ダガーL

GAT-02L2 ダガーL

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
21400 460 M 11200 100 180 170 190 6 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ES04B ビームサーベル 1~1 3500 14 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
M703k ビームカービン 2~4 3200 12 0 BEAM射撃 90% 0% 半減
Mk39 低反動砲 3~5 3200 16 0 物理射撃 75% 0% 爆発

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する

開発元

設計元

開発先

備考

  • ストライクダガーの後継機として開発された地球連合軍の量産機。
    105ダガーで発生したコスト面や生産性の問題を解決するため、ラミネート装甲の廃止や装甲の軽量化が行われている。
    • 漫画作品などでは小隊長が105ダガー、この機体が小隊員という編隊もあった。
  • 設定と異なりパラメータは105ダガーを上回る。
    HP+1200、EN+10、攻撃+10、防御+15、機動+5と全体的に強化されているが、ラミネート装甲が無い点だけは劣る。
    • アビリティの差かCOSTは+100、必要経験値は据え置きとほとんど変わらない。
  • 武装面ではバルカンを失った代わりに、射程5に届くバズーカを得ている。
    この機体にも頭部と胸部にバルカンは搭載されているので、本来ならば使えるはずなのだが…。
  • 開発元は連合の量産機が並ぶ。
    ダガーLの名が付く機体だけでも3種類あるが、ジェットストライカー装備は開発元になれるが開発先にいない一方通行であることに注意が必要。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月14日 01:22