No.367

ステータス

基本情報

No.367
真名 九紋竜エリザ
Class プリテンダー Rare 4 Cost 12
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1768 11055
2 1 2 ATK 1606 9639

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

ジウロンエリチャン・しゅーてぃんぐすたー!
九大青竜姫・流星天!
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Buster A- 対宋宝具 自身のスター発生率をアップ(1T)<OC:効果UP> 50 75 100 125 150
&宝具威力をアップ(1T)<OC:効果UP> 10 15 20 25 30
+敵全体に強力な攻撃[Lv]  Buster(x1.5)  300 400 450 475 500
&防御力をダウン(3T) 10

保有スキル

Skill1:鬨の声・梁山泊 EX

300,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+〔秩序〕特性の味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+〔中立〕特性の味方全体の宝具威力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+〔混沌〕特性の味方全体のNP獲得量をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+自身を除く味方全体に〔梁山泊〕特性を付与(3T)
+自身のスター集中度をアップ[Lv](1T) 300 320 340 360 380 400 420 440 460 500

Skill2:極大宴会・梁山泊 EX

601,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方全体の〔梁山泊〕のNPを増やす[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&最大HPがアップする状態を付与[Lv](3T) 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 1800 2000
&弱体耐性をダウン(3T)【デメリット】 20

Skill3:天微星の羽織 C

316,C CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&Busterカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

101,B+ 単独行動
自身のクリティカル威力をアップ 9
104,EX 陣地作成(梁山泊)
自身のArtsカード性能を少しアップ 6
&スター発生率を少しアップ 6

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アサシン攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,5万 天微星の双玉,x1
2段階 QP,15万 天微星の双玉,x1
3段階 QP,50万 天微星の双玉,x1
4段階 QP,150万 天微星の双玉,x1
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,220万 天微星の双玉,x4
聖杯転臨 QP,4900万 聖杯,x7
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.2億 聖杯,x10 cn_367,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,10万 竜の牙,x8 Lv2→Lv3 QP,20万 世界樹の種,x8
Lv3→Lv4 QP,60万 八連双晶,x10 Lv4→Lv5 QP,80万 蛇の宝玉,x10
Lv5→Lv6 QP,200万 鳳凰の羽根,x10 Lv6→Lv7 QP,250万 精霊根,x12
Lv7→Lv8 QP,500万 竜の逆鱗,x12 Lv8→Lv9 QP,600万 煌星のカケラ,x12
Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 竜の牙,x8 鳳凰の羽根,x10 世界樹の種,x8 蛇の宝玉,x10 八連双晶,x10 竜の逆鱗,x12 精霊根,x12 煌星のカケラ,x12 伝承結晶,x1
x3 QP,8160万 竜の牙,x24 鳳凰の羽根,x30 世界樹の種,x24 蛇の宝玉,x30 八連双晶,x30 竜の逆鱗,x36 精霊根,x36 煌星のカケラ,x36 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_367,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,10万 凶骨,x8
Lv2→Lv3 QP,20万 ゴーストランタン,x8 Lv3→Lv4 QP,60万 ホムンクルスベビー,x10
Lv4→Lv5 QP,80万 封魔のランプ,x10 Lv5→Lv6 QP,200万 魔術髄液,x10
Lv6→Lv7 QP,250万 禍罪の矢尻,x12 Lv7→Lv8 QP,500万 鬼炎鬼灯,x12
Lv8→Lv9 QP,600万 夢幻の鱗粉,x12 Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 cn_367,x120,サーヴァントコイン 凶骨,x8 魔術髄液,x10 ゴーストランタン,x8 ホムンクルスベビー,x10 禍罪の矢尻,x12 夢幻の鱗粉,x12 封魔のランプ,x10 鬼炎鬼灯,x12 伝承結晶,x1
x5 QP,13600万 cn_367,x600,サーヴァントコイン 凶骨,x40 魔術髄液,x50 ゴーストランタン,x40 ホムンクルスベビー,x50 禍罪の矢尻,x60 夢幻の鱗粉,x60 封魔のランプ,x50 鬼炎鬼灯,x60 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」で実装された配布☆4プリテンダー。
エリザベート・バートリー系では7騎目(カーミラ系込みで9騎目)、プリテンダーとしては4騎目となる。

