4章 神剣闘技
共通
- クリア後に異界の門が出現する。
勝利条件 | 敵全滅 |
---|---|
出撃数 | 6 |
仲間 | ロンクー(剣士) |
アイテム | 無し |
■MAP
+ | ノーマル |
■仲間になるユニット
名前 | 初期兵種 | LV | 武器LV | アイテム | 加入条件 |
---|---|---|---|---|---|
ロンクー | 剣士 | 4 | 剣:C | キルソード | マップ攻略後 |
■会話イベント
名前 | 対象 | 発生条件 | 備考 |
---|---|---|---|
クロム | マルス | 戦闘会話 |
■武器屋
名前 | カテゴリ: | 金額(G) | 備考 |
---|---|---|---|
鉄の槍 | 槍 | 560 | |
鉄の弓 | 弓 | 560 | |
サンダー | 魔道書 | 630 |
ユニットデータ
- 太字 のパラメータはランダムで+1されます。
- ハード以上に付くスキルは青色、ルナティック以上に付くスキルは赤色、ルナティック+に付くスキルは紫色で記述しています。
太字で記述しているスキルはランダムで付くスキルです。
■初期配置
敵軍 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No. | 名前 | 兵種 | 難易度 | アイテム | スキル | LV | HP | 力 | 魔 力 |
技 | 速 さ |
幸 運 |
守 備 |
魔 防 |
移 動 |
武器LV | 備考 |
1 | マルス | ロード | ノーマル | 裏剣ファルシオン | デュアルアタック+ | 8 | 5 | 剣: | |||||||||
ハード | 剣: | ||||||||||||||||
ルナティック | 38 | 14 | 2 | 18 | 16 | 17 | 8 | 7 | 剣:A | ||||||||
2~3 | フェリア兵 | 戦士 | ノーマル | 鉄の斧 | 5 | 5 | 斧: | ||||||||||
ハード | 斧: | ||||||||||||||||
ルナティック | 鋼の斧 | 斧:A | |||||||||||||||
4 | フェリア兵 | 魔道士 | ノーマル | サンダー | 5 | 5 | 魔: | ||||||||||
ハード | 魔: | ||||||||||||||||
ルナティック | エルサンダー | 魔:A | |||||||||||||||
5 | フェリア兵 | 魔道士 | ノーマル | サンダー | 5 | 5 | 魔: | ||||||||||
ハード | 魔: | ||||||||||||||||
ルナティック | エルサンダー サンダー |
魔:A | |||||||||||||||
6 | フェリア兵 | アーマーナイト | ノーマル | 鉄の槍 傷薬 |
5 | 5 | 槍: | ||||||||||
ハード | 槍: | ||||||||||||||||
ルナティック | 鋼の槍 傷薬 |
槍:A | |||||||||||||||
7 | フェリア兵 | アーマーナイト | ノーマル | 鉄の槍 | 5 | 5 | 槍: | ||||||||||
ハード | 槍: | ||||||||||||||||
ルナティック | 鋼の槍 | 槍:A | |||||||||||||||
8~9 | フェリア兵 | 戦士 | ノーマル | 手斧 | 5 | 5 | 斧: | ||||||||||
ハード | 斧: | ||||||||||||||||
ルナティック | ショートアクス | 斧:A |
攻略ポイント
■ノーマル
■ハード
- しっかりメタユニットをあてて、1:1で対応した後複数ユニットで囲み、間接で倒していきたい。
魔法ユニットに対しては手槍スミア、Aナイトにはレイピアクロムなど丁寧に対応すればさほど難しくはない。
油断して手斧戦士にやられないように注意すること。もちろん単身突撃など以ての外である(但し、高成長のフレデリクを除く)
■ルナティック
- 3章までをフレデリクに頼りすぎていなければ、この章はフレデリク抜きでもどうにでもなるため、
育成したい・支援を上げたいユニットを出すのも一案。あまりに育っていないとマルスの高命中の2回攻撃が脅威になる。
また、騎兵を1人以上出しておくと、立ち回りが非常に安定する。魔道士の持つエルサンダーには要注意。
コメント
編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。
- ノーマルにてエフェクト2、経験値27確認 -- 名無しさん (2012-04-26 02:01:42)
- ノーマルにてエフェクト1、時空の扉出ました -- 名無しさん (2012-05-03 10:41:09)
- 【ルナ】安定を求めるならフレデリクを入れたほうがいい。魔道士は危険なため銀槍で一掃しても良い。 -- 名無しさん (2012-05-21 16:43:54)
- 【ルナ】フレデリクetcなどで上の敵を逃げながら誘導しつつクロムなどでおびきよせ1体ずつ確実に倒す。 -- 名無しさん (2012-05-21 16:46:35)
- キラキラエフェクトからカタリナの雷糸 -- 名無しさん (2012-05-21 16:47:37)
- 2週目のルナ以降厳しいようなら名声ボーナス装備で頑張ってみるのもあり。名声150の投げ斧、810のエフラム槍、5700ちょいのシグルド槍とかね。 -- 名無しさん (2012-06-05 20:36:35)
- ここまででフレデリクの剣がAになってるならティルフィングで超安定 -- 名無しさん (2012-06-07 11:40:42)
- 名声ボーナスありならドーピングアイテムを使ってしまうのも手 -- 名無しさん (2012-06-07 23:58:16)
- この前の章までルナ+攻略書いてる方はDLコンテンツ前提?フレデリク依存高く感じるんだが、他のユニのレベルが気になります。 -- 名無しさん (2012-06-08 23:30:06)
- ↑書いてる人じゃないけど自分はこの章開始時でクロム 6 マイユニ 10 ソール 3 スミア 2 リズ 10 他加入レベルだったと思います
いくらフレデリクさんでもカウンター持ちが辛いので初めからマイユニ>クロムでおこぼれ貰ってました
フレデリクの使用度はだいたい三章開始時で銀槍残数4 四章開始時2 -- 名無しさん (2012-06-11 03:06:48) - 【ルナ+】カウンターに気をつければさほど問題ないと思う。メンドクサイ場合は通信で強キャラを雇う手も有。 -- 名無しさん (2012-06-14 02:04:53)
- 【ルナ+】通信関連を使用しないで、肉しか矢面に立てない状態でも、立ち回り次第ではクリア可能。カウンター持ちや、待ち伏せ+持ち魔道士が多くならないようにスキル厳選すると吉。 -- 名無しさん (2012-06-20 14:43:51)
- ここに来る前すれ違いで聖なる槍を買ってフレデリクに持たせるとルナティックでもおどろくほど安定する -- がらくた (2012-10-29 18:47:09)
nq