騎士Ⅱ ◆gry038wOvE









 Where there is light, shadows lurk and fear reigns…
(光あるところに、漆黒の闇ありき。古の時代より、人類は闇を恐れた)











 But by the blade of knights, mankind was given hope…
(しかし、暗黒を断ち切る騎士の剣によって、人類は希望の光を得たのだ)














 涼邑零。──この男に、その名前がついたのはごく最近の話である。

 元々、彼には「本当の名前」はなかった。人の子として生まれたはずだが、気づいた時には親は目の前にはいなかった。自分と血のつながりのある人間は人生の始まりから間もなくして、何らかの事情で彼の目の前から姿を消していたのだ。
 おそらくは────もうその彼の血縁者はこの世にいない。両親は彼が生まれて間もなくして、ホラーに殺されたという話をされた事があったが、やはりそれが真実なのだろう。
 だから、実の両親がつけるべきもの──「本当の名前」は彼にはない。

『──父さん! 静香!』

 親のなかった彼にとっての家族とは、道寺という老いた魔戒騎士の父と、静香という妹である。自分が道寺や静香と血のつながりがない事を知ったのは、十年前、彼が八歳の時だ。
 それを告げられるその時まで、何の違和感もなく彼を本当の父だと思って生きてきたのだった。強く優しい道寺の背中は、本当の父そのもの──彼は、ずっとそれを追って来た。
 魔戒騎士の血が自分と静香に流れ、自分はその血に従って、父同様の立派な魔戒騎士になると思っていた。

『怒らないで、坊や。道寺はね、身寄りのないあなたと静香を引き取って、自分の子供として育てる決意をしたの。それがどんなに覚悟の要る決断であったか、あなたにはわからないでしょうね──』

 倉庫の中で魔導具シルヴァと出会い、そう言われた時の衝撃を彼は忘れないだろう。月並みな言い方をすれば、ハンマーで殴られたような衝撃である。
 後に、その真実を再度、道寺から聞かされた時の静香の驚いた顔も忘れない。
 “ああ、あの時自分はこんな顔をしていたのか……”と。
 だが、決して、失望だけの色ではなく、どこか嬉しさがこみあげていたのは、兄と妹の関係では叶わないような想いを、お互いに胸に抱いていたからだろう。

 彼が道寺のもとで暮らしていた時の名前は銀牙と言った。
 これはおそらく、一人の身寄りのない子供に道寺がつけた名前だ。銀牙騎士ゼロ、という道寺の称号の名前を考えれば、容易にわかる事である。おそらくそこから取ったのだ。

 銀牙はその名前を、己の誇りにした。血のつながりはないとはいえ、それでも父は自分を魔戒騎士にしようとしている。父の称号から受けた名前がより一層、自分は魔戒騎士になるのだという想いを強くさせた。誉れ高き魔戒騎士が、己の称号を他人に名付けるはずがない。実の息子のような愛情を注いでいるから、この名前が銀牙に受け継がれたはずだ。
 道寺や静香が、自分の事を「銀牙」と呼んでくれる日々がただ嬉しかった。
 たとえ血のつながりがなくとも、そこにいるのは確かに「家族」。父から子へと受け継がれた、魔戒騎士の魂の絆だった。

 ……とはいえ、元々、道寺が彼を引き取ったのは、「絶狼」の称号を持つ鎧の後継者が空席だったからであった。決して孤児を不憫に思ったわけでもなく、己の寂しさを紛らわすだけでもなく、ただこの世にありふれたたくさんの孤児の中から、奇跡的な才能の持ち主を見出して、自分の後継者を育てようとしたのであった。
 魔戒騎士になるには血のにじむような努力が要される。昼夜を問わず心身ともに修行し、天才的な素養と努力によって己の術を高めていく。一般的な人間が一生涯に行うほどの努力を少年期に詰め込むくらいでなければ、古の怪物ホラーを狩る事はできない。
 本来ならば血統も重んじられるが、その差を一層の努力で埋めなければならない定めも彼には圧し掛かった。

 しかし、銀牙にはそんな生活も、手ごたえのない努力も、苦ではなかった。
 苦しさの数に勝る幸せがあり、道寺の息子として魔戒騎士を夢見る事もまた誇りであったからだ。銀牙自身が、魔戒騎士の子たちに遅れを取らない才能の持ち主であった所為もある。

『ねえ、銀牙はなぜ魔戒騎士になったの?』
『──きみを守るために』

 「大事な物を守る」──魔戒騎士にとって、最も大事な想いと、しかるべき義務もまた、銀牙の胸の内に確かに秘められていた。日々の辛い修練も、父や静香を守るために魔戒騎士になるその時を思えば耐えられたのだ。それに、父の生成した魔導具・シルヴァも彼らを支えていた。

 そして、いつの間にか銀牙は、魔戒騎士の血統を継いだ者たちよりも立派な魔戒騎士になっていたのである。
 それだけの素質を開化させる頃には、銀牙は十八歳になり、私生活では静香との結婚を意識するようになっていた。まるで前世からの悲恋が叶うような喜びが胸に広がっているのを銀牙は感じた。
 そう、おそらくは──この愛おしさは、今に限った事ではない。
 兄と妹だった時よりも、ずっと以前から二人は惹かれあっていたはずだ。
 そして、やがて訪れる幸せを夢見て、銀牙は日に日に強くなっていった。誰よりも強く、誰よりも静香の事を守れる魔戒騎士になるために──あるいは、最高位の黄金騎士の力に届いてもおかしくないほどの急激な成長ぶりであっただろう。


 そんな日々も──。


 あの日。左翔太郎の言葉を借りるならば、「ビギンズナイト」とでも呼ぶべき、銀牙の運命を変えた日、遂に銀牙の幸せな日々は幕を下ろした。
 長い時間をかけて育まれたその幸せが崩されるのは一瞬だった。
 それが崩された理由の単純さも、その運命の無情さを表していた。

 たった一人の魔戒騎士が、ある秘薬を奪う為だけに、銀牙の目の前で道寺と静香を殺害したのである。目の前で、家族たちの温かさは消えていった。
 その日から、銀牙は己の名前を捨てた。あの名前が呼ばれるは、銀牙が育ったあの草原にぽつりと建てられた小さな家の中だけだ。
 誇り高き、「銀牙」の名前は、もう使われるべきではない。これからはどんなに汚れた事でも行う。魔戒騎士の道理に逆らってでも、家族の仇を取るのだ──。

 「銀牙」は、その時に死んだ。──そして、新しく「涼邑零」という名前の男が生まれ、復讐の為の日々は始まったのである。






 仇敵は目の前にいた。
 暗黒騎士キバ──。いや、それを狂わせていた『鎧』だった。この鎧は中身を伴っていない。残留思念だけが具現化された物であるとザルバは言う。
 実のところ、確かにそこから人間らしい意思は感じられなかった。

 しかし、確かにそれは仇敵だった。

 千体のホラーを喰らい、魔戒騎士たちを喰らい、バラゴの精神までもを喰らったのは全てこの暗黒騎士キバの鎧の方である。
 真に憎まれるべき仇は鋼牙でもバラゴでもない。──ここにいる、鎧の怪物だ。

 ──魔戒騎士たちの鎧は、須らく危険性のある材質で出来ている。
 ソウルメタル──現世で99.9秒以上装着していれば鎧の力に食われ、暴走するという代物である。その時から鎧はデスメタルへと還元され、より強固で強力になる代わりに、鎧自体の自我も強くなるのである。
 文字通り、“魂が死んだ”状態と言っていい。
 実のところ、辛い修行を経てきた多くの魔戒騎士たちはソウルメタル難なくそれを使いこなすのだが、時として飽くなき力の誘惑に負け、99.9秒を超過しても鎧を解除せず、結果として怪物になる者が現れる。

 この鎧の主であるバラゴは、その限られた稀な魔戒騎士だった。
 バラゴはもうこの世にはいないが、全てを喰らった鎧の方こそがバラゴを暴走させ、怪物の意思を持っていたのだろう。バラゴの蛮行は当然許される事ではないが、より許せないのは、一人の人間の想いを利用して騎士の道を狂わせたこの悪しき鎧──それが今、ようやく零にも理解できたようであった。

「──いくぞ」

 ゼロはその仇敵の暗黒騎士の喉元を冷静に──あるいは、冷淡に見つめた。銀牙騎士ゼロの鎧を纏い、今自分は戦いの現場にいる。
 しかし、己の内心には奇妙な落ち着きも見受けられた。戦意は高揚もしているはずなのだが、決してそれだけではない。今までよりもずっと、沈着した怒りで敵に相対している。
 ずっと……ずっと、追い求めてきた己の仇が、今目の前にいるはずなのに。あれだけ憎み、あれだけ零を苦しめた諸悪の根源が目の前にいて、今度は零の命を奪おうとしているはずなのに。本来なら復讐の意思が牙を剥いても全くおかしくない話だが、零はその想いに飲まれなかった。

「暗黒騎士……いや、俺たちの敵・ホラーよ」

 勝つか、負けるか──それは生きるか、死ぬか。幾度もその緊張を乗り越えてきたとはいえ、この破格の相手を前に考えてみれば恐ろしい物だが、今こうして、久々に暗黒騎士と対決する日が来た時、零の胸には辛い修行を乗り切った後に敵に勝ったような達成感があった。
 ──いや、勝てる。これは勝てる戦だ。その確信が既に零にはある。

「貴様の陰我──今度は、俺が断ち切る!」

 道寺も。静香も。シルヴァも。鋼牙も。──今はいないが、彼らから教わって来た魔戒騎士の義務と守りしものだけは、零の中に残される。いや、彼らにその想いを受け継がせてきた幾千の英霊の魂や想い、誇りもまた、銀牙騎士がここに生まれるまでに存在しているのである。それらは決して消えない。
 古今東西、あらゆる黄金騎士や銀牙騎士たちが鋼牙・零の代まで継承させた力と意思である。たかだか十年程度、見せかけの強さで悪の限りを尽くした暗黒騎士──いや、騎士と呼ぶ事さえおこがましい目の前の怪物とは違う。

 ゼロがこんな所で、こんな相手に負けるはずがなかった。
 この剣に、この両腕に、この血潮に、幾千幾万の戦士たちの力と想いが宿り続けている。そして、ゼロの背中を押しているのである。

 ──それに、ここには新しい仲間もいる。
 その追い風に身を委ねるように、彼は駆けだした。

「──はあああああああああああっ!!!」

 両手に剣を握りしめたゼロは、まるで舞うようにキバの体表へと剣をぶつけた。
 火花は勿論、キバを動かす邪念の欠片もまた、そこから漏れ出たように感じた。
 胸を張り、然として、キバはその一撃を受ける。
 その衝撃を鎧の強度で飲み込み、当のキバは隙を見てゼロの腹を、胸を蹴り飛ばした。
 数歩、ゼロは退く。

「はあっ!!!!」

 しかし、そこから縦一閃。
 刃がキバの体を引き裂かんと振るわれた。
 両腕の付け根に向けて突進した斬撃の光は、その体を抜けて後方の木々へと、地面に垂直な焦げ跡を刻んだ。

「ぐっ……!」

 今度はキバが後退した。

 真横に剣を構えて、ゼロの手前の虚空を引き裂く。彼らの一撃は、風を作りだす。──鎌鼬、という現象のように。
 ゼロは高く跳躍してそれを回避する。キバの斬撃は、そんなゼロの足の下を素通りしていった。後方数十メートル、幹が抉られた木が残った。



 ──その時、キバにも隙が出来たように見えた。

「はぁっ!!」

 この掛け声はゼロでもキバでもない者が発した声だった。そして、真横からキバの左腕に向けて振るわれる剣──。これは、おそらく戦闘の素人による攻撃だ。キバはその左腕で剣の切っ先を掴む。

 その見かけは黄金の輝きを放っていた。──ゼロの仲間だ。
 黄金騎士ガロの姿に変身したレイジングハート・エクセリオンである。ダミーメモリという強力なメモリが、一度見た敵をより強くなっている。

「愚かなッ」

 キバはまず、そちらに一度、剣を振るった。刃はまるで突き刺したかのように深く鎧を抉り、滑らかに線を作る。黄金の鎧に一文字の傷跡。レイジングハートの方が接近しすぎた証であろう。指に嵌められたザルバも、その不覚を呪っているに違いない。
 もう少し距離感を計算に入れるべきだ、と。

「ぐああああああああああああああッッ!!」

 レイジングハートは基本的にはここにいる誰よりも戦闘に不慣れだ。
 ゆえに、キバに敵うだけの力は持ち合わせない。キバにとっても、取るにたらない存在のはずだ。

「大丈夫かっ!?」

 着地したゼロがレイジングハートの身を案じる。
 だが、彼女には決して役立たずではなかった。彼女にも、ここにいる誰も持たない技能がある。この場の誰もが、その行動をただの無茶や不慣れと勘違いしたようだが、レイジングハートも接近戦が危険である事など重々理解している。

 ──彼女も「変身」においては、ここにいる誰よりも多様なバリエーションを持っているのだ。これまで見てきたあらゆる物に姿を変え、その能力の片鱗を自在に引きだす事ができる。扱う者によれば、その強さは絶大。
 今、まさに、その能力を活かして目の前の巨悪に一矢報いようと思ったのである。

「──OK,……変、身ッ!」

 この時、傷ついたレイジングハートが姿を変えたのは、フェイト・テスタロッサ・ハラオウンの姿であった。所持していた黄金の剣は、鎌形の魔法刃・ハーケンセイバーへと姿を変える。ダミーメモリによる疑似的な魔法力だけではなく、レイジングハート自身のリンカーコアから供給される魔法が一層、その刃を強くする。

「ハーケンセイバァーッ!」

 ごろろろろ。──形を変えた剣から発せられるのは、轟く雷鳴。
 キバの頭部から足元まで雷が駆け巡った。人間ならば一瞬で焼死する。非殺傷設定などこの相手には使われていなかった。

「なにっ……!」

 肉を斬らせて、骨を絶つ──。
 接近戦の危険性は重々承知していたが、レイジングハートはこの距離で「変身」する事を考えていた。ガロとして接近してキバを狙い、直後にフェイトの姿へと変身し、魔力を発動する。その作戦通り、ハーケンセイバーへと変形した黄金剣は、キバの頭上に雷と魔法刃を落としたのであった。

「……ぐっ!?」

 魔戒騎士を相手にすればありえないトリッキー。──それが、暗黒騎士キバの鎧に突かれた弱点である。
 目の前の敵が黄金騎士ではなく、湖で目にした女であるとはわかっていたが、あくまで、キバは無意識に「魔戒騎士の能力」への対応を考えていたのだろう。しかし、当のレイジングハートの側は決して黄金騎士としての能力だけを有しているわけではない。これまでの戦いのあらゆるデータが全てそのままダミードーパントの能力に直結している。

 変身のバリエージョンは無限に存在し、瞬時にその姿と能力を入れ替えて戦闘する事ができる。その切り替えが上達している事をキバは想定していなかった。
 ゆえに、甘んじてその体は電撃を喰らう事になったのだ。
 体を駆け巡った電流の残滓を振り払い、レイジングハートを一睨みする。

「ふんっ……」

 キバにとってはまだまだ致命傷に届かない一撃だ。
 鎧自体の能力も、易々と敵に遅れを取るレベルではない。中身がない分、人間と比べて「痛み」のない彼には、一瞬だけ受けた外傷である。
 通常の金属と違い、感電する事はありえない。破損レベルも低く、決して意義のある攻撃にはなりえなかった。

「……この程度か!」

 レイジングハートが行ったのは、実際には「骨を絶たせて肉を斬る」という程度だったのだろうか。キバの受けたダメージは、レイジングハートの意に反して、微々たるものであった。
 しかし、キバのペースを乱したのは確かである。下に見ていた相手から初めてまともな攻撃を貰って、内心では動揺も受けただろう。自尊心の強い怪物であるがゆえ、自分の想定を崩されると理不尽な怒りも湧き上がる。
 実際、微々たるものとはいえ、鎧そのものに与えたダメージがあるのは確かだ。蓄積されれば十分に破壊につながる。おそらく、通常の攻撃では、多少でもダメージは与えられない。

『おい……あんまり無茶をするな……! 身が保たないぞ!』

 ただ、レイジングハートを想い、ザルバは叫んだ。実際、その通りだろうとレイジングハートも自覚する。
 この戦法が一度成功して以降は、おそらくその効果は弱くなる。まだキバが知らないような能力もいくつか使えるが、それを使い続ければキバもレイジングハートの命そのものを消し去る為の対策を生みだすだろう。

 レイジングハートは、キバから距離を置いて膝をついている。胸部の傷跡を触れながら、あと二、三発同様に攻撃されればレイジングハート自体が破壊されてしまう可能性も高い──それを実感した。

「まずいっ!」

 好機。キバはそこにねらい目を感じる。
 その最中、仮面ライダースーパー1──沖一也がそこに駆け寄った。

「ふんっ」

 キバが空中に剣で十字を描くと、それはまるで黒色の衝撃波のような姿へと姿を変えて、そのままレイジングハートを狙う。

「──ッ」

 ──が、その攻撃の延長線上には、既にスーパー1が到着していた。
 十字の黒炎がレイジングハートの体を引き裂く前に、スーパー1が両掌をキバに向けて腰を少し下ろす。構えは、ほぼ正確だった。

「赤林少林拳! 梅花の型!」

 十字の中央、四股が集う場所が、スーパー1の掌と重なり、包まれた。まるでスーパー1の掌の底から漆黒の花が咲いたようにも見えるだろう。
 レイジングハートは、自分に向けられた攻撃に咄嗟に目を瞑ったが、己を守るスーパー1の背中を目の当りにして、ほっと息をついた。

