※閲覧注意 転職先について
記載されている転職先はあくまで参考程度に。
キャラメイクもこのゲームの楽しみ方のひとつのため、閲覧によりゲームの面白みを失う可能性があります。
特にNPCキャラクターはやり直しが出来ないため、慎重に、かつ大胆に選択肢を考えましょう。
■NPCキャラクター
レイドリック
初期Lv |
5 |
性別 |
男 |
種族 |
サイキック |
職業 |
賢者 |
前職 |
- |
固有装備 |
ネクロノミコン(W7魔盾忘堕) |
加入条件 |
[ゴブリン討伐依頼] 開始 |
■固有装備詳細
ネクロノミコン(W7魔盾忘堕):価値 50000GP
呪文攻撃力 10
呪文防御力 10
[Lv7]
魔法使い呪文
[2倍]アイテム呪文攻撃力
[防御]攻撃に強い
[半減]獲得経験値
[2/3]獲得経験値
■キャラ紹介
初期に仲間になるNPC。
狂気に染まってしまった同族(サイキック)を倒している内に、人間にも同族にも相手にされない状況にまで自分を追いこむ程のドM。
キャラクターを登録するためにGPをくれたり、討伐の報酬は全額ギルドに差し出す等、懐具合や食生活が非常に気になるが全ては謎のままである。
仲間になる時点ではギルドのキャラクターも少なく非常に頼りになる。
しかし職業が賢者、そのうえ固有装備にも獲得経験値が減少するスキルが付いているため成長は絶望的に遅い。
その分を補ってか、賢者だから意味がないが[Lv7]魔法使い呪文、アイテムによる呪文攻撃力2倍、被ダメ物理半減など魅力的。
■有力な転職先
レイドリックの転職先として一番の人気を誇るかもしれない。
[2倍]獲得経験値、[半減]獲得経験値の二つで効果を打ち消すことで上にも下にも経験値の突出を許さないことで有名な職。
固有装備の[半減]獲得経験値が打ち消され、さらに幸運のコインを装備することで人並みに成長することが出来る。
固有装備スキルのおかげで被ダメ物理半減のため物理にも強く、前職スキルのおかげでアイテムによる呪文防御力2倍+才能付きのため打たれ強い。
攻撃面も[2倍]アイテム呪文攻撃力があるため、魔法剣士の職業固有スキルと非常に相性が良い。
また僧侶呪文もパーティヒールまで放てるため、竜の杖といった呪文攻撃力・回復量が同時にあがる武器を装備させると無駄がない。
デメリットだが、これは魔法剣士の性とも言えるが器用貧乏感が強いところ。
前職スキルの[+3]アイテム装備可能数で補えるかに見えるが、
- 体力値の低さからくるHPの低さ(人間程ではないが)
- 敏捷値の低さからくる攻撃順の遅さ→バフ面にて不利
- 前職が賢者故に呪文制限をかける際に必要になるアイテム枠の数
以上の項目を全てクリアしようとやっきになるとあっという間にアイテム枠が足りなくなっていることが多い。
また、バフ系を制限せずに冒険に向かわせると現状の仕様ではバフを優先し、放っている間に戦闘が終わっていたりする。
これではせっかくの[2倍]アイテム呪文攻撃力も宝の持ち腐れとなってしまうため、PTに合わせた運用に工夫が必要になってくる。
何度も言うが器用貧乏は魔法剣士の性である。
彼のお勧めの運用としては、バフ系は僧侶・盗賊・君主にでも任せて普段は攻撃・剣と魔法。タイミング良くヒール系使えたらラッキー、なのではないか。
レイドリックの場合、そもそも固有装備スキルのおかげで初期状態で実質的に賢者(魔法使い)+αのスキルを誇る。またサイキックの種族特性として、賢者は天職でありLv30で習得する連続詠唱との相性も良いので、転職させずに育てるのも選択肢の一つである。
ただし成長は絶望的に遅いので、幸運のコインを握らせる事でせめて獲得経験値[2/3]の方だけでも打ち消したいところ。
ハカモリ
初期Lv |
1 |
性別 |
男 |
種族 |
アンデッドマン |
職業 |
修道者 |
前職 |
- |
固有装備 |
十字架(浄化神) |
加入条件 |
[王宮の墓地騒動] クリア |
■固有装備詳細
十字架(浄化神):価値 10000GP
[特攻]不死に2倍
[特攻]魔物に2倍
[特攻]神魔に2倍
■キャラ紹介
墓守からハカモリに転職し、さらに冒険者ギルドのウェイトレスに転職したアンデッドマン(元人間)。
Ver2.0から、蘇生しに行く度に討伐依頼を出してやろうかと思える方の被害者その1。
しかし仕事に真面目だった性格のため、それでもめげずに仕事をしていたらすごいもの発掘しちゃった人。
働いたら人間終了という例を身を持って教えてくれる立派なアンデッドマン。
しかしアンデッドマンというとちょっと神聖な感じがするから抵抗が生まれにくいが要はゾンビだよ?
ゾンビが持ってきた酒やご飯に衛生面の不安を感じないわけがないと思う。
想像してみてくれ、某ゾンビゲーの外見した奴がお盆を手に飯を…うわあぁぁぁぁぁぁあああ!
人型と竜族以外の[特攻]スキルを持つびっくりゾンビ。
職業も修道者ということもあり、スキルだけを見れば物理攻撃を主とする職業に転職するだけに生まれてきたと言える。
しかしそこはゾンビ、一番のネックは[半減]最大HP。
いくらHPに才能が掛かっているからといっても、他種族より低いことは確定的に明らか。
基本能力値も17が最大のため、将来的にもあまり期待は出来ない(あくまでHPの数値のみだが)。
しかも半減は無能とは違い、アイテムによるHPの増加も半分になってしまう。
多系統が入り乱れるバベル攻略時に活躍が出来る!…かもしれない。
特攻スキルの関係だけを見ると[格闘]スキルとは相性が良い。…かもしれない。
アイーシャ
初期Lv |
1 |
性別 |
女 |
種族 |
吸血鬼 |
職業 |
君主 |
前職 |
ロイヤルライン |
固有装備 |
古族の血 |
加入条件 |
[高貴なる血族] クリア |
■固有装備詳細
古族の血:価値 50000GP
呪文攻撃力 80
■キャラ紹介
吸血鬼で王家の血筋で君主という皆の厨二心を全力でくすぐる人気キャラ。
金髪に永遠の美少女というロ○○ン大歓喜のみんなのお姫様アイーシャ様。
だからといって容易に近寄ってはならない。非戦闘時には吸血スキルこそ発動しないが、魔法使い呪文は発動される。油断するとあっといまに消し炭にされるので注意。(ただし変態紳士は除外)
またスレ内にて、彼女の発言するその様子から自らの忘れ去りたい歴史を思い出し胸をキュンとさせている者も多い。
世間知らずのじゃじゃ馬姫かと思ったら、事件終了後にギルドのことを速攻で特定している辺りを考えるとなかなか侮れない。やっぱりそこらへん考えると結構な年数生きてるんですね。
加入条件である[高貴なる血族]のクリアは、ダンジョンのボスの攻略に一工夫必要なため加入難易度的にはVuA・ミュウよりも高い。
しかし早期に君主(ロイヤルライン)が仲間になることは非常に大きなメリットでもあるため、なんとか仲間にしたいところである。
能力的にはとにかくタフ。吸血鬼を選ぶときに気になるマイナスを大体打ち消しており、Lv1からの加入のため育成は手間だがPTにいるといないのとではダンジョンの攻略難易度が大分違うはずである。
固有装備も呪文攻撃力を上げるだけのものとなっており、攻撃呪文は補佐と考えたり呪文攻撃力が上がる剣を装備させたりと無駄もない。
また、魔法ダメージが半減する(ファイヤーボール除く)ため魔法攻撃にも強い等など魅力は多い。
唯一の欠点は吸血鬼故の吸血衝動だが、被ダメージを減らしたり、最大HPを増やしたりとなるべくHPを半分以下の状況にまで持っていかない対策をすることは出来るので、そこだけ気を付ければ後は特に問題はないだろう。
■有力な転職先
転職済みなんだな、これが…
VuA
初期Lv |
1 |
性別 |
不明 |
種族 |
ゴーレム |
職業 |
戦士 |
前職 |
- |
固有装備 |
古代遺産(Ex癒) |
加入条件 |
[バベルの塔] クリア |
■固有装備詳細
古代遺産(Ex癒):価値 10000GP
呪文防御力 10
[2倍]取得経験値
[Lv1]回復能力
■キャラ紹介
とってもかわいいギルドのマスコットキャラクター。
ミュウ
初期Lv |
6 |
性別 |
女 |
種族 |
ハーフリング |
職業 |
盗賊 |
前職 |
- |
固有装備 |
猫の爪(細眠) |
加入条件 |
[名誉司祭の秘密] クリア |
■固有装備詳細
猫の爪(細眠):価値 5000GP
命中率 80.0%
攻撃回数 2
[半減]攻撃力
[追加]眠り攻撃
■キャラ紹介
名誉司祭曰く、邪悪なる大悪党【女怪盗☆ミュウ】
嫌われ者ランキング1位独走中のあの人のカツラを盗んだ事で自分のいた盗賊団を壊滅させたお転婆娘。
本人の弁によればよんどころない事情があったらしいが、そこら辺はもやっと謎のまま。
訳も分からず盗賊団を潰された仲間としちゃいい迷惑。
そして自分はどさくさに紛れてギルドに転がり込んでる辺りちゃっかりしてる。
それだけやらかしておきながら盗賊仲間の繋がりは未だにしっかりあったりとその処世術はさすがの一言。
現在は世間知らずのアイーシャやラフェリアにいたずらしたりとかしましくギルドライフをエンジョイしてる模様。
ちなみにハーフリングと言うと馴染みのない人も多いだろうが、
「指輪物語」のホビットとほぼ同義である。
固有装備の[半減]攻撃力のお陰で戦闘面では先制でバフ張ったらあとは眠りばらまく以外のお仕事は基本的にしない。10回攻撃10ダメージといったログを本当に叩きだすお茶目な子。
盗賊スキルでレアドロ率を上げて宝箱をせっせと漁るのが彼女のお仕事である。
レイフォード
初期Lv |
7 |
性別 |
男 |
種族 |
ワーウルフ |
職業 |
侍 |
前職 |
- |
固有装備 |
フェンリル・ブレード(験低) |
加入条件 |
[一陣の風] クリア |
■固有装備詳細
フェンリル・ブレード(験低):価値 30GP
攻撃力 45
命中率 20.0%
攻撃回数 -2
防御力 15
回比率 10.0%
最大HP 50
呪文防御力 15
必殺率 10.0%
[1.5倍]獲得経験値
[2/3]取得GP
■キャラ紹介
しっかり者の看板娘ルルが見た目だけでギルドへのスカウトを決めた獣人のお侍さん。
あざなは「風のレイフォード」。名の知れた剣豪、ではなく、名の知れた食い逃げ犯。
「武士は食わねど高楊枝」なんて言いつつ、被害にあった店は20以上。
金に縁がないのは一族の守り刀のせいで本人も薄々気づいてるようだが信じたくないご様子。
食い逃げの自覚がない辺りどこか一本ネジが足りない模様。
現在はルルに餌付けされ、店の雑用係として走り回る日々。
ラフェリア
初期Lv |
8 |
性別 |
女 |
種族 |
エルフ |
職業 |
魔法剣士 |
前職 |
- |
固有装備 |
ハイエルフ・リング |
加入条件 |
[森の騎士] クリア |
■固有装備詳細
ハイエルフ・リング:価値 10000GP
攻撃力 10
命中率 10.0%
防御力 10
回比率 10.0%
呪文攻撃力 10
回復量 100
呪文防御力 10
必殺率 10.0%
■キャラ紹介
スレ民の大好物であるエルフなのだがアイーシャ人気のせいでいまいち影が薄い不憫な人。
確認のために記述するが、彼女はエルフで女騎士(魔法剣士)で暗い過去を持つ誇り高いエルフである。大事なことなので二回言いました。
しかしその肉体はハイブリット化されており、技術提供はト○タであるとの噂が絶えない。
迷子になっていたところをギルドのマスターにスカウトされ脱・迷子。これ以降ギルドのマスターに対してのデレ化が現在も進行中である。
森などの自然に囲まれていると野生の本能で迷子化せずにすんだが、都市部で住んでいるとあっさりと詐欺にあってしまう点も見逃せない。
THE・器用貧乏を全面的に推している固有装備と職業のせいで、ステータスは比較的高めなのに戦闘では目立ちにくい。
シャグニフィ
初期Lv |
9 |
性別 |
男 |
種族 |
ドラゴニアン |
職業 |
剣聖 |
前職 |
- |
固有装備 |
竜の誇り(氷力H6) |
加入条件 |
[竜族の誇り] クリア |
■固有装備詳細
竜の誇り(氷力H6):価値 0GP
[行動]コールドブレス
[才能]攻撃力
[習得]フルヒール
ハルバトロン
初期Lv |
35 |
性別 |
不明 |
種族 |
巨人 |
職業 |
忍者 |
前職 |
ロイヤルライン |
固有装備 |
黒帯(拳) |
加入条件 |
[竜と巨人] クリア |
■固有装備詳細
黒帯(拳):価値 10000GP
命中率 100.0%
必殺率 10.0%
力 +1
[格闘]格闘
■キャラ紹介
アルガード
初期Lv |
35 |
性別 |
不明 |
種族 |
サイボーグ |
職業 |
戦士 |
前職 |
- |
固有装備 |
メタルフレーム |
加入条件 |
[サイボーグ研究所] クリア |
■固有装備詳細
メタルフレーム:価値 10000GP
防御力 120
■キャラ紹介
戦闘民族グンマー。
ステータス確認のため画面を移動したらその姿にひどくがっかりした犠牲者を多数生み出した伝説の戦士。
ストーリー時でのあの立ち姿や、しっかり者のルルが素早く助けの手を差し伸べることなどからスレ民の天敵、イケメンだと想定される。
■登場人物
チャチャ
ギルドの天真爛漫な看板娘。元気担当。
ルル
ギルドのしっかり者の看板娘。面食い疑惑あり。
王宮の名誉司祭
皆が常日頃お世話になっているにもかかわらず、たまに空気を読まずやらかすテヘぺロにより嫌われ者ランキング一位を独走中。カツラ。
ブッチギリ商店、店主
あの人がランキング一位ならこの人が二位。
冒険者達が辛く厳しい戦いで勝ち取った戦利品を安値で買い叩き、
目が飛び出るようなお値段で貧乏な冒険者達に転売するのを生業としいてるお方。
また、掘り出し物と称して臭いアイテムをやたら高値で売り付けるのを副業としいてる。
あまりの臭さにゴブリンに集めさせてるとも、本人がゴブリンだとも、噂されているが、
ごく稀に混じっている値打ち物につられてついつい手を出してしまうのが冒険者の悲しい性である。
ギルドのマスター(=プレイヤー)
宿屋の主人だったはずが、ある日いきなり冒険者ギルドをやると言い出す破天荒なお方。
その割に、看板娘二人にはいまいち頭が上がらず、ギルドのメンバーにはいつも振り回されている。
何だかんだ着々とギルドを大きくしていくあたり実はなかなかのやり手なのかもしれない。
最終更新:2023年12月13日 10:00