「キャンプ時」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
キャンプ時 - (2024/01/30 (火) 18:08:38) のソース
**要点 -基本的には椅子前キャンプ -救助前に救助者に一撃与えて、救助された後はトンネルを目指す(無理にダブルダウンは狙わなくてよい) -内在人格「狂暴」はかなりおすすめ **詳細 基本的には椅子前でしっかり待ち、救助者に一撃与えることが大事。 [[時空残像]]を用いて付近の暗号機に圧をかけるのも強い動きだがその間に無傷救助されてしまっては元も子もない。慣れるまでは耳鳴りがしたら椅子前でしっかり待とう。 救助者を叩いた後、すぐにトンネルをするためには人格「狂暴」に振っていると便利で1振りでもかなり変わる。 ***吊る椅子選び マップ上にある椅子(ロケットチェア)が強ポジにあるか弱ポジにあるかは重要である。 特にジョゼフの場合は暗号機に寄せるよりも弱ポジにある椅子に吊る方が良い(試合終盤の暗号機守りは別)。 弱ポジの椅子の例:聖心病院のT字や赤の教会の小屋付近 &bold(){要するに近くに板や窓がなるべく少ない椅子に吊ることが大事}である。 また、人格の「閉鎖空間」を採用している場合はキャンプ中に窓枠をふさぐことで疑似的に弱ポジを作れる。 例えば軍需工場の南強ポジ(工場ゲート)などである。 ***写真を撮るタイミング キャンプ中にクールタイムが上がって写真を撮れるようになっても、撮らない方が有利な場合があることに気を付けてほしい。 代表的なのは以下の2点である。 ①椅子から写真機が遠く写真を撮る間に無傷救助されてしまい、セカンドチェイスも距離が空いている場合 ②救助後に[[写真世界]]に逃げ込まれ時間を稼がれてしまう場合 つまり、写真を撮ることで解読が早くなってしまう可能性があるということだ。詳細は[[こちらの記事>https://note.com/kiluck5/n/nf9d8c790820c]]を参考にして欲しい。 目安としては吊ってすぐのタイミング(椅子耐久~2割)以降は写真を撮るのは一旦我慢しよう。 危機一髪発動中に写真を撮るときはダウン予定のサバイバーが[[写真世界]]に逃げ込めない場所にいることを確認して写真を撮るようにしよう。 ***危機一髪中に写真世界に逃げ込まれたとき トンネルサバイバーに危機一髪中に[[写真世界]]に逃げ込まれた場合、ハンター側にできることとして以下の行動がある。 ①トンネルサバイバー以外の鏡像を叩いて全体負荷をかける。 ②トンネルサバイバーを写真世界中に風船状態にして地下室の椅子などハンター側に有利な椅子に運ぶ。なおこのとき[[風船もがきゲージはリセット>風船もがきゲージのリセット]]される。 ③[[写真世界からの表だし]]を使って現実世界に出して椅子に座らせる。 また、近くで暗号機を回している場合は解読圧をかけることも択の一つである。少なくとも椅子の前までトンネルサバイバーを運んでおくなど、[[写真世界]]の時間を有効活用しよう。