「破ァッ!」

 スーパー1は、キバの剣から放たれた衝撃波を梅花の型で吸収する。
 彼は別にこの腕に力を込めたつもりはなかった。ただ、自然の流れに従い、己の鋭敏な感覚を信じてそこに手を起き、流れに任せたのみである。
 その結果、黒炎の力は押しとどまり、やがてスーパー1の付近数メートルに暴風を発生させた後、元通り自然の流れに消えた。

 全て終われば、舞い散る木葉だけが、スーパー1とレイジングハートの周囲には舞っている。
 守る。──という行為においては、彼はプロフェッショナルであると言える。
 梅花とは、その為の力である。その使いどころが発揮されたという事だ。

「ハァッ!」

 ゼロが再び、キバに接近して剣舞する。
 本来ならば相当に使う難く、剣道でもルール上可能であれ、誰も使わない二刀流。──現代では、それを使いこなせるほど頭の回転の早く、両手の握力やテクニックの強い戦士は存在していなかった。
 それが、今、一度、二度、三度、四度と、キバを翻弄して傷つけている。

 彼は二刀流において、おそらくその時代で最強の実力の持ち主であった。並の人間にとっては一刀流が最も安定した剣術だろうが、彼にとっては二刀流の方が遥かに扱いやすい。
 刀、という無機質な相棒でも、一つでも多い方がいいと──寂しく思っていたのかもしれない。
 それは、滑らかにキバの体表を削り取った後、背後に退いた。

「うらァァあああああッ!!」

 そんな最中、三人──ゼロとスーパー1とレイジングハート──の耳朶を打つのは、もう一人の後衛の叫び声である。咄嗟に、ゼロとスーパー1は己の身の危険を感じた。
 味方ではあるが、決して優しくはない攻撃がキバに向けられたのだろう。

「ぐっ……!!」

 ゼロが後退した理由はこれである。
 スーパー1のもとに、更に一閃の攻撃が向かってきた。──今度は、梅花による回避は難しい速度であった。力の位置が安定せず、捉えるのは難しい。

 咄嗟に、スーパー1とレイジングハートはその頭を下げて屈み、体ごと回避した。
 激突。
 二人の後方、冴島邸の塀に真っ赤な炎を帯びた斬撃が走る。爆弾がコンクリートを粉にしたような轟音とともに、塀が崩れ落ちてきた。
 レイジングハートの頭部をスーパー1が庇うようにして守る。瓦礫は彼の体には柔らかな土塊も同然だ。

「ドウコク……!」

 その技の主を見れば、それは血祭ドウコクであった。──彼にとっては、この軌道もおおよそ予想通りだっただろう。最もキバを捉えやすい角度に、力任せに剣を振るっただけだ。
 暗黒騎士キバ以上に恐ろしい異形を、スーパー1は黙って見つめる。その瞳にはドウコクへの批難と反抗の念も込められていたが、当のドウコクは全くそんな視線を受けている意識はなかった。

「フン」

 ドウコクは憮然と立ち構えたまま、キバの方を見据えている。スーパー1とレイジングハートの方には最初から目をやっていないようだ。明確にスーパー1やレイジングハートを狙ったわけではないが、巻き添えも辞さないと判断したのだ。
 いずれ敵になる男……というのを二人は確信した。

 これがこの男の戦法だ。
 スーパー1とレイジングハートの回避を信頼したわけではなく、「回避できない雑魚ならば味方として扱う価値はない」と最初から方針を決めて戦っている。
 これが同じ外道衆の仲間ならば違っただろうが、相手が外道と相容れない善良な人間ともなるとこんな扱いである。──ドウコクは、スーパー1たちが休む間もなく次の行動に出た。

「ハァァァァァァァァッ!!!!!」

 そう吠えたかと思えば、次の瞬間には、ドウコクがその場から姿を消した。いや、その場にいた人間の目が一瞬だけその姿を捕捉できなくなっただけだった。
 よく目を凝らせばわかるが、ドウコクは超高速で移動してキバの体を斬りつけていた。それは傍から見れば単純に右から左へ動いているように見えるかもしれないが、実のところ、ドウコクの足は地を蹴っていない。
 それこそが外道衆なる妖怪たちの特異性だろう。
 僅かならば、地に足をつけずに、自分が作りだした大気の流れだけで移動ができる。

「ハアッ!!」

 何度、キバの体が傷を負っただろうか、というくらいに切りつけたところでドウコクが飛びあがり、上空から青い雷を放ってキバに落とした。

 スーパー1とレイジングハートは退いてそれを回避していた。今は到底、そこに飛び込めるような状況ではない。
 これがドウコクの実力である。この時の彼は、おそらくこの場で最も非情に戦闘行為を行っていたのだろう。──首輪を外した以上、彼を縛る者は何もない。

「ぐっ!! はっ……!!」

 キバは、傷つきながらも機転を効かせて、その雷を上空に翳した剣を避雷針にして「回収」する。そして、剣を華麗に振るって、その電撃が自らに到達するよりも早く────大地へと雷を押し返す。
 なかなかの初速だ。視界そのもののモードを切り替え、ドウコクの戦闘をコンピュータで捉えていたスーパー1以外、その一瞬は捉えきれなかっただろうと、スーパー1は自負した。
 地面が裂け、電撃はゼロの方へと突進していく。

「危ないっ!!」

 スーパー1が思わず叫んだ。
 雷が土竜のように地を掘り進め、地上にそのエネルギーを解放しようとしている。
 そのゴール地点にゼロがいるのである。彼の耐久精度がどの程度か認識していなかったスーパー1は、彼の身を案じた。
 しかし、それは全くの杞憂だったといえよう。

「はっ」

 ゼロは両手を広げ、空中へと飛びあがる。──彼は、キバが雷よりも早く動いた事を確かにその目で捉えていたらしい。それは、人間離れした運動神経と動体視力であると言える。
 空は真昼の太陽がもう雲に隠れていて、既に陽が落ちそうに暗くなっていた。今、空にある輝きはゼロだけだった。
 なるほど、スーパー1が思っていた以上に、頼りがいのある仲間だ。

「──」

 ドウコクの方は、これといって反応せず、憮然と立ちすくんでいる。──彼も、スーパー1の予測以上の動体視力で、一部始終を確認したのだろうか。
 スーパー1──沖一也と決定的に違うのは、ゼロが舞い降りるあの空に一切興味を持たないところだ。
 遅れて、レイジングハートが、顔を上げてゼロの姿を探した。今の一瞬は彼女でも捉えられなかったらしい。ドウコクがキバに雷を落としてからの展開を彼女は読めていない。

 ぱからっ、ぱからっ、ぱからっ……。

 そんな風に空を彼らが見つめていると、どこからか蹄の音が鳴り渡った。
 味方さえも、その音に翻弄される。キバに向かっていくその音。
 まるで、森の中から突然に現れて出てきたように聞こえた。

「!!」

 巨大な銀の馬が、森の奥から駆け出してくるのだ。
 ゼロの鎧と同じく、白銀に輝くその馬は、どんなサラブレットよりも美しく猛々しい。
 スーパー1は思わず息を飲んだ。

「──」

 魔導馬、銀牙である。巨体は四足を駆動させて彼らの元へと向かっていた。
 ゼロが召喚したのだ。あらゆる意味で最後の相棒にして、己のかつての名前が名付けられている家族。現世に降臨した魔導馬は、英霊たちの魂さえも載せてゼロへと近づいていた。

 ゼロはその巨体を繰り、直線上にあるキバの鎧を狙っていたのである。

「はあああああっ!!」

 その時速を確認する。銀牙は、森の奥から現れ、ゼロの着地点まで一瞬で距離を縮めた。
 ──一秒後には、キバの後方へとたどり着けるスピードだろう。
 ゼロが銀牙の上に落下し、丁度跨る形になって、キバへと肉薄するに至った。

「──ッ」

 本来、キバの鎧はその邪念だけで魔界と人間界とのつながりを一時的に断絶する「結界」を張るだけの能力があるが、この時、彼の邪念は結界を張るに至らなかったのである。
 それは、彼が最も恨んでいる黄金騎士の存在がこの場になかった事と、絶狼の鎧を喰らおうとしていた事に由来する。

 しかし、今自分が戦っている相手は既に魔導馬を持っており、それをこうまで手懐け、使いこなしている事をキバは理解した。目の前の敵は、安易に“喰らえる”相手ではない。
 どうやら、もっと簡単にゼロを倒す策を講じなければならない。

