atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Idol Showdown(アイドルショーダウン)日本 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Idol Showdown(アイドルショーダウン)日本 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Idol Showdown(アイドルショーダウン)日本 @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Idol Showdown(アイドルショーダウン)日本 @ ウィキ | ISD JP @wiki
  • アイドル一覧
  • アキ・ローゼンタール

Idol Showdown(アイドルショーダウン)日本 @ ウィキ

アキ・ローゼンタール

最終更新:2025年05月13日 23:36

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

アキ・ローゼンタール

名前 アキ・ローゼンタール タイプ 遠距離
キャッチコピー 異世界から来たハーフ・エルフ 体力 950:やや低
所属 ホロライブ1期生 移動速度 普通
誕生日 2月17日 ジャンプ速度 ふんわり
操作難易度 ☆☆☆*** 備考 固有システム:ムキロゼ

目次

  • 概要
  • 技一覧
  • 立ち回り
  • コンボ
  • おすすめコラボ
  • キャラクター対策
  • 元ネタとか
  • 関連動画

概要

アキは複数の飛び道具と長いリーチの通常技を持つ。
対空技も複数あり、これらを活かしてプレッシャーを与えつつ相手の接近を阻害しよう。

長所

  • 長いリーチ、高いゾーニング力
  • 幅広い対空
  • 通常コンボはゲージ依存しないためゲージ効率が良い
  • 差し返し性能とそこからのコンボ火力は強力

短所

  • L系統のリーチが短いため近距離戦が苦手
  • 崩し手段が乏しい
  • コンボに目押しが多く人によっては難しい

技一覧

固有システム:ムキロゼについて
  • 一部技で登場する大柄なおじさま。以下のような特徴がある。
    • H系通常技と22系必殺技、SSAの使用時に出現する。
    • どのバージョンも発生保障はない(=本体が攻撃を受けると消えてしまう)。
    • クールタイムがあり、ムキロゼ出現中に次のムキロゼ技を使うとムキロゼが登場してくれない(技が本体部分のみになる)。

通常技

5L
  • 発生5Fの踏みつけ。立ち技だが下段。3連打まで可能。
  • リーチが短いが2Lよりはが長いので、立つ必要があるが暴れのメインになる
  • 画像は旧仕様で現在は膝の高さまで判定があるが、それでも立ち技としては低い。
2L
  • 発生6Fの上突き飛ばし。2連打まで可能。
  • 上の攻撃判定が前に出ているので対空としても使える。
  • 横の攻撃判定が非常に小さく、ダッシュ投げに来た相手にスカって投げられることもある。
5M
  • 発生9Fのアイク振り上げ。空中ガード不能。
  • 5Fから対空無敵で空中ガード不可。相手のジャンプにはとりあえずこれでOK。
  • ガードされても不利が少ないので、ノーキャンor暴れつぶしという選択ができる。
  • 縦方向には長いが横方向は短めなので、基本的にめくりには対応できず、ジャンプした相手に何も考えずに出すとすかる場合もある。
    • めくりには2Lで対空。ジャンプした相手にすかりそうなら2M>6Mと空中ガードさせて、空中ガード不可の3Hでガー不を狙うとよい。
  • 画像は旧仕様で、頭まで食らい判定が拡大するようになった。
2M
  • 発生9Fの近~中距離アイク飛ばし。見た目に反して上部分には判定がない。
  • ガードされても不利が少ないので、中距離ではメインで使用していきたい。
  • くらい判定が先行して出ないため、飛び道具を気にせず本体に攻撃できる場合がある。
  • HIT確認からの3Hが出来るようになるとよいダメージソースになる。
  • ガードさせた後に出来る行動が多いのも優秀
    • 5H,バックジャンプするための2H,ノーキャン,22L,22M(暴れられていたらアウト),22H(1Fの隙間はある),相手の下がりを読んでの3H
3M - アキ・チョッパー
  • 発生16Fの遠距離アイク飛ばし。画面半分以上も届く圧倒的リーチを誇る。
  • 見た目は2Mと似ているが軌道の先端で上昇し始めたあたりにしか判定がなく、隙も大きいため外すと大変なことになる。
6M - ツインテールフック
  • 発生11Fのアイクブーメラン。
  • リーチが長く、ヒットガード問わず引き寄せ効果がある。
  • 通常ガードされると-8Fと引き寄せ効果で非常に不利になり、3Hキャンセルするかしないかの読みあいになる。しかし、3Hもガードされたら基本的に反確になるため、6Mをガードしてくる相手には多用できない。
  • 差し返し性能は非常に高い。
5H
  • 発生13Fのアキ本体による突き飛ばしの1段目+発生25Fのムキロゼ裏拳の2段目。
  • 1段目が当たる(+4)か当たらない(+3)かで有利Fが変わる。
  • 簡単に有利Fを取れるので多用していこう。
  • 2M>5H2段目は暴れつぶしにもなる連携だが、見てから割り込みは可能なので注意。

