ダエーワ
真我の定める悪側の総称である
不義者の内、より一層強大で、破壊と邪を世界に振りまく者達。悪の英雄。
聖王領の
善の
戦士と比して非常に数が少なく、一つの星に1~2体が平均。
しかしその強さは戦士を圧倒している。弱い魔将でも基本的には一対一ではなく、戦士がチームを組んで討伐に当たる必要がある。そのため目安として聖王領では魔将を強さ(危険度)で六段階の階級分けをしている。
高位の魔将は真我を深く掘り下げ個々が定める
戒律の他、
我力という意思の力で物理法則を超越する特殊能力を使用する。
魔将というのはおよそ破壊と殺戮に憑かれているという。
くくりの上では勢力であるが、悪の性質上身内争いや下剋上が激しく、対立する戦士と違い個々の連携は然程観られない模様。延長線上に、より上位の存在として
魔王が存在し、各々が自儘に振る舞っている。
二十年前に大多数の善の戦士が倒れたことで、真我の理により現在はその数が目立ってきている。
魔王の支配領域においては、本来一つの星に数体程度の魔将が多数確認されている。
聖王領による階級区分
階級 |
備考 |
対抗戦力 |
魔王 |
七大魔王。絶対悪。常に七名まで |
史上最強の戦士 |
特級 |
準魔王。魔王候補。現状四名ほど |
|
一級 |
魔王の側近。 |
史上十指の戦士 |
二級 |
魔王の兵隊。親衛隊。 三級とは一線を画す |
|
三級 |
平均。魔将といえばここ |
熟練の戦士 |
四級 |
平均未満。魔将にしては弱い |
駆け出しの戦士のチーム |
これらの階級の下に魔将ではない一般
不義者が存在している。
義者との力関係は基本的には、魔将>戦士>一般不義者>一般義者といった具合。
魔王
魔将の頂点に君臨する絶対悪。人数の上限が七名で固定。
魔王の討滅には、万人の一級魔将を蹴散らす以上の奇跡が求められる。
星を破壊する程度ならば造作もない超絶個体。現状の上位三名は
星を複数個破壊する被害を出しており、第一位に至っては銀河を複数滅ぼした危険な者らである。
詳細は「
七大魔王」の項目を参照。
聖王領の長い歴史においてこれを倒した戦士は
ワルフラーンただ一人。20年前に彼によって三体もの魔王が討伐されている。
だが
スプンタ・マンユなどの聖王領に所属していない義者の強者が魔王を倒した例もある。
特級魔将/準魔王
現魔王が倒れた時その地位を引き継ぐであろうと目されている極悪な魔将達。その危険度、悪性は魔王とも遜色がない。現在聖王領ではこの宇宙において四名ほど確認されている。
特級魔将が魔王になる条件は真我の采配に委ねられており、魔王の席が空けば単純に繰り上げで魔王となるわけではない。
このクラスともなると
星を破壊するレベルの強力な存在が確認される。
詳細は「
特級魔将」の項目を参照。
聖王領の記録ではワルフラーンによって五体の特級魔将が討伐されている。
一級魔将
魔王の側近クラス。強いと言われる二級のさらに上にいる魔将。
数は二級以下からさらに少なくなる。作中における
我力の使用はおそらくこの階級から確認されている。
Dies iraeの
大隊長クラスの強さを持つという。
一級以上の魔将を倒したのは聖王領の歴史では十人そこら。ワルフラーン、
ナーキッド、
アルマなどの戦士がそれに該当する。
過去12年間で36体もの一級がワルフラーンの手で討ち取られた。現聖王領ではアルマが5体の一級を討伐する唯一の戦果を挙げている。
この辺りの魔将になると数が少なく希少であるため、そもそも出会えないという確率の方が高い。聖王領最大の武功を持つ
マグサリオンと
ズルワーンが一度も一級魔将を倒したことが無いのはそのため。
二級魔将
魔王の兵隊クラス。強力な魔将。魔王の親衛隊に入れる器。
三級以下とは一線を画しており、ある種の災害に匹敵する力を持つ。一体だけでさえ複数の都市を破壊する被害を出し、戦士のチームであっても死傷者は避けられない。討伐不可能ではないが相応の犠牲を覚悟する必要がある。