 銀牙に載ったゼロの刃は、通りすがりにキバの胸を切り裂く。
 先ほど、似非の黄金騎士に与えた傷口よりもずっと深く、空っぽの鎧を抉りだす。

「ぐっ……」

 通りすぎたゼロは、再度後ろを振り向いて、キバの方へと向かっていく。
 キバは倒れかかったその体でも、向かってくるゼロと銀牙を睨み据える。

 ──喰うか喰われるか。
 接近する銀牙を前にも、キバは冷静に己の刃を腕でなぞった。すると、まるでそこから魔導火を翳したかのように、刀身で炎があがった
 デスメタルの刃がいっそう強く燃え上がり、向かってくるゼロを斬りつけようと感じた。

「フンッ!!」
「ハアッ!!」

 ゼロとキバ、お互いの刃から衝撃波が発される。
 膨大なエネルギーを発するお互いの刃が空中で激突、拮抗した──。

 ──爆裂。

 双方の力が押し合いきれずにそのエネルギーを直進させ続ける事ができなかったのだ。
 真横に逃げ出そうと抵抗した力が空中で小さな爆発を起こす。
 空気が振動し、ゼロとキバはそれぞれ、衝撃を体の前面で受けて吹き飛ばされる。

「ぐぅっ!」

 ゼロが起き上がる。
 ──いや、その姿は生身の涼邑零へと再び戻っていた。

「フフ……」

 魔界騎士の鎧が解除されており、背にいたはずの魔導馬も消えている。しかし、零には召喚を解除した覚えも、召喚の継続が不可能になる次元のダメージを負った覚えもない。
 考えうるのは、外的要因。強制的に他人の鎧を解除できる抑止力だ。しかし、それも心当たりがなく、零は困惑した。

「────なっ……一体、どういう事だっ!」

 尻を地面についたまま、零は己の両掌を見る。
 傍らに落ちている双剣にふと気づいて、それを手に取る。
 即座に、その剣で空中に真円を二つ描いて、真魔界とのコネクトを図るが、……すぐにゲートが消失した。これでは、鎧の召喚が行えない。

『奴の邪念を受けたんだ! 奴は結界を張って鎧の召喚を妨害しているぞ!』

 レイジングハートの指で魔導輪ザルバがその気配を察知し、ゼロに原理を伝えた。キバの強い邪念がゼロのソウルメタルの装着を解除させ、一時的に真魔界に鎧と騎馬を送還させたというのである。
 更に、キバはその邪念でホラーを操り、現実世界へと鎧を運ぶ魔天使を妨害している。
 その為に、零は再度鎧を装着する事ができなくなってしまったらしい。

「くっ……奴め! あと一歩のところで!」
『おい、零。もう一度ゲートを開け、俺様が裂け目に入って何とかしてやる!』
「……わかった!」

 零は、頷くとザルバに従って空中に円を描こうとする。
 だが、そんな彼の目の前には既に起き上がったキバが接近している。

 円を描く時間はない──。

「はぁっ!!」

 スーパー1がキバに掴みかかり、零への接近を阻止する。パワーハンドへとチェンジしたファイブハンドは、キバが零を殺害する隙を与えなかった。

 キバの外殻を掴み、敵の動きを止める。
 現実世界の科学技術で魔界の鎧を阻止する、その人間の凄まじき情熱──それもまた、キバには疎ましい。真に強きは人ではなく、魔物であると信じるがゆえに、彼はホラーを喰らい続けたのだ。

「くっ。仮面ライダーめ、何度この俺の邪魔をするッ!」
「何度でもだっ!」
「ならばッ! ──はぁッ!」

 スーパー1の鳩尾にキバの肘鉄が入る。強固なスーパー1のボディに、それは損害として認識された。もしまともに喰らえば、沖一也としての内臓部にも危険信号が入りかねない。
 しかし、今この時にスーパー1がしたかったのは時間稼ぎだ。一秒でも稼がれたのなら十分である。

「──ザルバ!」

 零は、スーパー1が作った隙を見て、魔戒剣で真魔界と現実世界とを繋ぐゲートを描いた。
 二つの真円からこぼれ出る光は、魔界とこの世界をつなげる色彩だ。確かに、この小さな裂け目から、あの世界への道筋は開かれている。

「無事を!」
『任せろ!』

 レイジングハートは、即座にそこにザルバを放り投げる。アーチになって綺麗に裂け目へと侵入したザルバの姿が消えたのだろう。
 魔界とのゲートがホラーの妨害によって現実世界から消えていく直前、ザルバは向こうの世界に“帰った”。
 結界を解除し、こちらの世界へと再び鎧を召喚するべく──。

「くっ……」

 キバは、その様子を不快そうに見つめ、スーパー1の腕を払った。
 スーパー1も何メートルか後退する。しかし、今一時の目的は十分に果たせた。
 これで、ともかく、零が生身に限らず奮闘できる状況だ。

「よし、あとは鎧が戻るまで──」

 前方に零とレイジングハート、右方にスーパー1、左方にドウコク。
 四人がキバに向かおうとする。多勢に無勢、というほどキバは弱くない。
 ひとまずは、ここにいる四人を葬るだけの余力はあると──キバは、驕った。






 キバに迫ったのは、赤心少林拳の手刀であった。
 並の鉄ならば切り裂くだろうが、当然デスメタルの鎧にはそれだけの効果はない。
 金属と金属がぶつかる音とともに、キバはスーパー1の腹部に刃を滑らせる。
 その傷は深く抉れて、スーパー1にも深刻な損害をもたらした。

「うらあっ!!」

 スーパー1に注意を向けていたキバの背中から、血祭ドウコクの襲撃である。
 またも、それは味方の損失を一切考えない利己的な攻撃方法であった。
 キバの鎧に向けられた掌から、見えない衝撃波が発生する。疾風ともまた違う、空気そのものが重みを帯びてドウコクの掌から発されたような一撃。
 背後を振り向いたキバにとって痛手だったのは、その一撃のあまりの深さ。
 全身から火花が散るほどである。

「……俺と同じか」

 だが、キバも背中のマントを翻して、そのダメージを最小限に抑えていた。
 既に、ドウコクが自分やホラーと同種である事は理解している。それゆえか、スーパー1の身体を顧みずに一撃を放るような無情な性格が見受けられた。まさに、“外道”と呼ぶにふさわしい悪徳だ。

 スーパー1の腹部を切り裂いた剣を、そのままドウコクに向けて振るった。
 黒炎の斬撃がドウコクに向けて空気を切り裂いて進行する。その一撃はドウコクの体表を抉った。

「うぉっ!」

 ドウコク自身、どうやら避ける気はなかったらしく、予想以上の痛みに少しは困惑したようである。──しかし、その困惑は決して消極的な意味ではなかった。
 敵の出方、敵の持つ一撃、敵から受ける痛み。全てに興味を持ったのだろう。
 どうやら、ドウコクを敗北に至らしめるほどの力はない。

「──ふん、少しはやるようじゃねえか」

 実際のところ、ここにいる中ではレイジングハート以外の全員が片手落ちで倒せてしまいそうな程度、とは思っているが、ドウコクは薄く褒めた。
 少しは、という表現が全く虚栄ではない。
 ドウコクにとって、目の前の敵の実力は、「思ったより少しは上」という程度だった。元のハードルが低い所為もあるが、褒める程度には値する。少なくとも、シンケンレッドや十臓とは同じ程度。

「だが、これ以上俺の手を煩わせる必要もねえみてえだな」

 純粋な破壊願望とともにここに来たが、ドウコクにはもう十分であった。
 あとは、彼らに任せても殆ど問題はない。
 底が見えた──そう感じたのだろう。スーパー1が後退し、キバの周囲から人が消える。ドウコクもそこに突っ込む事はなかった。

『──Divine Buster』

 ──高町なのはの姿へと変身したレイジングハートが既に照準を合わせている。
 桃色の砲火が、そのままキバの鎧へと突進し、爆ぜた。

「やりましたか?」

 爆煙の中でキバの姿を探す。こういう場合、大抵は効き目がない。
 ──この場合も、既存の展開と同じように、キバは再びその煙の中からシルエットを現した。やはり、その目はこちらを睨んでいる。
 キバは接近する。
 慌てて、零がレイジングハートの前に出た。キバが剣を振るうが、二つの魔戒剣がその刃が人を斬るを押しとどめる。

「──いや、奴はまさか……」

 ドウコクが、少しばかり怪訝そうに見つめた。
 相手は消耗しているはずだが、何故かこちらの攻撃がトドメとして通らない。それだけの手ごたえが何故か失われている。
 ……いや。もしかすると。
 相手は、実は“不死身”なのではないかという疑念が湧いた。






 ────真魔界。
 ここは、あらゆる人間たちが持つ心の裏側の精神世界であった。暗雲が立ち込め、屍の匂いがする最悪の場所でもある。
 魔導輪ザルバは、レイジングハートに投げ込まれた事で、こちら側の世界への侵入に成功したのであった。

