さつじんき
人殺しの鬼。
「ノコギリ」とも言われる。
人類でありながら、異常な執着心や達成感、食欲、果ては義務感等、動機は様々でも一様に人間の殺傷を目的、
「習性」とする種族。
言わば人型の異生物。
生態
人類種に対する理由のない殺意という一点が肥大化した存在のため、その喜怒哀楽はすべて虚ろ。表面上は陽気で懐っこい者が多いのだが、本質的には人を殺したいという欲求しか持たない。どのような感情も彼らにとってはただの慣用句か、言葉を変えただけの殺意である。
殺意しかない空虚な存在であるため、本来は信念そのものである
戒律を使い捨てる『
虚装戒律』を可能とする。
自分達が「人間を狩る種族であること」に対して全員が極めて強い矜持を持つ一方、人間以外の生物への害意は極めて薄く、むしろ正当防衛など一部の場合を除いては殺さないよう配慮までしている。また自分たちを人外だと定義しているため、殺人鬼同士で殺し合うこともない。
若い殺人鬼は人間を好んで食らう偏食家だが、これは上記のとおり人間以外の生物は殺さないという矜恃に加え、若いときには活動に高いエネルギーを必要とするため。
しかしながら、老成するとエネルギーの摂取そのものが不要になっていくようで、水や鉱物だけを摂取して生きるようになる。さらに一部の極まった殺人鬼は微生物にまで配慮を始め、ついには数十年にも渡り何も口にしなくなる場合もあるという。
殺人鬼にとって殺人は魚の泳ぎや呼吸と同じ生態であるため、基本的に狩りの得物への拘りはなく、武術等の技巧を修めることもない。
しかしながら、その強靭な
意志の力で物理法則をねじ曲げることにより、食器や掃除道具などのありふれたものですら街区を容易く壊滅させる程の殺人凶器に変貌させることができる。
また一部には例外的に、愛着の湧いた特定の道具をトロフィーのように収蔵、愛用し続ける者も存在する。これを使用する殺人鬼の強さは跳ね上がる。
ひたすらに生命を奪う存在であるため生殖行為は行わない。
また彼らは一様に理屈なく不死身である。肉塊からすら元通りに再生する。
かつてはこの世界におけるメジャーな
不義者であったが、
魔王フレデリカの出現で有象無象の殺人鬼はアイデンティティの崩壊を起こし、消滅するか別の種族になった。そのため現在残っている殺人鬼は高純度の力を持ったごく少数で、かつその大半が
流血庭園バリガーに所属中。
重度の殺人鬼は殺人鬼としての己に
何らかの定義付けをしている。
備考
代名詞であるノコギリの異名はフレデリカに次ぐ立場である
特級の
魔将、
ムンサラートと彼が用いる回転ノコギリに由来する。
関連項目
- シュライバーのなんかを現実化したような -- 名無しさん (2019-12-27 19:15:49)
- 中心である所の二元論以外の法則はやっぱ後にも多少残留してるのかな……水銀が制定した渇望式みたいに -- 名無しさん (2019-12-27 19:22:57)
- こんなに嬉しくないロリショタ宣言ってノコギリ共はよぉ…… -- 名無しさん (2019-12-27 19:25:09)
- 神性が無いから想念の絶対値において神に届いてないが、想念の純度(全体の何%が1つの想念に統一されているか)においては神だなこいつら -- 名無しさん (2019-12-27 19:27:31)
- 雑多な殺人鬼たちはフレデリカにアイデンティティ崩壊したらしいけど一体何が起こったのやら -- 名無しさん (2019-12-27 20:22:06)
- 殺人鬼としての純度が違い過ぎたか、あるいは彼らの窮極であろうフレデリカとの彼我の差、意識の格差に絶望したとか? その道を志して、それを若くして極めた存在の登場に道を諦める的な -- 名無しさん (2019-12-27 20:34:16)
- SEX必要なし! -- 名無しさん (2019-12-27 20:41:36)
- 殺人鬼は自分を人外と定義して狩る側にいるけど、半端者はフレデリカを見ると自分のことをまだ人外に届いていない人間だと認識してしまって、殺人鬼ではいられなくなるんだろう。 -- 名無しさん (2019-12-27 20:58:50)
- アマゾンだ!これ! -- 名無しさん (2019-12-27 21:17:13)
