atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
  • CCまとめ

ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki

CCまとめ

最終更新:2014年04月25日 09:31

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

クラスチェンジまとめ


  • クラスチェンジまとめ
  • マスタープルフ
    • クラスチェンジ一覧
    • 一覧画像
  • チェンジプルフ
    • キャラ別チェンジ可能クラス
  • 具体的育成例
    • マイユニット
    • クロム
  • 内部レベル
  • コメント

マスタープルフ

  • 下級クラスのみ使用可能。
    使用すると、その下級クラスに対応した上級クラスに転職できる。
    • 対応する上級クラスが複数ある場合は、選択できる。
    • チェンジプルフもだが、転職先を見るだけで転職せずにキャンセルしてもプルフは消費されない。

  • 特殊職:上級職が無くレベル上限が30のクラス。
    LV30でチェンジプルフを使って他の上級職にクラスチェンジできる。
    • 村人・踊り子・タグエル・マムクート・オーバーロード・スターロード・魔戦士・花嫁が該当。
    • 有料DLC により男性ユニットは魔戦士(5月2日配信)、女性ユニットは花嫁(6月7日配信)にCC可能。
      LV30でチェンプルフを使うと、もう一度魔戦士または花嫁になれる。
      別のクラスにチェンジした場合、戻るには再度魔戦士の巻物または花嫁のブーケが必要。

クラスチェンジ一覧

  • 青字は男性限定職、赤字は女性限定職。
下級職 上級職 下級職 上級職
ロード マスターロード 戦術師 神軍師
ソシアルナイト パラディン 剣士 ソードマスター
グレートナイト   アサシン
アーマーナイト   盗賊
ジェネラル   トリックスター
蛮族 バーサーカー   トルバドール ヴァルキュリア
ウォーリアー   バトルモンク
バトルシスター
戦士   僧侶
シスター
勇者   賢者
傭兵   魔道士
ボウナイト   ダークナイト
アーチャー   ダークマージ
スナイパー   ソーサラー
ペガサスナイト ファルコンナイト   ドラゴンナイト ドラゴンマスター
ダークペガサス   グリフォンナイト
特殊職
村人 踊り子
タグエル マムクート
オーバーロード スターロード
魔戦士 花嫁

一覧画像

+ クリックで画像を表示

チェンジプルフ

  • 下級職LV10から使用可能。他の下級職にクラスチェンジできる。
    LV20で使うと同クラスをやり直せる。
  • 上級職LV10(LV30)以上で使用すると下級職に加え、他の上級職にも直接チェンジできる。
    上級職LV20(LV40)で使うと同上級クラスをやり直せる。
    • この際、同系統の下級職を経験する必要は無い。
      例えばクロム/マスターロードLV10で使った場合、ソシアルナイトとアーチャーを経験していなくても
      スナイパー・ボウナイト・グレートナイト・パラディンにチェンジできる。
  • 武器レベルやステータスはリセットされず引き継がれる。