「ふぅ、やれやれ。……なんだか俺様は前にも同じ事をした覚えがあるぜ」

 当のザルバは記憶にないが、かつて、ザルバがここに来た時は、奪還するのが黄金騎士牙狼の鎧だったが、今回は銀牙騎士絶狼の鎧である。全く、二人とも世話を焼かせる。
 もっと以前から黄金騎士の魂を感じてきたザルバにとって、二人はまだ青二才だ。
 とはいえ……鋼牙。彼はまだ、これ以上に育つ素質のある男だった。思えば、歴代最強の魔戒騎士にもなりえただろう。
 ……いや、こんな事を考えるのはよそう。
 まずは──



「────この、真魔界にいる一面のホラーを何とかしなきゃな」



 ザルバが召喚された位置の絶壁の周囲は、果て無く素体ホラーで埋め尽くされている。
 何百、何千……いや。「無数」というのはまさにこの事だろう。地を這い、空を飛ぶホラーだらけで何も見えなくなっているではないか。見るだけで鳥肌ものである。
 これがあの暗黒騎士キバの鎧が張った結界の力だというのか。

「あれか!」

 ザルバが見たのは、鎧を真魔界から現実世界へと運ぶ魔天使たち。それぞれ、銀牙騎士の鎧に接近しては、ホラーに阻まれている。あれでは、おそらく永久に魔天使は鎧を現実世界に送れないだろう。
 なるほど、これでは零も鎧を召喚できないはずだ。
 方法はひとつ。

「いくぜ、魔導輪の意地を見せてやる!」

 ザルバの口から、緑の炎が吐き出される。
 ザルバは自らの力で回転して、自分の周囲のホラーたちを殲滅していく。
 緑の炎に触れたホラーたちは、その火力に燃え尽くされ、消滅した。
 突如として現れた刺客に、多くのホラーはたじろいだ事だろう。逃げていこうとする者もいた。

 しかし──。

「ふぃふぃふぁない!!」(キリがない……!!)

 ザルバがどれだけの速度で進んでも、ホラーの数は圧倒的。
 中にはザルバを破壊しようとして接近する者もいる。しかし、それを何とか殲滅しながら、ザルバは進んでいく。
 これだと何時間かかるかわからない。
 嘆かわしい。このままでは、鎧を返還する前に零たちがトドメを刺して勝ってしまうのではないか。まったく、あの魔天使も自分もこれだけ頑張っているのだから、活躍の場が欲しいものだ。──と考えつつも、ザルバは自分たちが予想以上にピンチである事を感じていた。

 あの暗黒騎士キバの鎧を倒したところで、まだ邪念が消えるとは限らない。
 このホラーたちを全滅させて零に鎧を届けなければ、今後にも響く。

「──しまっ、」

 ザルバの後方、素体ホラーがニアミスを果たしていた。
 ザルバを握りつぶそうとしているのか、その手をザルバに向けて伸ばしていく。
 まずい。
 ザルバがそちらを振り向こうとするが、間に合わない。緑炎が届く前に、このホラーは──。

 ──ザクッ。

 しかし、そんなザルバの焦燥を裏切り、ホラーの姿は崩れ落ちた。
 ホラーの後ろで何者かがその体を斬りつけたのだ。
 ホラーが朽ち果て、その後方から一人の男が現れた。

「……お前は」

 確かに、ザルバはその男を知っていた。
 この時まで、この男がここに現れ、協力する事になろうとは思わなかっただろう。

「バラゴ!」

 バラゴであった。
 彼は一つの錆びた剣を握って、ザルバの周囲のホラーを効率よく斬り捨てていく。時代劇顔負けの殺陣であろう。ホラーたちは崩れ、果て、魔天使たちのもとへと群がるホラーたちの元へと、バラゴが駆けていく。

「時間がない。……いくぞ、ザルバ」

 言って、やはりバラゴはホラーたちを斬り捨てた。
 魔戒騎士としての実力は相当に高い。ホラーの気配を察知して、前後左右上下……あらゆる場所で自らに最も近づくホラーを地に還していく。
 その背中は、ある魔戒騎士にも似ていた。

(────なるほど。怨念を、捨て去ったのか)

 鋼牙によって倒されたバラゴの魂は、罪人としてこの真魔界に流刑されたのである。
 しかし、バラゴの心に悪意と強さへの渇望を生み落した暗黒騎士キバの鎧は消え、バラゴの中に根を張っていた邪心は全て空白になったのだろう。
 ゆえに、彼は今、魔戒騎士として戦っている。
 かつて、大河のもとで修行を積み、ゴンザやザルバと団欒した日々の事が一瞬だけ、ふと頭をよぎった。
 とうにそんな記憶は枯れたはずだが、ザルバはその既視感の意味を解して、ニヤリと笑った。

「ザルバ! 何をしている! 早く来い!」

 バラゴは叱咤する。
 呆気に取られながらも、その光景に無性な懐かしさを感じてザルバはその背を追う。
 あるいは、きっと、それは魔戒騎士として本来あるべきバラゴの姿だったのかもしれない。
 バラゴは傷つきながらも、懸命に崖の上の鎧へと向かおうとしていた。

「──わかった!」

 まだザルバにも余力がある。
 暗黒騎士キバの鎧を打倒しようとする仲間は、あそこにいる者たちだけではない。
 ザルバは、バラゴの背中を追い、魔導火でホラーを殲滅していく。






 ────零たちの戦いは、ほとんど互角に続いた。
 ディバインバスターの直撃や、その他のあらゆる攻撃を受けても、暗黒騎士キバの鎧を破壊する決定打とはならない。
 いや、確実にそれが相手の体力を削っているはずなのだが、どうにもトドメとなる技に手ごたえがなかったのだ。実際、目の前の敵は生存している。

(奴め……意外と!)

 不思議であったが、それはおそらくソウルメタルの鎧がない事に由来した。
 本来ならば、ホラーはソウルメタルを用いなければ倒せない。まさしく、暗黒騎士キバの鎧はそれと同等の存在である。彼は騎士である以上に、ホラーの支配を受けている。ホラーと同じ存在であると言える。

 そして、彼はこの殺し合いにおいては、真魔界から召喚されたイレギュラーであり、主催者側の手が行き届かない場所から現れた第三勢力であった。
 主催が用意した魔弾によってホラー化した園咲冴子のような場合は、参加者の持つ戦力──それこそ現代兵器でも倒す事ができるだろうが、怨念として外部から召喚されたホラーは制限の縛りが弱く、ゲームバランスと無関係に作用している。ソウルメタルでしか倒せないのだ。
 ──そして、ただの魔戒剣ではそれには及ばず、相手にダメージを与えているはずなのに、決定打を打てない状況にあった。

「くっ……」

 このままいけば、ただの終わる事のない泥試合だ。永久的に殺し合いを演じる羽目になる。
 ましてや、持久戦に持ち込まれた場合、体力が無尽蔵な鎧に分がある。こちらは根本的に持久戦などと言っていられる状況ではないのだ。ゲーム終了とともにこの場に取り残されるかもしれない以上、時間はないはずである。
 ザルバが一刻も早く帰還せねば、こちらに勝機はない。

「──はああああっっ!!」

 しかし。
 それでも、零は立ち向かう。
 ソウルメタルで生成されたこの剣のみが決定的なカギだ。
 これがなければ暗黒騎士キバの鎧は撃退できない。もう残り時間は一時間と少しだ。

「おりゃあっ!!」

 零には守るべき物がある。
 静香、道寺、シルヴァ、鋼牙、結城丈二……あらゆる仲間たちがいなくなっても。
 まだ、この世界には力なき人、ホラーの脅威に怯える人、立ち向かう力がなく屠られる人たちがいる。

 魔戒騎士は、そんな守るべき物たちの物にあるのだ──。

 零は再び、その想いを胸に秘めた。
 飛びあがった零の刃が、キバの鎧に到達する。

 ──その時である。

「空が、光っ──」

 零の頭上で、光が差し込んだ。それは、決して雨やみでも木漏れ日でもない。
 それは、勝機の光であった。
 時空の裂け目──いや、銀牙騎士の鎧が召喚される時の光だ。

『よぅ、零。待たせたな』

 魔天使に引き連れられ、魔導輪ザルバが帰って来たのである。
 魔天使たちは、それぞれ銀牙騎士ゼロの鎧のパーツを運んでいた。
 自分が張ったはずの結界が破られた事を知った彼は、僅かに苛立ったようである。

 召喚されたゼロの鎧は、魔天使たちが零の体へと装着する。それは、見る者の目を奪う神秘的な光景であった。
 神話の天使たちが、今まさしく目の前で羽ばたき、零に鎧を装着している。
 こんな原理で魔戒騎士は鎧を召喚してたというのか──。

「──ありがとう、ザルバ。おかえり」

 白銀の狼が、これまでと同じくキバを睨んだまま、そこに再臨した。
 ガルルゥ。──吠える。
 銀牙騎士絶狼が再びこの世界に解放された。

「所詮は無名の魔戒騎士……念のために結界を張ったが、貴様程度に何ができる?」

 しかし、キバはまた、慢心ともいうべき余裕をゼロに投げかけた。
 そんな言葉も、ゼロは易々と流した。

「違うな、俺は無名の魔戒騎士じゃない。……銀牙騎士ゼロだ!」

 暗黒騎士キバの鎧は、もし表情という物があれば怪訝な顔をしたであろう。
 この空間が魔界でない限り、彼は99.9秒程度の猶予で戦わなければならない。
 しかし、その絶対不利な状況下でありながら、彼は余裕を見せていた。

