デュオ・マックスウェル

基本データ

COST EXP 性格 CV 作品名
43800 580 標準 関俊彦 新機動戦記ガンダムW

初期ステータス

指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
20 200 260 170 230 0 20 20 50 100 100

習得アビリティ

習得スキル

スキル1 Lv スキル2 Lv スキル3 Lv スキル4 Lv スキル5 Lv
アタックバーストγ1 1 ENチャージ1 3 スウェー2 8 マインドセーブ1 15 ダメージコントロールβ 25
スキル6 Lv スキル7 Lv スキル8 Lv スキル9 Lv
ダメージコントロールα 35 アタックバーストα3 50 ロックオンEX 65 アドバンテージ 80

原作搭乗機

スカウト条件

No. クエスト名 ステージ 達成条件
004 マックスウェルの死神 - アフターコロニー195年における「デュオ」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする

レベル別ステータス

+ サンプル値
レベル 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
1 20 200 260 170 230 0 20 20 50 100 100
10 58 211 327 198 277 0 57 56 84 136 138
20 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
30 154 275 484 283 416 0 148 150 176 225 237
40 204 304 563 325 482 0 195 197 222 271 288
50 257 325 652 364 548 0 244 246 269 319 340
60 305 352 730 402 616 0 286 288 310 362 384
70 336 367 788 425 659 0 316 317 341 392 414
80 354 386 831 443 680 0 331 332 359 407 432
90 378 399 876 462 712 0 354 355 383 430 456
99 394 418 916 479 738 0 372 370 400 445 473

備考

  • バリバリの格闘特化パイロット。5人の中では最も反応が高く、敵陣に斬り込んでの囮役としての適性に優れる。
    五飛とは成長パターンが同等で、EW版と違って格闘と反応が両方とも伸びる。
    カンストには届かないが、攻撃と回避を両立するならば十分な値。ただし守備があまり伸びないので中盤以降は避けそこねたときの被害が大きくなりやすい。
  • 固有アビリティ2種はいずれも単独戦闘に関わる。
  • 難点はスキルテーブル。せっかくのアタッカー能力をまるで活かせないので単独での火力は伸び悩む。
    支援攻撃役としては十分だがそれでは固有アビリティが活かすことができずちぐはぐ。
    突出して敵を釣り出しながら削る役としては十分だが、そうなると今度は反応がもうすこし欲しい。
    育成で火力を伸ばすにしろ反応を伸ばすにしろ、スキル周りはどうしようもないので戦艦小隊で切り込み隊長のサポート役が適任(そういう意味ではデュオらしいといえるかもしれない)。
  • 基礎スペックが高いので序盤から活躍できる優秀なアタッカー。また、高難易度でも固有アビリティが腐りにくいのでスタメンに起用するならずっと使っていけるくらい優秀。
    ネックになるのは下記の通りスカウト条件が狙わないと満たしにくいことか。
  • ウイング同様、デスサイズは量産機からの直接開発ができないのが面倒な所。SEED系の開発を進めている時にぼろっと設計できる可能性はままある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月04日 08:05