No.297

ステータス

基本情報

No.297
真名 蘆屋道満
Class アルターエゴ Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1945 13266
2 2 1 ATK 1893 12252

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

きょうらんどとう・あくりょうさふ
狂瀾怒濤・悪霊左府
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Quick B 対都市宝具 敵全体に強力な攻撃[Lv]  Quick(x0.8)  600 800 900 950 1000
&呪い状態を付与(5T) 1000
547,呪厄,呪いの効果量がアップする状態 状態を付与(5T)<OC:効果UP> 100 125 150 175 200
&高確率で即死 120

保有スキル

Skill1:リディクールキャット EX

503,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 敵全体の攻撃力をダウン[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&防御力をダウン[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
525,恐怖,毎ターン確率で1度だけスタン状態を付与 状態を付与[Lv](3T) 30 31 32 33 34 35 36 37 38 40
525,混乱,毎ターン低確率でスキル封印 状態を付与(3T) 30
&呪い状態を付与(3T) 500

Skill2:黒き命 A

404,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
9 自身にガッツ状態を付与[Lv](2回・5T) 1000 1200 1400 1600 1800 2000 2200 2400 2600 3000
&〔悪〕特性の味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&〔混沌〕特性の味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill3:道満の呪 A++

601,A++ CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
9 自身のNPをすごく増やす[Lv] 50 53 56 59 62 65 68 71 74 80
&〔悪〕特性の味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&〔混沌〕特性の味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+敵全体に呪い状態を付与[Lv](5T) 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 1800 2000

開放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

104,B 陣地作成
自身のArtsカードの性能をアップ 8
103,A 道具作成
自身の弱体付与成功率をアップ 10
100,A 対魔力
自身の弱体耐性をアップ 20
326,B 暗黒の神核
自身に与ダメージプラス状態を付与 225
&即死付与成功率をアップ 20
999999,A ハイ・サーヴァント
効果なし
612,EX 快楽主義
自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ 20

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アルターエゴ攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 キャスターピース,x5 アサシンピース,x5
2段階 QP,30万 キャスターピース,x12 アサシンピース,x12
3段階 QP,100万 キャスターモニュメント,x5 アサシンモニュメント,x5
4段階 QP,300万 キャスターモニュメント,x12 アサシンモニュメント,x12
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 キャスターピース,x17 アサシンピース,x17 キャスターモニュメント,x17 アサシンモニュメント,x17
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.5億 聖杯,x10 cn_297,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 術の輝石,x5 殺の輝石,x5 Lv2→Lv3 QP,40万 術の輝石,x12 殺の輝石,x12
Lv3→Lv4 QP,120万 術の魔石,x5 殺の魔石,x5 Lv4→Lv5 QP,160万 術の魔石,x12 殺の魔石,x12
Lv5→Lv6 QP,400万 術の秘石,x5 殺の秘石,x5 Lv6→Lv7 QP,500万 術の秘石,x12 殺の秘石,x12
Lv7→Lv8 QP,1000万 虹の糸玉,x5 煌星のカケラ,x5 Lv8→Lv9 QP,1200万 蛮神の心臓,x9 鬼炎鬼灯,x9
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 術の輝石,x17 殺の輝石,x17 術の魔石,x17 殺の魔石,x17 術の秘石,x17 殺の秘石,x17 虹の糸玉,x5 蛮神の心臓,x9 煌星のカケラ,x5 鬼炎鬼灯,x9 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 術の輝石,x51 殺の輝石,x51 術の魔石,x51 殺の魔石,x51 術の秘石,x51 殺の秘石,x51 虹の糸玉,x15 蛮神の心臓,x27 煌星のカケラ,x15 鬼炎鬼灯,x27 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_297,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 術の輝石,x5 殺の輝石,x5
Lv2→Lv3 QP,40万 術の輝石,x12 殺の輝石,x12 Lv3→Lv4 QP,120万 術の魔石,x5 殺の魔石,x5
Lv4→Lv5 QP,160万 術の魔石,x12 殺の魔石,x12 Lv5→Lv6 QP,400万 術の秘石,x5 殺の秘石,x5
Lv6→Lv7 QP,500万 術の秘石,x12 殺の秘石,x12 Lv7→Lv8 QP,1000万 枯淡勾玉,x8 禍罪の矢尻,x8
Lv8→Lv9 QP,1200万 奇奇神酒,x9 九十九鏡,x9 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_297,x120,サーヴァントコイン 術の輝石,x17 殺の輝石,x17 術の魔石,x17 殺の魔石,x17 術の秘石,x17 殺の秘石,x17 枯淡勾玉,x8 禍罪の矢尻,x8 奇奇神酒,x9 九十九鏡,x9 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 cn_297,x360,サーヴァントコイン 術の輝石,x51 殺の輝石,x51 術の魔石,x51 殺の魔石,x51 術の秘石,x51 殺の秘石,x51 枯淡勾玉,x24 禍罪の矢尻,x24 奇奇神酒,x27 九十九鏡,x27 伝承結晶,x3

絆レベル

性能

[編集]

2020年12月公開の「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」にて実装された期間限定★5アルターエゴ。
第3段階以降のセイントグラフ・バトルキャラは「霊基解放クエスト」*4*5をクリアする必要がある特殊な仕様になっている。(クリア前でも霊基再臨は可能。クリア前には解放済みのフレンドのものも確認は不可能。)

+ アルターエゴのクラス特性
相性 ライダー、キャスター、アサシンへの与ダメージ1.5倍
セイバー、アーチャー、ランサーへの与ダメージ0.5倍
フォーリナーに有利
プリテンダーに不利
スター集中度 100(平均的)
攻撃力補正 なし
クラススキル 対魔力*6:弱体耐性アップ
- -
成長 種火、フォウくんはALLのみクラス一致
再臨素材 2種類のクラスのピース、モニュメントを使用
スキル素材 レベル7までは再臨素材と同じクラスのスキル石を使用
レベル8、9では金素材を多数使用

ステータスはATK寄り型。★5アルターエゴとしてはATK3位、HP5位(2020/12実装時)。
カード構成はBAAQQ+Q全体宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が3/3/4/5/5。N/A0.60→0.70と標準より高め。
クラススキルは「陣地作成 B」「道具作成 A」「対魔力 A」「ハイ・サーヴァント A」の他、
固有クラススキルの「暗黒の神核 B」で与ダメージプラス+即死成功率アップ、「快楽主義 EX」で被弾時NP獲得量がアップしている。

