元ヒューマンデブリの意地

効果

Lv CAP 効果 備考
- 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
自ユニットが受ける被ダメージ+10%

習得キャラクター

派遣

派遣名 Lv 備考
すべてのカルマを越えて -

解説

  • 「ゴミのような値段で売られる奴隷」ことヒューマンデブリから開放された者たち。
    初期習得しているのは鉄血出身の5人。
    この5人は阿頼耶識も所持しているのが特徴。
  • 与えるダメージと受けるダメージが両方増えるメリットとデメリットがあるアビリティ。
    他のダメージ増加アビリティは燃費悪化といった機体を選ぶものであり、デメリットはあるものの使い勝手は悪くない。
  • デメリットも他のユニットに支援防御をさせたり先手を取って敵を撃破する方針ならば簡単に無視できるため扱いやすく、結果的にHP100%が維持されるため完全無欠との相性も良い。
    • 長射程武装で一方的に撃ち抜くのも有効だが、防御されるとせっかく増やしたダメージが減ってしまうのが悩ましいところ。
      長射程の機体に乗せる場合は支援攻撃や支援反撃で戦うようにするとダメージが増える利点だけを享受できる。
  • 初期習得している面々はそれぞれ得意分野が異なる。
    • 昭弘は初期パラメータが最も高く、唯一阿頼耶識がLv2で対応機体に乗せた時のクリティカル率がより高い。
      成長するとバランス型になるが、他のパイロットとの差は射撃45・格闘4とそこまで大きな差ではない。
      覚醒と守備は200以上上回るので、覚醒武装で戦ったり単騎運用などの融通が利くのが利点。
      攻撃向きスキルが弱い部分は戦艦編成でカバーしたい。
    • チャドデルマは射撃寄りの成長をする。
      最終的には2人ともほぼ同じような数値になるが、指揮だけはチャドが大きく勝る。
      また、2人ともディフェンスアシストを覚えるので支援防御運用に向いている。
    • ダンテアストンは格闘寄りの成長をする。
      2人ともアタックバーストγを覚えるので反撃を許さない一撃必殺が狙える。
      ただし格闘型の常で相手の懐に飛び込まねばならず、敵が多いステージでは相手ターンの立ち回りをどうするかが問題となる。
  • 有料DLCのエキスパンション・パックで追加されるグループ派遣で量産できる。
    リスクを呑めるならば最強育成の候補の一つとなる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月13日 15:38