+ プリテンダーのクラス特性
相性 セイバー、アーチャー、ランサーへの与ダメージ1.5倍
ライダー、キャスター、アサシンへの与ダメージ0.5倍
アルターエゴに有利
フォーリナーに不利
スター集中度 100(平均的)
攻撃力補正 なし
クラススキル なし
- -
成長 種火、フォウくんはALLのみクラス一致
再臨素材 ピース、モニュメントを使わず、2種の素材を使用
スキル素材 スキル石を使わず、レベルごとに1種の素材を使用

ステータスはATK寄り型。
カード構成はB2A1Q2+全体B宝具。Hit数はB3/A3/Q4/EX5/宝具9hit。
Hit数の比率に恵まれており、通常攻撃でのNP効率・スター効率は比較的良い。
クラススキルは「単独行動 B+」「陣地作成(梁山泊) EX」。

属性は混沌・悪・人。特性は〔竜〕〔愛する者〕〔子供〕〔梁山泊〕。

スキル

【スキル1】鬨の声・梁山泊 EX CT:8-6
味方全体の攻撃力をアップ(3T) + 味方全体それぞれの方針に応じてバフ(3T) + 自身を除く味方全体に〔梁山泊〕特性を付与(3T) + 自身のスター集中度をアップ(1T)。
味方全体の強化をしつつ、〔梁山泊〕特性を付与する。
〔秩序〕はクリティカル威力、〔中立〕は宝具威力、〔混沌〕(自身含む)はNP獲得量が強化される。
アーキタイプ:アースは再臨段階、黄飛虎はスキルで変化するので注意。