+ 継承で変更される職資質
父親から娘へ
父親 娘のチェンジ可能クラス 変更される職資質 継承限定スキル 継承限定となる条件
マイユニ♂ 特殊クラス、
男性専用職を除く全て
蛮族、戦士→Pナイト、トルバドール 強奪、一発屋、最大HP+5、熱い心
怒り、斧の達人、力の叫び、カウンター
ヴェイク Aナイト
傭兵
盗賊
蛮族、戦士→Aナイト、傭兵 強奪、一発屋、最大HP+5、熱い心
怒り、斧の達人、力の叫び、カウンター
ガイア 剣士
盗賊
Pナイト
戦士→Pナイト 最大HP+5、熱い心、力の叫び、カウンター
太陽、斧殺し 母親に傭兵の職資質が無い場合
グレゴ 傭兵
剣士
トルバドール
蛮族→トルバドール 強奪、一発屋、怒り
斧の達人、力の叫び、カウンター
ヘンリー 盗賊
トルバドール
ダークマージ
蛮族→トルバドール 強奪、一発屋、怒り
斧の達人、力の叫び、カウンター
ドニ 傭兵
Pナイト
トルバドール
戦士、村人→Pナイト、トルバドール 最大HP+5、熱い心、力の叫び
カウンター、良成長、下克上
母親から息子へ
母親 息子のチェンジ可能クラス 変更される職資質 継承限定スキル 継承限定となる条件
マイユニ♀ 特殊クラス、
女性専用職を除く全て
Pナイト、トルバドール→蛮族、戦士 魔防+2、深窓の令嬢、魔防の叫び、デュアルサポート+、速さ+2
リフレッシュ、移動の叫び、疾風迅雷、速さの叫び、槍の達人
リズ 蛮族
剣士
僧侶
Pナイト、トルバドール→蛮族、剣士 魔防+2、深窓の令嬢、魔防の叫び、デュアルサポート+、速さ+2
リフレッシュ、移動の叫び、疾風迅雷、速さの叫び、槍の達人
オリヴィエ 蛮族
傭兵
剣士
Pナイト、踊り子→蛮族、傭兵 幸運+4、特別な踊り、速さ+2、リフレッシュ
移動の叫び、疾風迅雷、速さの叫び、槍の達人
マリアベル Sナイト
僧侶
魔道士
Pナイト、トルバドール→Sナイト、僧侶 魔防+2、深窓の令嬢、魔防の叫び、デュアルサポート+、速さ+2
リフレッシュ、移動の叫び、疾風迅雷、速さの叫び、槍の達人
セルジュ 戦士
Dナイト
僧侶
トルバドール→戦士 魔防+2、深窓の令嬢、魔防の叫び、デュアルサポート+
ベルベット 蛮族
盗賊
タグエル
Dナイト→蛮族 力+2、疾駆、ホットスタート
剣殺し、運び手、槍殺し
父親にDナイトの職資質が無い場合
ミリエル 蛮族
魔道士
ダークマージ
トルバドール→蛮族 魔防+2、深窓の令嬢、魔防の叫び、デュアルサポート+
幸運の叫び、回復 父親に僧侶の職資質が無い場合
  • 子世代キャラは両親の可能なクラスすべて+自身の初期クラス
    性別限定クラスは性別によって代替クラスが用意される。
  • ロード、踊り子は遺伝しない。子世代でロードになれるのはルキナのみ。
    軍師(+全クラスチェンジ可)、マムクート、タグエルはしっかり遺伝する。村人は男限定。
  • 配信キャラはマイユニットと同じ
    異界のマルスのように固有クラス持ちはそれも追加される