属性は混沌・悪・地。〔神性〕と〔魔性〕特性を持つ。アルターエゴとしては初めての男性…ではなく始皇帝などと同じく性別不明。「紳士的な愛」も効果対象外。

スキル

【スキル1】リディクールキャット EX CT:8-6
敵全体に以下の5種類のデバフを付与する。効果はいずれも3T。
攻撃力ダウン、防御力ダウン、〔恐怖〕、〔混乱〕、呪い(500ダメージ)。
攻撃力ダウン、防御力ダウンは全体効果としては高めの水準。「道具作成」で付与確率が若干底上げされている。

+ 恐怖状態の仕様

精神異常に分類される特殊な弱体状態。効果中の敵ターン終了毎に、一定確率でスタン状態に変化する。
プレイアブルサーヴァントで、この効果を使用するのは現時点でジル・ド・レェ/キャスターアビゲイル・ウィリアムズアストルフォ/セイバーアビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕ヴァン・ゴッホ蘆屋道満のみ。

恐怖付与のスキルを敵に使用した場合の流れは以下の通り。

  1. スキル使用時、恐怖状態が敵にかかるかどうかの判定が行われる(この時点では弱体耐性・精神異常耐性および弱体無効・精神異常無効が有効で、弱体付与成功率・精神異常付与成功率上昇も有効)
    付与成功率は基本的に100%(ヴァン・ゴッホのみ500%)。弱体耐性を持つステンノエウリュアレなどにはここでカットされる可能性がある。
  2. 敵に〔恐怖〕状態が付与。
  3. 敵ターン終了時、〔恐怖〕状態のかかった敵に一定確率で1Tの〔スタン〕を付与する。
    (「確率で付与」ではなく「確率で発動」のため弱体耐性・付与成功率アップの対象外。スタン発生率はスキルレベルに依存する。アビゲイルのレベル10「正気喪失」であれば50%)
    • 敵がスタンに付与が行われなかった場合、恐怖状態の持続ターンが1減り 3. に戻る。
    • 敵がスタンに付与が行われた場合、恐怖状態の持続ターン経過を待たずその時点で恐怖状態は消滅する。(スタン付与成功率は500%なので弱体耐性で防がれることはない)
      既にスタン状態の時に、スタン付与が行われた場合は重複不可のためにスタン付与に失敗するが、恐怖状態は消滅する。
      弱体無効や行動不能無効状態の時に、スタン付与が行われた場合は無効化されてスタン付与に失敗するが、恐怖状態は消滅する。

注意事項としては、

  • 持続ターンに関係なく、恐怖状態によるスタンは最大1回しか起こらない。(スタンが0回で終了する可能性もある)
  • 恐怖状態にかかった後のスタン判定は弱体耐性とは無関係(同時に仮に弱体耐性ダウンをかけてもスタン判定の確率は変わらない)。

等が挙げられる。

+ 混乱状態の仕様

精神異常に属するデバフ効果。効果中の敵ターン終了毎に、一定確率でスキル封印状態を付与するという特殊な妨害能力である。
非常にレアな効果でプレイアブルサーヴァントで使用できるのは、風魔小太郎織田信勝蘆屋道満シャルロット・コルデー/キャスターのみ。

混乱状態とスキル封印の流れは、例えば「不滅の混沌旅団」(OC100)を敵に使用した場合、

  1. 宝具ダメージ後、混乱状態が敵にかかるかどうかの判定が行われる(この時点では弱体耐性・精神異常耐性および弱体無効が有効)
    混乱状態の付与成功率は[スキル・宝具の確率(記述がない場合は100%)+使用者の付与成功率効果(「道具作成」など)-敵の弱体耐性効果(「対魔力」など)]。
    弱体耐性の高いステンノエウリュアレなどにはここでカットされる可能性がある。
  2. 敵に混乱状態が付与。
  3. 敵ターン終了時、混乱状態のかかった敵に一定確率で「スキル封印(1T)」を付与する(混乱状態ごとに発生率は固定。発生率は弱体耐性などを考慮せず、誰が相手であれスキル封印発生率はOC100%時は30%)。
    付与成功率は固定で500%。弱体無効で弾くことはできるが、弱体耐性では弾くことは現実的に不可能。(この時点では精神異常無効は効果はない)
  4. 混乱状態の持続ターンが1減り3.に戻る。

という流れとなる。

注意事項としては、

  • 混乱状態にかかった後のスキル封印判定は弱体耐性は無関係(同時に仮に弱体耐性ダウンをかけてもスキル封印判定の確率は変わらない)。
  • 恐怖状態と異なり、「スキル封印(1T)」発動後も混乱状態は持続する。

【スキル2】黒き命 A CT:9-7
自身にガッツ(5T・2回)を付与し、〔悪〕と〔混沌〕属性の味方全体にそれぞれクリティカル威力アップ(3T)を付与する。
複数回のガッツ効果スキルは希少で、他はネロ・クラウディウス(3回)、ヴラド三世(2回)、秦良玉(2回)のみ。
クリティカル威力アップ効果は片方だけでも「永生の奉献」相当と高水準。
〔悪〕または〔混沌〕のどちらか片方でも恩恵があり、両方であれば二重に恩恵を受けられる。
もちろん蘆屋道満自身も〔悪〕かつ〔混沌〕。
ちなみに〔悪〕特性は新宿のアーチャージャック・ド・モレーのスキルで付与が可能。

【スキル3】道満の呪 A++ CT:9-7
自身のNPを50-80%増やし、〔悪〕と〔混沌〕属性の味方全体にそれぞれ攻撃力アップ(3T)を付与し、敵全体に呪い(5T)を付与する。
〔悪〕と〔混沌〕の扱いはスキル2と同様。片方でも「カリスマ A」相当と高め。
呪い状態も最大2000ダメージ×5Tと高めの水準。