+ 〔秩序〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
紅閻魔
徴姉妹
シャルルマーニュ
リチャードⅠ世
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ラーマ
ランスロット
ガウェイン
柳生但馬守宗矩
ディルムッド・オディナ
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
斎藤一
ローラン
ガレス
山南敬助
セタンタ
宮本伊織
黒姫
3 ジル・ド・レェ
フェルグス・マック・ロイ
ベディヴィエール
テセウス
1 イアソン
5 アルジュナ
アルトリア・ペンドラゴン
イシュタル
ジャンヌ・ダルク
ドゥルガー
プトレマイオス
ツタンカーメン
4 織田信長
トリスタン
浅上藤乃
ケイローン
ナイチンゲール〔サンタ〕
ゼノビア
雑賀孫一
3 ダビデ
ウィリアム・テル
5 カルナ
アルトリア・ペンドラゴン
ブリトマート
ビーマ
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ヴラド三世〔EXTRA〕
源頼光
パールヴァティー
ワルキューレ
秦良玉
長尾景虎
謎のアルターエゴ・Λ
宇津見エリセ
虞美人
パーシヴァル
ドン・キホーテ
3 クー・フーリン
クー・フーリン〔プロトタイプ〕
ヘクトール
ディルムッド・オディナ
2 レオニダス一世
ガレス
5 ケツァル・コアトル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
アキレウス
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
武田晴信
アンドロメダ
4 マリー・アントワネット
マルタ
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
坂田金時
イシュタル
2 ゲオルギウス
5 玄奘三蔵
マーリン
不夜城のキャスター
雨の魔女トネリコ
4 メディア〔リリィ〕
トーマス・エジソン
ニトクリス
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ
美遊・エーデルフェルト
武則天
3 クー・フーリン
アヴィケブロン
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
5 クレオパトラ
“山の翁”
セミラミス
光のコヤンスカヤ
4 不夜城のアサシン
ニトクリス
虞美人
グレイ
スルーズ
ヒルド
オルトリンデ
耀星のハサン
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
百貌のハサン
静謐のハサン
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
5 坂田金時
ナイチンゲール
土方歳三
項羽
アルジュナ〔オルタ〕
モルガン
4 ランスロット
エルドラドのバーサーカー
ドゥリーヨダナ
3 ダレイオス三世
3 マシュ・キリエライト
5 ジャンヌ・ダルク
天草四郎
始皇帝
アルトリア・ペンドラゴン
アムール〔カレン〕
女教皇ヨハンナ
4 マルタ
ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕
アストライア
レオナルド・ダ・ヴィンチ
壱与
5 スペース・イシュタル
源頼光/丑御前
4 宇津見エリセ
5 ジナコ=カリギリ
殺生院キアラ
謎の代行者C.I.E.L
4 テノチティトラン
5 メルトリリス
キングプロテア
グレゴリー・ラスプーチン
ひびき&千鍵(第1・2段階)
カズラドロップ
4 パッションリップ
メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
5 アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕
ククルカン
蒼崎青子
4 謎のヒロインXX
5 ファンタズムーン
4 トラロック
- U-オルガマリー
エネミー 基底のザイード、迅速のマクール、怪腕のゴズール、丑御前、女神ロンゴミニアド、ソロモン(終章)、空想樹メイオール、ポセイドンコア、デメテル、アフロディーテ、ゼウス、ゼウス・ガイア、ゼウス・ウーラノス、超ベイビィカレン、朱瑞鳥・紅閻魔、祝福のチョコレートエッグ、E-フレアマリー
+ 〔中立のサーヴァント〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 沖田総司
両儀式
シグルド
沖田総司〔オルタ〕
ヤマトタケル
4 シュヴァリエ・デオン
鈴鹿御前
フランケンシュタイン
巴御前
渡辺綱
3 ガイウス・ユリウス・カエサル
5 ナポレオン
源為朝
4 エミヤ
アタランテ
アーチャー・インフェルノ
刑部姫
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
3 ロビンフッド
俵藤太
杉谷善住坊
2 パリス
5 スカサハ
ブリュンヒルデ
玉藻の前
エルキドゥ
ヴリトラ
妖精騎士ランスロット
坂本龍馬
4 フィン・マックール
神槍 李書文
メドゥーサ
哪吒
カイニス
ドブルイニャ・ニキチッチ
3 宝蔵院胤舜
1 メアリー・アニング
5 イスカンダル
司馬懿〔ライネス〕
エウロペ
オデュッセウス
太公望
4 坂本龍馬
カーミラ
紫式部
ハベトロット
カイニス
ドブルイニャ・ニキチッチ
鈴鹿御前〔サマバケ〕
3 ブーディカ
アレキサンダー
レジスタンスのライダー
赤兎馬
マンドリカルド
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玉藻の前
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
アナスタシア
紫式部
アルトリア・キャスター
ミス・クレーン
4 ナーサリー・ライム
ミドラーシュのキャスター
ジーク
大黒天
3 メディア
ジェロニモ
アスクレピオス
2 ウィリアム・シェイクスピア
1 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
5 李書文
果心居士
4 スカサハ
加藤段蔵
牛若丸
オキタ・J・ソウジ