- 義者の殺人鬼とかいたら、ウォッチメンのロールシャッハみたいになってそうだ -- 名無しさん (2019-12-27 21:31:03)
- この職場やばくね -- 名無しさん (2019-12-27 21:38:29)
- 設定が明かされるにつれて神座一ろくでもない宇宙とその神の座を確たるものにしていくミトラ -- 名無しさん (2019-12-27 22:24:34)
- 種族としてあまりにも歪すぎるわこれ -- 名無しさん (2019-12-27 22:58:10)
- 3天でシャマシュっていう種族がスタンダード種族だっていう設定が明かされて以降、結構3天って変わった世界だったのかな?とか思ってたけど、一天の時点で既に人ならざる人型種族が跋扈してたんだな。寧ろ人間が2天取れたのって奇跡なのか -- 名無しさん (2019-12-27 23:26:42)
- 座の判定ではたぶん殺人鬼だって人間だし、クワルナフだって人間扱いだぞきっと。 -- 名無しさん (2019-12-27 23:39:44)
- Diesとかもよく考えたらあいつら改造されまくりで魔人って種族判定なんじゃとか思わなくもなき -- 名無しさん (2019-12-27 23:48:19)
- ↑ただ一番この殺人鬼に近いであろうシュライバーですら根底には愛されたいって感情が常に存在してたし、やっぱり殺人鬼は別格って感じがする -- 名無しさん (2019-12-28 00:01:24)
- 本当に人間の数を消費するだけの存在過ぎてカイホスルーのぶち切れ待ったなしw -- 名無しさん (2019-12-28 01:45:42)
- ゲームとかでは某始末犬よろしくガバガバ人型判定で特効盛り盛りにされそうな奴らだ…… -- 名無しさん (2019-12-28 03:41:24)
- こいつら子供産んだらどうなるんだろう -- 名無しさん (2019-12-28 06:40:43)
- ↑殺す生き物であって、産むものではないとかだから、完全にそういった機能はないんじゃないのかな。。 -- 名無し (2019-12-28 08:01:53)
- 「やったぜ無責任生中し放題!(薄い本の竿役並感)」 -- 名無しさん (2019-12-28 08:29:22)
- ↑多分下半身の口でも関係なく物理的に喰われると思うんですがそれは…… -- 名無しさん (2019-12-28 08:44:51)
- 子供作った瞬間転墜するだろコイツら。ただ殺意だけあって他は空虚だから最終的にシュライバーのが中身あって強そうな気がしないでもない -- 名無しさん (2019-12-28 12:21:12)
- クインは人じゃないから、クインは狙われないのかな? -- 名無しさん (2019-12-28 12:41:09)
- 情報が出る度に第一天がクソ世界過ぎるぜ種族としての殺人鬼とかもうね -- 名無しさん (2019-12-28 17:05:33)
- 殺人鬼風情が偉そうに、(人間だけ)選んで殺すのが、そんなに上等かね -- 名無しさん (2019-12-28 19:32:17)
- ↑首輪付きも億単位殺してるんだよなぁ。しかも人類種の天敵とかいう、魔王みたいな称号付けられて人類史に刻まれているし。 -- 名無しさん (2019-12-28 20:23:35)
- ↑5 空虚と言っても、それはその分全てが純粋な殺意に回されているだけで、むしろ大隊長クラス以上の想念の持ち主が、純粋な殺意だけで構成されてるというヤバい奴らだぞ -- 名無しさん (2019-12-29 00:32:19)
- 流血庭園では花の世話とかしているメイドの最低ラインが白騎士レベルっていうのが狂っている。明言されていないけど、全員一級だろ -- 名無しさん (2019-12-29 08:24:08)
- 座って神格関連はともかく、治世が代替わりするにつれて一般的な民や神秘の強さはデフレしていく傾向にあるよな -- 名無しさん (2019-12-29 09:14:08)
