ガンダムサンドロック

XXXG-01SR ガンダムサンドロック

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
29300 560 M 13000 115 220 230 215 6 C - A - B

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ヒートショーテル 1~1 3800 18 0 物理格闘 90% 10%
バルカン砲 1~2 2000 9 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
クロスクラッシャー 2~3 4000 20 0 特殊格闘 85% 5% 貫通

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
ガンダニュウム合金 防御力+60

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
少女が見た流星 イベント後
流血へのシナリオ 初期配置
ヒイロ閃光に散る 初期配置
悲しき決戦 初期配置
王国崩壊 初期配置

備考

  • パイロットはカトル
    この機体は開発が容易なこともあり、スカウト登録しやすい。
  • 設定通り防御力が高め。
    短射程故に防御する事が多くなるが、シールド防御とガンダニュウム合金の相乗効果もありダメージを抑えやすい。
    ただしあくまで抑えやすいであり0にはできないので、減ったHPの回復や被弾によるMP減少のカバーは必須。
    • オペレーション・メテオのガンダムの中では防御が高めなのだが、敗栄以外はヘビーアームズ系と同等以下となっており、やや肩身が狭い。
      一応防御が同値の場合はサンドロックの系譜の方が機動が高くなっており、耐久面では少しだけ上回るようなバランスとなっている。
  • オペレーション・メテオ系共通の難点として、初期段階では地上適性が高い反面、宇宙適性が低い。
    SFSがあるためある程度のカバーは可能だが、SFSで移動した後に降機してさらに移動はやりにくい。
    • 特にこの機体はデスサイズ同様に射程が短いので、宇宙ステージで使う場合は注意が必要。
  • 武装はバルカンとPOWが高い格闘が2種。
    序盤に手に入る機体としては武装のPOWが高く、特殊属性なので敵のアビリティに妨害されないのが優秀な点。
    ただし最長射程が3という欠点もある。
    • 格闘知識で補えるが、この機体は開発が容易なこともありタイミングは合わないだろう。
    • OWと違いホーミングミサイルを持っておらず、使い勝手がかなり落ちているので過去作のユーザーは感覚の違いに注意。
  • G-UNITジェミナス系」と「00の刹那サーシェスのガンダム」で設計可能。
    とはいえこの機体は下記のように開発が容易な事もあり、よほど偏ったプレイをしていない限り設計で登録する事はないだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月27日 22:49