キャラ別チェンジ可能クラス

キャラ名 CC可能なクラス 備考 キャラ名 CC可能なクラス 備考
マイユニット 性別限定職と固有職を
除いたすべての下級職
♂:トルバドール
       ペガサスナイト不可
♀:蛮族、戦士不可
クロム ロード
ソシアルナイト
アーチャー
リズ ペガサスナイト
トルバドール
シスター
フレデリク ソシアルナイト
アーマーナイト
ドラゴンナイト
ヴィオール アーチャー
ドラゴンナイト
魔道士
ソワレ ソシアルナイト
剣士
ドラゴンナイト
ヴェイク 蛮族
戦士
盗賊
ソール ソシアルナイト
アーチャー
剣士
ミリエル トルバドール
魔道士
ダークマージ
スミア アーマーナイト
ペガサスナイト
シスター
カラム アーマーナイト
盗賊
僧侶
ロンクー 剣士
盗賊
ドラゴンナイト
リヒト ソシアルナイト
アーチャー
魔道士
マリアベル ペガサスナイト
トルバドール
魔道士
ベルベット タグエル
盗賊
ドラゴンナイト
タグエルLv30だと上級クラスも可能
ガイア 戦士
剣士
盗賊
ティアモ 傭兵
ペガサスナイト
ダークマージ
グレゴ 蛮族
傭兵
剣士
ノノ マムクート
ドラゴンナイト
魔道士
マムクートLv30だと上級クラスも可能
リベラ 僧侶
魔道士
ダークマージ
サーリャ アーマーナイト
アーチャー
ダークマージ
オリヴィエ 踊り子
剣士
ペガサスナイト
踊り子Lv30だと上級クラスも可能 セルジュ ドラゴンナイト
トルバドール
シスター
ヘンリー 蛮族
盗賊
ダークマージ
ルキナ ロード
ソシアルナイト
アーチャー
+母親のCC可能クラス
村娘が母親の場合は何も追加されない
サイリ 剣士
ペガサスナイト
ドラゴンナイト
バジーリオ アーマーナイト
蛮族
戦士
フラヴィア アーマーナイト
傭兵
盗賊
ドニ 村人
戦士
傭兵
アンナ アーチャー
盗賊
魔道士
チキ マムクート
ドラゴンナイト
魔道士
ギャンレル 蛮族
盗賊
ダークマージ
ヴァルハルト オーバーロード
アーマーナイト
ドラゴンナイト
オーバーロードLv30だと上級クラスも可能
エメリナ シスター
トルバドール
ペガサスナイト
レンハ アーチャー
剣士
ドラゴンナイト
インバース ペガサスナイト
ドラゴンナイト
ダークマージ
パリス 戦士
傭兵
剣士

+ チェンジ可能クラス表
戦
術
師
ロ
丨
ド
ソ
シ
ア
ル
ナ
イ
ト
ア
丨
マ
丨
ナ
イ
ト
蛮
族
戦
士
傭
兵
ア
丨
チ
ャ
丨
剣
士
盗
賊
ペ
ガ
サ
ス
ナ
イ
ト
ド
ラ
ゴ
ン
ナ
イ
ト
ト
ル
バ
ド
丨
ル
僧
侶
/
シ
ス
タ
丨
魔
道
士
ダ
丨
ク
マ
丨
ジ
村
人
踊
り
子
タ
グ
エ
ル
マ
ム
ク
丨
ト
オ
丨
バ
丨
ロ
丨
ド
魔
戦
士
花
嫁
マイユニ男 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
マイユニ女 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
クロム ○ ○ ○ ○
リズ ○ ○ ○ ○
フレデリク ○ ○ ○ ○
ヴィオール ○ ○ ○ ○
ソワレ ○ ○ ○ ○
ヴェイク ○ ○ ○ ○
ソール ○ ○ ○ ○
ミリエル ○ ○ ○ ○
スミア ○ ○ ○ ○
カラム ○ ○ ○ ○
ロンクー ○ ○ ○ ○
リヒト ○ ○ ○ ○
マリアベル ○ ○ ○ ○
ベルベット ○ ○ ○ ○
ガイア ○ ○ ○ ○
ティアモ ○ ○ ○ ○
グレゴ ○ ○ ○ ○
ノノ ○ ○ ○ ○
リベラ ○ ○ ○ ○
サーリャ ○ ○ ○ ○
オリヴィエ ○ ○ ○ ○
セルジュ ○ ○ ○ ○
ヘンリー ○ ○ ○ ○
サイリ ○ ○ ○ ○
バジーリオ ○ ○ ○ ○
フラヴィア ○ ○ ○ ○
ドニ ○ ○ ○ ○
アンナ ○ ○ ○ ○
チキ ○ ○ ○ ○
ギャンレル ○ ○ ○ ○
ヴァルハルト ○ ○ ○ ○
エメリナ ○ ○ ○ ○
レンハ ○ ○ ○ ○
インバース ○ ○ ○ ○
パリス ○ ○ ○ ○

具体的育成例

初心者の方向けにクラスチェンジの具体例をマイユニットとクロムの具体的な育成例(育成経路)と共に示す。
CPはチェンジプルフ、MPはマスタープルフ。〈 〉は下級職、《 》は上級職を示す。