三級魔将
平均的な魔将。作中未登場。
討伐には熟練の戦士が必要になる。
四級魔将
魔将としては弱い個体。作中未登場。
駆け出しの戦士のチームで討伐にあたる。
備考
ダエーワとはゾロアスター教における悪神の総称。アンラ・マンユに仕える悪魔であり、善神であるヤザタ達と対立している。
上述の聖王領の記録における特級や一級を討伐した人物や数などは
神剣の存在を秘匿するよう働きかけた後のものであるため、実際よりも低く見積もられていると思われる。
神座万象ラジオでは「ましょう」読みされている。
- こっちの勢力だと人型種族はマイナーなのか?それとも善側にはそういう風に見えているだけなのか -- 名無しさん (2019-10-05 18:22:36)
- 純粋に魔将そのものの希少さじゃないかね、まだ極端な例しか出てないし -- 名無しさん (2019-10-05 19:34:14)
- 連携・協力できず足の引っ張り合いになってるのは悪の組織らしい感じだが、悪が常に優勢である以上、悪の星霊クラスが世界巻き込む問題起こしたとこで、悪が少数になるってのはないんだろうなぁ -- 名無しさん (2019-10-05 23:05:24)
- 魔将はダリーわ -- 名無しさん (2019-10-06 20:47:42)
- 増えるダエーワ -- 名無しさん (2019-10-11 20:11:29)
- 母クインの子供は特級で現役の魔王が劣勢になった時に後ろから腹突き破って衝撃のエントリーしそう -- 名無しさん (2019-11-04 21:41:16)
- 基本、悪側が質が一つ二つ上で、善は数で攻める感じか。改めて兄貴がヤバいと分かるな。 -- 名無しさん (2019-11-04 22:37:44)
- 銀河規模の大怪物を三人殺したワルフラーン兄貴神格だろ -- 名無しさん (2019-11-05 02:00:18)
- あくまで人間の範疇で神の眷属クラスを3体も討ち果たすって化け物とか規格外とかそういう言葉じゃ語れないレベルに達してると思う -- 名無しさん (2019-11-05 09:55:33)
- ワルフラーンはできたぞ?ワルフラーンはできたぞ?ワルフラーンはできたぞ?ならば不可能な事など何も無い。総て心一つなり! -- 名無しさん (2019-11-05 13:21:05)
- マキナが獣殿三人抜きしたようなもんだと思ってる。 -- 名無しさん (2019-11-05 15:18:56)
- 基本的には善が数、悪が質なのにトップに近づくと人数関係が逆転して史上唯一クラスでないと魔王は撃破出来てないってバランス調整どうなってるのミトラちゃん -- 名無しさん (2019-11-05 18:21:48)
- 所詮は悪側優勢の世界だし・・・魔王は沢山いても勇者は一人!仲間?敵の敵でしょ -- 名無しさん (2019-11-05 18:38:22)
- ワルフラーンの魔王3タテは何らかの方法で座に干渉した(orされた)結果の産物なんじゃないかな。そうじゃないと流石に強すぎる -- 名無しさん (2019-11-05 21:20:44)
- 魔将の一級は大隊長レベルですってね思ったよりもやべえぞ -- 名無しさん (2019-11-22 20:52:51)
- 善悪二元真我の住人やば杉品 -- 名無しさん (2019-11-22 20:59:07)
- 大隊長級何人もぶっ殺した暗殺者と擬似神格級3体ぶっ殺した勇者がいる世界 -- 名無しさん (2019-11-22 21:18:23)
- 三級ぐらいがシュピーネさんになるのか? -- 名無しさん (2019-11-22 21:30:05)
- こう見ると水銀の世界は多元並行宇宙になって広がったけどめちゃくちゃ狭いな -- 名無しさん (2019-11-22 21:36:04)