2H
  • 発生17Fの本体床ドンの1段目+発生25Fのムキロゼハイキックの2段目。床ドンは下段、ハイキックは空中ガード不能の空中受け身不能。
  • ハイキックのリーチはとんでもないが、相手が小柄だと立ち状態にすら当たらないため注意が必要。
  • ジャンプキャンセルが可能のため、ガードされてもバックジャンプで離れることが可能※読まれてダッシュ対空される場合があるため、J2Mを使うことも考えてバックジャンプしよう。
キャラクター 立ち状態 ダッシュ状態 しゃがみ状態 備考
ころね・フブキ・あやめ・ぺこら・オリー 当たらない 当たらない 当たらない 低身長
ココ、そら、ぼたん、イナ 当たる 当たらない 当たらない 高身長・低姿勢ダッシュ
アキ、すいせい 当たる 当たる 当たらない 高身長
  • 2H空振りキャンセルを使うとムキロゼが残る
2H空キャンM+H [2]H空キャン[2]X+S 1H空キャン4M+S
足元無敵になりつつ牽制 攻撃しながら無敵で後退するため背が高い相手にはかなり使える 牽制力が増える
3H
  • 発生12Fの下段スライディング。足払いとしてはリーチが非常に長く6Mよりもリーチがある。
  • 持続当てしても最低-9Fかつ、ガードバックが壊滅的にないのでガードされたら逆択SSAか[2]8Hをしない限りは反確であると覚えておきたい。
  • 22Lキャンセルをするとコンボが繋がるが入れ込み必要
M+H
  • 発生23Fの共通中段。6Fから投げ無敵。なぜか同モーションのJLよりも食らい判定が小さい。
  • 地上で放てる中段はこれのみ。
JL
  • 発生6Fの下蹴り。昇り中段として機能する。
  • コールインやオフコラボと合わせて使用するのが強力。
JM
  • 発生13-21-29Fのアイク三連突き。空中技としては破格のリーチとしゃがみにもしっかり当たる判定。
  • 代わりに着地硬直が6Fもある(他キャラクターのJMは着地硬直3F)。
J2M - アキ・ドリル
  • 発生13Fのドリルキック。1ヒット。上段なので高速中段にはならない。
  • 当て方によって有利フレームが大きく変わり、うまく地上ヒットさせるとコンボにも行ける。
JH
  • 発生16Fのカカト落とし。
  • ガードさせた場合、非常に有利を取れる。
  • 空中ヒット時にハードノックダウンを誘発するが、22Hの2段目ヒット後などに超低空で当てると代わりに地上食らい状態に引き戻す効果になる。そこから地上コンボを継続可能。
投げ
  • 発生7Fの投げ。後ろを入力していると位置を入れ替える。
スーパーチャットリバーサル
  • NFからの新システム。コマンドはガード硬直中に6M+H。SCを2本消費し威力0の無敵技を放つガーキャン。
  • 発生16Fの無敵技。5Hと同じモーションだが判定が強く、踏み込んでから攻撃する。
  • ガードされると-10Fで反撃確定。

必殺技

236コマンド - グッボーイ(L版) / ナイスボーイ(M版) / ヘイ・ベイビー!(H版)