マイユニット

あらゆる兵種になれ様々なスキルを習得できる他、スキルの戦知識により経験値を得やすいため
実際はもっと多くクラスチェンジしたい。
育成ルート 〈戦術師〉→ Lv.10以上でCP →〈傭兵〉→ Lv.10以上でMP →《勇者》→ Lv.15以上でCP →《神軍師》
習得スキル 戦知識・方陣・武器節約・後の先・太陽・斧殺し・華炎・七色の叫び
強スキルである太陽を習得し、最終的に神軍師にするルート。
やっつけ負け(よくある質問のFE用語参照)を太陽で対策できるので最前線で活躍させたい方向け。
武器節約もあるので強武器を持たせやすく、2回連続攻撃の武器を装備することで太陽の発動機会を高めることができる。
なお、太陽と華炎では太陽の発動順位の方が上なので両立させて良い。

育成ルート 〈戦術師〉→ Lv.10以上でCP →〈ペガサスナイト〉→ Lv.10以上でMP →《ダークペガサス》→ Lv.15以上でCP →《神軍師》
習得スキル 戦知識・方陣・速さ+2・リフレッシュ・移動の叫び・疾風迅雷・華炎・七色の叫び
マイユニット♀限定。強スキルである疾風迅雷を習得し、最終的に神軍師にするルート。
移動の叫びと七色の叫びの両立によるサポート性能と華炎による攻撃性能を併せ持てるのでどんな場面でも腐りにくい構成になる。
一方でリフレッシュこそあるが回復手段が乏しいので最前線には出しにくい。太陽も習得したい。
ペガサスナイト・ダークペガサスは女性限定クラスのため、マイユニット♂はこの育成経路をたどれない。
子のマーク♂も疾風迅雷を自力習得できないため、疾風迅雷は将来的に子に継承させたいスキルの筆頭でもある。

育成ルート 〈戦術師〉→ Lv.10以上でMP →《神軍師》→ Lv.15以上でCP →〈ダークマージ〉→ Lv.10以上でMP →《ソーサラー》
習得スキル 戦知識・方陣・華炎・七色の叫び・呪い・赤の呪い・復讐・魔殺し
最終的に強力な闇魔法を使うルート。強力なリザイア地雷(よくある質問のFE用語参照)ができる
神軍師からソーサラーにクラスチェンジしても良いが、ダークマージで習得できる赤の呪いが方陣の上位互換といえる
強力なスキル(両立させるとさらに強力)のため、できればダークマージを経由したい。

育成ルート 〈戦術師〉→ Lv.10以上でCP →〈傭兵〉→ Lv.10以上でMP →《勇者》→ Lv.15以上でCP →《ダークペガサス》→ Lv.15以上でCP →《神軍師》
習得スキル 戦知識・方陣・武器節約・後の先・太陽・斧殺し・移動の叫び・疾風迅雷・華炎・七色の叫び
マイユニット♀限定。上記疾風迅雷と太陽を両立し最終的に神軍師にするルート。
斧殺しは無くても困らないので、勇者Lv.10以上でチェンジプルフを使ってしまっても良い。

クロム

育成ルート 〈ロード〉→ Lv.10以上でCP →〈ソシアルナイト〉→ Lv.10以上でMP →《グレートナイト》→ Lv.15以上でCP →《マスターロード》
習得スキル デュアルアタック+・カリスマ・練磨・屋外戦闘・月光・デュアルガード+・天空・王の器
デュアルガード+を習得する育成ルート。デュアルアタック+もあるのでダブルで運用する価値が高まり、
前衛・後衛のどちらでも発動するため、自身が攻める場合・サポートする場合の両面で強化できるため腐りにくい。
クロムが討ち取られたらゲームオーバーなので、クロムが傷ついたらを後衛に回すという選択肢を自然にできる。
王の器・天空に月光も加わり攻撃性能も十分。