- ↑ぶっちゃけ神座世界で強くなるには神になるか神に力を恵んでもらうかの二択だから、神がどれだけ現世に干渉するかで強者の数が別れるだけじゃね?第一神座は戒律という直接強化する法則があるし、第二神座は無慙自身が自分を排除する存在を望んで原罪を植え込んでる。そして間違いなく統治下での強者が一番多いのが波旬が直接力を注いでる第六神座だし -- 名無しさん (2019-12-29 12:34:00)
- そうすると一番強くなりにくいのが四天だよなぁ。役者に上げてもらえばある程度は強くなれるけど、それでも神格の領域にまでは届かない。……黎明期なんて結局設定だけで水銀的にはクッソどうでもいい、あってないようなもんだしなぁ -- 名無しさん (2019-12-29 20:24:03)
- 術式一つで優れた人間を魔人に変えるのは凄いから帳尻合ってる -- 名無しさん (2019-12-29 21:07:41)
- 四天は神が全て管理してるから一定以上強くならない、蓮とマリィがその都度対処できるようになっている。黒円卓も所詮教材だからな -- 名無しさん (2019-12-29 21:34:18)
- そんでもって水銀の呪縛から逃れて所属が修羅曼荼羅に移った瞬間に(軍勢変生という形で)上限が外されて本来あるべき疑似神格のレベルにパワーアップするってことかな -- 名無しさん (2019-12-29 22:30:48)
- 零崎一賊にヴィーガンならぬ絶対人食主義者の姿勢がついたというか・・・ -- 名無しさん (2019-12-30 13:11:37)
- こんな奴らすら、パンテオンでは無慙の萌豚になるのか… -- 名無しさん (2019-12-31 08:03:25)
- まだ時が来るまで控えるつもりのマグサリオンのがやりやすそう パンくん、コイツらと上手くやっていけるんかねぇ -- 名無しさん (2019-12-31 08:49:11)
- ↑2 だってこの宇宙の人間全てを殺しつくした奴だからな -- 名無しさん (2019-12-31 10:09:45)
- まあ殺し尽くしたが言葉通りの意味とは限らんけどね -- 名無しさん (2019-12-31 10:41:17)
- 言葉通りに無慙が皆殺し成し遂げたら殺人鬼的には超絶リスペクトする相手になるのかな -- 名無しさん (2020-01-02 19:38:06)
- そういえば、こいつらはどうやって生まれてくるのかな。ただ、義者の殺人鬼がもしいたらパニッシャーみたいなキャラになるのかな -- 名無しさん (2020-01-02 20:05:10)
- フレデリカの親のクインは殺人鬼じゃないだろうし、数も少ないから、流血庭園かフレデリカから生まれてんじゃないのかなぁ -- 名無しさん (2020-01-03 12:42:14)
- 人間から突然変異的に生まれる種族じゃないかな、殺人鬼。んで、人を殺す性を考えれば不義者しかいないと思われるけど -- 名無しさん (2020-01-03 18:51:28)
- なんか過酷な経験して、自分は他とは違うそれを証明するために殺し続けるってなればそれでもう殺人鬼誕生でしょ。フレデリカのカリスマに自己認識が耐えられるかは別にして -- 名無しさん (2020-01-03 23:52:05)
- この種族の特性を考えれば、人間以外の種族(悪魔や精霊、悪霊、妖怪、吸血鬼とか)から攻撃されれば次々と虐殺されていきそうな気がするんだが。人間相手でないと自分達の真価というか持ち味を発揮できないわけだし。ぶっちゃけ人間以外の化物や異種族が相手じゃ無力に等しい -- 名無しさん (2020-01-11 21:35:01)
- フレデリカは生まれながらの殺人鬼だけど他の連中はどうなんだろう。ある程度成長してから覚醒するのかな -- 名無しさん (2020-01-11 21:38:06)
- ↑2 人間を好きで優先してコロコロしてるだけで巻き添えにしたり殴り返すぶんにはなんの問題もないから安心しろ、仲良く化物大決戦だ -- 名無しさん (2020-01-11 21:40:14)
- 戒律で人間以外狙っちゃだめ!って決めてるとかじゃなくて、はしたないから止めようね!って迷い箸を咎めるみたいな調子でマナーや趣向として人間以外はあんまり殺らないようにしてますってだけだからね……まして戒律すら使い捨ててくフワフワ具合だからなにをか言わんや -- 名無しさん (2020-01-13 21:42:56)
- こいつ等って索敵能力は低そうだから隠密行動や気配遮断、認識阻害に長けた戦士が不意打ちや奇襲で1体1体仕留めていけば楽な相手に見える -- 名無しさん (2020-01-13 21:55:05)
- 再生力高すぎて殺し切れなさそうじゃない? -- 名無しさん (2020-01-13 22:02:09)
- 本編だとイマイチ印象無い罪姫・正義の柱の不死無効がガン刺さりしそうだなってちょっと思った -- 名無しさん (2020-01-13 22:13:55)
- ↑4人間への殺意しかないからこそそこに懸ける信念的なのはめっちゃ強いんじゃね -- 名無しさん (2020-01-18 18:44:32)
- 「殺人鬼は性行為をしない、命を生むモノでなく奪うモノだから」というけど命を育む行為でなければいいのかな?自慰も性行為だし、死姦とかする殺人鬼もいたりすんのかと思った -- 名無しさん (2020-01-20 13:51:18)
- この決まりがあるから殺人鬼って基本人の腹から生まれてきたんだろうけど、つまりフレデリカに限らず親殺しは殺人鬼のスタンダードなのか -- 名無しさん (2020-01-21 03:13:59)
- 流石に胎児の頃からあんななのはフレデリカくらいじゃない? -- 名無しさん (2020-01-21 09:05:43)
- 他の殺人鬼は、自分が何かと違う事に悶々としていて、途中で覚醒しそう -- 名無しさん (2020-01-21 13:09:12)
- 零崎じゃん -- 名無しさん (2020-01-21 14:36:44)
- ↑×5 もしくは衆道もあり得る……? -- 名無しさん (2020-01-21 15:08:31)
- 殺意以外空虚なんだから性欲もないでしょ、フレデリカみたいに強烈な外的要因でブレる殺人鬼もいるかもしれんけど -- 名無しさん (2020-01-21 15:17:01)
- 殺人のスパイスとして人間の真似事めいたことする奴はいるかもしれんが、基本空虚な奴らだからな -- 名無しさん (2020-01-21 15:32:23)
- フレデリカは殺人鬼のスタンダードからどれくらい外れてくるんやろうか?マグサリオンに恋したからといって食事や殺害対象が変わったりはしなさそうだけど -- 名無しさん (2020-01-21 15:58:28)
- 今さらだけど殺人鬼的には星霊は『人類』の範疇なのか(カイホスルーとマシュヤーナに攻撃するフレデリカを見ながら) -- 名無しさん (2020-01-21 23:10:07)
- 人型を取れるから人じゃない? -- 名無しさん (2020-01-22 01:47:17)
- そういや自分たちは人外って定義してるから、仮に鈴子と対峙したら急段ぶっ刺さるのかね -- 名無しさん (2020-01-23 19:55:40)
- S級8位「コイツらの再生力やべーな」 -- 名無しさん (2020-02-01 22:28:32)
- ↑2モロにぶっ刺さるな -- 名無しさん (2020-02-01 23:42:57)
- 格の差を考慮した場合は鈴子の急段は殺人鬼達に通じないだろうな -- 名無しさん (2020-02-02 01:27:17)
- 対フレデリカに至っては戦闘が成立するか怪しいレベルだろ。 -- 名無しさん (2020-02-02 01:34:44)
- そういや、殺人鬼は相手が人間なら不義者でも狩りの対象に? -- 名無しさん (2020-02-02 18:36:48)
- 義者は「相手が義者だから仲良くしよう、不義者は殺す」だけど不義者は「義者は殺すが不義者だろうが気に入らなければ殺す」って感じで結束弱そうだし関係なく殺すんじゃない? -- 名無しさん (2020-02-02 23:46:23)
- 義者は不義者に嫌悪を感じてるけど、不義者は嫌悪って感じがしないなぁ楽しいから殺してるっていうか -- 名無しさん (2020-02-03 20:55:22)
- そもそも殺人鬼以前に魔王は親愛からでも同族殺しにかかるし、義者殺しも嫌悪より「悪は善を虐げる者だから」って習性みたいにも見えるのが -- 名無しさん (2020-02-03 21:28:00)