  • 途中で屈折する弾を撃つ。236コマンドは軌道が斜め上→斜め下で、どれも密着状態だと当たらない。
  • H版のみ直進する。
  • 22S使用後に使うと弾の性能が向上する。
  • 214版の弾と合わせて、画面内1発まで制限。
  • 手の先の何もない空間までくらい判定が出るため注意。
236L
  • 発生34Fの屈折弾。
  • 22S後:2ヒットするようになる(威力60→45+45)。有利フレームは変わらない。
236M
  • 発生31Fの屈折弾。L版よりも弾速が早いが角度が急になり、端端でギリギリ届かない。
  • 22S後:2ヒットするようになる(威力60→45+45)。有利フレームは変わらない。
236H
  • 発生28Fの2ヒットする真横に飛ぶ弾。発生保障は過去のアップデートで消滅。
  • 22S後:3ヒットするようになる(威力60+60→60+60+60)。

214コマンド - バッボーイ(L版) / ノーティ・ボーイ(M版) /あらあらぁ~(H版)

  • 途中で屈折する弾を撃つ。214コマンドは軌道が斜め下→斜め上で、L版よりも近くに当たる。
  • H版発生が遅いタイプ。
  • 22S使用後に使うと弾の性能が変化する。
  • 236版の弾と合わせて、画面内1発まで制限。
  • 手の先の何もない空間までくらい判定が出るため注意。
214L
  • 発生31Fの屈折弾。端端で立ち状態の相手にギリギリ当たる程度の角度。
  • 22S後:2ヒットするようになる(威力60→45+45)。有利フレームは変わらない。
214M
  • 発生31Fの屈折弾。より上方向に飛ぶため端端では当たらない。
  • 上方向画面外に出てからも存在判定が残っており、光跡が消えるまでは次の弾が撃てない。
  • 相手がジャンプで接近することを読んで出した場合、空中ガードさせてダッシュして近づき空中ガード不可の5Mで攻撃できる。
  • 22S後:2ヒットするようになる(威力60→45+45)。有利フレームは変わらない。
214H
  • 発生60Fの斜め上に飛ぶ弾。本体は42Fから行動可能。
  • 22S後:3ヒットするようになる(威力60+60→60+60+60)。

22コマンド - ムキ・フィスト! / パウンド! / ノックアップ!

  • ムキロゼを召喚して攻撃を行う。
  • H系通常技と異なり、ムキロゼ出現中はそもそも発動できない(本体モーションも出ない)。
22L
  • 発生18Fのムキロゼパンチ。リーチが2Mよりやや長い。拳部分に判定がないので注意。
  • 相手のダッシュに合わせる用途では発生が遅く使いづらい。
22M
  • 発生31Fのムキロゼ踏みつけ。上空から降ってくるため、地上の相手には実質発生35Fほど。
  • アキロゼ本体は26F目から行動可能。
  • 入力時の相手の位置をサーチして降ってくるが見てから歩くだけで回避されるため、3Mをガードさせてからキャンセルで使ったり相手の起き上がりに使うなど工夫は必要、と悪く書いたが遠距離の相手が見てから反確をとる手段はないため使い勝手自体は良い。
  • 通常は威力100だが、着地時にダウン追撃限定の攻撃判定が出ており、低空の相手に当てると通常ヒット→ダウン→ダウン追撃となり2ヒットして威力200になる(コンボは強制的に中断される)。
  • 直ガされるとスパチャを大量に取られることは覚えておきたい。
22H
  • 発生18F~20Fのムキロゼ裏拳からのアッパーカット。距離が遠いと微妙に発生が遅くなる。
  • アキロゼ本体は20F目から行動可能。
  • 固め能力と削り能力が高い。
  • 3Mに入れ込むことで距離にもよるが、3MHIT時は高火力コンボが可能、ガード時は接近チャンスとしよう。
  • 弾属性であるためキアラ等で反射可能。また、弾で打ち消されることはなく頑強である。