育成ルート 〈ロード〉→ Lv.10以上でCP →〈ソシアルナイト〉→ Lv.10以上でMP →《パラディン》→ Lv.15以上でCP →《マスターロード》
習得スキル デュアルアタック+・カリスマ・練磨・屋外戦闘・守り手・聖盾・天空・王の器
聖盾を取得し、魔防の低さを補った育成ルート。ガンガン前線に出したい方向き。
守り手と聖盾は前衛でなければ効果がないため、上のと比べサポート性能で劣る。



内部レベル

内部レベルは経験値計算のみに関係する(クラスチェンジなど他の事柄には一切関係しない)。

チェンジプルフを使うと、現在表示されているレベルに対して内部でさらにレベルが加算され、経験値取得量が減少する。

例えばチェンジプルフを下級職Lv.10で使い、別の下級職Lv.1になった場合
ゲーム表示上ではLv.1だが、実際はLv.5扱いとして経験値取得量が計算される。
このLv.5のことを内部レベルと定義する。

計算方法は下記。
細かいことはいいから効率の良い育成方法は?

  • 内部レベル=現在レベル+加算レベル
    • 現在レベル
      • ゲーム上で表示されているレベル。
        下級と上級を通して、Lv1-40までのLvが振られていると考える。
      • マスタープルフ(MP)は現在レベルに関わる。
        使用すると、現在レベルを使用時のLvから強制的に上級Lv1(通しのLvで21)までワープさせる
    • 加算レベル
      • チェンジプルフ(CP)使用の際、レベルが加算される。加算される内部Lvは、この通しのLv-1の半分(切り捨て)
      • 加算レベルはCP使用のたびに累計されていき、この値が大きいほど取得経験値が減少する。
        ただし、難易度によって加算レベルの値は制限されている。
        ノーマル:20 ハード:30 ルナ:50
  • 具体例
+ クリックで具体例を表示
    • MP計算
      1. 傭兵Lv.1→傭兵Lv.20MP→勇者Lv.1
            現在レベル:21
            加算レベル:0
            内部レベル:21+0=21
      2. 傭兵Lv.1→傭兵Lv.10MP→勇者Lv.1
            現在レベル:21
            加算レベル:0
            内部レベル:21+0=21
                ※LvUP回数は9回だがLv21扱いになる
    • CP計算
      1. [ 村人Lv.1→村人Lv.10 CP ] →傭兵Lv.1
            現在レベル:1 
            加算レベル:(10-1)/2=4 
            内部レベル:1+4=5
      2. [ 村人Lv.1→村人Lv.10 CP ] →傭兵Lv.1→傭兵Lv.10
            現在レベル:10 
            加算レベル:(10-1)/2=4 
            内部レベル:10+4=14
      3. [ 村人Lv.1→村人Lv.20 CP ] →傭兵Lv.1→傭兵Lv.10
            現在レベル:10 
            加算レベル:(20-1)/2=9 
            内部レベル:10+9=19
      4. [ グレートナイトLv.1→グレートナイトLv.20 CP ] →ソシアルナイトLv.1
            現在レベル:1 
            加算レベル:(40-1)/2=19 
            内部レベル:1+19=20
      5. [ グレートナイトLv.1→グレートナイトLv.20 CP ] →グレートナイトLv.1
            現在レベル:21 
            加算レベル:(40-1)/2=19 
            内部レベル:21+19=40
      6. [ グレートナイトLv.1 CP ] →ソシアルナイトLv.1
            現在レベル:1 
            加算レベル:(21-1)/2=10 
            内部レベル:1+10=11
    • MP&CP計算
      1. [ 村人Lv.1→村人Lv.10 CP ] →傭兵Lv. 10MP →勇者Lv.1 
        [ 村人Lv.1→村人Lv.10 CP ] →傭兵Lv. 20MP →勇者Lv.1
            現在レベル:21 
            加算レベル:(10-1)/2=4 
            内部レベル:21+4=25 
              ※MPは現在Lvを21にワープさせるので、Lv.10MPでもLv.20MPでも現在Lvは変わらず、結果内部Lvも変わらない
      2. [ 村人Lv.1→村人Lv.10 CP ] → [ 傭兵Lv.10MP→勇者Lv.20 CP ] →村人Lv.1
            現在レベル:1 
            加算レベル:(10-1)/2=4、(40-1)/2=19
            内部レベル:1+(4+19)=24
      3. [ 村人Lv.1→村人Lv.10 CP ] → [ 傭兵Lv.10MP→勇者Lv.20 CP ] →勇者Lv.1
            現在レベル:21 
            加算レベル:(10-1)/2=4、(40-1)/2=19
            内部レベル:21+(4+19)=44
    • 上級→上級→上級
      1. [ 勇者Lv.1→勇者Lv.20 CP ] → [ 勇者Lv.1→勇者Lv.20 CP ] →勇者Lv.1
            現在レベル:21 
            加算レベル:(40-1)/2=19、(40-1)/2=19
            内部レベル:21+(19+19)=59
                ※勇者Lv.1-Lv.20ではLvUP回数は19回だが39回扱いになる

  • 注意
    • マスタープルフを使うと内部レベルが21に戻るかどうか
      • 戻らない。現在レベルが21になり、それに加算レベルが加えられる。
    • レベルアップ回数はCP使用時に計算に使われない。
      • CP計算6を参照。フレデリクを無使用でソシアルナイトにしても内部Lv.11となる。
    • 加算レベルはリセットされない。
      • MP&CP計算2を参照。CPを使用する際の現在レベルが計算に使われ、CP使用ごとの加算レベルが累計されていく。
    • 内部レベル上限はあるのか。
      • 加算レベルの上限がノーマル20・ハード30・ルナ50。[内部レベル検証]


コメント

過去のコメントを見る
  • 専用グラがあるクラス追記お願いします!どなたか~ - 名無しさん 2012-05-22 16:37:43
    • 手持ちのデータで確認できた限りだと、クロムはロードとマスターロード、ルキナのロードはマルス(異伝)と共通っぽい。マスターロードはクロムと別。 - 名無しさん 2012-05-22 17:27:43
    • リズはシスターとバトルシスター(服の色と装飾が独自)、賢者(服色、服の形状が違う。袖とか足元とか)。スミアはPナイトとFナイト(鎧が独自仕様)。マリアベルはトルバドールとバトルシスター。ヴァルは未確認。 - 名無しさん 2012-05-22 17:32:26
    • サイリのソードマスターとか上級職で加入するキャラは独自グラが大半。フレデリクのGナイトは汎用っぽいけれど。 - 名無しさん 2012-05-22 17:36:03
    • 子世代は親によって就ける上級職が変動するから、ルキナ、シャンブレー、ンン以外は全員汎用っぽい? - 名無しさん 2012-05-22 17:43:01
    • とりあえず、リズ・ソワレ・スミアの初期職を除いた専用グラを書いてみたけど備考欄で問題ないですか?別に枠作ったほうがいいでしょうか? - 名無しさん 2012-05-22 23:15:21
      • あと専用グラは全部書いたほうがいいかな、色分けとかしたらわかりやすいとは思うけど - 名無しさん 2012-05-22 23:24:26
    • ミリエルの賢者がリズの色違いだけどこれも専用扱いなのかな - 名無しさん 2012-05-22 23:47:51
    • マリアベルのヴァルキュリアも独自グラ確認。あとソワレのGナイトも専用グラ。 - 名無しさん 2012-05-23 04:10:54
    • 専用グラまとめページは欲しいなぁ。ウードみたいに剣士のチビキャラが独特なのとか - 名無しさん 2012-05-23 17:05:39
    • ソール:Gナイト&ぱらでぃん、カラム:Gナイト&ジェネラルが固有グラを確認。親世代は上級職で2つ固有グラあると思うけど、スミアのDペガサスは汎用なんだよね。 - 名無しさん 2012-05-23 18:53:59
    • ノワールのスナイパーも専用グラかなと思います~ - 名無しさん 2012-05-24 14:17:53
    • 親世代は全員上級職で固有グラあるかと思ったけれど、そんなことはないかも。ティアモで上級職に固有グラ確認できず。サーリャも。あとフレデ肉のGナイトは専用グラだと思う。鎧が汎用と微妙に違うというか立ち絵を再現しているというか - 名無しさん 2012-05-24 15:37:34
    • 子世代も上級職で固有グラの有無があるっぽいね。セレナで勇者、ボウナイトの色違いを確認。ブレディの賢者も。シンシアは確認できず。 - 名無しさん 2012-05-26 20:17:39
  • 基本ルフレとマークがチェンジした際のグラフィックと違ってたら専用扱いじゃない? - 名無しさん 2012-05-23 01:17:37
  • 固有グラフィックのあるキャラについて反映させてみたけれど、子世代が表にないから別ページ作ったほうがいいのかもしれんね。 - 名無しさん 2012-05-24 16:02:19
