作品

こども


物体を飲み込み、全く違った形に再構築して吐き出す創造主の特性を持つ第一位魔王クワルナフが造りあげた一連のオーバーテクノロジーの結晶。宇宙のあらゆる技術者、科学者、魔術師などが束になっても敵わない天才的な物作りの匠というのがクワルナフの性質である。
剣や槍と言った武具の形をしたものから生物まで、見かけから性能まで千差万別であるが、そのいずれもが尋常ではない力を保持している。だった一つだけで星の勢力図を一変させる。

クワルナフの戒律天翔ける破滅の戦輪(プシュパカ・ラタ)』によってその全てが武器として利用することが可能になっている。

極超巨星サイズのクワルナフの身体から滝のように吐き出され、雑多に放り出された産物は宇宙中の星々・文明圏に漂着し、混乱と破滅を巻き起こし続けている。それゆえクワルナフ破滅工房の異名を持つ。
手にしたものには善悪問わずに驚異的な力を与える為、単純に力を求める悪側のみならず、かつてクワルナフにより壊滅的な被害を受けた聖王領までもが減じた戦力を補填し、手に負えない代物を封印するべく常に探し求めている。

なお作品達はクインのように他者とのコミュニケーショが可能な機能が無いだけで、意思や性別があるようだ。
クワルナフは自分の作品(こども)達に対しては放任主義であり、「子供達の伴侶との付き合い方にも口は出さん。彼らが何処で何をやろうとそれは彼らの機能である」としている。また「私の作品に間違いなど起きん」と断言している。

作中に登場した産物

クイン

かつていかなる理屈でも敗北する筈の状況を覆したワルフラーンに興味を抱いたクワルナフが、奇跡を収集しその背景にある方程式を探る為に造りあげた娘。
悪の頂点に君臨する魔王の産物でありながら、としての意志を持つ自動人形であり、星々の距離を越えて他者の意識に同調し、また自らの意志を伝達する力を持っている。
与えられた自身の存在意義の為、また真我の導きに則り製作者である父親を討滅出来る可能性を探し続けている。

孔雀王(マラク・タウス)

マグサリオンが常時着込んでいるフルフェイス、全身装甲の鎧。着用者を護る絶大な防御力と再生力を持つ。
作中では自身を超質量・超高速の弾頭と変え山のような巨体を一撃で消し飛ばすほどの攻撃の反動から持ち主の身を護っている。
また、交戦中鎧による防御を突破されたマグサリオンが胴体部を消し飛ばされ、下半身丸ごとがちぎれ飛んだ際も鎧から伸びた牙が分断された肉体を喰らって繋ぎ合わせ、再構築を行った事がある。
この鎧にはなんらかのリスクが存在する筈と推察されているが、明らかになってはいない。
ちなみに女性

カミサマ

球体や円柱、三角錘や立方体と万華鏡の様にめまぐるしく形を変える、水銀や磁性流体じみた銀色のオブジェ。
その実態は持ち主として認められた者、集団の祈りを吸収し、エネルギーに変えてその願いを叶える装置。
宿主には利益を齎し続けるが、願いを叶える過程で新たな魔将を産み出し無関係の犠牲を産む悪性を持つ。
遠回りな手順を踏む為に、真我への理解が浅い一般の義者ではこれが齎す危険を察知する事が出来ず、無意識のまま犠牲者を積み上げていく。

凍結封印

およそ直経1m、高さ2mの人間一人分ほどの狭い範囲を覆う結界と、その展開や解除操作を行う装置。現在は「聖王」スィリオスの管轄下にある。
この結界に覆われた空間では時間の経過が停止し、内部に遺されたものは外部へ一切の干渉を行う事が出来ない状態に置かれてしまう。
しかし、同時に封印状態に置かれたものは副次的に発生する時の鎧によって護られ、外部からの干渉を受けることもなくなる為老いる事も傷つけられる事もない。
クワルナフの侵攻から復興中の聖王領に遺された決戦存在である「星姫」ナーキッドの類稀な力を全盛期の時点で保持し続ける為の凍結保存に用いられている。

原初顕す番の環(マシュヤグ)

人の指に嵌まるサイズの捻じれた金属質のリング。現在は魔王・不浄不動マシュヤーナの薬指にある。
元来の機能は不明ながら、空葬圏での戦闘中持ち主より強く共鳴したマグサリオンを少年の姿、精神に退行させる怪現象を起こした。

魔道具の槍衾

展開した絶滅星団の幾億もの魔眼から、口径だけで星をも呑み込む超巨大な砲身が現れる。そこから放たれるのは一発だけで星系を破壊するだけの威力を持った、様々な属性の砲撃だった。
破滅という概念の豪雨はあらゆる面から対処することが不可能。
なお魔道具の槍衾ですら、クワルナフにとっては、バフラヴァーンの成長速度を抑えるために加減したものにすぎない。

天地創造

クワルナフが創った魔道具の中でも最高位の力。
これまで喰らってきた“みんな“を建材として、銀河数百個分にも及ぶ広範囲を星や建物が全く同じ異空間へと置き換える。
全霊の行使が可能な破滅工房の実験場で、この場では彼は神の如く全能の力を発揮する。
作中ではスプンタ・マンユの数千倍に及ぶ超重力、その重力を反転させた斥力による大爆発、秒間千を超える自転、プラズマの豪雨を起こしている。
この空間では破壊した物も瞬時に復元する。

百塔束ねし美しき巨剣

真実と矛盾を知ったクワルナフが創り出した、最大にして最後の作品。
覇道満たし万象を救い給え、我が不変なる美よ』によって建築された十万億土の美しい建造物を『天翔ける破滅の戦輪』によって一つの武器として集約し、巨大で美しい剣とする。
彼にとって相性の悪い戦闘美を体現した矛盾に満ちた剣であり、これを対象に向けて投擲するのだが、どうあがいても本来のクワルナフの全力にはならない。しかし、この中途半端で他力本願なザマこそが我であるという今のクワルナフが力を振り絞った技であり、それは「美しき剣を磨き上げる砥石になる」という彼最期の祈りでもあった。


関連項目




  • マグサリオンの鎧、フツーに高性能な防具なんだろうけど、中盤以降、張子の虎みたくあっさり破壊されるんだろうなぁ  無慙時代でも所有してたりするんだろうか -- 名無しさん (2019-11-09 14:14:22)
  • スーツ姿から瞬間着装して変身ヒーローにだな…… -- 名無しさん (2019-11-09 15:16:39)
  • 過去作で言えば、シュライバーのバイク吶喊にも耐えるって考えるとスゲーな鎧 -- 名無しさん (2019-11-09 16:38:02)
  • 創造戒の攻撃(山破壊)に耐えられる強度の鎧 -- 名無しさん (2019-11-09 17:04:03)
  • 鎧がもう鎧じゃなくて鎧の姿をした生物じゃなこれw -- 名無しさん (2019-12-21 19:49:51)
  • 鎧の精「マグサリオンはんまた無茶してまんがな……よっしゃ、復活がてら力与えまっせー」 -- 名無しさん (2019-12-22 08:46:03)
  • 凍結封印を知ってたから蓮の神威も一発で理解したんだな -- 名無しさん (2019-12-23 08:58:58)
  • それもあるけど自分がぶった押された技がサタさんのタイムトラベルだったから「時間を操作する神」ってのが受け入れやすいってのが大きいと思う。マグサリオンにとっちゃ時間操作ってのは良くも悪くも身近だったんだよな -- 名無しさん (2019-12-23 14:08:39)
  • ソシャゲガチャみたいにピンキリありそう。 -- 名無しさん (2019-12-27 19:17:21)
  • これだけで話が一本作れそう -- 名無しさん (2019-12-28 15:21:37)
  • 今回は鎧が滅茶苦茶仕事したなw -- 名無しさん (2020-01-12 18:49:16)
  • 流石に特級魔将の攻撃はガード出来ないか鎧  それでもチートな再生能力あるが -- 名無しさん (2020-01-13 04:44:46)
  • アビス「我々も」暗黒大陸「負けてはいられぬ」 -- 名無しさん (2020-01-15 23:54:31)
  • 鎧は脱ぎ捨てたらヤバそうな気がする ・・・・・・しかしだとするとトイレとか風呂とかどうしてるんだ、マグサリオン -- 名無しさん (2020-01-17 22:01:50)
  • クワルナフの作品だからトイレモードとお風呂モードがありそう -- 名無しさん (2020-01-17 22:32:56)
  • 隣には糞尿を完全にエネルギーに変換する邪竜がいてだな・・・・ -- 名無しさん (2020-01-17 22:34:40)
  • そもそも中のマグサリオンが今となっちゃ真っ当に食事とか発汗出来るんだろうか…… -- 名無しさん (2020-01-17 22:36:16)
  • 吹っ飛んで足りなくなったパーツ(肉体)を鎧で補填してるとか普通にありそうで… -- 名無しさん (2020-01-17 22:40:32)
  • この鎧凄いな -- 名無しさん (2020-01-26 00:27:57)
  • 鎧さん……?マグマグのアレ鎧さんの仕業……? -- 名無しさん (2020-02-28 19:46:14)
  • マグサリオンの鎧がクワルナフ製ってどこで言及されたっけ? -- 名無しさん (2020-06-01 22:47:53)
  • たしかアラストールの解説の時にあの異常な強度はおそらくお父様の産物ってクインが言及した筈 -- 名無しさん (2020-06-01 22:56:43)
  • ムーンサラートが薔薇で鎧砕いた時も、魔王によるものと鎧の説明されている。 -- 名無しさん (2020-06-01 23:13:41)
  • マシュヤグとか凍結封印見てると、マグの鎧も神格の権能に近い性能は持ってるんだろうな。不死身化がその機能なのかもしれんが -- 名無しさん (2020-06-26 22:38:23)
  • ヤバい代物なんだろうけど本編読んでるとこいつらロクな目に合ってねえな -- 名無しさん (2020-08-07 22:00:18)
  • [凍結封印「尊い…」孔雀王「んほおおおおお!」カミサマ「幼女(;´Д`)ハァハァ」クイン「………(白目)」]………お父様、あなたの子供たち変態ばっかりなんですけど…… -- 名無しさん (2020-08-08 18:18:02)
  • 尊い……してるのは凍結封印の中の人だから!むしろマシュヤーナとかマグとかのクソ重極大感情に「すこ……」ってカプ推し強火オタクみたいな反応して対の存在作るマシュヤグの方が変態だから! -- 名無しさん (2020-08-08 18:39:51)
  • エイヴィヒカイトは神に至るための補助輪だから、神へ至るまでの道を舗装して通りやすくするイメージ。駆け上がれるかは本人次第。作品は純粋に兵器だから、数や力はこっちの方が上なイメージ -- 名無しさん (2020-08-09 19:55:10)
  • 聖遺物と作品は比べる対象じゃなくね?あれ本体依存高すぎだし -- 名無しさん (2020-08-09 20:10:03)
  • すいません適当言いました。でもお父様にエイヴィヒカイト見せたら興味持つと思うんですよ -- 名無しさん (2020-08-09 20:13:28)
  • 知りたいってなるとは思う -- 名無しさん (2020-08-10 04:07:46)
  • そういや兄者の剣はなんだったのかな。明らかに普通の剣じゃない雰囲気だけど -- 名無しさん (2020-08-11 20:20:05)
  • ブシュンヤスタが剣になった説もある -- 名無しさん (2020-08-12 00:28:44)
  • 見返してみると、クインもマシュヤグもカミサマもお父様の作品は願望器ってのが共通点な気がする。クワルナフ自体願望器だったようだし。孔雀王もまぁ何かしらの想いを吸って戦う力を与える代物といえる。例外は凍結封印だが…… -- 名無しさん (2020-08-22 17:34:09)
  • 凍結封印される人の思いを動力源としてるのかも -- 名無しさん (2020-08-22 19:56:41)
  • おいおいじゃあ星姫様が許容を越えた激情を覚えたら封印がぶっ壊れるってことじゃないか(フラグ) -- 名無しさん (2020-08-22 20:26:31)
  • と言うかマグサリオンよろしくとっくに凍結封印もナーキッドに隷属してるかも -- 名無しさん (2020-09-05 00:49:21)
  • 孔雀王ちゃんの今の惨状を見たらお父様はどんな反応をするのだろうか。マグによる扱いは明らかに虐待だし -- 名無しさん (2020-09-05 15:33:06)
  • ↑放任主義者だから、「ほーん、あの鎧にそんなことできたんかぁ~。勉強になったわ」程度やと思うぞ -- 名無しさん (2020-09-05 15:58:59)
  • 孔雀王「ンヒィィィィアアアアアア!!!マグサリオン様の殺意たまらないのォ!」 -- 名無しさん (2020-09-05 16:02:29)
  • 孔雀王「マグサリオン様、もっともっと私の中に殺意をつぎ込んでくださいんほぉぉぉおお」マグサリオン「黙って受け取れ死んでも働け勝手に壊れるんじゃない道具如きが」クワルナフ「孔雀王もついに伴侶を見つけたか。我ながら微笑ましく思ったぞ」 -- 名無しさん (2020-09-05 16:08:38)
  • クイン「お幸せに!(全力逃走)」 -- 名無しさん (2020-09-05 16:18:04)
  • マグサリオン「おい逃げるなよ人形、お前も殺してやる!」クワルナフ「なんて愛の深い男だ。私の娘たち全員を彼に嫁がせても、彼女らを満遍なく幸せにできるだろうな」 -- 名無しさん (2020-09-05 16:28:01)
  • 「マシュヤグ」はクワルナフの権能の縮小版みたいなものでそれが破壊されると -- 名無しさん (2020-10-24 12:58:59)
  • ↑(マシュヤグ)の生成物は全て消滅すると聞きましたが作品(こども) -- 名無しさん (2020-10-24 13:00:44)
  • ↑(続き)作品(こども)の生成物でたるクワルナフが倒されると作品(こども)も消滅するのかな? -- 名無しさん (2020-10-24 13:05:03)
  • 基本的に親が死のうが子供も勝手に生きる辺り、作品群も大丈夫じゃねえかな -- 名無しさん (2020-10-24 13:58:09)
  • 一人一人尊重してると言うてたしな、悪く言えば放任主義だけど -- 名無しさん (2020-10-24 20:17:51)
  • そうなったらクイン死ぬしな -- 名無しさん (2020-10-24 22:39:04)
  • マグ「勝手に死ぬなど許さんぞ人形」我力ドバーッ -- 名無しさん (2020-10-24 22:40:33)
  • 封印くんと環くんってどうやって武器として運用されるんだろうか -- 名無しさん (2020-10-24 23:44:30)
  • ↑封印は普通にまともに戦って勝てない相手の封印、環は本編でやったみたいに兵器の複製から、敵の複製を作って殺し合わせるなり、色々悪用を思いつくぞ -- 名無しさん (2020-10-24 23:48:01)
  • クワルナフは使わなかったけど凍結封印で壁作れば、今のマグサリオンでも迂回するしかないからな -- 名無しさん (2020-10-25 23:58:52)
  • 過去の魔王にも作品使ってヒャッハーしてたの何人かいたんだろうか -- 名無しさん (2021-03-20 09:27:14)
  • 馬鹿「ほう、クワルナフの作品か…だがそれがどうした!俺の方が強い!!」 -- 名無しさん (2022-03-20 08:48:22)
  • 神座世界のクリエイター系で方向性は違えどすごいの、クワルナフ、サタナイル、(酷い目にあったが)武蔵、メルクリウス辺りが浮かぶが、魔法科学が発展している第五神座、超古代文明の第三神座でもすごいクリエイターいるんだろうか -- 名無しさん (2022-03-27 17:14:28)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月27日 17:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。