迎春式流 狐と猫の恩返し
"年の瀬の慌ただしさに追われていた紫も、
従者たちの勤めでようやく振袖に袖を通した。
穏やかな新年の始まりを願ったのも束の間、
厄介ごとの報せが突如舞い込む。
動向を懇願する従者には、どこか奇妙な熱意を感じられ、
嬉々とした足取りで紫に付き従うのだった......。
新年初の騒動、その裏に潜む真相とは一体何なのか――。"
目次
+ | ... |
基本情報
開催期間
開始 |
2025/1/15 15:00~ |
終了 |
~2025/1/29 14:59 |
育成イベントとは
育成イベントとは、イベント内の育成ステージでキャラクターを式化し、その式化キャラクターで挑戦ステージでハイスコアを目指すイベントです。
イベント限定の育成ステージで式化キャラクターを作ると、ステージの進歩や育成評価に応じたイベントポイントがたまります!
溜まったイベントポイントは、イベント交換所でイベント限定の想起カードやイベント限定の願掛けチケットと交換することが出来ます!
また、イベントステージで式化したキャラクターは挑戦ステージで使うことができます!この挑戦ステージでスコアを出すとスコアに応じて報酬がもらえます!ハイスコアを目指しましょう!
溜まったイベントポイントは、イベント交換所でイベント限定の想起カードやイベント限定の願掛けチケットと交換することが出来ます!
また、イベントステージで式化したキャラクターは挑戦ステージで使うことができます!この挑戦ステージでスコアを出すとスコアに応じて報酬がもらえます!ハイスコアを目指しましょう!
【ポイント交換】
今回の育成イベント方式ではポイントを貯めてポイント交換所でアイテムと交換することができます。
以下の方法でポイントを貯めることができます。
以下の方法でポイントを貯めることができます。
- 「育成ステージ」「挑戦ステージ」をクリア
- イベント限定課題をクリア
- イベント後半の特別課題をクリア
- イベント限定調査をクリア
とはいえ何を優先して交換すべきか分からない方も多いかと思います。
ポイント交換の優先順位は以下のようになります。
ポイント交換の優先順位は以下のようになります。
1 | 配布装備・想起限定願掛けチケット・想起メダル[虹] |
2 | 金インク・装備強化素材 |
3 | 雫・お香 |
4 | 覚醒素材・コイン |
○配布装備
ー今回はイベント想起カードではなくイベント"装備"が交換できます。強い装備は手に入りにくいためここで絶対に交換しておきましょう。
ー今回はイベント想起カードではなくイベント"装備"が交換できます。強い装備は手に入りにくいためここで絶対に交換しておきましょう。
○想起メダル[虹]
ー想起メダル[虹]とは香霖堂で恒常入りしてい星5想起を交換できるアイテムの事です。通常虹メダルはイベント想起以外(一部を除く)の星5想起カードを売却することでしか手に入らないのでこの機会に是非交換しましょう。メダルを10枚集めることで好きな想起カード1枚交換できます
ー想起メダル[虹]とは香霖堂で恒常入りしてい星5想起を交換できるアイテムの事です。通常虹メダルはイベント想起以外(一部を除く)の星5想起カードを売却することでしか手に入らないのでこの機会に是非交換しましょう。メダルを10枚集めることで好きな想起カード1枚交換できます
○想起限定願掛けチケット
ーピックアップ想起カードガチャを回すことができるチケットがポイントと交換できます。イベント限定願掛けチケット・追憶Ⅱがもらえるのでぜひ交換しましょう。
ーピックアップ想起カードガチャを回すことができるチケットがポイントと交換できます。イベント限定願掛けチケット・追憶Ⅱがもらえるのでぜひ交換しましょう。
○金インク
ー星4想起カードの想起解放(限界突破・凸)が可能なアイテムです。金の報酬手形を購入した方は限定星4想起の凸を進められる神アイテムなのはもちろん、無課金の方も凸を進めたい星4カードに使うことができ、とてもおすすめなものとなっています。
ー星4想起カードの想起解放(限界突破・凸)が可能なアイテムです。金の報酬手形を購入した方は限定星4想起の凸を進められる神アイテムなのはもちろん、無課金の方も凸を進めたい星4カードに使うことができ、とてもおすすめなものとなっています。
○装備強化素材
装備のレベルを上げるための素材です。基本異変クロニクルを周回することでしかゲットできない上に要求量が相当なのでこの機会に交換することをおすすめします。
装備のレベルを上げるための素材です。基本異変クロニクルを周回することでしかゲットできない上に要求量が相当なのでこの機会に交換することをおすすめします。
○雫・お香
ー雫はキャラ、お香は想起カードのレベルを上げるアイテムです。雫は毎日1回交換できるものとイベント期間中に複数回交換できるものがあります。お香は本イベントでは70回、つまりおよそ資源調達お香5層S14回分と交換することができます。
ー雫はキャラ、お香は想起カードのレベルを上げるアイテムです。雫は毎日1回交換できるものとイベント期間中に複数回交換できるものがあります。お香は本イベントでは70回、つまりおよそ資源調達お香5層S14回分と交換することができます。
○○覚醒素材・コイン
ー覚醒素材はキャラの覚醒レベル上げに必須のアイテム。覚醒レベルを最大4まで上げるにはかなりの量の覚醒素材を必要とし時間がかかります。ピックアップキャラやボーナスが発生するキャラに合った覚醒素材がラインナップに入っています。