  • 専用グラというより専用カラーと言う方が合ってるユニットが多い気がするな 下半身のグラは共通だけど色だけ違うというのが多い  - 名無しさん 2012-05-25 16:27:54
    • 間違えたw ×下半身 ○首から下 - 名無しさん 2012-05-25 17:03:26
  • 専用グラフィックに関してのページを作りました。時間の都合でまだ親世代のみですが、今後あっちのページで情報落としていただけると助かります。 - 名無しさん 2012-05-29 03:36:48
  • 例えばレベル5の戦術師から僧侶に変わったとするとスキル「祈り」は習得できますか? - 明智惟任日向守源光秀 2012-07-22 14:16:57
    • 間違えた レベル10に変更 - 明智惟任日向守源光秀 2012-07-23 08:19:15
  • すれちがい通信で仲間にした戦術師は女性でも蛮族になれた - 名無しさん 2012-09-11 14:09:23
  • 結論としては「内部レベル上昇抑制を考える場合、マスタープルフの早期投入は意味がない、チェンジプルフはスキルを覚え終えたら使っていく」って形かな? - 名無しさん 2012-11-03 17:06:30
  • 始めたばかりで良く分からんが、転職を繰り返してもあくまで獲得経験値が減る(難易度が高いほど減るのが止まらない)だけであってレベルアップの機会は理論上無限ってことでいいのかな? - 名無しさん 2012-12-17 17:43:24
  • すみません、リズをシスターから賢者にしてから突然ダークペガサスには変えられますか? - やまね 2013-03-29 21:26:51
    • 賢者Lv10以上でチェンジプルフ使えばCC出来るよ。最初はスキル覚えるLv15まで上げてから変えた方がいいと思うが - 名無しさん 2013-03-30 07:10:07
  • マイユニの育成例があったはずだけど消されてない? - 名無しさん 2013-12-04 23:39:54
  • 消されてる。参考にしようと思ってたのに・・・誰か戻してくれると嬉しいです - 名無しさん 2013-12-04 23:48:06
  • マイユニの育成例を復元しました - 名無しさん 2014-01-05 07:45:16
  • マイユニの育成例を復元しました - 名無しさん 2014-01-05 07:45:41
  • DLC限定アイテムでCCした場合の内部レベルはどうなるんだ?CPでのCCと同じ? - 名無しさん 2014-01-19 19:20:36
  • 特殊職はLV30まで上げてから直接上級職にクラスチェンジするのとLV10で下級職に戻してから上級職になるのだとどっちが効率いいですか? - 名無しさん 2014-02-27 02:58:27
    • LV10 - 名無しさん 2014-03-07 23:54:26
  • オウケィ牧場 - 名無しさん 2014-11-14 12:48:14
  • 内部レベルはどの道累積していくのでハード以下なら気にせずプルフしていい。ただしルナ以上の場合は経験値がまともに入らなくなるので習得ルートを決めておかないと後で苦しむ - 名無しさん 2015-03-05 06:09:48
  • 村人は30で上級職に、とあるが、これはどの職業にもなれるの? - 名無しさん 2015-04-20 20:54:07
    • そのキャラが転職可能ならどの上級職にもなれる。例えばドニの場合は職資質が村人、戦士、傭兵なのでこれらの上級職にあたるウォーリアー、勇者、ボウナイト。 - 名無しさん 2015-04-22 02:06:34
  • 加算Lvは内部的には200まで保持されている。ルナ+とノーマルで確認。経験値の計算時に上限が適用される模様 - 完全なマスクデータで、実用上は気にする必要はない (2022-04-15 08:54:53)
※返信したいコメント前のボタンをチェックすることで返信が出来ます※

