スペルビアジンクス

GNX-612T/AA スペルビアジンクス

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
27800 530 M 12300 140 220 195 245 6 - - B - A

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
GNクロー 1~1 3500 15 0 物理格闘 85% 5%
GNクナイ 1~2 3200 14 0 特殊格闘 80% 5%
GNバルカン 1~2 2400 12 0 BEAM射撃 80% 0% 連続攻撃 半減

アビリティ

名前 効果 備考
GNドライヴ[T] 毎ターンENを最大値の5%回復する

開発元

設計元

開発先

派遣

派遣名
アロウズ水中部隊陽動

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダム00V
  • GNクナイを携え、濃紺に彩られた忍者のごときジンクスIII。レグナントに用いられた技術を反映された機体という設定で、その通りに顔はレグナントそっくり。
    • 本来は水中航行用の強襲揚陸ユニットを装備するのだが、ゲーム中では再現されていない。
  • 宇宙出撃不可・太陽炉搭載機だが飛行不可・その代わりに水中A・武装は射程1~2のみと原型機とは色んな意味で別物。自軍で使う場合は最低限SFSが欲しい。
    格闘寄りのパイロットなら射程2の特殊格闘も活かしやすく、まぁまぁ戦えなくもない。
    • アレルヤ奪還作戦のSECRET機体として登場するが、空を飛べないため塀を登れない。
      入口にトレミーを詰めて封鎖してしまえば簡単に攻撃を集中させることができるため、GETゲージ稼ぎを狙う際は覚えておきたい。
  • 開発元・先は完全に同一の寄り道開発。上記の通り運用に難があるため、ジンクスIVから本機を作って系列の終点としてしまうほうが得策。
    トリロバイトは本機からしか作れないが、設計で割かしあっさり登録できるためそこまで育てる必要が無いケースも多い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月01日 02:03