2タメ8コマンド - エルフ・フラッシュ

  • 後方にワープする移動技。本作では珍しいタメコマンド。
  • 入力が難しいので2溜めSで出すのがよいと思われる。
[2]8L
  • 全体33Fの後方短距離ワープ。14~15F目が投げ以外に対して無敵。
[2]8M
  • 全体34Fの後方長距離ワープ。15~16F目が投げ以外に対して無敵。
[2]8H
  • 全体43Fの後方短距離ワープ。1~26F目が投げ以外に対して無敵。
  • 無敵技だが、ワープ先が後方のみのため画面端では役に立たない。
JS - ゴーイング・ダウン
  • 全体33Fの真下ワープ。ワープ前は慣性の影響を受ける。
  • 高度制限がなく、垂直ジャンプから最低空で出すことでワープのフェイントとしても機能する。

22S - ヒプノティック・ヒップ
  • 全体56Fの強化技。次に使う236X・214Xが1回だけ強化される。
  • コンボに組み込むことも可能(2Hヒット後)。
  • 実は12~32Fの間、弾無敵。

SSA

236S - ボトムズ・アップ!
  • 初動の乾杯を当てるとロゼ隊の突撃とムキロゼのパンチが相手を襲うロック技。
  • SSAとしては威力が低く(威力205で全キャラ中最低)、リーチこそ短いが貴重な完全無敵技。
  • 外したときの硬直は驚きの230F(しかも立ち状態と同じ食らい判定)。飲んどる場合かーッ!!
  • 他のSSAと同じく補正の最低保証が0.40x付いている(93ダメージ)。
  • 1~10F完全無敵※昔はアーマーであったため投げられることがあった。
  • 空中ガード可能。

立ち回り

基本情報

  • アキロゼに慣れている相手には弾は牽制でしかなくまともなダメージソースにはならない(逆に慣れていなければ、弾を打っているだけで勝てる)。プレッシャーは与えられるので、相手のガードミスを期待しよう。
  • ダメージソースは、アシストを絡めた崩しと、暴れつぶしや差し返しといった格ゲーの基本のみになる。
  • 弾より2Mと5Hをどれだけうまく使えるかが重要。
  • 6Mと3Hはリーチは優秀だがガードされると不利になるため要注意。
  • バックステップの全体動作が短く優秀なため活用したい。
  • 通常コンボは基本的にゲージ依存しないので、溜めたゲージをどう使うかは相手によって考えておきたい。

長距離

  • ぼたん以外の相手はアキロゼに接近しないとまともに攻撃できないため近づくことになる。そのため214LMと236LM、22M、3Mで相手の接近を防ぐようにする。
  • どの距離でも言えるが214と236系統の必殺技は見てから確定してしまう技があるため注意。例)あやめの214H、アメリアのコールイン、イナのSSA
  • ダッシュしてきた相手にはリーチの長い2M,6M,3Hで迎撃する。

中距離

  • 22Lぐらいしか牽制の必殺技は出せない。また、出すなら入力の少ないSボタンが良い。
  • 2Mをメインに立ち回るのが一番安定と思われる

近距離

  • L系統の通常技のリーチが短いため、弾キャラらしく一番苦手な間合いとなっている。
  • 前に出て5Lか5Mを頑張って当てるか、2Mを当てるかしたい。

コンボ

  • 人によってコンボがかなり変わるキャラであるため最終的には自分なりにアレンジすることをお勧めします
  • 記載してあるコンボダメージはバージョンによって変わることがあります
  • 関連動画も参照してください

基礎

  • 5L>5M>2M>6M>3H>22L>2M>2H>66>5M>6M>3H>22L>2M>2H>66>5M>6M>3H

中央

  • 5L>2M >6M>3H>22L>2M>2H>66>5H>2M>5M>2H>66>JM>5M>2M>6M>3H>22L>5M>2H : 292dmg[5L始動] 370dmg[2M始動]
    • コンボの〆に[2]8Mを使えば、シューティングの距離までスムーズに移動できる。
  • 5L>2M>2H>66>5H(1)>214L>2M>2H>66>JM>2M>5M>6M>3H>22L>2M>5M>6M>3H>22L>5M>2H : 322dmg [5L始動] 413dmg[2M始動]