3 岡田以蔵
1 佐々木小次郎
シャルロット・コルデー
5 謎のヒロインX〔オルタ〕
アルトリア・キャスター
ロウヒ
4 鬼女紅葉
ブリュンヒルデ
永倉新八
静希草十郎
1 スパルタクス
ポール・バニヤン
5 シャーロック・ホームズ
メリュジーヌ
5 アーキタイプ:アース(第2段階)
4 岸波白野〔男〕
岸波白野〔女〕
5 沖田総司〔オルタ〕
マナナン・マク・リール〔バゼット〕
スーパーバニヤン
ひびき&千鍵(第3段階)
4 太歳星君
5 カーマ
5 ボイジャー
ジャック・ド・モレー
4 謎のアイドルX〔オルタ〕
4 ヘファイスティオン
エネミー キングゥ、テスタメント、コロンブスの卵、E-アクアマリー
+ 〔混沌〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルテラ
モードレッド
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
宮本武蔵
アストルフォ
ディオスクロイ
伊吹童子
千子村正
メドゥーサ
4 ネロ・クラウディウス
ジークフリート
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
女王メイヴ
葛飾北斎
妖精騎士ガウェイン
5 ギルガメッシュ
オリオン
ニコラ・テスラ
新宿のアーチャー
超人オリオン
清少納言
高杉晋作
4 アン・ボニー&メアリー・リード
クロエ・フォン・アインツベルン
エミヤ〔オルタ〕
エレナ・ブラヴァツキー
アルテラ・ザ・サン〔タ〕
アシュヴァッターマン
カラミティ・ジェーン
妖精騎士トリスタン
アナスタシア&ヴィイ
UDK-バーゲスト
3 エウリュアレ
子ギル
ビリー・ザ・キッド
1 アーラシュ
織田信勝
5 エレシュキガル
ロムルス=クィリヌス
ビショーネ
4 エリザベート・バートリー
清姫
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
茨木童子
ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕
3 ロムルス
ジャガーマン
2 武蔵坊弁慶
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
オジマンディアス
ネモ
4 アン・ボニー&メアリー・リード
アストルフォ
モードレッド
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
黄飛虎
ネモ〔サンタ〕
3 メドゥーサ
牛若丸
2 エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 レオナルド・ダ・ヴィンチ
ネロ・クラウディウス
スカサハ=スカディ
出雲阿国
久遠寺有珠
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
エレナ・ブラヴァツキー
アイリスフィール〔天の衣〕
オケアノスのキャスター
酒呑童子
シャルロット・コルデー
由井正雪
3 ジル・ド・レェ
メフィストフェレス
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
チャールズ・バベッジ
張角
2 陳宮
5 ジャック・ザ・リッパー
謎のヒロインX
酒呑童子
刑部姫
カーマ
呼延灼
テスカトリポカ
4 ステンノ
カーミラ
両儀式
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
アサシン・パライソ
鬼一法眼
ロクスタ
3 荊軻
風魔小太郎
2 ファントム・オブ・ジ・オペラ
1 マタ・ハリ
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
源頼光
宮本武蔵
ガラテア
千利休
4 ヘラクレス
タマモキャット
フランケンシュタイン
ベオウルフ
茨木童子
茶々
織田信長
アタランテ〔オルタ〕
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
清少納言
クリームヒルト
3 呂布奉先
清姫
森長可
2 カリギュラ
エイリーク・ブラッドアクス
サロメ
1 アステリオス
5 卑弥呼
ジェームズ・モリアーティ
スカサハ=スカディ
上杉謙信
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
魔王信長
平景清
ニトクリス〔オルタ〕
マリー・アントワネット〔オルタ〕
巌窟王 モンテ・クリスト
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
クロエ・フォン・アインツベルン
徐福
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 殺生院キアラ
シトナイ
蘆屋道満
ラーヴァ/ティアマト
3 徐福
5 BB
アーキタイプ:アース(第1段階・第3段階)
BBドバイ
4 BB
5 アビゲイル・ウィリアムズ
葛飾北斎
楊貴妃
ヴァン・ゴッホ
闇のコヤンスカヤ
ワンジナ
4 ノクナレア・ヤラアーンドゥ
謎のヒロインXX〔オルタ〕
アビゲイル・ウィリアムズ〔サンタ〕
5 オベロン
レディ・アヴァロン
4 九紋竜エリザ
ケット・クー・ミコケル
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
5 ソドムズビースト/ドラコー
スペース・エレシュキガル
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
エネミー ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕(裁)、魔神柱、謎のヒロインZ、鬼の手、丑御前、〇〇のアイリ、黒聖杯、エレシュキガル(ゴースト)、ティアマト、ゲーティア、ヘブンズホール、魔性菩薩、BB/GO、メガロス、ダユー、英霊剣豪、リンボ(ゴースト)、天草四郎(下総国)、ミノタウロス、スルト、BBペレ、BBB、ビーストⅢ/L、カーマ/マーラ、愛玩の獣、歳殺神・俵藤太、豹尾神・鈴鹿御前、魔犬バーゲスト、ケルヌンノス、ロストベルト:ビーストⅣ、極北大呪黒卵、キングプロテア・ソチナトル、魔獣赫、からくりバーサーCAR、青髭