「銀牙騎士……フン。黄金騎士以外は全てその他大勢の雑魚に過ぎない。だが──」

 銀牙騎士──。
 無名と思しき魔戒騎士の称号、それが後に一時代の魔戒騎士のナンバーツーに数えられる事は、この暗黒騎士の知らぬ話だ。
 ただ、やはり同じ出自の鎧は、敵のその素養をどこかで感じ取ったのかもしれない。

「面白い……掛かってこい!」

 キバは、内心で舌なめずりをしていた。敵が強ければ強いほど、喰らった後に良い栄養になる。物理的に敵を捕食できるこの鎧は、実際に目の当りにしている敵に相当唾を飲んでいるようだった。

 しかし、舌なめずりついでに戦闘の準備は十二分固められていた。
 剣はその指先が硬く包んでおり、力を欲する戦士として、どんな手を使っても敵を仕留める覚悟。

「はああああああああっ!!」

 キバは、己が硬く握っている剣に目をやった。その刀身には徐々にシルエットを大きくする銀色の光が映っている。この角度から、敵の攻撃が来るべき場所を読む──。
 接近。
 そして、衝突。

「ふんっ────」

 双剣がキバの剣へと叩きつけられるまで、一秒とかからなかった。
 ゼロは一瞬、戦慄したかもしれない。己が狙ったキバの首元の手前、突然滑らかに剣がかざされた瞬間は、意表をつかれたかもしれない。
 ────やはりできる、と思いながら、ゼロがもう一方の左手の剣を強く握る。

「はっ!」

 防がれた右手の剣は囮だ。もう一方の剣は敵の腰下から脇腹に向けて斬り上げられる。
 火花が散る。キバの鎧は己の不覚を呪う。
 しかしながら、決してその一撃をダメージとして受け取らず、敵の感触を飲み込んで次の一手に出た。

「くっ!」

 キバは即座に実像のゼロに目をやり、体を回転させてゼロを払う。そのまま、背中のマントをはためかせて、足を高く上げると、ゼロの胸部に蹴りが炸裂する。
 ──はずだった。

 ──ゼロの剣は、キバの鎧を既に、斬っていた。

「な……何っ!!」

 キバの中から横一文字、光が覗いている。それは、ゼロの輝きの残滓だろうか。はたまた、そのデスメタルの鎧にかつて込められていた魔戒騎士の想いなのだろうか。
 キバの予測では、彼にそんな力はない。この瞬間まで、そんな力は見受けられなかった。

「ば、馬鹿な……」

 ゼロは、二本の魔戒剣を連結させ、両刃のそれを使って縦一閃、キバを引き裂いた。
 彼の邪念が解き放たれ、魔の気配が消失していく。
 ゼロは、もう一度真横に斬ると、その体を回転させた。キバは己の背にあったが、もはやこれ以上斬る必要も、敵が攻撃してくる事もなかった。

「な、何故だっ……!! ぐっ……ぐあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっっ!!!」

 キバは、ゼロの背を見て、どこかに手を伸ばした。
 助けを求めたのか、逃げ出そうとしたのか、ただ苦しみで空を掴んだのかはわからない。
 しかし、その手は地面に倒れこみ、落ちて消えていった。
 零の口が開く前に、暗黒騎士の怨念は爆発四散し、この世から永久に存在を消した。

「あんたには、守るべき物がなかった……。それが、この結果さ。俺たち魔戒騎士は、守るべきの顔が見えているから強い────お前は、騎士じゃなかったのさ」

 聞こえているかはわからないが、零はそう呟く。せめてもの手向けに、魔戒騎士の真の強さを教えてやろうとしたのだ。

 こうして、“人間の敵”を一人、銀牙騎士ゼロが葬ったのだった。
 彼は復讐者としてではなく、戦士としてその使命を果たしたのである。
 ゆえに、彼の心に曇りや、或いは──長年の憎しみの寂莫からの開放感は、“零”であった。






 ────父さん、静香、シルヴァ。

 零は、ふと父と妹の姿を見た。
 それは幻か、それとも真魔界からの使者か──しかし、零はそこに念話で語り掛けた。

 ──聞いてくれ、父さん、静香。俺は決して、家族の仇を取るために戦ったわけじゃない。大事な物を守るために戦ったんだ。
 ──俺は、父さんみたいな立派な魔戒騎士になったよ。
 ──俺は、静香やシルヴァの命は守れなかったけど、お前たちの想いを守れたよ。

 魔戒騎士の師でもあった男は頷いた。
 それは優しくも厳しい、魔戒騎士たちの歪んだ笑みであるといえよう。
 零は、もう少し素直な笑顔で父に返した。
 魔戒騎士として抱くべきこの強さ、この想いは三人の家族から送られた物だ。
 それを裏切り、復讐の為にキバを殺した時、彼らの想いまでも穢される。
 騎士として、零は立派に人間の敵・ホラーを狩って見せたのだ。

 ──それじゃあ。俺はまだ、やるべき事があるから──






「……さて」

 残り時間は一時間二十分。
 目の前の冴島邸では、例の暗号を片づけただろうか。──いや、全て片づけていなければ困るのである。
 零とレイジングハートは冴島邸に入ろうとしていたが、その時に後ろから声がかかる。

「おーい!」
「ん?」

 呼び声だ。
 それは、男性と女性のものが重なったように聞こえた。
 ……見れば、先頭を駆ける女性と、男性の二人組。先ほどまで零と行動を共にしていた人間である。

「良牙、それにつぼみちゃん」

 花咲つぼみと、響良牙だった。
 二人とも、ここまでちゃんと辿り着いたようだ。特に、異常な方向音痴の良牙が心配だったが、彼は何とか合流地点までたどり着けたらしい。安心したが、すぐに零は顔を曇らせた。

「大丈夫か?」
「……ええ」

 零は振り向いて彼らがここまで辿り着くのを見届ける。
 二人は、この冴島邸の前で、零、レイジングハート、一也、ドウコクという異色の組み合わせが揃っている光景に怪訝そうな顔付を示していた。
 しかし、零の方も、決して良い雲行きを見守っている顔ではいられなかった。

「……その……あの女の子は?」

 そう言った時、二人が眉をしかめた。
 やはり、と思う。────もうこの世にいないか、離別したか。
 そして、この表情を見るに、前者だ。
 美樹さやか。彼女は魔女の世界から解放されたが、人間のまま再度殺されてしまった。

「あかねさんに殺された。だが、あかねさんももう……死んだ」

 良牙のかすれた声を、零は耳に通した。
 守れなかった。──その痛みは零にもよくわかる。まさしく、零もその決着をつけてきたところだ。

「でも、誤解しないでください。あかねさんは、本当は悪い人じゃなかったんです。ただ、どこかで歯車が狂って……それで……」

 つぼみは、必死でフォローに入っていた。しかし、どう説明すれば良いのかはわからない。
 実際のところ、どうして天道あかねが悪の道を走るようになったのか、そのプロセスを完全には把握していないのだから、つぼみの知る限りの情報でそれを説明するのは不可能だった。

「わかった。……いや、わかってないかもしれないが、俺がとやかく言う事じゃないしな」
「……すまねえ」
「こっちも少しホラーと戦う事になってたが、解決した」

 残された問題はほとんど解決した。
 彼らにとって、この殺し合いゲームの中で残すべきミッションはたった一つ──。



「ただ、お互い少し一疲れしたついでだ。そろそろ、このゲームに決着をつけよう」



 ────主催の打倒である。

 花咲つぼみ、響良牙、涼邑零。まだ未熟な子供であった彼らも強く成長する。
 プリキュア、仮面ライダー、魔戒騎士──それらが持つべき意思を、彼らは着実につかんでいた。