端

  • 5L>2M>2H>6M(空振り)>2H>5H(1)>214L>2M>6M>3H>22L>66>5M>リープ>5L>66>5L>2L>2L>2M>5M>6M>3H>22L>5M>リープ>5L>66>5L>2L>2L>2M>5M>6M>3H(>236S)※玄人向け
0ゲージ 2ゲージ
5L始動 367dmg 470dmg
2M始動 456dmg 559dmg
  • 214Lを省くと僅かに火力が伸びる。

おすすめコラボ

宝鐘マリン

  • オフコラボ
    • 相手の起き上がりや固め中に船長を出して2Hを重ねることで軽いハメが出来る
    • 動けない相手に弾を打ち続けて削り倒すといった使い方もできる
  • コールイン
    • リープヒット確認が可能のため優秀
    • 上りJLと絡めて中下段も可能だが、拾ってコンボすることの難易度が高い場合がある
    • 崩し手段が乏しいアキロゼにマッチしている

小鳥遊キアラ

  • オフコラボ
    • ぺこら,そら,アキロゼのように無理やり飛び道具と一緒に近づいてくる相手には有効
  • コールイン
    • 上りJLと絡めて中下段が可能。位置によっては中下段択を2回仕掛けられるのと、キアラがヒットしたあとのコンボがしやすかったりと船長より優れている点が多いが、リープHIT確認はできないので注意。

セレス・ファウナ

キャラクター対策


元ネタとか

テーマ曲「Midnight Rose」

原曲はオリジナル曲「シャルイース」。

原曲が三拍子のところを3-3-2のリズムの四拍子にアレンジされている。
対応ステージ名も「MIDNIGHT ROSE」なので少々ややこしい。おそらく店名。

シャルイース

アキロゼの出身世界の名前であり、オリジナル曲の名前でもある。
シャルイースのエルフ語で「大地の唄」の意味。
リンゴが名産品。
本作ではステージのエリア名とBGM原曲の両方で登場。

アシノさん

シャルイースステージでBGMが「シャルイース」のとき、背景でギターを演奏している人物。
アキロゼとも縁の深いギタリストでたびたびコラボしている。

あんぽんたん

アキロゼ・ロボ子さん・姫森ルーナ(4期生)のトリオユニット名「あんぽんたんシスターズ」のこと。
ステージ背景に二人のイラストとともに書かれているが、何故か表記が「あんーぽんーたん」。

アイク

最先端技術のAI搭載自由変形「ア」クセサラ「イ」ズエ「ク」ステーション、略してアイク。
つまりあの浮いてるツインテールのこと。

ロゼ隊

アキロゼのファンネーム。モチーフはリンゴと騎士。
基本スタイルは一頭身だが、本作の背景では頭身が高い個体もいる。

ムキロゼ

アキロゼのARK(サバイバルゲーム)での姿。
初心者のもとに現れて助言や手助けをしていく姿から「NPC」「チュートリアルおじさん」の異名を持つ。
服装はだいたい全裸かアロハシャツ。
結局IdolShowdownのムキロゼの姿とボイスがどこから来たのか誰も知らない。
知っている方がおられましたらここに書いておいてください。

私が来たぁー!

キャラセレ時の台詞。元ネタは「僕のヒーローアカデミア」のオールマイト。
ムキロゼはARK界のオールマイトを目指していることから。

22S

ベリーダンスが特技で、3Dライブなどで披露することも。
ダンスが得意なホロメンの中でも腰まわりのセクシーさにかけては天下一品。
シャルイースの間奏パートのダンスが特に有名。

236S

お酒好きとして有名で、白銀ノエル(3期生)や雪花ラミィ(5期生)とともに「ホロのみ」トリオ。
最近は他にもお酒好きのメンバーが増えており、公式番組で酒を飲む機会にも恵まれている。
特に好きなものは麦ジュース。