+ 〔混沌〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルテラ
モードレッド
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
宮本武蔵
アストルフォ
ディオスクロイ
伊吹童子
千子村正
4 ネロ・クラウディウス
ジークフリート
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
女王メイヴ
葛飾北斎
妖精騎士ガウェイン
5 ギルガメッシュ
オリオン
ニコラ・テスラ
新宿のアーチャー
超人オリオン
清少納言
高杉晋作
4 アン・ボニー&メアリー・リード
クロエ・フォン・アインツベルン
エミヤ〔オルタ〕
エレナ・ブラヴァツキー
アルテラ・ザ・サン〔タ〕
アシュヴァッターマン
カラミティ・ジェーン
妖精騎士トリスタン
アナスタシア&ヴィイ
3 エウリュアレ
子ギル
ビリー・ザ・キッド
1 アーラシュ
織田信勝
5 エレシュキガル
ロムルス=クィリヌス
4 エリザベート・バートリー
清姫
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
茨木童子
3 ロムルス
ジャガーマン
2 武蔵坊弁慶
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
オジマンディアス
ネモ
4 アン・ボニー&メアリー・リード
アストルフォ
モードレッド
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
黄飛虎
3 メドゥーサ
牛若丸
2 エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 レオナルド・ダ・ヴィンチ
ネロ・クラウディウス
スカサハ=スカディ
出雲阿国
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
エレナ・ブラヴァツキー
アイリスフィール〔天の衣〕
オケアノスのキャスター
酒呑童子
シャルロット・コルデー
3 ジル・ド・レェ
メフィストフェレス
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
チャールズ・バベッジ
張角
2 陳宮
5 ジャック・ザ・リッパー
謎のヒロインX
酒呑童子
刑部姫
カーマ
呼延灼
テスカトリポカ
4 ステンノ
カーミラ
両儀式
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
アサシン・パライソ
鬼一法眼
ロクスタ
3 荊軻
風魔小太郎
2 ファントム・オブ・ジ・オペラ
1 マタ・ハリ
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
源頼光
宮本武蔵
ガラテア
千利休
4 ヘラクレス
タマモキャット
フランケンシュタイン
ベオウルフ
茨木童子
茶々
織田信長
アタランテ〔オルタ〕
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
清少納言
クリームヒルト
3 呂布奉先
清姫
森長可
2 カリギュラ
エイリーク・ブラッドアクス
サロメ
1 アステリオス
5 卑弥呼
ジェームズ・モリアーティ
スカサハ=スカディ
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
魔王信長
平景清
ニトクリス〔オルタ〕
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 殺生院キアラ
シトナイ
蘆屋道満
ラーヴァ/ティアマト
3 徐福
5 BB
アーキタイプ:アース(第1段階・第3段階)
4 BB
5 アビゲイル・ウィリアムズ
葛飾北斎
楊貴妃
ヴァン・ゴッホ
闇のコヤンスカヤ
5 オベロン
レディ・アヴァロン
4 九紋竜エリザ
5 ソドムズビースト/ドラコー
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
エネミー ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕(裁)、謎のヒロインZ、丑御前、〇〇のアイリ、黒聖杯、ファム・ファタール、BB/GO、メガロス、ダユー、BBペレ、BBB、ビーストⅢ/L、カーマ/マーラ、ロストベルト:ビーストⅣ、極北大呪黒卵、からくりバーサーCAR
+ 〔悪〕特性持ち一覧
Class Rare Name
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
鈴鹿御前
女王メイヴ
5 新宿のアーチャー
4 アタランテ
エミヤ〔オルタ〕
浅上藤乃
妖精騎士トリスタン
5 エレシュキガル
ヴリトラ
妖精騎士ランスロット
4 エリザベート・バートリー
神槍 李書文
清姫
茨木童子
カイニス
虞美人
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
4 アン・ボニー&メアリー・リード
カーミラ
黄飛虎
3 レジスタンスのライダー
2 エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 玉藻の前
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
酒呑童子
武則天
3 メディア
ジル・ド・レェ
メフィストフェレス
5 ジャック・ザ・リッパー
酒呑童子
“山の翁”
セミラミス
李書文
カーマ
光のコヤンスカヤ
呼延灼
果心居士
4 カーミラ
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
不夜城のアサシン
アサシン・パライソ
虞美人
3 百貌のハサン
風魔小太郎
静謐のハサン
岡田以蔵
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
ファントム・オブ・ジ・オペラ
1 佐々木小次郎
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
謎のヒロインX〔オルタ〕
土方歳三
アルジュナ〔オルタ〕
モルガン
千利休
4 茨木童子
アタランテ〔オルタ〕
鬼女紅葉
3 呂布奉先
清姫
2 カリギュラ
サロメ
1 アステリオス
5 ジェームズ・モリアーティ
4 壱与
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
スペース・イシュタル
平景清
カーマ
ニトクリス〔オルタ〕
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 BB(水着)
殺生院キアラ
5 殺生院キアラ
蘆屋道満
グレゴリー・ラスプーチン
ラーヴァ/ティアマト
5 アビゲイル・ウィリアムズ
アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕
ヴァン・ゴッホ
ジャック・ド・モレー
闇のコヤンスカヤ
5 オベロン
4 九紋竜エリザ
5 ソドムズビースト/ドラコー
エネミー ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕(ルーラー)、ラフム、ベル・ラフム、牛若丸(バーサーカー/ビーストⅡ)、ファム・ファタール、チンピラ、ヤクザ、雀蜂、エニグマ、ヘブンズホール、ダユー、殺戮猟兵、ミノタウロス、スルト、BBホテップ、BBB、空想樹メイオール、武蔵坊弁慶(ビーストⅡ)、ビーストⅢ/L、カーマ/マーラ、カリ、カリ・サンガ、コロンブスの卵、ロストベルト/ビーストⅣ、極北大呪黒卵、魔獣赫
+ 〔混沌〕かつ〔悪〕特性持ち一覧
Class Rare Name
4 女王メイヴ
5 新宿のアーチャー
4 エミヤ〔オルタ〕
妖精騎士トリスタン
5 エレシュキガル
4 エリザベート・バートリー
清姫
茨木童子
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
4 アン・ボニー&メアリー・リード
2 エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
酒呑童子
3 ジル・ド・レェ
3 メフィストフェレス
5 ジャック・ザ・リッパー
酒呑童子
カーマ
呼延灼
4 カーミラ
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
アサシン・パライソ
3 風魔小太郎
2 ファントム・オブ・ジ・オペラ
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
千利休
4 茨木童子
アタランテ〔オルタ〕
3 呂布奉先
清姫
2 カリギュラ
サロメ
1 アステリオス
5 ジェームズ・モリアーティ
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
平景清
ニトクリス〔オルタ〕
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 殺生院キアラ
蘆屋道満
ラーヴァ/ティアマト
5 BB
5 アビゲイル・ウィリアムズ
ヴァン・ゴッホ
闇のコヤンスカヤ
5 オベロン
4 九紋竜エリザ
5 ソドムズビースト/ドラコー
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
エネミー ファム・ファタール、牛若丸(バーサーカー/ビーストⅡ)、ダユー、BBペレ、BBB、武蔵坊弁慶(ビーストⅡ)、ビーストⅢ/L、カーマ/マーラ、ロストベルト/ビーストⅣ、極北大呪黒卵