【2日目 昼】
【E-5 冴島邸前】

【涼邑零@牙狼─GARO─】
[状態]:疲労(中)、首輪解除、鋼牙の死に動揺
[装備]:魔戒剣、魔導火のライター
[道具]:シルヴァの残骸、支給品一式×2(零、結城)、スーパーヒーローセット(ヒーローマニュアル、30話での暁の服装セット)@超光戦士シャンゼリオン、薄皮太夫の三味線@侍戦隊シンケンジャー、速水の首輪、調達した工具(解除には使えそうもありません) 、スタンスが纏められた名簿(おそらく翔太郎のもの)
[思考]
基本:加頭を倒して殺し合いを止め、元の世界に戻りシルヴァを復元する。
1:殺し合いに乗っている者は倒し、そうじゃない者は保護する。
2:会場内にあるだろう、ホラーに関係する何かを見つけ出す。
[備考]
※参戦時期は一期十八話、三神官より鋼牙が仇であると教えられた直後になります。
※シルヴァが没収されたことから、ホラーに関係する何かが会場内にはあり、加頭はそれを隠したいのではないかと推察しています。
実際にそうなのかどうかは、現時点では不明です。
※NEVER、仮面ライダーの情報を得ました。また、それによって時間軸、世界観の違いに気づいています。
仮面ライダーに関しては、結城からさらに詳しく説明を受けました。
※首輪には確実に異世界の技術が使われている・首輪からは盗聴が行われていると判断しています。
※首輪を解除した場合、(常人が)ソウルメタルが操れないなどのデメリットが生じると思っています。→だんだん真偽が曖昧に。
また、結城がソウルメタルを操れた理由はもしかすれば彼自身の精神力が強いからとも考えています。
※実際は、ソウルメタルは誰でも持つことができるように制限されています。
ただし、重量自体は通常の剣より重く、魔戒騎士や強靭な精神の持主でなければ、扱い辛いものになります。
※時空魔法陣の管理権限の準対象者となりました(結城の死亡時に管理ができます)。
※首輪は解除されました。
※バラゴは鋼牙が倒したのだと考えています。
※第三回放送の制限解除により、魔導馬の召喚が可能になりました。
※魔戒騎士の鎧は、通常の場所では99.9秒しか召喚できませんが、三途の池や魔女の結界内では永続使用も問題ありません。
※魔女の真実を知りました。

【レイジングハート・エクセリオン@魔法少女リリカルなのはシリーズ】
[状態]:疲労(大)、魔力消費(大)、娘溺泉の力で人間化
[装備]:T2ダミーメモリ@仮面ライダーW、稲妻電光剣@仮面ライダーSPIRITS、魔導輪ザルバ@牙狼
[道具]:支給品一式×6(ゆり、源太、ヴィヴィオ、乱馬、いつき(食料と水を少し消費)、アインハルト(食料と水を少し消費))、ほむらの制服の袖、マッハキャリバー(待機状態・破損有(使用可能な程度))@魔法少女リリカルなのはシリーズ、リボルバーナックル(両手・収納中)@魔法少女リリカルなのはシリーズ、ゆりのランダムアイテム0~2個、乱馬のランダムアイテム0~2個、山千拳の秘伝書@らんま1/2、水とお湯の入ったポット1つずつ、ライディングボード@魔法少女リリカルなのはシリーズ、ガイアメモリに関するポスター×3、『太陽』のタロットカード、大道克己のナイフ@仮面ライダーW、春眠香の説明書、ガイアメモリに関するポスター 、バラゴのペンダント、ボチャードピストル(0/8)、顔を変容させる秘薬、ファックスで届いたゴハットのシナリオ原稿(ぐちゃぐちゃに丸められています)
[思考]
基本:悪を倒す。
1:零とは今後も協力する。
2:ケーキが食べたい。
[備考]
※娘溺泉の力で女性の姿に変身しました。お湯をかけると元のデバイスの形に戻ります。
※ダミーメモリによって、レイジングハート自身が既知の人物や物体に変身し、能力を使用する事ができます。ただし、レイジングハート自身が知らない技は使用する事ができません。
※ダミーメモリの力で攻撃や防御を除く特殊能力が使えるは不明です(ユーノの回復等)。
※鋼牙と零に対する誤解は解けました。

【花咲つぼみ@ハートキャッチプリキュア!】
[状態]:ダメージ(中)、加頭に怒りと恐怖、強い悲しみと決意、首輪解除
[装備]:プリキュアの種&ココロパフューム、プリキュアの種&ココロパフューム(えりか)@ハートキャッチプリキュア!、プリキュアの種&シャイニーパフューム@ハートキャッチプリキュア!、プリキュアの種&ココロポット(ゆり)@ハートキャッチプリキュア!、こころの種(赤、青、マゼンダ)@ハートキャッチプリキュア!、ハートキャッチミラージュ+スーパープリキュアの種@ハートキャッチプリキュア!
[道具]:支給品一式×5(食料一食分消費、(つぼみ、えりか、三影、さやか、ドウコク))、スティンガー×6@魔法少女リリカルなのは、破邪の剣@牙浪―GARO―、まどかのノート@魔法少女まどか☆マギカ、大貝形手盾@侍戦隊シンケンジャー、反ディスク@侍戦隊シンケンジャー、デストロン戦闘員スーツ×2(スーツ+マスク)@仮面ライダーSPIRITS、『ハートキャッチプリキュア!』の漫画@ハートキャッチプリキュア!
[思考]
基本:殺し合いはさせない!
1:この殺し合いに巻き込まれた人間を守り、悪人であろうと救える限り心を救う
2:……そんなにフェイトさんと声が似ていますか?
[備考]
※参戦時期は本編後半(ゆりが仲間になった後)。少なくとも43話後。DX2および劇場版『花の都でファッションショー…ですか!? 』経験済み
 そのためフレプリ勢と面識があります
※溝呂木眞也の名前を聞きましたが、悪人であることは聞いていません。鋼牙達との情報交換で悪人だと知りました。
※良牙が発した気柱を目撃しています。
※プリキュアとしての正体を明かすことに迷いは無くなりました。
※サラマンダー男爵が主催側にいるのはオリヴィエが人質に取られているからだと考えています。
※参加者の時間軸が異なる可能性があることに気付きました。
※この殺し合いにおいて『変身』あるいは『変わる事』が重要な意味を持っているのではないのかと考えています。
※放送が嘘である可能性も少なからず考えていますが、殺し合いそのものは着実に進んでいると理解しています。
※ゆりが死んだこと、ゆりとダークプリキュアが姉妹であることを知りました。
※大道克己により、「ゆりはゲームに乗った」、「えりかはゆりが殺した」などの情報を得ましたが、半信半疑です。
※所持しているランダム支給品とデイパックがえりかのものであることは知りません。
※主催陣営人物の所属組織が財団XとBADAN、砂漠の使徒であることを知りました。
※第二回放送のなぞなぞの答えを全て知りました。
※良牙、一条、鋼牙と125話までの情報を交換し合いました。
※全員の変身アイテムとハートキャッチミラージュが揃った時、他のハートキャッチプリキュアたちからの力を受けて、スーパーキュアブロッサムに強化変身する事ができます。
※ダークプリキュア(なのは)にこれまでのいきさつを全部聞きました。
※魔法少女の真実について教えられました。

【響良牙@らんま1/2】
[状態]:ダメージ(中)、五代・乱馬・村雨・あかねの死に対する悲しみと後悔と決意、男溺泉によって体質改善、首輪解除
[装備]:ロストドライバー+エターナルメモリ@仮面ライダーW、T2ガイアメモリ(ゾーン、ヒート、ウェザー、パペティアー、ルナ、メタル、バイオレンス、ナスカ)@仮面ライダーW、
[道具]:支給品一式×18(食料二食分消費、(良牙、克己、五代、十臓、京水、タカヤ、シンヤ、丈瑠、パンスト、冴子、シャンプー、ノーザ、ゴオマ、バラゴ、あかね、溝呂木、一条、速水))、首輪×7(シャンプー、ゴオマ、まどか、なのは、流ノ介、本郷、ノーザ)、水とお湯の入ったポット1つずつ×3、子豚(鯖@超光戦士シャンゼリオン?)、志葉家のモヂカラディスク@侍戦隊シンケンジャー、ムースの眼鏡@らんま1/2 、細胞維持酵素×6@仮面ライダーW、グリーフシード@魔法少女まどか☆マギカ、歳の数茸×2(7cm、7cm)@らんま1/2、デストロン戦闘員マスク@仮面ライダーSPIRITS、プラカード+サインペン&クリーナー@らんま1/2、呪泉郷の水(娘溺泉、男溺泉、数は不明)@らんま1/2、呪泉郷顧客名簿、呪泉郷地図、克己のハーモニカ@仮面ライダーW、テッククリスタル(シンヤ)@宇宙の騎士テッカマンブレード、『戦争と平和』@仮面ライダークウガ、双眼鏡@現実×2、女嫌香アップリケ@らんま1/2、斎田リコの絵(グシャグシャに丸められてます)@ウルトラマンネクサス、拡声器、インロウマル&スーパーディスク@侍戦隊シンケンジャー、紀州特産の梅干し@超光戦士シャンゼリオン、ムカデのキーホルダー@超光戦士シャンゼリオン、滝和也のライダースーツ@仮面ライダーSPIRITS、『長いお別れ』@仮面ライダーW、ランダム支給品0~8(ゴオマ0~1、バラゴ0~2、冴子0~2、溝呂木0~2)、バグンダダ@仮面ライダークウガ、警察手帳、特殊i-pod(破損)@オリジナル
[思考]
基本:自分の仲間を守る
1:誰かにメフィストの力を与えた存在と主催者について相談する。
2:いざというときは仮面ライダーとして戦う。
[備考]
※参戦時期は原作36巻PART.2『カミング・スーン』(高原での雲竜あかりとのデート)以降です。
※ゾーンメモリとの適合率は非常に悪いです。対し、エターナルとの適合率自体は良く、ブルーフレアに変身可能です。但し、迷いや後悔からレッドフレアになる事があります。
※エターナルでゾーンのマキシマムドライブを発動しても、本人が知覚していない位置からメモリを集めるのは不可能になっています。
(マップ中から集めたり、エターナルが知らない隠されているメモリを集めたりは不可能です)
※主催陣営人物の所属組織が財団XとBADAN、砂漠の使徒であることを知りました。
※第二回放送のなぞなぞの答えを全て知りました。
※つぼみ、一条、鋼牙と125話までの情報を交換し合いました。
※男溺泉に浸かったので、体質は改善され、普通の男の子に戻りました。
※あかねが殺し合いに乗った事を知りました。
※溝呂木及び闇黒皇帝(黒岩)に力を与えた存在が参加者にいると考えています。また、主催者はその存在よりも上だと考えています。
※バルディッシュと情報交換しました。バルディッシュは良牙をそれなりに信用しています。
※鯖は呪泉郷の「黒豚溺泉」を浴びた事で良牙のような黒い子豚になりました。
※魔女の真実を知りました。