人生はんみょうむ

過去に泥酔寝落ち配信で発した謎の寝言。人生半妙夢と書くらしい(後付け)。
236Sを空振りするとたまに聴ける。本作に収録されているのは録り直したバージョン。

カラー10

スト6のA.K.I.。
本人も名前つながりで使おうとしたが操作難易度の高さから一旦保留となり、ガイル村からの熱い勧誘により現在はガイル使いとして知られている。

とある企画ではガイル村の村長にめちゃくちゃ楽しそうに電流を流したりもした。
少しずつ強くなっていく。それがいいんだ。


コスプレ

デフォルト コスプレ1
夏色まつり(ホロライブ1期生)
コスプレ2
姫森ルーナ(ホロライブ4期生)
コスプレ3
ロボ子さん(ホロライブ0期生)
コスプレ4
夜空メル
コスプレ5
ゴシックコスチューム
コスプレ6
モリガン・アーンスランド(ヴァンパイア)
コスプレ7
初音ミク
コスプレ8
癒月ちょこ(ホロライブ2期生)
コスプレ9
ゲーマコスチューム
コスプレ10
A.K.I.(ストリートファイター)





関連動画


コメント

コメント:

タグ:

プレイアブルキャラ キャラクター アイドル コンボ アキロゼ 元ネタ
+ タグ編集
  • タグ:
  • プレイアブルキャラ
  • キャラクター
  • アイドル
  • コンボ
  • アキロゼ
  • 元ネタ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アキ・ローゼンタール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 116px-ISD_Aki_214M_f30_Hitbox.png
  • 178px-ISD_Aki_214M_f37_Hitbox.png
  • 186px-ISD_Aki_214M_f39_Hitbox.png
  • 1H~4M+S.png
  • 263px-ISD_Aki_214H_Hitbox_Backfist.png
  • 263px-ISD_Aki_214H_Hitbox_Uppercut1.png
  • 263px-ISD_Aki_214H_Hitbox_Uppercut2.png
  • 263px-ISD_Aki_214L_Hitbox.png
  • 263px-ISD_Aki_2H_Muki_Hitbox.png
  • 263px-ISD_Aki_3M_Hitbox_First.png
  • 263px-ISD_Aki_3M_Hitbox_Last.png
  • 263px-ISD_Aki_5H_Muki_Hitbox.png
  • 263px-ISD_Aki_6M_Hitbox.png
  • 263px-ISD_Aki_jM_f13_Hitbox.png
  • 263px-ISD_Aki_jM_f21_Hitbox.png
  • 263px-ISD_Aki_jM_f22_Hitbox.png
  • 263px-ISD_Aki_jM_f29_Hitbox.png
  • 2H~M+H.png
  • ISD_Aki_214X.png
  • ISD_Aki_22S_Hitbox.png
  • ISD_Aki_22X.png
  • ISD_Aki_236S.png
  • ISD_Aki_236X.png
  • ISD_Aki_2H_Hitbox.png
  • ISD_Aki_2L_Hitbox.png
  • ISD_Aki_2L_Hitbox_NF.png
  • ISD_Aki_2M.png
  • ISD_Aki_3H_Hitbox.png
  • ISD_Aki_5H.png
  • ISD_Aki_5H_Hitbox.png
  • ISD_Aki_5L_Hitbox.png
  • ISD_Aki_5M_Hitbox.png
  • ISD_Aki_Grab.png
  • ISD_Aki_j2M_Hitbox.png
  • ISD_Aki_jH_Hitbox.png
  • ISD_Aki_jL_Hitbox.png
  • ISD_Aki_Overhead_Hitbox.png
  • Pixel Aki.png
  • [2]H~[2]H+S.png
  • アキコスプレ0.png
  • アキコスプレ1.png
  • アキコスプレ10.png
  • アキコスプレ2.png
  • アキコスプレ3.png
  • アキコスプレ4.png
  • アキコスプレ5.png
  • アキコスプレ6.png
  • アキコスプレ7.png
  • アキコスプレ8.png
  • アキコスプレ9.png
Idol Showdown(アイドルショーダウン)日本 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問
  • オンライン対戦

コミュニティ

★★管理人からのお知らせ★★
Idol Showdown初心者・復帰勢向け大会『母娘杯』開催!詳細は以下リンクから
https://tonamel.com/competition/sZ0KA?tournament_id=dG91cm5hbWVudC8xMzU5MjI4MjQ4OTQ4NTgwMzUz
  • 雑談・プレイヤー交流
  • 管理者への要望
  • wiki編集者向け情報共有ページ

