「AIイラストレーターゆーます氏i2i疑惑」とは、2023年1月9~10日にかけてAIイラストレーター「ゆーます」氏の作品にi2iによる盗作疑惑が浮上した騒動である。
概要
2023年1月9日、「いつも眠い」氏のツイートによりゆーます氏のイラストにおける盗作疑惑が浮上。
loading tweet...— いつも眠い🛌 (@mikan_spi) January 8, 2023
loading tweet...— いつも眠い🛌 (@mikan_spi) January 8, 2023
ゆーます氏の生成した画像が比較されたイラストとあまりにも似すぎているため、t2iでの偶然の一致ではなくi2iによる意図的な盗作ではないか?という疑惑が持ち上がった。
当時、ゆーます氏は1万2000人ほどにフォローされておりイラストの書籍化企画も呼びかけていたため問題の注目度は高く、「AIイラスト」「トレパク」などの単語がTwitterのトレンド入りするほどの騒ぎになった。
当時、ゆーます氏は1万2000人ほどにフォローされておりイラストの書籍化企画も呼びかけていたため問題の注目度は高く、「AIイラスト」「トレパク」などの単語がTwitterのトレンド入りするほどの騒ぎになった。
あまつかりん氏とのやりとり
騒動に対し、同じくAI絵師の「あまつかりん」氏がゆーます氏を追及。制作過程の透明性を問われたゆーます氏はラフを公開したが、イラストを上からトレースしたようなクオリティのものであった。

やりとりのアーカイブ http://web.archive.org/web/20230407213718/https://twitter.com/Amatsukarin/status/1612729240054804480

やりとりのアーカイブ http://web.archive.org/web/20230407213718/https://twitter.com/Amatsukarin/status/1612729240054804480
それでも一応ラフが出てきたことにより「このラフをもとにt2iで該当イラストが生成されるのか」が論点になったが、その後あまつかりん氏が急に納得・謝罪しやりとりは終了。ゆーます氏も
あまつかりんさんとのやり取りですが、何人かの方と議論した結果、画像転用ではなく偶然の一致という結論となりました。
また、AIイラストレーター並び関係者にご心配をお掛けしたことをここに謝罪させて頂きます。
とツイートしたことで、なんかうやむやのまま内輪で解決したことにする態度にAI絵師からも批判が続出した。
なお、ゆーます氏はAI絵師を100人募っての書籍化企画を立ち上げていたが騒動を受けて企画は中止。
騒動以降、2023年4月8日現在に至るまでゆーます氏のツイートは途絶えている。
騒動以降、2023年4月8日現在に至るまでゆーます氏のツイートは途絶えている。
書籍化企画の告知ツイート 削除済みのためアーカイブ http://web.archive.org/web/20230109132022/https://twitter.com/U__masu/status/1609534254047952898
企画中止の告知ツイート
loading tweet...— ゆーます (@U__masu) January 10, 2023