- スィリオスがそこまで至ってるなら殺人鬼ぐらい取り逃がしたりせず殺せるだろって言ってるけど割と厳しくないですかね… -- 名無しさん (2020-02-09 00:13:00)
- 一級魔将で大隊長クラスだもんね、ちょっと自分の世界を展開できるぐらいでは無理ですね -- 名無しさん (2020-02-09 00:36:33)
- 星霊とかと比べて生態歪過ぎと言うか作為的にも感じる、クワルナフや真我に創られた存在だったりするのかな零崎みたいな天然の可能性もあるがそれなら第二第五第六第七当たりというか人格に干渉しない座に出そうなんだよね -- 名無しさん (2020-02-15 20:02:51)
- 真我から外れてるのにその程度しか出来ない自分達の中途半端さを言ってるからまたちょっと違うような -- 名無しさん (2020-02-23 09:06:56)
- こいつらが種族として歪なのは人殺や人食いというよりも極まると何も食べなくなるってところだと思う -- 名無しさん (2020-03-27 18:56:43)
- こいつらが転墜したらどうなるんだろ、殺意が慈愛に反転するのかな? -- 名無しさん (2020-04-17 15:59:35)
- 殺人鬼は種族だからなぁ。転墜しても不義者殺す以外は、水とかで生活するんじゃない。設定でも人殺ししなくても生活できると言われてるわけだし -- 名無しさん (2020-04-17 18:36:09)
- 突然こいつらを幻想郷に送りたくなった。理由はない -- 名無しさん (2020-06-03 20:05:47)
- ノコギリというナイスな呼称を普及させたブラナくんはポイント高い -- 名無しさん (2020-06-03 20:48:18)
- バリガーに属していない殺人鬼もいるのかな…「大半は属している」らしいから… -- 名無しさん (2020-06-04 14:28:01)
- 善の殺人鬼「悪人は好きだぜ!殺しても誰も文句言わねぇからなぁ」 -- 名無しさん (2020-06-04 15:06:20)
- 善の殺人鬼かあいたら戦力になってそう -- 名無しさん (2020-06-05 01:20:14)
- 隣の殺人鬼「殺人許可証が貰えると聞いて」 -- 名無しさん (2020-06-05 01:26:15)
- 夜神月なんかは敵も味方も殺しまくって最終的に誰も幸せにならなかったあたり破滅的な義者の典型みたいな感じ -- 名無しさん (2020-06-05 01:49:20)
- 殺人鬼の義者は設定的に断食してそうでなぁ。聖王領にいないだけで慎ましく生活してるか、自主的に封印されてんじゃね -- 名無しさん (2020-06-05 02:54:42)
- ↑4 義者だから我力使えないし不死性も落ちる、そして武器等の扱いを修練するつもりもない。相当上手に虚装戒律を使わないと雑魚だと思うぞ -- 名無しさん (2020-06-05 08:16:15)
- 殺人鬼が殺生を禁止、あるいは制限をかける戒律設けたら結構いい感じの効果貰えるんだろうか -- 名無しさん (2020-11-12 22:36:44)
- 本人にとって困難なことだから、貰えるんじゃないかな? -- 名無しさん (2020-11-12 22:52:17)
- 殺生を禁止までいくとすごいストレスかかりそうだが、一度に殺すのは一人までとかそんなんならまだなんとかいけそうな気もする -- 名無しさん (2020-11-12 23:16:09)
- 一度に一人のみを標的とする代わりにある程度の標的への特攻能力が手に入るみたいな…? -- 名無しさん (2020-11-13 10:41:03)
- ↑5 義者の殺人鬼…綾模様的に面白ければありか? 自身の言い知れぬ感情に恐怖しつつ義者として暮らしてるんだけど、ある日不義者との戦いで自分を解き放つみたいな。その後も湧き上がる猛烈な殺意を抑えるために孔雀王に自分の殺意喰わせて戦い続け、最後は魔将と相打ちした辺境の英雄として語り継がれるとか…(毒電波) -- 名無しさん (2020-11-13 19:16:26)
