アレルヤ奪還作戦

シナリオ攻略

マップ属性

水上 水中 備考
移動可能適性 ×
母艦配置可能適性 × ×

アビリティホルダー

所持者 出現場所 難易度 アビリティ
アンドレイ・スミルノフ 初期配置
マップ上
NORMAL 反射神経2
HARD 反射神経3
EXTRA 索敵能力1
HELL 索敵能力2
ミスター・ブシドー イベント後
マップ上
NORMAL 格闘武装使用効率化2
HARD リミッター解除1
EXTRA 格闘武装使用効率化3
HELL リミッター解除2
ソーマ・ピーリス イベント後
マップ上
NORMAL 覚醒3
HARD 覚醒4
EXTRA 覚醒5
HELL 射撃能力5
超兵
アロウズ兵 イベント後
マップ左手前
NORMAL 作戦補佐1
HARD 作戦補佐2
EXTRA 作戦補佐3
HELL 作戦補佐4
アロウズ兵 イベント後
右手前
NORMAL 情報解析1
HARD 情報解析2
EXTRA 情報解析3
HELL 情報解析4
アロウズ兵 イベント後
左置く
NORMAL 忍耐力1
HARD 忍耐力2
EXTRA 忍耐力3
HELL 忍耐力4
アロウズ兵 イベント後
右奥
NORMAL 機械知識1
HARD 機械知識2
EXTRA 機械知識3
HELL 機械知識4
アロウズ兵 SECRET
マップ下
全難易度 ランダム

勝利条件

  • 敵軍ユニットの全滅

敗北条件

  • <!>表示のユニットが撃破

イベント条件

  • 4ターン経過

シークレット条件

  • スコア6000以上で4ターン経過できるか?(+5000)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
121 ガンダムマイスター 刹那・F・セイエイ 西暦2307年から西暦2312年における「刹那」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
123 超兵の力 アレルヤ・ハプティズム 西暦2307年から西暦2312年における「アレルヤ」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする
125 世界の審判 ティエリア・アーデ 西暦2307年から西暦2312年における「ティエリア」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする

初期配置

  • 自軍(プレイヤー部隊) 遊撃6機
  • 自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> ダブルオーガンダム -- 不可 行動不可。イベント時刹那が乗り込む
刹那・F・セイエイ(2nd) TRANS-AM、真のイノベイターなし
<!> ケルディムガンダム ロックオン・ストラトス(2nd) TRANS-AM、ガンダムマイスターなし
イベント時刹那の遊撃グループに入る
<!> セラヴィーガンダム ティエリア・アーデ(2nd) パージ、イノベイドなし
イベントまで移動不可、イベント時刹那の遊撃グループに入る。
<!> プトレマイオス2 スメラギ・李・ノリエガ(2nd) TRANS-AMなし
イベントまで移動不可
  • 敵軍
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
ジンクスIII(アロウズ型) アンドレイ・スミルノフ 1 550 ホルダー。
2EPから下に移動し、3EPからダブルオー狙い
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 8 330
ティエレン高機動B型 地球連邦兵 15 120
砲台 -- 14 500

HISTORIC MOMENT

  • 自軍(ゲスト)
機体 パイロット GET 備考
<!> アリオスガンダム アレルヤ・ハプティズム(2nd) 囚人服。超兵なし
刹那の遊撃グループに入る
  • 敵軍 マップ上
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
アヘッド近接戦闘型(サキガケ) ミスター・ブシドー 1 685 ホルダー。刹那狙い
アヘッド脳量子波対応型(スマルトロン) ソーマ・ピーリス(2nd) 1 685 ホルダー。アレルヤ狙い
アヘッド アロウズ兵 2 335
ジンクスIII(アロウズ型) アロウズ兵 18 335 ホルダー4機

SECRET

  • 敵軍 マップ下
機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考
スペルビアジンクス アロウズ兵 5 335 ホルダー1機

解説

  • 出撃開始地点は海上だが主戦場は地上、かつ塀で囲まれている。塀は地上ユニットお断りなので、できれば空中ユニットで揃えたい。
    • 遊撃グループは横一直線に並ぶ。AグループよりBグループのほうが前に配置されるため、遊撃を1グループだけ使うならBへの配置を推奨。
  • やることは敵の陽動。マップ中央で待機するダブルオーとセラヴィーが撃墜されないように全力で殴りかかろう。
    • 中央の敵のうち、ジンクスはティエリアのGNフィールドを抜けないが砲台はダブルオーを狙う+回避の目はあるとはいえダメージは確実に蓄積していくため、できるだけ早く除去しておきたい。
      • セラヴィーの火力も高いので経験値が惜しくなければ反撃で周囲のMSを撃墜してもいい。
  • イベントはシナリオで言及された通り300秒(=5ターン)耐え抜くこと。シークレット条件はスコア稼ぎなのでガンガン敵を減らしていこう。
    難易度を上げれば敵をほとんど倒さなくても条件は達成できるが、できるだけ早く敵を減らすことに損は無い。
    SCOREが高く、こちらの射程外から撃ってくる砲台は優先して破壊していこう。
  • 5PP開始でイベント。マップ上に敵増援。アレルヤがアリオスに搭乗し、刹那も参戦して4人で遊撃グループを組む。
    あとは敵全滅で勝利。
  • SECRET陣営はプトレマイオスの下に出現するが、SECRET共通の仕様で自軍をまず優先的に狙い、
    移動後の射程内に自軍がいない時のみゲストを狙う。全機に襲われるとプトレマイオスが半壊するので最低でも1機は護衛を残しておくこと。
    相手が陸に上がれば移動力・射程の差もあり、たやすく安全圏まで逃れられる。
    とはいえ向かってくるのを待つのは時間がかかるため、誰かしらで相手をする方が得策。
    • 敵は水中に出現するため、トリロバイトのような水中専門機体があるならSECRETの相手をさせてやるのも悪くない。
  • HELLモードではピーリスから「超兵」を入手可能。ELS刹那を更に超兵で強化なんてことも出来る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月16日 21:07