宝具「 狂瀾怒濤・悪霊左府 (きょうらんどとう・あくりょうさふ)

Quick属性の全体攻撃宝具。ダメージ後に、敵全体に呪い(5T)と呪厄(5T)を付与する。

またダメージ後に高倍率の即死判定を行う。基本成功率120%×クラススキル補正120%=144%となり、DR100~80%の銅エネミーには確定(144~115%)で、DR50%の銀エネミーには72%の確率で即死が入る。
総耶高校学生服の「境界を視る」Lv.10を使用すると120×(120+50)=204%となりDR50%単体も確定になる。
詳細は考察/仕様/即死を参照。

また、5hitするためスターやNPを多少獲得できる。敵補正DTDR100%の敵3体にはNP10.5~15.75%、Wスカサハ=スカディ使用時にはNP21~31.5%回収できる。
またS1+S3に呪厄状態を合わせることで3ターンの間、毎ターン3500×2倍(OC1)=7000、4~5T目も6000と馬鹿にならないダメージ量になる。

+ 〔呪い〕状態付与持ち一覧
Class Rare Name スキルによる付与 Range Turn Damage
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
5 玉藻の前 真夏の呪術 (CT:7-9) 単体 5T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
3 メフィストフェレス 道化の大笑 (CT:6-8) 単体 5T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
4 アサシン・パライソ おろちの呪 (CT:5-7) 通常攻撃 3T 500
4 壱与 鬼道(滅)(CT:6-8) 全体 5T 1000
5 平景清 痣丸の霧 (CT:6-8) 敵全体 3T 500
4 宇津見エリセ 黄泉路の境界 (CT:6-8) 敵全体 3T 1000
5 蘆屋道満 リディクールキャット (CT:6-8) 敵全体 3T 500
道満の呪 (CT:5-7) 敵全体 5T 1000 1100 1200 1300 1400
1500 1600 1700 1800 2000
5 闇のコヤンスカヤ 女神変生(獣) (CT:6-8) 通常攻撃 3T 300 320 340 360 380
400 420 440 460 500
5 ヴァン・ゴッホ 虚数美術 (CT:6-8) 自身 10T 100
澪標の魂 (CT:5-7) 味方全体 10T 100
Class Rare Name 宝具による付与 Range Turn Damage
OC 100% OC 200% OC 300% OC 400% OC 500%
4 妖精騎士トリスタン 痛幻の哭奏 単体 5T 1000
4 エリザベート 鮮血魔嬢 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
アルトリア〔オルタ〕 最果てにて輝ける槍 全体 5T 500 750 1000 1250 1500
最果てにて輝ける槍(強化後) 全体 5T 1000 1500 2000 2500 3000
虞美人 夏魔必滅槍舞 単体 3T 500 1000 1500 2000 2500
3 ディルムッド 破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇 単体 5T 500 750 1000 1250 1500
2 武蔵坊弁慶 五百羅漢補陀落渡海 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
五百羅漢補陀落渡海(強化後) 全体 3T 1000 2000 3000 4000 5000
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕 石兵八陣 全体 3T 500
石兵八陣(強化後) 全体 6T 1000
4 エリザベート〔ハロウィン〕 鮮血特上魔嬢 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
3 メフィストフェレス 微睡む爆弾 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
1 アマデウス 死神のための葬送曲 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
4 虞美人 呪血尸解嘆歌 全体 5T 2000
5 モルガン はや辿り着けぬ理想郷 全体 5T 1000
千利休 一期一会 全体 5T 1000
4 アタランテ〔オルタ〕 闇天蝕射 単体 3T 500 1000 1500 2000 2500
2 サロメ あなたにくちづけしたわ 単体 5T 1000
4 壱与 宵闇翳る月御珠 全体 3T 1000 1500 2000 2500 3000
5 巌窟王 エドモン・ダンテス 虎よ、煌々と燃え盛れ 全体 5T 500 750 1000 1250 1500
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 吼え立てよ、我が憤怒 単体 5T 500 1000 1500 2000 2500
平景清 諸行無常・盛者必衰 単体 5T 1000 2000 3000 4000 5000
4 ゴルゴーン 強制封印・万魔神殿 全体 5T 1000 1500 2000 2500 3000
5 蘆屋道満 狂瀾怒濤・悪霊左府 全体 5T 1000
グレゴリー・ラスプーチン 零れ氾く暗黒心臓 全体 3T 1000
4 太歳星君 太歳頭上動土 退場時
全体
3T 1000
全体 5T 2000
5 ジャック・ド・モレー 13日の金曜日 全体 5T 1000
Class Rare Name 概念礼装による付与 Range Turn Damage
初期 最大解放
- 5 五百年の妄執 概念礼装(消滅時) 単体 10T 1000 2000
- 4 太歳星君 絆礼装(ガッツ発動時) 全体 10T - 3000
Class Rare Name 指令紋章による付与 Range Turn Damage
- 3 森域の魔獣 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 500
- 3 妖獣の呪符 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 300
+ 〔呪厄〕状態付与持ち一覧
Class Rare Name スキルによる付与 Range Turn 継続ダメージ+n%
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
5 闇のコヤンスカヤ 女神変生(獣) (CT:6-8) 全体 3T 50 55 60 65 70
75 80 85 90 100
Class Rare Name 宝具による付与 Range Turn 継続ダメージ+n%
OC 100% OC 200% OC 300% OC 400% OC 500%
4 妖精騎士トリスタン 痛幻の哭奏 単体 5T 200 250 300 350 400
4 アサシン・パライソ 口寄せ・伊吹大明神縁起(強化後) 単体 3T 200
2 サロメ あなたにくちづけしたわ 単体 5T 200 250 300 350 400
4 壱与 宵闇翳る月御珠 全体 3T 100
5 巌窟王 エドモン・ダンテス 虎よ、煌々と燃え盛れ(強化後) 全体 5T 100
5 蘆屋道満 狂瀾怒濤・悪霊左府 全体 5T 100 125 150 175 200
グレゴリー・ラスプーチン 零れ氾く暗黒心臓 全体 3T 100
4 太歳星君 太歳頭上動土 退場時
全体
3T 100
5 ジャック・ド・モレー 13日の金曜日 全体 5T 100
Class Rare Name 宝具による付与
(宝具Lvで効果UP)
Range Turn 継続ダメージ+n%
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
- - 2022年2月現在該当なし - - - - - - -
Class Rare Name 概念礼装による付与 Range Turn 継続ダメージ+n%
- - 2022年2月現在該当なし - - - - - - -
Class Rare Name 指令紋章による付与 Range Turn 継続ダメージ+n%
- - 2022年2月現在該当なし - - - - - - -