- 一応、戒律という穴があるとはいえ……マッキーを別格としても鬼畜過ぎる世界ですね -- 名無しさん (2019-11-22 22:57:22)
- 思ったんだけど、寧ろ第四天だけが強者が極端に生まれにくい世界なのかもな -- 名無しさん (2019-11-22 23:57:18)
- 四天は物語開始時には力の大元である水銀が死にたがりの極地になってて神秘が枯渇してたからあの程度であって太古にはメトシェラ級が珍しくないレベルだったみたいだしそうでもなくね? -- 名無しさん (2019-11-23 00:10:01)
- そんでも能力が必中、必殺、絶対回避だから、わりと帳尻あってるんじゃないかな。実力は一級に匹敵だけど実際の性質は特級寄りみたい -- 名無しさん (2019-11-23 00:45:50)
- そういえば、パラダイスロストの天使とかはサタナイルによるもので、それ以外となると……大罪持ちとかはどうなるのかな -- 名無しさん (2019-11-23 00:50:51)
- 3↑ あーそうか…メトシェラ達がいたか。正直あの辺りの連中はどこに分類されるのかイマイチ分からないのはあるけど……いずれにせよ「一級魔将が大隊長クラス」があまりにもインパクトが大きい。 -- 名無しさん (2019-11-23 00:52:14)
- 自由気ままに宇宙規模戦争を万年単位でやらせてる真我と、きちんと運命まで管理して役者を絞った水銀の差ではなかろうか。そもそも騎士団員は黄金錬成と蓮のレベル上げ用経験値だから、あまり強すぎても水銀が困るというか。 -- 名無しさん (2019-11-23 04:46:25)
- 神が生命に対して強い思いを抱いているほど全体の質が上がっていくだろうから、ほとんどの生命に無関心な水銀の世界が一番平均値が低いと思う。仮に獣殿が座を取れたならそれこそ全ての魂が七大魔王以上の力を持った超インフレが起きるんじゃないかな -- 名無しさん (2019-11-23 07:49:31)
- 波旬と蓮はどっちも無関心側なのに、その結果は正反対なのは面白いな -- 名無しさん (2019-11-23 08:57:44)
- ”平均的な”住民の魂の質は四天が一番劣悪な気がする。次いで六天かな? -- 名無しさん (2019-11-23 10:11:36)
- 大隊長クラスって、神咒で言えば10~20ぐらいの値で、これだけあれば人界の穴とか世界最強格って言われるからな。第六天は未完成というのが原因だろう -- 名無しさん (2019-11-23 14:47:03)
- 完成すれば疑似求道神量産する魔界だしな -- 名無しさん (2019-11-23 16:57:31)
- クラウディアの例がありますから、地球全体でなら同じぐらいの人数になったりして(第一級・エレ姐さん、特級・マッキー、魔王・メトシェラや大嶽) -- 名無しさん (2019-11-23 17:31:25)
- そういえば、戦神館の盧生て本人の実力は大隊長クラスだけどカウンターストップという概念が無かったはずですので……特級や魔王になる可能性がありそうで、盧生もヤヴァイですね…… -- 名無しさん (2019-11-23 17:47:42)
- でも最終決戦の甘粕や四四八でもレベル500ぐらいなのに魔王レベルの空亡がレベル5000 -- 名無しさん (2019-11-23 17:54:52)
- カイホスルーの寵姫、地味に一級「以上」って書かれているから、特級も一人くらいいそうだな -- 名無しさん (2019-11-24 09:05:36)
- 一級の魔将って義者側に星霊2000体が存在する聖王領域の歴史でも過去に撃破したの十人に満たないレベルなんだけどな。時代しだいでは聖王領域は、大隊長たちで殲滅できそうね -- 名無しさん (2019-11-25 01:10:55)