【スキル2】極大宴会・梁山泊 EX CT:8-6
味方全体の〔梁山泊〕のNPを増やす&最大HPがアップする状態を付与(3T)&弱体耐性をダウン(3T)【デメリット】。
〔梁山泊〕はスキル1で付与可能なので実質味方全体に付与が可能。
NP20%を配布できるので周回に使いやすい。
弱体耐性ダウンもあるが、「対魔力 A」で相殺される程度。気になるのであれば弱体無効・弱体解除等で解除すれば良いだろう。

+ 〔梁山泊〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 呼延灼
4 新宿のアサシン
4 九紋竜エリザ

【スキル3】天微星の羽織 C CT:8-6
自身のQuick&Busterカード性能をアップ(3T)&クリティカル威力をアップ(3T)。
自身の主力カードを強化できる。スター生産はカードや宝具になるが、スキル1でスター集中と合わせてクリティカルも狙える。

宝具「 九大青竜姫・流星天! (ジウロンエリチャン・しゅーてぃんぐすたー!)

Buster全体宝具。自身のスター発生率&宝具威力をアップ(1T) + 敵全体に強力な攻撃&防御力をダウン(3T)。
全体9Hit、ダメージ前のスター発生率アップ、プリテンダーのスター発生率(クラス補正としてはアサシンに次ぐ)があるので比較的多くスターを獲得できる。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST ワダアルコ
CV 大久保瑠美

キャラクター詳細

天に星、地には悪漢。
九紋竜エリザとは!
九紋龍史進と、エリザベート・バートリーが合体した、
悪魔的発想によるサーヴァントである!

クラス、プリテンダー!

パラメーター

筋力 D 耐久 D
敏捷 B 魔力 B
幸運 EX 宝具 EX

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:127cm・29kg
出典:108人のハロウィン・リベリオン!、水滸伝
地域:ハンガリー、中国
属性:混沌・悪  副属性:人  性別:女性
地味に史進とは龍の字が異なる。史進は龍、
エリザは竜である。
「ごじ、おおくなりそうね!」

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

チェイテ城に突如として現れた謎の黒き影。
召喚された史進と共に戦ったエリザベートであるが、
いち早く聖杯を手に入れた彼らに敗北を喫する。
だが、転んでもタダでは起きないエリちゃんは、
史進と二身合体。
チェイテ城を梁山泊とし、九紋竜エリザとして
不死鳥のように蘇ったのであった!!
そんな不思議が可能なのはエリちゃんだけなので、
良い子と良いサーヴァントは真似しないでね。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○単独行動:B+
九紋竜エリザは雲のような御方。

○陣地作成(梁山泊):EX
九紋竜エリザは梁山泊を結成するという、
本来は宋江と晁蓋にしか許されない、
恐ろしい能力を持っているのだ。
第二宝具の影響によって獲得したスキル。
梁山泊以外は作れない。

○鬨の声・梁山泊:EX
梁山泊の好漢の力を集結させる特級スキル。
「梁山泊の、みんなの想いが、
 あたちに集まってくるわ!」

「苦しむ民のために何かしたい」「酒呑みてえ」
「人殺してえ」「宴会してえ」「肉喰いてえ」
「何か盗みてえ」「大砲撃ちてえ」

「ほぼほぼ、ろくでもないわね!」
実は第二宝具の仲間によって微妙にもたらされる
能力が変わったりする。

○極大宴会・梁山泊:EX
梁山泊の皆で開く大々宴会。
一日中、ひたすらに騒ぎ立て、
周囲に騒音と歓喜とその他諸々を撒き散らす。
スキル的に説明すると、黄金律の亜種・反転。
このスキルが発動された場合、周囲にいた者は
お金を大量消費して飲食と歓楽に耽ることになる。
エリザベートの「ひとりぼっちは寂しい」という
想いが、このスキルを構築させたのかもしれない。

○天微星の羽織:C
エリザベート・バートリー改め九紋竜エリザの
中心となるスキル。
天微星の力を羽織った彼女は、エリザベートであるが
同時に九紋龍史進としての力も保有している。

幼い姿となったのはエリザベート・バートリーと
しての霊基が定まるより先に天微星としての力を
備えた状態であるため。有り体に言うと、
ごっこ遊びで九紋龍史進になりきっている
エリちゃんであった。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

『九大青竜姫・流星天!』
ランク:A- 種別:対宋宝具
レンジ:1~10 最大捕捉:30人

ジウロンエリチャン・しゅーてぃんぐすたー!
後半は何故かひらがなのルビが振られる。

「9回の同時こーげきなのよ!
 きっと、たじゅーじげんくっせつげんしょう
 とかよ!」

とエリちゃんは言っているが、実際には梁山泊の
仲間たち(これは第二宝具で集めた仲間の分だけ
強化される)が残り八回の攻撃を受け持って
ボコボコにしているだけである。
見た目的には歴代エリザベートたちが力の象徴
として召喚される。

