花蝶風月 -Half Anniversary Challenge-

極限イベント(花蝶風月)
Ultimate New Year Golden Week Break Through
Spring Beyond Winning Stars Half Anniversary

最終更新日時:2022/04/25 16:08
更新箇所/このページを編集

開催期間

2021/12/17(金) 18:30 ~ 2022/1/16(日) 16:59

メイン報酬

画像 アイテム名 備考
クリスタルコイン×2000 クリベアSSR換算2体分
花蝶風月HalfAnniversaryトロフィー【2021】 変換コイン【HalfAnniversaryChallenge】を4個集めて交換する

初心者の方の優先度

【難易度】A1S5
【オススメ度】あまりオススメしない
対戦相手全てA1以上。しかも、第4ステージ以降相手チームに絶不調が登場しなくなる過去最難関のイベント。
ただしいずれかの属性のStage1で一度でも勝てば累積報酬のクリコイン1200枚は貰ったも同然なので、カウンターを発動させて何とかStage1は突破したい。

概要

  • 属性にごとに花=属性でカウンター、蝶=属性でカウンター、風=属性でカウンター、月=属性でカウンターがそれぞれ発動するステージが各5つある。
  • 各ステージ第4ステージ以降敵軍の調子の割合が
好調>絶好調>普通>>不調で出現する(絶不調は登場しなくなる)
  • 試合評価ptは勝たないと獲得できない。しかし一度勝利してしまえばスキップチケットを使って確実に評価ptを稼ぐことが可能。

ステージ情報&初回報酬


ステージ名 対戦校名 相手評価 初回報酬 消費元気 勝利時獲得pt カウンタースキル
Stage1_花 バタフライ高校 A1 ×20 ×5 ×10 10 7000pt (スキルランク★★)
Stage2_花 バタフライ高校 A3 ×30 ×2 ×10 ×50 10500pt (スキルランク★★★)
Stage3_花 バタフライ高校 S1 ×40 ×1 ×3 12 14000pt
Stage4_花 バタフライ高校 S3 ×50 ×5 ×25 21000pt
Stage5_花 帝陽学園 S5 ×1 ×60 70000pt
  • 【初回攻略時】Stage3_花~Stage5_花は2連勝する必要あり


ステージ名 対戦校名 相手評価 初回報酬 消費元気 勝利時獲得pt カウンタースキル
Stage1_蝶 ウインド高校 A1 ×20 ×1 ×5 ×30 10 7000pt (スキルランク★★)
Stage2_蝶 ウインド高校 A3 ×30 ×10 ×20 10500pt (スキルランク★★★)
Stage3_蝶 ウインド高校 S1 ×40 ×5 ×20 12 14000pt
Stage4_蝶 ウインド高校 S3 ×50 ×1 ×5 21000pt
Stage5_蝶 山ノ上高校 S5 ×1 ×60 70000pt
  • 【初回攻略時】Stage3_蝶~Stage5_蝶は2連勝する必要あり


ステージ名 対戦校名 相手評価 初回報酬 消費元気 勝利時獲得pt カウンタースキル
Stage1_風 ムーン高校 A1 ×20 ×5 ×10 10 7000pt (スキルランク★★)
Stage2_風 ムーン高校 A3 ×30 ×2 ×10 ×50 10500pt (スキルランク★★★)
Stage3_風 ムーン高校 S1 ×40 ×1 ×3 12 14000pt
Stage4_風 ムーン高校 S3 ×50 ×5 ×25 21000pt
Stage5_風 向月高校 S5 ×1 ×60 70000pt
  • 【初回攻略時】Stage3_風~Stage5_風は2連勝する必要あり


ステージ名 対戦校名 相手評価 初回報酬 消費元気 勝利時獲得pt カウンタースキル
Stage1_月 フラワー高校 A1 ×20 ×1 ×5 ×30 10 7000pt (スキルランク★★)
Stage2_月 フラワー高校 A3 ×30 ×10 ×20 10500pt (スキルランク★★★)
Stage3_月 フラワー高校 S1 ×40 ×5 ×20 12 14000pt
Stage4_月 フラワー高校 S3 ×50 ×1 ×5 21000pt
Stage5_月 小河原高校 S5 ×1 ×60 70000pt
  • 【初回攻略時】Stage3_月~Stage5_月は2連勝する必要あり

累計報酬

累計pt クリスタルコイン
70万pt 200枚
65万pt 150枚
60万pt 100枚
55万pt 90枚
50万pt 80枚
45万pt 70枚
40万pt 60枚
35万pt 50枚
30万pt 50枚
27.5万pt 50枚
25万pt 40枚
22.5万pt 40枚
20万pt 40枚
17.5万pt 30枚
15万pt 30枚
12.5万pt 30枚
10万pt 20枚
7.5万pt 20枚
5万pt 20枚
3万pt 10枚
2万pt 10枚
1万pt 10枚


クリスタルベアマックス交換レート

画像 アイテム名 変換条件
クリスタルベアマックス(R) クリスタルコイン100枚
クリスタルベアマックス(SR) クリスタルコイン300枚
クリスタルベアマックス(SSR) クリスタルコイン1000枚
実質クリスタルベアマックス(SSR)を二体入手できるイベントとなっている。

攻略のカギ

+ 「強豪の流儀」について
「強豪の流儀」について(作成中)
強豪校は伝統や歴史、優秀な監督などから醸成された特別なスタイルを持っています。
そんな強豪校が持つ特有の野球スタイル、その名も「強豪の流儀」

本イベントでは敵校の「強豪の流儀」に対してチームスキル「花びらの舞」「百花繚乱」が有利になります。

ステージが上がるほど高いランクのチームスキルが求められます。チームスキルが要求ランクに達していないと「強豪の流儀」へのカウンターは発生しませんのでご注意ください!