- 星霊は最低でも惑星破壊級の強さなんだから大隊長(核爆発級)では勝ち目無いだろ -- 名無しさん (2019-11-25 01:19:44)
- マッキーパンチだけワンチャンあるぐらいか。当たるか当たらないかは別にして -- 名無しさん (2019-11-25 03:10:09)
- つーかあんなおかしいのでも幕引きの渇望ぶつけて終わらせれるかもしれないマキナヤバイな -- 名無しさん (2019-11-25 09:25:41)
- 絶対インフレしやすい世界としにくい世界あるわ -- 名無しさん (2019-11-25 09:26:46)
- 大隊長とか第一なら魔王クラス行けてたんじゃないの? -- 名無しさん (2019-11-25 09:28:01)
- 「敵」を倒すことが奨励される一天は強くなりやすい世界ではあると思うわ。逆に強くなりすぎると水銀が困る都合上、四天は強さの上限かけられてたと思う。ベイがクラウディア喰い損ねた展開然り、水銀の介入はかなりあるんだと思う。結局魔術師狩りも本質的にはその一環じゃないのかな?前日譚の小説もそうだと思う -- 名無しさん (2019-11-25 09:46:53)
- 戦い推奨の座だからアヴェスターとか戒律とか星霊とか、二元論だけ座の恩恵が多すぎる。逆にニートは触覚が局所的に介入するだけで、他は基本的に強くなる要素がない -- 名無しさん (2019-11-25 10:21:31)
- 水銀は役者周りだけ運命をガチガチに管理してるヤツだからなぁ、 -- 名無しさん (2019-11-25 10:31:28)
- そしてメトシェラみたいに異端に強いやつは力を発揮できずに不遇に終わると……。一方で争う事奪う事競う事を奨励する一、二天、修羅道が強者が量産されそう -- 名無しさん (2019-11-25 11:25:48)
- 5↑ちょっと違うけど、水銀の呪縛を逃れて総軍になったじゃん?あの時点で魔王クラスを超える実力を手に入れたわけだけど、あれこそ正に「違う天に生まれさえすればもっと強くなれたのに」への回答だと思う -- 名無しさん (2019-11-25 11:33:24)
- 大隊長クラスとは言うが、スワスチカ全開レベルでの話か? それともイカベイ時? たぶんスワスチカ後なんだと思うが、スワスチカ後の大隊長って闇神と同等レベルだと思うんだが…… -- 名無しさん (2019-11-25 12:14:55)
- 完成天狗道はある程度進むと地球総人口7大魔王になるからな。 -- 名無しさん (2019-11-25 12:20:37)
- 天狗道は己以外敵・偽神クラス量産。二元論は対となる敵が必ずいる・大隊長クラス量産。と考えると、堕天奈落は敵味方は個人の自由判断なのでヴィルヘルムや螢(あるいはシュピーネさん)クラスの量産なんかあり得そう -- 名無しさん (2019-11-25 13:07:46)
- ↑×3スカスカ全開後の三騎士は核爆発級だぞ。疑似神格になるのは獣殿が流出詠唱しおえて軍勢変生をやってから -- 名無しさん (2019-11-25 13:37:38)
- 忘れがちだけど、黒円卓って水銀・黄金除けば元はただの俺らと変わらない地球人だからな -- 名無しさん (2019-11-25 14:15:24)
- 現代地球人とサイヤ人比べるようなもんだしな。七人のフリーザ vs善()の心を持ち怒りによって覚醒したスーパーサイヤ人マグサリオン -- 名無しさん (2019-11-25 16:58:49)
- 七大魔王トップ3は銀河破壊級だからフリーザ(惑星破壊級)より遥かに強いと思う -- 名無しさん (2019-11-25 17:06:51)
- あくまて原作フリーザの話だけどそれと同等か上回る可能性ある上位の魔王達は化物だわ -- 名無しさん (2019-11-25 18:59:39)
