生成により想定される被害の通報・相談窓口をまとめたページです。
困っている人がすぐに対応できるようつくりました。
追加や編集など、自由にしていただいて構いません。
困っている人がすぐに対応できるようつくりました。
追加や編集など、自由にしていただいて構いません。
生成AIによる著作権侵害を受けた場合
文化庁による生成AIに関する被害相談窓口(クリエイター向け)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kibankyoka/madoguchi/index.html
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kibankyoka/madoguchi/index.html
生成AIによる性的ディープフェイクに関する情報募集
NHKによる特集番組に関連した取材窓口(被害者・加害者共に相談可能)
https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic156.html
https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic156.html
海賊版を見つけた・著作権侵害をされた
参考:政府広報オンライン「侵害コンテンツ」は許さない!」
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201712/2.html
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201712/2.html
- 特許庁 政府模倣品・海賊版対策総合窓口
- 文化庁 著作権侵害対策相談窓口
- 公益社団法人著作権情報センター 著作権テレホンガイド
- (アニメ)一般社団法人日本動画協会 著作権侵害連絡
- (テレビ)放送コンテンツ適正流通推進連絡会 テレビ番組著作権情報提供窓口
違法なものをネットで見つけた(実写系モロ画像や児ポ等)
- 警視庁 サイバー犯罪に関する情報提供
- インターネット・ホットラインセンター
自分の写真を勝手に使われた
- 警視庁 自分の名前や顔写真を無断で使用された
- 違法・有害情報相談センター
誹謗中傷を受けた
法務省 インターネット上の誹謗中傷に関する相談窓口のご案内(pdf)
https://www.moj.go.jp/content/001335343.pdf
(自分がどこに相談するのが適切か考えるフローチャートです)
https://www.moj.go.jp/content/001335343.pdf
(自分がどこに相談するのが適切か考えるフローチャートです)
- 違法・有害情報相談センター
- 法務省 インターネット人権相談受付窓口
- 一般社団法人セーファーインターネット協会
自身の性的な画像・動画を公開された
- ぱっぷす 相談窓口
- 一般社団法人 セーファーインターネット協会
+ | サムネイル画像 |