その様はさながら流星のようであるが、
それ故に屋内だと威力が半減するお茶目さもある。

とはいえ、サーヴァントたちの九回連続攻撃なので、
威力は高い。

  ◆

『再結成梁山泊・好漢大募集!』
ランク:EX 種別:対宋宝具
レンジ:1 最大捕捉:108人

みんなあつまれ、あたちたちのすいこでん!
ハロウィンイベントのきっかけとなる宝具。
この宝具が発動したためにエリちゃんとマスターは
108人のサーヴァントを集めて梁山泊を結成することに
なる。サーヴァントたちが召喚されやすくなるが、
場所はチェイテ城周辺かつ九紋竜エリザでなければ
発動できないため、例外的な使い方はできない。
もしかすると、ただの気のせいという恐ろしい
可能性すら存在する。
でもエリちゃんは信じているのだ。
自分の呼びかけに応じてくれる、優しいあなたが
いる、ということを。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

今年のエリちゃんも豊作だ!
10年に一度のエリザベート日和と言えるでしょう。

……という訳でやってきた九紋竜エリザ。
天衣無縫、唯我独尊と普通のエリザベートの下地を
残しながらも、天真爛漫、人懐っこいという
ごくごく普通な少女の愛らしさも兼ね備えた、
まさに奇跡の第七エリザベート。
(メカは二つで一つとする)
それでも残酷さが垣間見えるのは、
エリザベート故か、それとも九紋龍史進が
混在しているせいかは不明。

また、歴代エリザベートと決定的な違いは、
アイドルに一切の興味がないこと。
歌うことは好きだが、それがアイドルとしての
カテゴリに含まれていない。

九紋龍史進とは一時的に共闘しただけで、
さして仲が良くも悪くもなかったが、
強大な敵を前に力を合わせることに。

なお、九紋龍史進は九節棍に転身。
実は自意識があり、喋ることもできる。

+ アンロック条件:「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」をクリア & 絆レベルを 5 にすると開放