- 流出前は余裕でフリーザに負けるけど流出後は余裕でフリーザに勝つというパワーバランスが崩れたな -- 名無しさん (2019-11-26 09:31:28)
- マグサリオンがバグ技で倒した魔将が二級みたいですので、二級は屑兄さんクラスで、三級はアホタル、四級はシュピーネさんクラスなのかも -- 名無しさん (2019-11-26 19:12:14)
- 他作品で例えるのはあんま良くないけど、やっぱドラゴンボールのキャラは指標に使いやすいな。流石にビルス様レベルは神格じゃないといないだろうが -- 名無しさん (2019-11-26 20:42:21)
- 三天、五天はどうなんだろ? -- 名無しさん (2019-12-02 15:06:41)
- 三天は恐らく住民に力はほぼない背教徒と翼種は別だろうけど五天はそんなに強くなさそう -- 名無しさん (2019-12-03 01:13:41)
- ナメック星編のフリーザ様クラス(惑星破壊+α)の実力は特級?それとも魔王級?という素朴な疑問 -- 名無しさん (2019-12-03 16:55:10)
- 他作品との比較は場違いだからやめとこう -- 名無しさん (2019-12-03 17:57:57)
- 他作品を指標にするのはまだ良いけど比較だとキリがないからな -- 名無しさん (2019-12-03 18:05:05)
- ↑3フリーザは第一形態で地球より10倍重力が強い惑星ベジータを指先一つで破壊できるレベルやな -- 名無しさん (2019-12-03 19:49:32)
- 適切な場でやるならともかくこの手の作品外との強さ議論は無駄にアンチを増やすコンテンツの癌だから駆除するに限る -- 名無しさん (2019-12-05 08:04:58)
- 元々優秀だったとはいえ、ただの人間をたかだか十数万の魂と本人の渇望力だけで一騎当千の魔人へと仕立てあげるエイヴィヒカイトがやべぇ -- 名無しさん (2019-12-05 12:53:28)
- シュピーネがビル破壊、ルサルカが大病院破壊、ベアトリスが戦艦破壊、ベイが爆撃、カイン(戒)が山破壊、三騎士が核爆発・都市破壊。元々超人的な強さだった者達を遥かに強化した魔人に変えたエイヴィヒカイトは凄いな -- 名無しさん (2019-12-05 22:32:52)
- 水銀直々の仕込み+マリィの魂があれば神格すら作れるからな。第四天は誰も彼もが強いわけではないが、神に選抜された役者は化物になる。 -- 名無しさん (2019-12-05 23:28:48)
- 特級の残りの二人ってやっぱり三位と五位の勢力の№2かな -- 名無しさん (2019-12-20 23:31:26)
- ↑バフラヴァーンに勢力とかあんのかね?自分意外全部敵みたいな奴だが -- 名無しさん (2019-12-25 08:58:40)
- 総軍みたいなことやってんのかもしれん。割りと一天のギミックやスキルが次以降の天の能力も基礎になってるっぽいし(我力とか) -- 名無しさん (2019-12-25 09:40:22)
- 我力と渇望はなんていうか、無色と有色ぐらいの違いしかない感じだな。己の我をダイレクトに通すか、何らかの法則として具現するか -- 名無しさん (2019-12-30 01:38:23)
- バフラヴァーンに配下はおらんやろ。いてもとっくに殺しているし、能動的な波旬みたいなもんだろ。力の差は宇宙の彼方と此方より遥かに離れているけど -- 名無しさん (2019-12-30 12:08:21)
- 特級の魔将は、ムンサラートと龍玉姫と未登場の二人? -- 名無しさん (2019-12-31 19:15:30)
- マシュヤーナの配下がいるとすればそこに特級1体ぐらいいそう -- 名無しさん (2019-12-31 21:10:46)
- つーか絶滅星団の連中は天体生物なのに特級じゃないのか -- 名無しさん (2020-01-07 12:11:51)
