自分の機銃を1つ選び、その機銃で射撃する事を宣言します。基本アクションによる射撃の宣言は、各機銃1ターンに1度まで可能です。
また、機銃を射撃の為に選択し射撃宣言を行うには、最低でも1つ以上の射撃マークに対応する数の銃弾が装填されている必要があります。
射撃に関する効果の処理は、以下のように行います。
- 射撃を宣言した機銃に装填されているカードを全てボルテージエリアへ移動し、射撃を宣言
- すでに発動している永続効果を処理
- 「射撃時」効果の発動/解決
- 被射撃側の対応カードの発動/解決
- 射撃ダメージを解決
- 「射撃後」効果の発動/解決
射撃を行う場合に装填カードをボルテージに移動させる時、装填されていた時点での並びを変更せずボルテージに配置する必要はありません。
しかし、ボルテージエリアに置いたカードを一度置いた場所から動かすことは基本的にはできません。
最終更新:2022年06月16日 13:07