総評

アルターエゴは自己バフ型の〔女性〕が多かったが、
バッファー・デバッファーとクリティカルアタッカーと即死アタッカーの3役をこなせる。
スキルは高水準でまとまっており、多様な役割を熟すことが出来る。

ガッツを2回持つため 殿 (しんがり)適性もある。
「リディクールキャット」と「黒き命」を使用後、攻撃力ダウン+恐怖のスタンで2T稼ぐことができれば、ガッツ2回で2T+「アトラス院制服」の「オシリスの塵」の無敵で1T、「メジェドの眼」のCT-2効果で「黒き命」の次のリチャージで合計7Tのブレイブチェインができる。

相性の良いサーヴァント

〔混沌〕・〔悪〕であり、呪いとクリティカルが得意なヴァン・ゴッホ
Quick宝具を連射するのであればスカサハ=スカディアルトリア・キャスターなど。

サポート先としてはカーマフランシス・ドレイク新宿のアーチャー水着BB殺生院キアラジャック・ザ・リッパーなどの〔混沌〕・〔悪〕のクリティカルアタッカーが相性が良い。
呪厄持ちの巌窟王サロメと呪いパを組むのもいい。特に巌窟王は〔混沌〕・〔悪〕かつQuick主体、スター生成力にも長けると至れり尽くせり。

殺生院キアラとも良相性。キアラも〔混沌〕かつ〔悪〕であり、NP50チャージを持っているため宝具を撃ちやすい。
孔明やキャストリアなどとNP配布サーヴァントも入れれば、1,2wave目を道満が、3wave目をキアラが処理するなどの役割分担も可能。
同じアルターエゴで騎術殺に攻撃有利なので幅広く活用できる。

道満同士とも相性が良く、W道満編成で攻撃バフとクリバフが全て乘るので、クリティカル威力がすさまじいことになる。
スキルも宝具も直接星を出すものはないが、Q宝具にQ2枚でヒット数も多いので、そこそこ星は出る。
卑弥呼や礼装などで更にサポートしてやることで、クリ殴り周回などを容易にこなせるようになり、宝具を連発するよりも短時間で周回できる。ちなみに例に出している卑弥呼は〔混沌〕特性なので道満のバフが半分ずつ乘り、自身もクリバフとBバフを持っているので等倍相手にもかなりのダメージを期待できる。

相性の良い概念礼装

宝具を重視する場合はクリスマスの軌跡ナイツ・オブ・マリーンズ蒼玉の魔法少女など初期NP系、黒の聖杯イマジナリ・アラウンドなど火力強化など。
クリティカル重視する場合はスター・オブ・キャメロットダンス・ウィズ・ラウンズ真夏のひと時などスター集中系・スター獲得系。
サポート特化する場合は2030年の欠片などスター獲得系が良い。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST 古海鐘一
CV 森川智之

キャラクター詳細

瞳は磨かれた黒曜石の如くあり、
頬には常に、完璧なまでの残酷な微笑みが浮かぶ。
素手であっても敵対者を容易に引き裂く、凄絶の肉体。
見る者に美しささえ感じさせる、
人のかたちをした妖獣―――

平安期の法師陰陽師。
道摩法師、僧道満とも呼ばれる。
平安最強の術者である安倍晴明の向こうを張った怪人。

パラメーター

筋力 C 耐久 D
敏捷 E 魔力 EX
幸運 B 宝具 B

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:200cm・110kg
出典:『宇治拾遺物語』『安倍晴明物語』『蘆屋道満大内鑑』、アステカ神話、スラヴ神話など
地域:日本
属性:混沌・悪  性別:不明
五芒星は安倍晴明の判として知られますが、志摩では道満判とも呼ばれるとか。ああ、ドーマンセーマンとも呼ばれますねェ! はてさて!

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

人々を守る英雄ではなく、悪辣を以て人を害し、
自らの死滅を以て世の平安を導くがゆえ反英雄として分類される。
時の権力者たる藤原道長を呪詛で害したとも語られる。
政府機関である陰陽寮に属する安倍晴明とは異なり、蘆屋道満は僧籍にあって、ある意味では「在野」の存在だった。
当初は互いに協力関係にあったようだが……いつの頃からか道満は陰陽寮および晴明の存在を敵視するようになり、事ある毎に争った。神秘を色濃く残した平安日本に於いて、術をきわめた両者の激突は凄まじいものであっただろう。

また、伝説のエピソードを真に受ければ、
道満は数度の死を迎えている。
本作では、伯道上人の秘術を我が物とした蘆屋道満は、生前既に疑似的な不死を体得していたのだ、とする。

+ アンロック条件:「地獄界曼荼羅 平安京」 をクリア & 絆レベルを 3 にすると開放

アルターエゴ・蘆屋道満は、かつて存在した陰陽師・蘆屋道満とは似て非なる存在である。
アルターエゴとして成立するにあたり、彼は自らの霊基に三体の神霊および怨霊を組み込み、ハイ・サーヴァントと化した。

取り込んだ神霊および悪霊は以下の通り。
一体目、アステカ神話の女神イツパパロトル。
二体目、スラヴ神話の悪神チェルノボーグ。
三体目、平安日本の怨霊「悪霊左府」である。

+ アンロック条件:「地獄界曼荼羅 平安京」 をクリア & 絆レベルを 4 にすると開放

本作での蘆屋道満は、安倍晴明が守護する「都」や「人々」の明確な敵対者である。
五行に深く触れ、自然(神々)さえも時に操る超越者として振る舞い、小さきもの、儚きもの、日々をつつましく暮らす衆生すべてを嘲笑う。
人の矜持、信念を娯楽のために踏みにじるのを好む。
(なので女武蔵からは蛇蝎の如く嫌われる)

クラス・アルターエゴとしての現界であるため、過去に実在した蘆屋道満の人物像そのものではなく、一側面がカリカチュア化した存在になっていると思われる。
が、キャスター・紫式部の語るところでは、過去の道満も相当の妖人・怪人であった模様。

+ アンロック条件:「地獄界曼荼羅 平安京」 をクリア & 絆レベルを 5 にすると開放

『狂瀾怒濤・悪霊左府』
ランク:B 種別:対都市宝具
レンジ:1~80 最大捕捉:400人

きょうらんどとう・あくりょうさふ。
時の権力者・藤原道長を呪殺せんとして仕掛けた、都市そのものを殺すに等しい驚天動地なる大呪術の再現。成し遂げられれば都はたちまち荒れ果て、人々を不幸が襲い、餓死者が往来を埋め尽くす事となるだろう。当然、権力者も滅び去る。

宝具としての呪詛行使にあたり、アルターエゴとしての道満と融合した左大臣・藤原顕光の怨霊「悪霊左府」を一時的に召喚。これによって、術の成功確率をきわめて大幅に上昇させている。

最後に空を覆う暗黒の太陽は、道満の傲慢と悪性の具現であり、アルターエゴの要素として取り込んだ闇の神イツパパロトル神、黒き神チェルノボーグの仮想複合顕現でもある。

+ アンロック条件:「地獄界曼荼羅 平安京」 をクリア & 絆レベルを 5 にすると開放

カルデアに召喚されたアルターエゴ・蘆屋道満は、己が「異星の神」のしもべとして活動し、カルデアとたびたび敵対した事実を一切覚えていない―――という素振りを見せる。
生前には有り得ざる多様な力を有したアルターエゴとして召喚されたのは如何なる理由か、「さても見当がつかない」と宣うのである。

無論。
虚偽である。

彼は、間違いなくカルデアと敵対したアルターエゴ・リンボ、己を暗黒の太陽として輝かさんとした道満としての記録を有して、カルデアに召喚されたのである。
果たしてそれは、カルデアが縁を結んでしまったが故の事故めいた偶然か、力であればその出所を問わない汎人類史の選択か、それとも或いは、アルターエゴ・蘆屋道満が「そのようにあれ」と望んだのか。(なお、英霊が望んだとして、召喚・現界に如何なる影響が及ぼされるかの検証は為されていない)

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

  • 聖晶石召喚
    • 平安京ピックアップ召喚(2020/12/4~12/18)

その他

  • 謳い文句は「ンンンンンン此処がカルデア! 素晴らしい! 稀代の法師陰陽師が、マスターに力を貸しますぞ!」
  • 実装時は宝具の呪厄状態の倍率が現在の1/10の数値だったが、2020/12/08に修正された。百分率と千分率を誤って設定していたとのこと。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 悪そうな邪神(ヤツ)は大体トモダチ - 名無しさん (2021-10-20 21:36:15)
  • 礼装を問わず1ポチで横バフを撒きながら3クラス有利の宝具を撃てるのは強すぎる。即死が通らなくてもバフの強さもあってダメージは出るし、2,3W担当のサポートとしても有能で、自分で多才というのも納得だわ - 名無しさん (2021-10-24 00:41:21)
  • 綱追ってる間に宝具2になったもののエゴ飽和してて育成手回ってなかったけど、育てよっかな - 名無しさん (2021-12-28 10:33:30)
    • 礼装不問で全体宝具打てる(しかも銅エネミーは確殺)し、悪混沌とはいえ全体バフあるし、3-1-3変則クエなどをクリティカルを絡めて高速周回する場合かなり優秀。 - 名無しさん (2021-12-30 12:15:34)
  • ツングースカ駆け抜けるのに重宝したわ。放置しててごめんよ...それはそれとしてスキル使ったときの足踏みドンドンを3連続で出せるかチャレンジが最近の楽しみ。なんかいいもの見た気になるよね - 名無しさん (2021-12-31 11:50:39)
    • 足踏みはスキル2.3でしか見れんぞ… - 名無しさん (2022-03-09 14:48:02)
  • 妖獣ってんなら闇コヤンにケモノですアピールしろよ芦屋ァ - 名無しさん (2022-01-06 23:42:36)
    • 最終絵でケダモノ感アピールしてるじゃん - 名無しさん (2022-01-07 01:27:30)
    • バニー霊衣出すしかない - 名無しさん (2022-02-03 20:01:27)
      • 割とノリノリで「拙僧多才なれば」とか言いながらバニーの格好してるリンボが脳内に浮かんだぞ。どうしてくれるんだw - 名無しさん (2022-02-03 20:07:24)
      • 半裸でお願いします - 名無しさん (2022-03-09 18:50:40)
    • 晴明ならケモノ扱いされてくれたのに……ってふと頭よぎったけど普通にケモノ属性ありそうだなあの陰陽師 - 名無しさん (2022-02-03 20:52:02)
  • 道満お前……やっぱり猫だったのか(高難易度クエストの大黒天の反応) - 名無しさん (2022-05-06 12:33:42)
    • 鼬じゃなくて猫なのかー - 名無しさん (2022-05-06 14:04:21)
    • つまり晴明がミカンをねずみに変えたのは猫なら喜ぶだろうと思って……? - 名無しさん (2022-05-06 23:40:04)
  • 総耶制服で即死耐性50下げられるならDR50も確定即死させられるな - 名無しさん (2022-07-31 22:26:00)
    • BBの強化やらQチェイン・マイティチェイン追加やらでクリ殴りの安定性もめちゃくちゃ上がってるし、こいつこっそり強化クエスト以上の実質強化を貰ってるのでは…? - 名無しさん (2022-08-02 20:30:26)
  • レディ・アヴァロンよりも拙僧PUに全ツッパするのが正解ですぞ♡ - 名無しさん (2022-08-11 15:42:34)
    • 持ってない人は特にね。未所有者は水着なんかに石回してる場合じゃない - 名無しさん (2022-08-11 15:51:29)
    • もちろん速攻で回した - 名無しさん (2022-08-11 16:01:03)
    • 宝具Lv1だから即死入らない時は残ったりするけど2を狙うのはさすがに残りのPU見てからかなあ、おはガチャは毎日やっとこう - 名無しさん (2022-08-11 20:00:42)
      • エリセが割かし性能良さそうなんだよね - 名無しさん (2022-08-11 20:22:46)
      • そもそも道満の宝具はW1の銅敵を一掃するのが役割で、W2以降の銀とか金の時は即死に期待した運用しないので問題ない。 - 名無しさん (2022-08-12 13:39:23)
    • そこまで間違ってないのがむかつくw - 名無しさん (2022-08-12 13:46:02)
  • 昭光殿もおそろの浴衣着ようよ - 名無しさん (2022-08-12 13:31:53)
  • 水着霊衣のダメージボイスの「あぁん」っての、 - 名無しさん (2022-08-12 20:10:55)
    • →声の高さがツボ - 名無しさん (2022-08-12 20:11:24)
  • 白熊モードお披露目時の「ンンンンンソンン」って前からあったっけ?それとも誤字? - 名無しさん (2022-08-12 21:35:11)
    • 去年の夏イベからあるネタ - 名無しさん (2022-08-12 21:43:22)
    • 去年からあるし今回もソ混ざってるぞって突っ込まれてるし - 名無しさん (2022-08-12 21:48:52)
  • 結構男の方のガチャ礼装凸ってる人居るし結構回ってるんだろうな。水着イベで回るって凄いわ - 名無しさん (2022-08-12 21:50:49)
    • 性能が宝具1でもいいから持ってると便利だぞって言われる類になってるし、キャラもなかなかいい感じに出来上がってるからのう。回るのは分かるわ。 - 名無しさん (2022-08-13 17:05:13)
      • 実質礼装フリーになる量のNPチャージ持ち1wave確殺担当+属性限定とはいえ対象広めで強めの横バフ持ちだからな。強いって言うか使いやすいよね - 名無しさん (2022-08-15 05:39:28)
  • 白熊モードも実装して欲しいな - 名無しさん (2022-08-12 22:12:32)
    • 霊衣として欲しかったですなぁ - 名無しさん (2022-08-13 13:52:05)
  • 平安京実装時、サマーアドベンチャー、福袋と全部道満狙って全部すかして、今回ようやくお迎えできて本当に嬉しい…1人引くのに10万以上掛かる地獄だった…即スキルマして浴衣着せてニッコニコで周回してる、すんごい楽しい - 名無しさん (2022-08-13 00:54:49)
  • 式神で良いから、ずっと交換所にいて欲しかった。 - 名無しさん (2022-08-14 09:51:16)
    • ンンン!ますたあ♡っていうのがやみつ?になるよね - 名無しさん (2022-08-14 09:54:32)
    • スカディに交代したように見えるけど交換所に何度か出入りすると道満が出てくるよ、式神で店番やってるよ - 名無しさん (2022-08-14 14:09:43)
      • 有難う! - 名無しさん (2022-08-14 23:21:37)
    • ンンン♥ハァッ♥ - 名無しさん (2022-08-17 12:47:08)
  • 宝具レベル上げてる人多いけどなんのために上げてるんだ? - 名無しさん (2022-08-24 22:48:36)
    • 途中送信。即死以外での用途ないのにレベル上げる恩恵をどこに感じているのかを知りたい - 名無しさん (2022-08-24 22:49:13)
      • 即死で確殺できないDR50の銀エネミーが1wHP5万くらいで複数出たりするクエを2w3wクリ周回する時には宝具2必要よ - 名無しさん (2022-08-24 23:07:21)
        • 自分が2にした理由はこれ。宝具1でダメ足りない事でミリ残しが複数でて確定周回できないってなってね - 名無しさん (2022-08-25 14:59:42)
        • それは道満である必要性がそもそもないのでは…? - 名無しさん (2022-08-28 23:54:19)
          • 気軽にクリバフ100、攻撃40、防デバフ - 名無しさん (2022-08-28 23:56:57)
            • 途中失礼、防デバフ30(適宜)できるし2枚Qがくれば宝具と合わせてQチェインで2w目の星も確保できたりするから道満だからこその役割がある - 名無しさん (2022-08-28 23:59:57)