- 分身それぞれが本体と同じ機能するって話だから魔王クワルナフ×50判定なんだろう -- 名無しさん (2020-01-07 12:29:15)
- ↑特級よりひどかったでござる -- 名無しさん (2020-01-07 12:54:27)
- クワルナフの一部判定だろうな。自我あるかわからんし -- 名無しさん (2020-01-09 12:58:09)
- 魔王は常に七名(クワルナフのみで魔王50体分) -- 名無しさん (2020-01-09 13:48:33)
- 特級って必ず魔王の配下だったっけ?フリーランスの特級とかもいるんじゃない? -- 名無しさん (2020-01-09 14:32:40)
- めっちゃ強い(特級な)のに、魔王に挑み続けるせいで俺実は弱いんじゃないかと弱気な野良の特級さん -- 名無しさん (2020-01-09 17:29:21)
- 極超巨星って調べたらおれらの太陽の300倍くらいでしばらく放心してた -- 名無しさん (2020-01-12 18:11:31)
- 見つかってるのだけでも太陽の1000倍以上の恒星が十数個ある。宇宙ヤバイ。 -- 名無しさん (2020-01-12 18:31:23)
- 改めて神ってヤバイな…まるごと宇宙の覇道も人型なのに宇宙に匹敵する密度の求道も -- 名無しさん (2020-01-12 22:15:55)
- 手のひらサイズのフィギュアとかも1/14だったりするからな、そら300~1000倍の体格差なら太陽なんておでんの具材のうずらの卵みたいなもんだろう。 -- 名無しさん (2020-01-16 18:12:24)
- いやおでん汁の中の泡だ -- 名無しさん (2020-01-16 20:44:03)
- とりあえず特級魔将は全員判明したな -- 名無しさん (2020-01-24 20:23:19)
- スプンタ・マンユの強さは一級魔将が万人こようと話にならん、むしろ魔王すら倒してるっていうの。これ一級魔将と魔王の力の差まで明らかにしてるなぁ -- 名無しさん (2020-01-26 02:41:01)
- せめて特級持ってこないと話にならんレベルには強かったと思うよスプーさん、それはそれとして筋肉ダルマが強過ぎる…… -- 名無しさん (2020-01-26 05:42:28)
- 魔王の死因の9割のバフラヴァーンの戦力を、死ぬ寸前までは上回ってたからなスプンタさん… -- 名無しさん (2020-01-26 08:34:24)
- まあスプンタさんがあの戒律を自分に課したのがいつなのかもわからんけどね -- 名無しさん (2020-01-26 09:09:55)
- 飛蝗の二人と二人が倒した星霊、ストレートに原典ままだな -- 名無しさん (2020-01-31 20:44:52)
- もしかして特級魔将の全員、ワルフラーンが魔王を3席空ける前から存在してる? 魔王候補とは・・・ -- 名無しさん (2020-02-04 21:40:17)
- それだけ20年の間で覚醒した3人が資質があったってことだろう。成長速度も半端ない。ザリチェとタルヴィは元々そこそこの強さだったけど、打倒バフラヴァーンの意志と戒律で少しずつカンストしたステータスにプラス値を積み上げたんじゃない? -- 名無しさん (2020-02-04 21:55:54)
- 特級は魔王の後継って言うか、魔王が殺られた時残党を纏めて次を待つだろう配下って感じ、飛蝗二柱は事情が違うけど…… -- 名無しさん (2020-02-11 21:40:37)
- ヤクザの若頭的な奴っすか? -- 名無しさん (2020-02-11 21:42:30)
- そう言われると有象無象がヒャッハーしてた旧ノコギリがお嬢様の方針で急激にきゃっきゃうふふサークルに転換する激流に揉まれるムンサラート君が元ヤンチャ現インテリ風苦労人に見えなくもない -- 名無しさん (2020-02-11 21:51:08)
