ブレイヴ指揮官用試験機

GNX-Y903VW ブレイヴ指揮官用試験機

性能

ブレイヴ指揮官用試験機
COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
88000 760 M 15600 180 275 260 295 7 A C B - C
ブレイヴ指揮官用試験機【飛行形態】
SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
M 15600 180 275 260 310 8 A A - - - × ×

武装

ブレイヴ指揮官用試験機
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
GNビームサーベル 1~1 3500 15 0 BEAM格闘 85% 0% 半減
GNキャノン 1~3 3500 18 0 BEAM射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
TRANS-AM 1~4 5000 28 10 特殊射撃 90% 0% 底力 超強気
GNビームライフル「ドレイクハウリング」 2~4 3800 18 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
ブレイヴ指揮官用試験機【飛行形態】
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
GNキャノン 1~3 3500 18 0 BEAM射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
TRANS-AM 1~4 4900 28 10 特殊射撃 90% 0% 底力 超強気

アビリティ

ブレイヴ一般用試験機/ブレイヴ一般用試験機【飛行形態】
名前 効果 備考
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する
GNフィールド 全ての武装によるダメージが2500以下の場合、無効化する 特殊属性、MAP兵器は除く
軽減効果が発動時、ENを15消費
GNドライヴ[T](複数搭載) 毎ターンENを最大値の20%回復する。
さらにアビリティ「GNフィールド」の軽減効果を上昇する
バリア効果+1000

開発元

設計元

開発先

開発先A 開発先B 開発先C 開発先D
2 ユニオンフラッグ 4 ジンクスIV 4 ブレイヴ一般用試験機 5 スサノオ

GETゲージ

ステージ 出現詳細
叫びの宇宙 イベント後
来るべき対話 初期配置

備考

  • 登場作品『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A Wakening of the Trailblazer-
  • グラハム・エーカーが搭乗するブレイヴ。ブルーのカラーリングと左効きを想定した装備の配置変更に加え、疑似太陽炉2基搭載が特徴。
  • 一般用試験機との違いはHP+600、EN+5、サーベルとTRANS-AMのPOW+100(サーベルの消費EN+1)、GNドライヴ[T]が複数搭載に変化。
    特に複数搭載の恩恵は大きく、継戦力だけでなくGNフィールドの恩恵も高まっており、敵の反撃を無効化しやすくなっている。
  • 反面武装のラインナップは変わらず、BEAM過多の傾向はそのまま。
  • 開発はスサノオ、あるいは一般用試験機から。
  • GETゲージで取る機会が2度ある。特に002話はゲストのみで相対する要求の高いマップ構成をしており、一般機ともどもここで登録を狙うのも悪くない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月21日 18:41