(まずい……)

 沖一也も、冴島邸に帰らなければならない事はわかっている。しかし、一方で、残り二十分でドウコクによる「間引き」が行われかねない事も危惧していた。
 蒼乃美希、石堀光彦、沖一也、孤門一輝、佐倉杏子、涼村暁、涼邑零、血祭ドウコク、巴マミ、花咲つぼみ、左翔太郎、響良牙、桃園ラブ──やはり、ドウコクの方針からすれば三人も余ってしまう。

(だが、彼らを信じるならば──)

 十二時までに残り十人まで減らすか、それとも涼村暁と左翔太郎が例の暗号を解いた事を信じるか、その二択である。
 また、暗号が直接主催の打倒に無関係である可能性もゼロではないので、注意を払う必要がある。
 いずれにせよ、ドウコクの実力から考えれば、仮面ライダースーパー1として出来る事は、足止め程度だろう。
 他のみんなに生存してもらうには、残りの全員でドウコクを倒してもらわなければならない。
 非常に難しい局面である。

 ──はたして。





(涼村暁、それに左翔太郎……彼らは────)





【沖一也@仮面ライダーSPIRITS】
[状態]:疲労(大)、ダメージ(大)、強い決意、首輪解除
[装備]:なし
[道具]:支給品一式(食料と水を少し消費)、ランダム支給品0~2、ガイアメモリに関するポスター、お菓子・薬・飲み物少々、D-BOY FILE@宇宙の騎士テッカマンブレード、杏子の書置き(握りつぶされてます) 、祈里の首輪の残骸
[思考]
基本:殺し合いを防ぎ、加頭を倒す
1:ドウコクに映像を何とか誤魔化す。というか、ドウコクの対処をする。
2:本郷猛の遺志を継いで、仮面ライダーとして人類を護る。
3:仮面ライダーZXか…。
[備考]
※参戦時期は第1部最終話(3巻終了後)終了直後です。
※一文字からBADANや村雨についての説明を簡単に聞きました
※参加者の時間軸が異なる可能性があることに気付きました
※18時に市街地で一文字と合流する話になっています。
※ノーザが死んだ理由は本郷猛と相打ちになったかアクマロが裏切ったか、そのどちらかの可能性を推測しています。
※第二回放送のニードルのなぞなぞを解きました。そのため、警察署が危険であることを理解しています。
※警察署内での大規模な情報交換により、あらゆる参加者の詳細情報や禁止エリア、ボーナスに関する話を知りました。該当話(146話)の表を参照してください。
※ダークプリキュアは仮面ライダーエターナルと会っていると思っています。
※第三回放送指定の制限解除を受けました。彼の制限はレーダーハンドの使用と、パワーハンドの威力向上です。
※魔女の正体について、「ソウルジェムに秘められた魔法少女のエネルギーから発生した怪物」と杏子から伝えられています。魔法少女自身が魔女になるという事は一切知りません。←おそらく解決しました。

【血祭ドウコク@侍戦隊シンケンジャー】
[状態]:ダメージ(大)、疲労(大)、苛立ち、凄まじい殺意、胴体に刺し傷
[装備]:昇竜抜山刀@侍戦隊シンケンジャー、降竜蓋世刀@侍戦隊シンケンジャー
[道具]:大量のコンビニの酒
[思考]
基本:その時の気分で皆殺し
0:仕方がないので一也たちと協力して、主催者を殺す。 もし11時までに動きがなければ一也を殺して参加者を10人まで減らす。
1:マンプクや加頭を殺す。
2:杏子や翔太郎なども後で殺す。ただし、マンプクたちを倒してから(11時までに問題が解決していなければ別)。
3:嘆きの海(忘却の海レーテ)に対する疑問。
[備考]
※第四十八幕以降からの参戦です。よって、水切れを起こしません。
※第三回放送後の制限解放によって、アクマロと自身の二の目の解放について聞きました。ただし、死ぬ気はないので特に気にしていません。

【備考】
※近くにリクシンキ@超光戦士シャンゼリオンが放置されていますが、暁が推理に夢中なので超光騎士として起動されず、使われていません。




 ──時は少し遡る。

 先ほど、ザルバが時空の裂け目から現実世界に帰ろうとしている時だ。
 バラゴとザルバの活躍によって、魔天使たちを妨害しているホラーたちは消え去ろうとしていた。
 まだホラーたちは群がるが、それらはかなり遠くにいる。こちらは、もう鎧を返還する準備が整っていた。

 ザルバは時空の裂け目から現実世界へと旅立とうとする。
 しかし、バラゴは、ここに残り続けるのだろうか──。もう一分もしないうちに、ホラーはこちらへ辿り着くだろう。傷だらけのバラゴがどれだけ戦えるのかはわからないが、現実世界に連れていくこともできない。彼は死人であり、罪人でもある。ここに留まり続けなければならない宿命の持ち主だ。
 ザルバは、せめてとばかりにバラゴに言った。

「バラゴ、礼を言うぜ。お前とは、本当の魔戒騎士として共に戦いたかった。きっと、鋼牙が生きていたらそう言うに違いない」
「……そうか。俺もまた、同じだ」
「お前の事は俺様から零にも伝えておいてやる。お前は立派な魔戒騎士だったってな」
「……いや、それは待て」

 バラゴは、そこでザルバの言葉を切った。
 ザルバの親切に、少し思うところがあるのだろう。

「奴は僕のような悪しき魔物を絶つ魔戒騎士。しかし、あの涼邑零は優しすぎる。いずれ、ホラーとの和解を考えるまでになるかもしれない」
「……」
「僕は終始、悪しき魔物だった。──それでいいはずだ。今もし彼に、敵の善意を信じて戦う余裕ができてしまえば、彼はいずれ敵を斬れなくなる。……全てを知るのは、もっと強くなってからでなければならない」

 バラゴの笑みと声をザルバは聞いた。
 零は、誰よりも努力を怠らず、孤独でありながら他人を求め、誰より人に優しい魔戒騎士だ。

「しかし、彼が闇に堕ちなかったのは幸いだ。きっと、大河以上の師として多くの魔戒騎士を導く存在になる。鋼牙がいないのは残念だが、奴はまたいずれ黄金騎士の隣に並べるだろう……」
「あいつがか?」
「ああ。ではレイジングハートを頼んだ。今度は力を使い果たしていないな? お前はまた黄金騎士の相棒をやれるわけだ。……俺は、ここで魔戒騎士の使命を全うしよう」

 バラゴは、再び強く剣を構えた。ホラーはすぐ近くまで接近しており、彼はそれを迎え撃とうとしていた。
 それが、ザルバがバラゴを見た最後だった。

 彼は、いずれこの地獄のような魔界で、罪を償い、理想郷に辿り着けるのだろうか……。
 幸せな世界で、転生できるのだろうか……。
 ザルバは、その背中を寂しく見送っていた。






【暗黒騎士キバの鎧@牙狼 消滅】

【ゲーム終了まで、残り一時間二十分】


時系列順で読む

投下順で読む


Back:White page(後編) 沖一也 Next:探偵物語(左翔太郎編)
Back:White page(後編) 血祭ドウコク Next:探偵物語(左翔太郎編)
Back:White page(後編) 涼邑零 Next:探偵物語(左翔太郎編)
Back:White page(後編) 暗黒騎士キバの鎧 GAME OVER
Back:White page(後編) レイジングハート Next:探偵物語(左翔太郎編)
Back:らんまの心臓(後編) 花咲つぼみ Next:探偵物語(左翔太郎編)
Back:らんまの心臓(後編) 響良牙 Next:探偵物語(左翔太郎編)




最終更新:2020年10月21日 23:18