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「CCまとめ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • www.dotup.org2856753.jpg
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
記事メニュー
■メニュー
┣ よくある質問
┣ 小ネタ|ネタ集|声優
┗ 編集用コメント

■武器|道具|入手
■ショップ情報

■スキル:一覧|評価
■クラス
┣ クラス能力値
┣ クラスチェンジ
┗ 専用グラフィック
■キャラクター
┣ 仲間にする方法
┣ 初期値|限界値
┣ 評価:本編|DLC
┣ 子供ユニット
┣ カップリング考察
┣ 支援会話可能キャラ表
┣ キャラ別運用法
┗ シミュレータ
 ┗ iPhone版

■本編攻略
┣ 断|序|01|02|03
┣ 04|05|06|07|08
┣ 09|10|11|12|13
┣ 14|15|16|17|18
┣ 19|20|21|22|23
┗ 24|25|終
■外伝攻略
┣ 01|02|03|04|05
┣ 06|07|08|09|10
┣ 11|12|13|14|15
┣ 16|17|18|19|20
┗ 21|22|23
■DLC攻略

■システム
┣ マイユニット
┣ 難易度・モード
┣ フリーマップ
┣ 支援効果
┣ 地形効果
┣ 各種計算式
┗ みんなの部屋

■通信
┣ すれ違い通信
┣ お知らせリスト
┣ 配信チーム
┣ 配信アイテム
┣ 配信マップ
┣ 配信デュアル
┗ 名声ボーナス

■会話集
┣ 戦闘会話集:本編|外伝
┣ 支援会話集:表|一覧
┣ LVUP|ショップ
┣ あいさつ|散り際
┣ キラキラ:支援|その他
┣ エピローグ集
┗ 異伝会話集

■その他
┣ 表類(テスト)
┣ AA
┣ 異伝のコラ画像集
┗ マップ再現(テスト中)

■リンク
┗ ファイアーエムブレム用語辞典

合計: -
今日: -
昨日: -
現在:-

ここを編集



記事メニュー2

 
人気記事ランキング
  1. カップリング考察
  2. スキル一覧表
  3. キャラ別運用法
  4. キャラ評価
  5. よくある質問
  6. 子供ユニット
  7. 成長限界値
  8. 仲間にする方法
  9. CCまとめ
  10. 追加コンテンツ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    キャラ評価 DLC
  • 78日前

    外伝8
  • 103日前

    異伝21
  • 103日前

    異伝17
  • 103日前

    異伝19
  • 118日前

    カップリング考察
  • 118日前

    小ネタ
  • 118日前

    異伝25
  • 151日前

    子供ユニット3
  • 152日前

    追加コンテンツ一覧
もっと見る
人気記事ランキング
  1. カップリング考察
  2. スキル一覧表
  3. キャラ別運用法
  4. キャラ評価
  5. よくある質問
  6. 子供ユニット
  7. 成長限界値
  8. 仲間にする方法
  9. CCまとめ
  10. 追加コンテンツ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    キャラ評価 DLC
  • 78日前

    外伝8
  • 103日前

    異伝21
  • 103日前

    異伝17
  • 103日前

    異伝19
  • 118日前

    カップリング考察
  • 118日前

    小ネタ
  • 118日前

    異伝25
  • 151日前

    子供ユニット3
  • 152日前

    追加コンテンツ一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 鬼レンチャンWiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.