現状、覚醒素材は「ボス連戦」「香霖堂」「報酬手形」「指南番」のみでしか入手手段がなく、それぞれで得られる量も少ないのでぜひ余裕があれば確保しておくとよいでしょう。
コインは回数制限なく交換することができるのでポイントが余った際に交換すると無駄なくポイントを消化できます。ただし、配布想起や願掛けチケットなどほかに優先すべきものを取り終えてない場合はあまり交換はおすすめできません。
ー覚醒素材はキャラの覚醒レベル上げに必須のアイテム。覚醒レベルを最大4まで上げるにはかなりの量の覚醒素材を必要とし時間がかかります。ピックアップキャラやボーナスが発生するキャラに合った覚醒素材がラインナップに入っています。
現状、覚醒素材は「ボス連戦」「香霖堂」「報酬手形」「指南番」のみでしか入手手段がなく、それぞれで得られる量も少ないのでぜひ余裕があれば確保しておくとよいでしょう。
コインは回数制限なく交換することができるのでポイントが余った際に交換すると無駄なくポイントを消化できます。ただし、配布想起や願掛けチケットなどほかに優先すべきものを取り終えてない場合はあまり交換はおすすめできません。
対象キャラ・想起所持によるスコアボーナス
【一覧】
【ボーナス加算:キャラクター】
キャラクター名 | ボーナス加算 |
八雲 紫(正月) | 50~130% |
橙 | 50~130% |
【ボーナス加算:想起カード】
想起カード名 | ボーナス加算 |
鈴音が轟くお正月 | 50~130% |
縁起物の妖怪 | 50~130% |
私だけの藍様 | 12~20% |
【ボーナス加算詳細値】
- キャラクター
限界突破数(凸数) | ピックアップキャラ | その他ボーナスキャラ |
無凸 | 50% | 12% |
1凸 | 70%(+20%) | 14%(+2%) |
2凸 | 90%(+40%) | 16%(+4%) |
3凸 | 110%(+60%) | 18%(+6%) |
完凸 | 130%(+80%) | 20%(+8%) |
- 想起カード
限界突破数(凸数) | ピックアップ想起 | 配布想起 |
無凸 | 50% | 2% |
1凸 | 70%(+20%) | 4%(+2%) |
2凸 | 90%(+40%) | 6%(+4%) |
3凸 | 110%(+60%) | 8%(+6%) |
完凸 | 130%(+80%) | 10%(+8%) |
配布装備
迎春式流草履
今回は想起ではなく装備が配布されております。




育成ステージ
【評価】
超絶稼ぎやすい
どの面もランタンが多く育成にしやすいです!
5面の天子第2形態はかなり癖の強い弾幕を放つので注意ですがちゃんと処理できればかなり稼げます。
1面の霊夢だけ殺意高めなので頑張りましょう。
育成・スコアタ・攻略いずれにしても夜雀の狂歌は最強なので編成に入れることをおすすめします。
1面 2面中ボス 2面 3面 4面中ボス 4面 5面 博麗霊夢 大型怪異-獣- ミスティア・ローレライ 古明地こいし 今泉 影狼 少名針妙丸 比那名居 天子
各面 道中 ボス 各面総評 1面 ランタン1(序盤)
ランタン1(中盤)霊夢 1面はスキルが少ないため、より稼げるランタンでブレイクを発動するのがよい。
霊夢は1-3が濃く稼ぎやすいが霊夢は結構殺意高めの弾幕を撃ってくるので被弾に注意。2面 ランタン1(中ボス18秒残し撃破) ミスティア 中ボスで稼げる界力は限られているため、中ボスは即撃破(18秒残し)が基本。
中ボス18秒残し撃破でランタンが1つ発生するのでそこが稼ぎどころです。
さらに大型唐笠怪威も多いためこっちでも稼ぎやすい。
ミスティアは全体的に稼ぎやすく、素直に弾幕数が多い。超稼ぎやすい。
1-3で突っ込んでくるのでそこで被弾だけしないように注意。3面 ランタン1(序盤)
ランタン1(中盤)ランタンが序盤と中盤にあるのでそこが稼ぎ時。
こいしの弾幕量は多めだが1-2でレーザーが向かってくるので被弾しやすい。
1-1と1-3で夜雀を使うのがよい。4面 ランタン1(序盤)
ランタン1(中ボス18秒残し撃破)
怪威ポッド2つ(終盤)針妙丸 これまたランタン2と大盤振る舞い。中ボスの影狼も限られた時間のなかでは
稼ぎやすい方なのでそこで稼ぐのもありだが、なるたけ早回しをしよう。
針妙丸第1形態は弾幕数が多く、1-1と1-3が稼ぎ目。
第2形態は全方位に飛んでいく針と自機狙いの弾がばらまかれる。
弾幕の密度もかなりあるのでとっても稼ぎやすい!5面 ランタン0
大型唐笠怪威多め天子 道中にランタンはないが変わりに大型唐笠怪威が多い。
ボスの天子は非常に分裂弾が多く、待ちの時間を作る必要がある。
第1形態は1-1で多めの分裂弾、1-2で分裂無しの全方位弾幕を放つのでそこが稼ぎ目。
第二形態は難易度高めの分裂弾を放ってくる。
分裂を待つときは分裂の親である要石を破壊しないように注意。
夜雀を使わないとかなり被弾するので要警戒。
挑戦ステージ
中ボス | ボス | 有利属性 |
橙![]() |
八雲 藍![]() |
![]() |
参考動画
▼デリー*花火氏による道中プレイ動画です。大変丁寧で、お手本になります。
分裂/増殖するような弾はしっかり分裂/増殖するのを待ち、
体属性キャラのブレイクで壊してスコアレートを増やしていきましょう。
分裂/増殖するような弾はしっかり分裂/増殖するのを待ち、
体属性キャラのブレイクで壊してスコアレートを増やしていきましょう。
loading tweet...— デリー*花火 (@kireinahanabi21) January 17, 2025