選手を迎え育成して強豪イベントへ向けて準備をしましょう!

有利になるチームスキル詳細(作成中)

  • 花吹雪 (スキルランク☆☆)
    • 効果:チーム全体のパワーが少し上昇する
    • 条件:スタメンに花属性の選手を8人以上編成する
  • 百花繚乱(スキルランク☆☆☆)
    • 効果:チーム全体のパワーが大幅に上昇する
    • 条件:スタメンに、投手を除いて花属性かつ、パワー3400以上の選手を8人以上編成する

フェス限キャラの活用

デバフ型フェス限キャラを活用すると特定の属性の相手打者にデバフが発動する。向日葵スキルまで付けると効果が非常に大きくなる。
カード デバフ効果対象属性
画像 正ポジション カード名
7 【繋げる一打】柊 琴葉 (左)
8 【その手が触れた決勝点】竹富 亜矢 (中)
3 【風巻き起こす走塁】秋乃 小麦 (一)
4 【努力が実らせた美技】坂上 芽衣 (二)
5 【雨天に響いた気迫】初瀬 麻里安 (三)
7 【流れを変える一瞬】本庄 千景 (左)
2 【高鳴るインパクト】近藤 咲 (捕)
6 【キャプテンとしての責務】有原 翼 (遊)

投手チームスキルの活用

先発・中継ぎを同一の属性にすると特定の属性へのデバフが発動する。先発・中継ぎ・抑えまで同一の属性にするとさらに大きなデバフが発動する。
Moon(カウンタースキルがのステージ)なら投手(最低先発と中継ぎ)を月属性で揃えると対戦相手がすべて花属性なので、デバフで試合を優位に展開できる

百花繚乱を発動しつつベストメンバーで戦う(戦術機能を利用する)(作成中)

+ ...
Q.彡(゚)(゚)「後述の表見て百花繚乱発動させるところまでは来たんやがめっちゃ弱いオーダーになったんやが…」
A.(´・ω・`)「そういう時は戦術機能を利用するといいよ。例えば下の画像はSRだけで百花繚乱を発動させて、カウンタースキルで相手の「強豪の流儀」を喝破したのち、ベンチに置いておいたベストメンバーを一回表から選手交代を利用して出場させることを想定しているよ。ちなみに選手交代してもチームスキルの効果は継続するよ。ただし、全体バフは出場メンバー9人の分しか働かないから注意が必要だよ。詳細は戦術機能のページを見てね」

Q.彡(゚)(゚)「戦術機能を使うにはどうすればええんや?」
A.(´・ω・`)「戦術を使うには試合開始画面の左下「停止項目あり/なし」を「あり」にすると使うことができるよ。「選手に任せる」だとオートに、それ以外にチェックを入れるとチェックを全て満たす条件のときに停止するよ」

Q.彡(゚)(゚)「戦術機能で選手交代やベンチ数を増やすにはどうすればええんや?」
A.(´・ω・`)「ベンチは現在だと最大4枠まで拡大できるよ。操作としては「チーム強化」>「戦術解放」>「戦術ツリー変更」>「交代戦術」で解放していくことになるよ。ベンチ4枠解放までは英知のカケラ800個必要だよ。英知のカケラの現在の入手方法はおこづかいで交換する(おこづかい1000→英知のカケラ100個/英知のカケラ最大1000個まで)か、毎日4回まで挑戦可能!のStage1でドロップを狙うかの二つあるよ」

Q.彡(゚)(゚)「で、選手交代はどれくらい効果があるんや?」
A.(´・ω・`)「参考までに僕(筆者)の場合だと、百花繚乱を無理やり発動させたA1(SR6体、適性〇3体)のオーダーでオートで進めていたらStage26辺りで急激に勝てなくなったよ。そこで戦術機能を使ってガチオーダーのメンバーにSRを置き換えるようにして戦ったんだ。このときチームの評価はB5に落ちたんだけど、結構安定して無事Stage30までクリアすることができたよ」

Q.彡(゚)(゚)「ほーん。試合中の戦術機能の使い方に何かコツはあるんか?」
A.(´・ω・`)「まず交代すべき選手は初回からでもガンガン交代してね。あと余った戦術ポイントで指示を出すんだけど、この時は序盤からガンガン攻めていくと安定するよ。個人的にはランナー3塁でミート重視or犠牲フライの指示を出すのが結構効果を実感できたよ。逆に先制を許しそうな場面では全力投球も効果があるように思えたかな。ただし中継ぎに交代するための10ポイントは残しておいてね。数失点くらいなら先発完投でもいけるけど念のためだよ」
(あくまで筆者の意見・感想です。人やオーダー次第で状況が変わることも大いにあり得ると思います)

属性を無視して力押しする

Q.彡(゚)(゚)「カウンタースキル発動させて戦術も駆使しとるのに全然勝てないんやが?」
A.(´・ω・`)「特にStage4以降はカウンター使ってもあまり弱体化しないうえに、相手選手の調子が良いせいで滅茶苦茶強いと言われてるね。
       上に書いてあるデバフ型フェス限の向日葵スキルとか染め継投スキルでさらに相手の能力を下げないと厳しいよ」

Q.彡(゚)(゚)「じゃあデバフフェス持ってない属性は諦めるしかないんか?」
A.(´・ω・`)「実は逆転の発想でカウンターを無視して混色のベストメンバーで挑むという攻略法があるよ。イベントの趣旨からは外れるけどね。
       ただし強力な先発投手(URの倉敷我妻神宮寺など)は必須で、野手も打ち合いを制するだけの打力が必要だから決して簡単ではないよ」

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月25日 16:08