OZ-06MS リーオー(地上仕様/肩部キャノン砲装備)
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
防御
|
SFS
|
12000
|
320
|
M
|
8800
|
75
|
115
|
105
|
105
|
6
|
C
|
-
|
A
|
-
|
C
|
○
|
○
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
FX
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
105mmマシンガン
|
2~4
|
2600
|
13
|
0
|
物理射撃
|
80%
|
0%
|
連続攻撃
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
肩部ビーム砲
|
2~4
|
3500
|
16
|
0
|
BEAM射撃
|
80%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
備考
-
両肩にビーム砲を装備したリーオーの派生モデル。
原作では多様な武装を使用していたが、本作では共通の武装以外では本機のビーム砲のみ採用となっている。
-
パラメータは多少強化されているが、アビリティのシールド防御を失ってしまった。
COST・必要経験値も減少している。
-
増設されたビーム砲は威力はあるものの射程4止まり。
射程4まで物理・BEAMで戦えるようになった反面、射程1の敵とは戦えなくなっている。
-
リーオー(地上仕様)かトラゴスからしか開発できない。
どちらも量産型の性能なので中盤以降のステージで戦わせるのは厳しい。序盤に開発をしていない場合は派遣で育てるのを推奨。
最終更新:2021年03月20日 14:20