといって、それを理由に臣であることを止めてよかったのか―――と。
無論太公望たちはその後幾度も「悪逆無道の限りを尽くし、人心が離れた王の命運は既に尽きている。臣が外国に逃げ出すのは当然のことである」と語り、黄飛虎も納得し心から彼らと共に戦ったのであるが、それでも心の奥底に「自分は本当に正しいのか。何が正しいのか」という武人としての疑問を抱え続けたままでいた。
サーヴァントとしての彼は、現界すると、その想いが晴れているどころか強くなっていることに気付く。
当然である。サーヴァントはマスターを選べない。
眼前にいるマスターが、かつての紂王のごとき悪逆の徒である可能性はゼロではない。
その場合、自らはどうすべきなのか。
何が「正しい」ことなのか―――?
家族想いの武人は、真摯な眼差しでマスターを見定めようとしながら、いつまでもその問いと向き合い続けるのであった。
|
ボイス
幕間の物語
入手方法
その他
-
謳い文句は「殷の鎮国武成王にして、周の開国武成王。 一族の絆と共に、いざ参らん!」
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月26日 22:04
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる