エアリーズ

OZ-07AMS エアリーズ

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
12900 340 M 8700 85 130 130 145 6 - A - - - × ×

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
チェーンライフル 1~3 2700 14 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
ミサイルポッド 2~4 2900 16 0 物理射撃 75% 0% 爆発

アビリティ

名前 効果 備考
なし

開発元

設計元

開発先

開発先A 開発先B 開発先C 開発先D
3 リーオー(地上仕様) 3 トラゴス 3 エアリーズ(OZ仕様) 4 マグアナック

派遣

派遣名
オペレーション・デイブレイク

備考

  • OZが開発した空陸両用量産機。
    こちらは地球圏統一連合軍でも運用されている。
    本来は人型MSで足を格納できる可変MSなのだが、本作では飛行形態で固定。
    • OZ仕様 との違いは色、専用機の有無、設計レシピ、開発元・開発先。
  • 空中以外に移動できないものの、その分適性はA。
    移動力も6あるので序盤の機体としては快適な足回り。
  • 武装は物理射撃が2種類で、ダメージを伸ばしにくい序盤はミサイルポッドの爆発がありがたい。
    格闘武装は無いが射程1にはチェーンライフルで反撃できる。
    とは言え打たれ強い機体ではないので前線に出し過ぎない方が良いだろう。
  • 欠点はアビリティが何も無いのと、SFSに非対応なので序盤は地上でしか運用できない点。
    SFS非対応なのでOPが手に入るまでは宇宙で使えず、手に入る頃にはこの性能では厳しいと言うのが実情。
  • 開発元と開発先は同一。
    開発するにしても序盤から調達が容易なものが多いが、生産登録のためOZ仕様だけは開発したい。
    こちらで開発を埋めれば、同じく開発元であるリーオーOZ仕様を経由してトールギスに向かうことができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月05日 09:25