『108人のハロウィン・リベリオン!』にて登場。
エリザベートの多様性……多様性? を切り拓く、
新たなエリザベート一族……一族? である。

プリテンダーとして羽織っているのは、
『水滸伝』で有名な好漢、九紋龍史進。
彼の力により、本来は無力に近い幼子の姿でも、
サーヴァントとして戦えるようになった。

梁山泊の昔の面子は大好き。今の面子も大好き。
ナイショにしているが、ひとりぼっちは大嫌い。
それだけに呼延灼が敵対した時は、
かなりショックだった。

すぐ笑い、すぐ泣き、すぐ暴れ、すぐ寝る。
貴族としての英才教育が始まる前のエリザベート。
あるいは、貴族として育てられなかった場合の
エリザベートかもしれない。

そのもしもが存在しない以上、
真実がどちらかは不明だが。

108人を集めなければいけないが、
108人を集めてしまえば、楽しい梁山泊は
終わってしまう。

そのことを受け入れ、九紋竜エリザは
カルデアに梁山泊を作って一から出直すのだった。

そして、その梁山泊に。
新たな好漢がまた一人―――

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「今年のエリザベートは、九紋竜! クラスはまさかまさかのプリテンダー、 エリちゃんはまさに雲のような御方───」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 今回はNP礼装もあるし三騎士相手ならアルク(中立)と合わせると使い勝手いいかんじ。 - 名無しさん (2022-10-15 11:33:53)
  • 宝具に集うエリちゃんsの中にちゃんとカーミラさんいるの、なんかエモいな - 名無しさん (2022-10-15 15:02:35)
    • 設定的には見た目だけだから、本物のカーミラさんは胃を押さえてると思うよ - 名無しさん (2022-10-15 21:12:23)
  • 上手く伝わるか微妙だけど事実上初めてプリテンダーとして評価される鯖になりそう - 名無しさん (2022-10-15 19:09:20)
    • アタッカーとしてのプリテンダーということなら、一応フェイカーがいるよ。デメリットなしの全体宝具って括りなら確かに今回が初だけど - 名無しさん (2022-10-15 22:21:51)
      • ヘファイスティオンもほぼほぼ単体ライダーみたいな扱いされてる気がするんだよね - 名無しさん (2022-10-15 22:36:45)
        • ヘファイスティオンは騎になれたり高速神言持ちで特性がユニークだからクラスとしての評価し辛いからな - 名無しさん (2022-10-16 05:21:26)
        • 本来相性不利で3ターンしか有利状態続かんから言うほど騎鯖じゃないでしょ、 - 名無しさん (2022-10-16 10:41:49)
          • A鯖って言っても3T越える運用そんなにしないしあまり関係なくない? - 名無しさん (2022-10-16 11:09:40)
          • 少なくとも騎鯖特性あるからプリテンダーとして見ないっていうのは違うな。宝具火力も素がそこまで高くないってだけで、標準レベルは出るから普通に便利鯖よ - 名無しさん (2022-10-16 15:34:45)
      • いうてフェイカーは普通に単体の三騎士やエゴ相手に火力出せるよ。相性変化はキャスター有利になるだけだから元のプリテンダーの有利相性消えないし、有利相性増えるだけのお得な存在だったりする。 - 名無しさん (2022-10-16 05:35:27)
  • 初見の三騎士相手のミッションに適当にぶち込めてすごい便利 - 名無しさん (2022-10-15 19:23:32)
  • 同一クラスの宝具火力に難を抱えるへファの火力底上げが出来るのがありがたい - 名無しさん (2022-10-16 10:49:26)
    • 普通にキャストリアか玉藻添えたほうが良くない?その2人は言うほど相性良くない(バフ量足りんし) - 名無しさん (2022-10-16 15:33:25)
      • 術サポでバフるのは当然の前提、それに加えて1w全体掃除が必要な時とかの話じゃね? - 名無しさん (2022-10-16 16:20:51)
  • NP+20をばら撒けるだけで重宝する。イベント期間は掎角一陣の弾として大活躍だせ! - 名無しさん (2022-10-17 09:33:52)
    • 陳宮混沌だからNP獲得量バフかかるのか。いいね - 名無しさん (2022-10-17 10:42:46)
    • 宝具演出も掎角一陣の弾に見えなくもない - 名無しさん (2022-10-17 11:48:45)
  • この子の略称は何がいいんだろう。詐やロリはあんまりな気がするし、ドラエリだと他もそうかもだし。 - 名無しさん (2022-10-17 22:09:43)
    • プリテンダーのエリちゃんだからプリザとか? - 名無しさん (2022-10-17 22:18:00)
      • 他のが◯◯エリだからプリエリの方が分かりやすそう - 名無しさん (2022-10-17 22:21:53)
    • ロリエリでよくね? ライダーダヴィンチがロリンチとか言われてるんだし - 名無しさん (2022-10-17 23:29:38)
    • 既にロリエリとかロリザとか呼ばれてるな - 名無しさん (2022-10-17 23:37:56)
    • プリエリ ロリエリ エリテンダー ロリザ プリちゃん この辺になりそうね - 名無しさん (2022-10-18 09:52:39)
    • ロリちゃん - 名無しさん (2022-10-18 14:32:13)
    • そもそも元の時点で14歳=ロリだと思うんだが - 名無しさん (2022-10-18 16:18:03)
      • 2桁はロリじゃないって言う人もいるから多少はね? - 名無しさん (2022-10-18 19:55:38)
      • ロリとは年齢ではなく精神的なアレやフレーバーの問題である(フワフワ持論 - 名無しさん (2022-10-18 23:16:22)
  • 使いやすい鯖だね。配布でこれもらえるの大変結構。初心者にこそ使ってほしいがイベントにたどり着けない初心者多そうなの悲しい。 - 名無しさん (2022-10-18 13:58:49)
    • 章クリア条件はそういうところが良くないよなぁ。折角便利そうな鯖なのに - 名無しさん (2022-10-18 14:31:24)
      • 冬木クリアにすれば、今度は敵が強すぎるとか文句言いだす人出るし線引きは必要よ。 - 名無しさん (2022-10-18 14:42:03)
      • まあ今年はRoadto7との兼ね合いあるし仕方ない - 名無しさん (2022-10-18 16:20:27)
      • 今年のイベントは別に敵強くないような...?それはともかく配布鯖はもっとポンポン気軽に配って欲しいな - 名無しさん (2022-10-19 13:44:26)
  • ロリエリちゃん使いやすいな、っていうかエリちゃんシリーズはキャラの癖ある割には全部普通に使いやすいのばっかなんだよな - 名無しさん (2022-10-18 14:39:22)
    • 剣術はいわずもがなで槍は凸カレ並べたガチ勢向けだしそうでもない - 名無しさん (2022-10-18 16:58:16)
      • たぶん「使いやすい」の評価に求める敷居が違う - 名無しさん (2022-10-18 17:03:12)
        • 木主「宝具LV5で使いやすい」枝主「周回で使い難い」 って感じの違いを感じる。 - 名無しさん (2022-10-18 17:32:22)
          • 木主のは宝具Lvっていうかスキルの癖のなさとか噛み合い加減とかじゃね - 名無しさん (2022-10-18 18:29:57)
          • 一応バフは充実してるから本体性能はそれなりに高いんだよね。殴りは結構良い感じ - 名無しさん (2022-10-19 13:45:29)
  • 90++の2w担当いけるか。できれば3w担当できる敵編成で来て欲しかったが贅沢は言うまい。 - 名無しさん (2022-10-18 20:00:03)
    • 前みたいな2w構成で今回の1と3又は2と3だけの構成なら一人で両方いけたんだけどね - 名無しさん (2022-10-18 21:35:35)
  • 90++で使ってて気づいたけど、まあまあ星持ち越せるんだな  - 名無しさん (2022-10-18 21:25:33)
  • 全体宝具のプリテンダーというだけでエライ。剣弓槍混成の多い粛清騎士を雑に薙ぎ払える。 - 名無しさん (2022-10-19 03:18:25)
    • 粛清騎士に苦しんだのもはるか昔、いまやNP獲得全体攻有利が多いからなんとでもなっちゃうもんなあ - 名無しさん (2022-10-19 13:28:52)
    • 最近は全体バーサーカーが軒並み高火力なのがねぇ...ロリエリちゃんはいたら便利なのは確かなんだけど、攻略で必要かと言われるとかなり微妙 - 名無しさん (2022-10-19 13:48:54)
  • 宝具5特攻ありでも横バフアタッカーとしてはやっぱり火力不足を感じるなぁ。特攻無くなったら更にキツくなるわけだから、出せる場面は限られそう - 名無しさん (2022-10-19 13:43:12)
  • 操作慣れしてないからうっかりS2先に押してしまう(n敗目) - 名無しさん (2022-10-19 13:54:19)
  • スキルマにしないと絶妙に火力足りないから、代わりに聖杯1個捧げてしまった - 名無しさん (2022-10-19 15:28:31)
  • 全員特攻鯖でティーポット消費周回するために3ターンに拘らず宝具クリ殴りしてみたけど使いやすいな。周回はともかく高難度ならスムーズに倒せそう - 名無しさん (2022-10-19 16:23:17)
  • カーミラさんとの絡みで過去一嗤ったわ - 名無しさん (2022-10-19 17:58:03)
  • 結局なんでプリテンダークラスなの? シナリオ読んでもさっぱりわからん - 名無しさん (2022-10-20 10:59:20)
    • マテにはごっこ遊びで九紋龍史進になり切ってる、プリテンダーとして九紋龍史進を羽織ってるってあるな。まあよくあるクラスの制約とか条件が段々なあなあになるアレかと - 名無しさん (2022-10-20 13:48:08)
    • エリザをプリテンダーで配布したいから。申し訳程度の後付設定でしかないから考えても無駄だよ - 名無しさん (2022-11-03 11:45:56)
  • アルクではじめた初心者が所持できればかなり便利そうなのに参加条件がキツイのは残念だなあ - 名無しさん (2022-10-28 22:45:03)
  • 鯖(史進)がエリザ化する前例ができたから来年のハロウィンが楽しみ - 名無しさん (2022-11-03 00:53:32)
    • すべてがエリになる - 名無しさん (2022-11-03 01:11:38)
    • 梁山泊の林教頭こと豹子頭 林冲(ジャガーマン)の出番さね - 名無しさん (2022-11-18 19:26:50)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)
  • 水着伊吹狙い230連で星5鯖0orz 先月から始めた新米マスターですがこんなもんなんですか? - 名無しさん (2025-04-28 08:30:52)
    • このゲーム星5のPU率が低すぎるからそんなもん - 名無しさん (2025-04-28 10:07:59)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月26日 22:05

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値