フレデリカのデスサイズ
魔王フレデリカの持つ赤と青の意匠が刻まれた大鎌。
外連味のある外見こそしているが、拵え自体には何一つ特殊なものはなく、製造に魔術的な工程を経たわけでもないただの一般的な武器であった。
しかし、フレデリカの手によりこの宇宙においても許容されない程の殺人道具として使われ続けた結果、次元すら歪ませる想念の塊と化している。
作品群を知っているクインでさえも逃げ出したくなる程のおぞましさであり、意思や命の有無に関わらずそれそのものが一つの
魔将と言える代物。
全霊を乗せて放つ大鎌の一撃は
我力により、星すら一刀のもとに両断し得る。
初登場時はフレデリカが
マリカの皮を被っていたため、本領を発揮することはなく、
カイホスルー戦でも
マグサリオンの乱入により放たれる前に潰されてしまったが、続く
会合では同格の魔王である
マシュヤーナの全身をバラバラに切断した。
備考
後代、
第四神座において
聖遺物という「人々から膨大な想念を浴び意志と力を得た器物」が登場している。その中には数多くの人間を殺したことで怨嗟に彩られた
凶悪な物も存在しており、この大鎌と聖遺物の成り立ちは酷似している。
- 聖遺物かな? -- 名無しさん (2020-04-01 17:32:34)
- シュライバーのバイクと同類ですね -- 名無しさん (2020-04-01 18:28:04)
- なおシュライバーは16万程度でフレデリカが殺したのは億単位な模様。獣殿の総軍よりやべえ -- 名無しさん (2020-04-01 19:34:07)
- ↑獣殿は質も凄いから多少はね -- 名無しさん (2020-04-01 19:41:48)
- 獣殿は魂丸ごと奪い取ってる+軍勢変生だから…でも国円卓全員で集めた魂よりも多く殺してると考えると凄い -- 名無しさん (2020-04-01 20:09:41)
- ↑人が第一神座と比べて少ないのもあるからしょうがない -- 名無しさん (2020-04-01 21:17:10)
- 地球という星のドイツという一地域で殺しまくってたやつと異空間に潜んで宇宙で人狩ってた奴と -- 名無しさん (2020-04-01 21:21:13)
- 四天は構想からして地球を出る気も出す気もないから数が減るのは当たり前というか -- 名無しさん (2020-04-01 21:30:50)
- 何が恐ろしいってフレデリカより確実にお父様とバフラヴァーンのほうがkill数が多いってことだ…第一天はホント地獄だぜ -- 名無しさん (2020-04-02 01:48:27)
- 20年そこらで四位にいるのも相当やばいな -- 名無しさん (2020-04-02 08:24:54)
- このレベルの代物が意思を持てないあたり、「聖遺物」は第四天の独自法則なのかな? -- 名無しさん (2020-04-02 11:45:42)
- フレデリカが我力で無理やり殺人に使ってる内に本当の狂器になったんだろうけど、元々「この鎌はセンスがいいですね」と思って使ってたんだろうか ちょっとかわいい -- 名無しさん (2020-04-02 11:56:47)
- もしやパラロスのデスサイズって… -- 名無しさん (2020-04-02 12:04:16)
- エイヴィヒカイトが水銀独自の術だからね -- 名無しさん (2020-04-02 13:11:13)
- エイヴィヒカイトは術者を聖遺物を扱える超人にする魔術で聖遺物自体は人々の信仰や畏怖から生まれたんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2020-04-03 20:14:37)
- 聖遺物は自然発生ではてことなんだろうが永劫回帰は水銀が魔術師だから世界も魔術要素強いはずだから聖遺物はそれにより産まれたってことなのかも あるいはフレデリカの我力の影響とか -- 名無しさん (2020-04-04 00:19:45)
- この大鎌が四天世界にあったら聖遺物になってただろうが、一天世界じゃ魔将ではあれ意思もないし魂喰いの能力もないっぽいしで、一天世界の星霊と同じく聖遺物は四天世界のみの限定種族っぽい -- 名無しさん (2020-04-04 00:55:52)
- 前世界の残滓が後世に影響を…って展開面白くはあるが、今まで見てると正田卿はあんまりそこに頓着しないよね。そもそも神格が世界への怒りで顕現してるから、前世界の要素排除しようは自然な流れだし、特に無慙は前世界の異物の自分の排除目指してるしな。その手のことは期待できんかもな -- 名無しさん (2020-04-04 01:39:28)
- 絶滅星団の残骸が舞台になってることくらい? -- 名無しさん (2020-04-04 15:36:49)
- あと特異点がアーディティヤから残ってる遺物っぽいのもそう -- 名無しさん (2020-04-04 18:52:32)
- 聖遺物の源流という感じはするな。パラロスの舞台になった星はお父様の遺体。古代文明の遺産ってどう考えても子供たち。座が無慙から明星に引き継がれた後に掃除が不十分だったら水銀に蒐集されててもおかしくもないのでは? -- 名無しさん (2020-06-01 21:38:37)
- ↑明星みたいな神域に至るほどの潔癖症が、治世の障害になりそうな作品を残すとは思えんが -- 名無しさん (2020-06-01 22:27:45)
- 無知を罪とする明星なら解析するため残しておくかも -- 名無しさん (2020-06-02 10:36:09)
- まあ深読みすればナハトの「デスサイズ」と関連付けられそうな気もするが -- 名無しさん (2020-06-02 11:31:29)
- 歪んだ見方をすればこれも''みんなの祈り''の結晶とも言えなくもない -- 名無しさん (2020-06-15 12:01:40)
- 確かにベクトルが違うだけか -- 名無しさん (2020-06-15 19:23:33)
- 主人が大切に使った結果ただの鎌から第一天でも最高位の魔具まで成長した、何かとは違って恵まれた品物(孔雀王を見ながら) -- 名無しさん (2020-08-09 22:29:31)
- ↑孔雀王「シクシク……ここでも僕はいじめられるの?」 -- 名無しさん (2020-08-09 22:32:34)
- ↑狂い哭け、お前の末路は"調教ヒロイン"だ -- 名無しさん (2020-08-09 22:55:31)
- 天狗道の人間が「素晴らしい俺の作った素晴らしい武器」と陶酔しながら作ったかのようなデザインの鎌は、一体誰が作ったのか・・・ -- 名無しさん (2020-08-09 23:23:30)
- ↑想念たまりすぎて変質したんじゃね? -- 名無しさん (2020-08-09 23:35:16)
- こいつの存在がアカ・マナフに一番近かったとはな -- 名無しさん (2021-01-17 20:04:33)
- アカ・マナフの前フリだったんだな -- 名無しさん (2021-01-18 00:57:51)
- 作品は例外感あるしこれなしでアカマナフ出てたらそんなのあり!?ってなってそうだよね -- 名無しさん (2021-01-18 17:28:07)
- 壁紙で全体像はじめてしっかり見たけど相当デザインが毒々しいというか派手だが、儀礼用か芸術目的で作られたんだろうか -- 名無しさん (2021-06-25 22:32:46)
- 歴代魔王の使用武器が魔将になった例が過去にもありそうだな。特にバフラヴァーンみたいに武を極める系の魔王とか -- 名無しさん (2023-07-25 15:14:13)
最終更新:2023年07月25日 15:14