- ムンサラートは元から女性だらけの職場で淡々と業務をこなす男性社員ってイメージらしいからな -- 名無しさん (2020-04-16 11:11:39)
- 一級で大隊長クラスなら平団員は3級くらいか? -- 名無しさん (2020-04-16 12:34:53)
- 雑な比較だが一章に登場した小山のごときダエーワが二級なので平団員最強のカイン(山破壊級)あたりは二級でいいんじゃないか マレウスあたりは三級で -- 名無しさん (2020-04-16 14:34:57)
- ムンサラートくん義理チョコのお返し大変そう -- 名無しさん (2020-04-16 20:45:42)
- デビルの語源がダエーワだという話があるが後の反天使に誰かがなるんかね -- 名無しさん (2020-05-04 03:05:03)
- 神話的な繋がりならアエシューマはアスモデウスの原型 -- 名無しさん (2020-05-24 05:10:02)
- アスモデウスって色欲の原罪の対応悪魔やからなぁ。あんま飛蝗とは符号しない感 -- 名無しさん (2020-10-08 02:47:08)
- そういや不義者で星霊だと一級より強そうだが、不義者の星霊って現段階だと既出以外存在しなかったりするのかな。まぁ星霊もレアだしな… -- 名無しさん (2020-11-08 17:36:00)
- 元ネタのダエーワについて調べてたら、インドのアシュヴィン双神ってアヴェスターの方だとノーンハスヤって名前の悪神だったりするんだ… -- 名無しさん (2020-11-11 23:51:54)
- ↑3 アエシューマは元々ゾロアスター教では暴力を司る魔神、ハオマ以外の飲酒による酩酊からの粗暴を象徴する。アスモデウスが色欲になったのは、ユダヤの伝承で若い娘に憑りついて彼女が結婚する度に相手の男を憑り殺してたエピからだと思うよ -- 名無しさん (2021-01-13 12:52:04)
- 魔将6階級+神格で丁度ランク7個。二級がカイン、一級が三騎士、魔王がメトシェラや獣殿くらいならば、神父斃せる攻撃+光速の終曲蓮は特級くらいかな -- 名無しさん (2024-12-12 16:22:32)
- 終曲蓮は魔王クラスだと思う。アヴェスターでも光速をコンスタントに出せる奴は魔王でも上位だと思うし -- 名無しさん (2024-12-22 17:13:53)
- 一級魔将並の白騎士が超光速、特級飛蝗が超光速+恒星破壊、光速だけで魔王並は無いかと。ナダレ、アカマナフ、バフラ、クワルナフは銀河破壊だから次元が違う -- 名無しさん (2024-12-22 18:16:03)
- 全力攻撃ならそうだけど、「コンスタントに」という副詞を設けているのを忘れんでほしいね。ジャブで光速出せるなら、と言ってるのだが -- 名無しさん (2024-12-23 17:39:34)
- 一級魔将何万体より魔王一柱の方が強いし、三騎士同時に相手して苦戦してた終曲蓮は特級〜魔王下位くらい。光速以上で動いても質量が違い過ぎると、メトシェラ戦みたいに速いだけの虫扱いされる。終曲蓮は神父倒せる攻撃力だから魔王にも通じるだろうけど、神格候補の魔王上位並なのは第八解放後の不完全流出獣殿だと思う -- 名無しさん (2024-12-23 18:49:32)
- 終曲蓮はパラメータ的に創造獣殿の次に強いし魔城に劣らぬ極限の異世界、流出させようと水銀が微調整せず座の力注いだら反天使やメトシェラ並の強さありそう -- 名無しさん (2024-12-23 19:12:08)
- 昔は一級魔将は三騎士並と言われてスゲーと思ったもんだ -- 名無しさん (2024-12-25 08:36:32)
最終更新:2024年12月25日 08:36