          • 他の編成より安定して早く周回できるなら道満でやる利点はあるのでは? - 名無しさん (2022-08-30 08:39:59)
      • Wave1で銅エネミー倒すだけなら宝具1で十分だけど、Wドーマンでクリ殴り併用してWave2,3対応させるつもりなら宝具上げる恩恵はある。あとは水スカ併用する編成が出てくる可能性かな。個人的には宝具1でいいと思ってるけど - 名無しさん (2022-08-25 02:26:54)
    • 宝物庫でスキル3だけ使って周回してると、宝具1で微妙に打ち漏らすから宝具2はたまに欲しくなるね。 - 名無しさん (2023-01-03 22:33:09)
  • 人特攻が乗った太歳星君よりドーマンのが宝具火力が高いんだよね 宝具5のWドーマンなら4騎相手に14万ダメージほど入るし黒聖杯やマスター礼装バフ使えば3waveも抜ける - 名無しさん (2022-08-25 11:08:57)
  • 今、ボックス90+Wリンボ周回でうちのパーフェクトリンボが輝きまくってる - 名無しさん (2022-11-15 00:29:01)
  • NPチャージと高確率即死宝具だけでも強いのに、自己バフもできるし地味にクラススキルと宝具の仕様の噛み合いがいいのがずるい。マジで便利 - 名無しさん (2023-01-05 21:36:27)
  • 総耶高校学生服のデバフで1体だけとはいえDR50を確殺にできるのね。90++の周回とかで利用する機会があるかも - 名無しさん (2023-01-22 20:18:58)
    • オダチェンなしなら3wアタッカーは混沌悪かつB鯖で、残り一体はオベロンになるのか? Bで特攻宝具持ちとなるとエレシュキガルメイヴ闇コヤン - 名無しさん (2023-01-22 20:55:27)
    • 今まさに60万デカノブをそれで即死させて90++周回してる、トリ子・オベロン並べて混沌悪バフも乗って良いことずくめ - 名無しさん (2023-03-26 14:40:58)
      • 働き過ぎでソソソソソソソ言わせたい。いや過労じゃ言わんか… - 名無しさん (2023-04-15 08:29:55)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • 正月そこそこいい引きしたけど、ニトクリスは77連でダメだった。あとは7章PU鯖の情報待ちだな。 - 名無しさん (2023-01-19 11:01:18)
  • ニトクリス狙いで140連くらい。すり抜けなし☆4だらけだったけど130連目くらいで出てくれた。その後単発で数度回したら金回転で2騎目来てくれたおかげで実戦ラインは乗ったのでヨシ。 - 名無しさん (2023-01-24 16:57:38)
  • 20連で新規礼装のみで月替わりのを合わせた呼符8枚でも何も出ず。そこから単発2回とオマケ分でまさかのテスカが0から宝具2なった - 名無しさん (2023-02-01 00:43:16)
  • しっかり確認せずトラロックが恒常なの知らずに引いたけど10連で来てくれたのでヨシ! - 名無しさん (2023-02-01 06:59:55)
  • トラロック狙いで1枚も来ないのに、70連でテスカポリトカ2枚。神サマもうちょっと空気読んで? - 名無しさん (2023-02-01 09:50:12)
  • アンケート報酬の呼符でナポレオンが来ました。この運はバレンタインの女教皇に取っておきたかった… - タツノオトシゴ (2023-02-05 16:33:19)
  • 40連目で虹からブラダマンテ、50連目虹からアナスタシア、60連目連続すり抜けで凹んで連打スキップしたらククルカン・・・なんだこれ - 名無しさん (2023-02-07 18:47:34)
  • 2回連続で天井寸前引き……天井消滅やめれ - 名無しさん (2023-02-07 19:42:28)
  • ガチャ回す度に必ずトラロックが出てくる…呼符で回しても出てくる。どうなってるんだ… - 名無しさん (2023-02-07 20:05:45)
  • 11連15回でトラロック1枚のみ。辛いわ。 - 名無しさん (2023-02-07 21:03:10)
    • 追加で110連回してトラロック1と術ギル1のみ。ここまで来たら課金して天井目指すか? - 名無しさん (2023-02-07 22:07:58)
  • 正月ラスプーチンが有償石1個で出たと思ったら、そっからニトオルタ88回爆死、ククルカン231回爆死とひど過ぎる。反動にしてもデカすぎませんかね。 - 名無しさん (2023-02-09 00:02:29)
  • トラロック宝具マしてんのに10枚も要らねー ククルカンは次の機会までお預けかな - 名無しさん (2023-02-09 03:31:41)
  • ククルカン去年のレディ以来2回目の天井いってしまった。5月のコラボあんのにどうすんだ。 - 名無しさん (2023-02-09 08:12:26)
  • 最終日おはガチャ虹演出で来た!マジか~って叫んだわw - 名無しさん (2023-02-14 12:27:44)
    • おめでとう!おめでとう!おめどおとお!! - 名無しさん (2023-02-14 20:15:39)
  • 天草欲しかったのでガチャを回したが、めぼしい新規サーヴァントは、ヘラクレス、剣スロット、新宿のわんこ(2枚)くらいか。バサスロット、槍ヴラド、ベオウルフの宝具強化は、まあ…無いよりましかなくらい。種火が山ほどあるので、消化の機会とします。 - 名無しさん (2023-03-15 00:52:20)
    • 新規サーヴァントにアシュヴァッターマンも追加で。書き忘れた。 - 名無しさん (2023-03-17 00:16:01)
  • ククルカンで天井いった反動か、今回は11連でティアマト出てきた。 - 名無しさん (2023-04-19 21:47:27)
  • 今年に入って850連回したのに星5が3体(そのうち2体が天井と福袋)とか草も生えない。毎年星5排出率が1%割ってたから、今年こそは1%目指してたのになぁ…いつになったら確率収束するのかなぁ… - 名無しさん (2023-04-26 22:06:42)
    • 初めて2年目だったか、その一年は酒呑だけしか出なかったけな……翌年以降は普通に出るようになったけど。 - 名無しさん (2023-05-06 18:55:31)
  • 狂ヴラド狙いだったが、めぼしいサーヴァントとは弓アルジュナとエリちゃん(宝具2)くらいか。ヴラドさん、いらしてくだされば、キャストリアはいませんが、玉藻とLAによる抜群のサポートを受けられますよ。 - 名無しさん (2023-05-10 23:00:40)
    • この後、諦めきれずにいくらか回したら、エリちゃんがたくさん出て、宝具5+1売却という…。今回、ヴラドさんは縁が無かったと諦めます。 - 名無しさん (2023-05-12 18:25:34)
  • ククルカン80連で宇宙大統領用に貯蓄してたけどシナリオ見て引かざるを得ない。ティアマト30連、ドラコー120連、LA10連、追加50連でロクスタと☆5完凸。貯蓄は900石と300枚…言祝げ! - 名無しさん (2023-05-11 06:44:54)
  • プーリン欲しくて引いたら、すり抜けでナポレオンとカルナだった… いらない奴が出ると萎えるなわ… - 名無しさん (2023-05-11 11:48:59)
    • 最終日だから追加で回したらアルジュナだった… 夏まで待たなきゃならないのか… - 名無しさん (2023-05-13 10:24:23)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


最終更新:2022年09月24日 22:21

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 幕間の物語に表示されるがアドベンチャーパートはなしでバトルのみ

*5 2020年12月16日18:00までは「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」クリア後も条件だったが、現在は最終再臨のみで霊基解放クエストに挑戦可能

*6 殺生院キアラ、キングプロテアは非所持