ゲーム外用語:か行



慣性回避【かんせいかいひ】

  • 通常の回避と異なり、ダッシュやジャンプを駆使して敵の弾を避けるテクニック。
    通常回避との違いは
    ・攻撃しながら回避できる
    ・基本的に燃費が良い
    ・誘導効果を切ることができない(ホーミング能力の強い武器は避けきれない)
    ・無敵時間が発生しない
    があげられる。ダッシュを任意にオンオフする必要があるためほぼテクニカル操作限定のテクニックである。
    うさぎ跳びフワステが代表。


---【】




愚凸【ぐ-とつ】

  • 文字通り、戦況や味方のことを考えずに、ただひたすらにコア凸を行うこと。



ゲロビ(ゲロビーム)

  • ラゼルのこと。機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンが元ネタ。



コア凸【こあ-とつ】

  • 敵コアに向けて突撃・攻撃する事。

コア防衛 【-ぼうえい】

  • コア凸に来た敵を直接攻撃して防衛すること。
    ゲームのルール上、直接防衛するよりもポートを奪い返したほうが損害が少なくなる場合がほとんどなので、少なくともポート奪取よりコア防衛のほうが有利になるタイミングを判断できないなら行わないほうが良い。

小マグ【こ-】

  • 字のごとく、普通のマグのこと。Sマグや対マグ攻撃力と区別するために使われることがある。


最終更新:2019年08月23日 02:01