攻略情報

  • これから始める人向け
  • システム
  • トレーニングモード
  • チュートリアル
  • アーカイブ
  • 小ネタ
  • 既知のバグ

VIRTUAL FRONTIER

  • VIRTUAL FRONTIER攻略
    • ボス戦攻略
    • イベント集
    • アクセサリー一覧
    • お菓子一覧
    • 元ネタ

アイドル

  • アイドル一覧
    • 白上フブキ
    • 戌神ころね
    • 星街すいせい
    • ときのそら
    • アキ・ローゼンタール
    • 百鬼あやめ
    • 桐生ココ
    • 獅白ぼたん
    • クレイジー・オリー
    • 兎田ぺこら
    • 一伊那尓栖
  • コラボ一覧
    • 大神ミオ
    • 宝鐘マリン
    • 天音かなた
    • アユンダ・リス
    • 小鳥遊キアラ
    • ワトソン・アメリア
    • 風真いろは
    • ムーナ・ホシノヴァ
    • AZKi
    • カエラ・コヴァルスキア
    • 大空スバル
    • セレス・ファウナ
    • ロボ子さん
    • さくらみこ

その他

  • 主な日本のプレイヤー

関連サイト

公式STEAM(ゲームのダウンロード)
公式X
公式アセット

ディスコード
※招待リンク切れは管理者への要望へ連絡お願いします。
海外ウィキ(mizuumi)
リプレイアーカイブ

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アイドル一覧/百鬼あやめ
  2. これから始める人向け
  3. アイドル一覧/星街すいせい
  4. アイドル一覧/ときのそら
  5. アイドル一覧/アキ・ローゼンタール
  6. システム
  7. アイドル一覧/一伊那尓栖
  8. アイドル一覧/獅白ぼたん
  9. アイドル一覧/兎田ぺこら
  10. アイドル一覧/クレイジー・オリー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    アイドル一覧/百鬼あやめ
  • 4日前

    オンライン対戦
  • 4日前

    アイドル一覧/クレイジー・オリー
  • 5日前

    VIRTUAL FRONTIER攻略/ボス戦攻略
  • 5日前

    VIRTUAL FRONTIER攻略
  • 5日前

    コミュニティ/wiki編集者向け情報共有ページ
  • 5日前

    コラボ一覧/さくらみこ
  • 5日前

    コラボ一覧/ロボ子さん
  • 5日前

    コラボ一覧/セレス・ファウナ
  • 5日前

    コラボ一覧/大空スバル
もっと見る
「元ネタ」関連ページ
  • コラボ一覧/ムーナ・ホシノヴァ
  • コラボ一覧/宝鐘マリン
  • 小ネタ
  • コラボ一覧/AZKi
  • アイドル一覧/クレイジー・オリー
人気タグ「キャラクター」関連ページ
  • アイドル一覧/桐生ココ
  • コラボ一覧/カエラ・コヴァルスキア
  • コラボ一覧/ロボ子さん
  • アイドル一覧/百鬼あやめ
  • アイドル一覧/獅白ぼたん
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アイドル一覧/百鬼あやめ
  2. これから始める人向け
  3. アイドル一覧/星街すいせい
  4. アイドル一覧/ときのそら
  5. アイドル一覧/アキ・ローゼンタール
  6. システム
  7. アイドル一覧/一伊那尓栖
  8. アイドル一覧/獅白ぼたん
  9. アイドル一覧/兎田ぺこら
  10. アイドル一覧/クレイジー・オリー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    アイドル一覧/百鬼あやめ
  • 4日前

    オンライン対戦
  • 4日前

    アイドル一覧/クレイジー・オリー
  • 5日前

    VIRTUAL FRONTIER攻略/ボス戦攻略
  • 5日前

    VIRTUAL FRONTIER攻略
  • 5日前

    コミュニティ/wiki編集者向け情報共有ページ
  • 5日前

    コラボ一覧/さくらみこ
  • 5日前

    コラボ一覧/ロボ子さん
  • 5日前

    コラボ一覧/セレス・ファウナ
  • 5日前

    コラボ一覧/大空スバル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.