よくある質問 - (2024/01/26 (金) 16:03:20) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
雑談などでよくある質問をまとめています。
#contents
----
#areaedit()
**このサイトについて
***何のためのサイト?
ジョゼフの立ち回りで何か困ったときに開くようなサイトを目指しています。
初心者・中級者向けの内容を中心にまとめていく予定ですが、上級者にも役立つ小技などの情報も追加していこうと思います。アドバイスや新しい情報の提供をしてもらえると嬉しいです!
***追加・修正・削除して欲しい内容がある!
お手数ですが[[要望・修正依頼]]のページからお願いします。
**立ち回りについて
***ジョゼフって今から使うのは難しい?
いいえ!難しくはないです。
確かにマップ毎に初動のルートを覚える必要があるため、いきなり全マップで使うのは大変かもしれません。
しかし一つのマップに絞って少しずつ練習していくのであればいつから練習しても遅くはないです!
***鏡像が見つからない!
1枚目の写真であれば他の人の試合を見て、どこを索敵しているかを観察して真似るのが一番良いです。左上のレーダーの赤点にも注目すると良いかもしれません。
また、試合が終わった後に録画を見直すことでサバイバーの隠れる位置を覚えていく事も大事です。
**各サバイバーについて
***誰をBANしたらいいの?
これは完全に好みで決めて大丈夫です。重要なのはよくいるサバイバーで苦手なサバイバーをBANすることです。各サバイバーについては[[こちら>各サバイバー毎のスキルの仕様や相性、および対策]]。
ランク帯によって流行っているサバイバーは結構違うので、上位の人を真似するのが正解とは限りませんが、上位帯は骨董商、探鉱者、占い師、祭司、弁護士、カウボーイなどをBANしているようです。
***逆に有利なサバイバーの編成って?
アイテム消費型のサバイバーが多い場合や解読が遅めの編成は有利を取りやすいです。
後は立ち回りによって変わります。例えば心理学者はチェイス型の場合は相手にいてほしいですが後撮り瞬間などで全体負傷を広げる立ち回りだとあまりいてほしくない、など。
#areaedit(end)
雑談などでよくある質問をまとめています。
#contents
----
#areaedit()
**このサイトについて
***何のためのサイト?
ジョゼフの立ち回りで何か困ったときに開くようなサイトを目指しています。
初心者・中級者向けの内容を中心にまとめていく予定ですが、上級者にも役立つ小技などの情報も追加していこうと思います。アドバイスや新しい情報の提供をしてもらえると嬉しいです!
***追加・修正・削除して欲しい内容がある!
お手数ですが[[要望・修正依頼]]のページからお願いします。
**立ち回りについて
***ジョゼフって今から使うのは難しい?
いいえ!難しくはないです。
確かにマップ毎に初動のルートを覚える必要があるため、いきなり全マップで使うのは大変かもしれません。
しかし一つのマップに絞って少しずつ練習していくのであればいつから練習しても遅くはないです!
***鏡像が見つからない!
1枚目の写真であれば他の人の試合を見て、どこを索敵しているかを観察して真似るのが一番良いです。左上のレーダーの赤点にも注目すると良いかもしれません。
また、試合が終わった後に録画を見直すことでサバイバーの隠れる位置を覚えていく事も大事です。
**各サバイバーについて
***誰をBANしたらいいの?
これは完全に好みで決めて大丈夫です。重要なのはよくいるサバイバーで苦手なサバイバーをBANすることです。各サバイバーについては[[こちら>各サバイバー毎のスキルの仕様や相性、および対策]]。
ランク帯によって流行っているサバイバーは結構違うので、上位の人を真似するのが正解とは限りませんが、上位帯は骨董商、探鉱者、占い師、祭司、弁護士、カウボーイなどをBANしているようです。
***逆に有利なサバイバーの編成って?
アイテム消費型のサバイバーが多い場合や解読が遅めの編成は有利を取りやすいです。
後は立ち回りによって変わります。例えば心理学者はチェイス型の場合は相手にいてほしいですが[[後撮り]]瞬間などで全体負傷を広げる立ち回りだとあまりいてほしくない、など。
#areaedit(end)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: