効果
Lv
|
CAP
|
効果
|
備考
|
-
|
108000
|
レベル30以上の場合、全ステータス値+50
|
|
習得キャラクター
アビリティホルダー
シナリオ名
|
所有者
|
難易度
|
Lv
|
備考
|
鉄と血と
|
クランク・ゼント
|
HELL
|
-
|
勇猛果敢2とどちらか
|
派遣
解説
-
効果発動に制限こそあるが、一度条件を満たせば常時かつパイロット向けの主要4パラメータだけでも合計+200、他のパラメータも含めれば合計+550と、凄まじい効果幅が利点。
エキスパンション・モードになってくると旨みは薄くなるが、攻防両面を浅く広く広げられるためHELLモード程度ならば十分に効果がある。
-
これだけの効果でありながらHELLモード解禁前でも派遣で入手可能。
派遣難易度が高く実際にはかなりの事前準備を必要とするが、高い実用性の割に比較的気楽に量産可能なのは悪くないポジション。
-
クランク二尉やDLCで参入するハリーとコレンはこれを固定所持しているが、当然ながらスカウト直後は起動していない。
「鉄と血と」で敵対する時も、難易度が上がってもレベルが上がったとはみなされないため同じく起動していない。
-
尚、副長は鉄華団副団長が、操舵は操艦技術が入手不可能のため、「全ての枠を対応アビリティで埋めたい」場合の代替アビリティとして機能する。
-
また、整備の方も電子戦技術よりも上昇率が高いため、capitalが余剰気味のクリア後ならば、セットし直す価値があると思われる。
最終更新:2022年11月19日 02:47