- 殺人鬼って二元論末期特有の種族なのだろうか? それを考えると理屈なく不死身であることにも理屈がつく、末期だからミトラの管理が弱まって零の名残が漏れ出してしまったからとか -- 名無しさん (2021-03-13 09:40:02)
- あからさまに生態として不自然だもんね、他にこういうエルフとかゴーレムとか人魚とか幽霊とかゾンビみたいなファンタジー世界らしい変わった生物がいるのかと思えばいないし 闘争を激化させるためになんか注入してるのかと思ってたが違うのかも あるいは零の名残で治らない不死身になったがそれを憐れんだミトラになおるようにしてもらった? いやそれならブシュンヤスタの被害者とかも治るはずだから違うか -- 名無しさん (2021-03-13 14:25:18)
- 「魔王フレデリカの出現で有象無象の殺人鬼はアイデンティティの崩壊を起こし、消滅するか別の種族になった。」別の種族になれたりするんだ…あと転墜後のフレデリカは別種族になってないのかなとちょっと思ったり -- 名無しさん (2021-03-24 21:27:12)
- そういや仮に殺人鬼が星霊を殺して星霊になったらどうなるんだろう、殺人鬼兼星霊? -- 名無しさん (2021-03-25 12:19:44)
- まず殺す相手が人間兼星霊じゃないと前提が -- 名無しさん (2021-03-25 12:22:29)
- 一応星霊が襲いかかってきて、殺人鬼が正当防衛的に殺す事は有り得る気も?基本的に殺そうとはしないけども、殺人鬼が星霊を殺せないわけではないはず…? -- 名無しさん (2021-03-25 12:31:06)
- 仮に殺人鬼兼星霊とかいう歪の塊みたいなのが誕生したらカイホスルーより歪な星霊になりそう -- 名無しさん (2021-03-25 13:37:00)
- フレデリカは純星霊のクワルナフやマシュヤーナも殺したがってたから魂体が人間の姿をしてるなら星霊も殺害対象になるっぽい -- 名無しさん (2021-03-25 19:16:43)
- 流出資格はあるかもしれないけど始まりから絶対流出できなさそうな殺人鬼星霊 -- 名無しさん (2021-03-26 02:45:29)
- 「殺人鬼とはそういうものだから」以上の説明はなかったが、第零の残り香だったりするのかな 星霊以上に不自然な生態してるし -- 名無しさん (2021-08-01 17:54:49)
- フレデリカのメイドとかにならなかった殺人鬼もいたんだろうけど…やっぱマグに襲い掛かって笑いながら死んだんだろうな -- 名無しさん (2021-08-01 20:10:47)
- ・最初期のメジャー種族 ・肉体的には完全な不死 ・第零の民と同じく生を実感するため殺戮に耽る うーん… -- 名無しさん (2022-02-20 20:27:05)
- ヴィヴァス・・・? -- 名無しさん (2022-02-21 07:45:48)
- 人間判定は種族というよりその世界におけるプレイヤー全般をを判定してる気がする -- 名無しさん (2022-02-21 14:35:30)
- アムリタ対策の結果生まれた種族(再生できても殺意だけで空虚になったんで失敗)とか二元論下の民は何かしら役割があったみたいだし不死殺しのためのテスト用とか -- 名無しさん (2022-02-21 15:14:10)
- 毎度どうしてフレデリカが恋をしたのかというかできたのか不思議でならない不変なる恋が殺意の奇形とは考えにくいし… -- 名無しさん (2022-07-06 22:30:36)
- スィリオスの素質をワルフラーンからマグサリオンは受け取ったけど、その素質はスィリオスの中にまだ残ってて、スィリオスの娘としてはフレデリカのが正当だぜ? -- 名無しさん (2022-07-07 22:56:03)
- 星霊がそうだったように殺人鬼も零天(ダクシャの末裔とか)の影響を受けてたりするのかな? -- 名無しさん (2022-08-26 17:08:38)
- まぁ、読んだ字の如く殺人は零にはない概念だからな。影響受けてるようには持っていけそうとは思う。シャクラが『生命を奪いたい』ってそれっぽい思考らしいが本編ではおくびにも出さないな -- 名無しさん (2022-10-01 02:22:17)
最終更新:2022年12月17日 11:22