ガンバレルダガー

GAT-01A1+AQM/E-X04 ガンバレルダガー

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
25600 490 M 10500 90 185 165 200 6 B C B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ES01 ビームサーベル 1~1 3400 14 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
40mm口径近接自動防御機関砲
「イーゲルシュテルンⅡ」
1~2 2200 11 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
M703G ビームライフル 2~4 3400 14 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
有線式オールレンジ攻撃兵装 「ガンバレル」 2~4 3400 14 5 特殊射撃 75% 0% 覚醒 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
ラミネート装甲 BEAM属性を持つ武装によるダメージを1500軽減する

開発元

設計元

開発先

開発先A 開発先B 開発先C 開発先D
3 メビウス・ゼロ 3 105ダガー 5 ダガーL 6 エグザス

備考

  • 105ダガーとの差はHP+500・攻撃+15・防御+10・機動+15に加え、空中適性Cまで追加とかなりの強化がされている。
    • そのままで空中戦を行うのは厳しいが、OPで空中適正Bまで上げると大きく化ける。
      「宇宙適応力複製パーツ」に比べて「空中用補助パーツI」の入手はかなり早く、空中適正を持たない機体に比べると格段に早く空で戦えるようになる。
  • 武装は覚醒武装のガンバレルの追加のみ。
    ガンバレルは元々のPOWと消費ENはビームライフルと同じにも拘らず命中率-5%・MP消費5となっている。
    覚醒パイロット以外では使う必要がなく、基本性能のアップ分くらいしか恩恵がないので105ダガーに覚醒していないパイロットを乗せていたならば載せ替えを推奨。
  • 初期から所持しているフェニックスガンダムを除くとおそらく最初に手に入る覚醒武装持ちMS。
    メビウス・ゼロは宇宙専用機なので、各シリーズの本編など地上ステージが多い場合はこちらの方が戦力としてあてにしやすい。
  • 開発先は開発元の3機にダガーLが追加されている。
    開発元にもよるが、MA2種はメビウスから簡単に開発可能なのでややもったいない。
    105ダガーダガーLに進み、連合の量産機の開発を進めるといいだろう。
    • 連合製の量産機はかなり多いが、105ダガーに記載されている順番で進めれば1機のMSだけでほとんどの機体を開発できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月30日 17:41