ケルディムガンダム GNHW/R

GN-006GNHW/R ケルディムガンダム GNHW/R

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
48400 650 M 13500 155 255 235 255 6 B B B - B

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
TRANS-AM 1~5 4600 26 10 特殊射撃 90% 0% 底力 超強気
GNビームピストルII 2~3 3000 16 0 BEAM射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
GNミサイル 2~4 2800 14 0 物理射撃 80% 0% 爆発
GNシールドビット 2~4 3300 18 5 特殊射撃 90% 0% 覚醒 無効
GNスナイパーライフルII 3~8 4000 20 0 BEAM射撃 90% 0% 半減
狙撃 MAP 4000 30 0 MAP兵器 100% 0%
+ 狙撃

アビリティ

名前 効果 備考
GNシールドビット 全ての武装によるダメージが3500以下の場合、無効化する 特殊属性、MAP兵器は除く
防御時のみ発動
GNドライヴ 毎ターンENを最大値の10%回復する

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
未来のために 初期配置

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダム00
  • ケルディムに追加兵装を施した姿。
    攻撃に特化したオールレンジ兵器・GNライフルビットが追加されている。
  • 変更点はEN+5、TRANS-AMの威力+100、シールドビット(武装)がライフルビットに変化し威力+300と消費+2。
    その他の武装は変わらず、スナイパーライフルを主体に戦う場合はほとんど影響が無い。
  • シールドビットの基礎威力が上がっているので、パイロットの覚醒値が300を超えた時点でスナイパーライフルの威力を上回る。
    更に覚醒値350を超えると射程7まで、覚醒値600を超えると射程8まで届く上に威力もTRANS-AMを上回る。
    そのため覚醒の伸びる他のシリーズパイロットにも扱いやすく、育成中盤から最終機体候補として有力。ただし、対水中に関しては何らかの対策がないと一気に苦しくなることだけは気をつけておこう。
  • 開発先はまだの場合はサーガ、開発済みの場合はサバーニャがおすすめ。
    しかしサーガに進むと一時的に物理射撃と長射程を失い、使用感が変わって扱いづらくなるので注意。できればケルディム+エクシアの設計で開発を埋めてしまい、サバーニャへ進むほうが効率的にも良い。
    本機に限らずGNHW系は素体→GNHW→00V系→劇場版と開発を進めると確実。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月15日 16:30