最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
- 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
最新のページコメント
照明(4種?)についての記載が無いが視界外の住人の動きや農作物の状態を確認できる利点があるので非常に有用
農地に重ねて置く場合種は照明のあるマスには撒けないが撒いたあとに設置すれば農作物の成長に影響は無い模様(これは細かく検証はしてませんが)
またカウンターについての補足として建物内にベッドがある住人をその建物(住居)内以外の場所のカウンターに設定しても機能しないが
住居のドアを撤去すればその住居は建物扱いではなくなり機能する
壁・屋根・ドアで囲まれた場所が「室内」と判定され一か所でも撤去すれば室外と同じ扱いになってる感じですかね
(v1.5.3で確認)
NPCを仲間にするためには好感度とは別に理解度が必要
理解度の上昇はログに出ないがはじまりの地の像で確認は可能
その像と行き来しながら挙動を軽く調べた感じでは
【理解度が上がる行動】
・干渉から話しかけて好感度が上がったとき
・ギルド掲示板で依頼達成を報告したとき
・机&椅子での語らい
・一緒にベッドイン
・愛の秘薬の使用
【理解度が上がらない行動】
・好物アイテムのプレゼント
・雑魚敵の撃破
【たぶん上がる】
・ダンジョンボスの撃破
【未検証】
・誕生日プレゼントを渡したとき
・そのNPCが出している依頼を達成したとき
上昇量は+2とかそんなもんだが、ベッドインは+6、愛の秘薬は+10と効果がデカい
自前で調合できるなら愛の秘薬連打だけで簡単に落とせる
理解度がだいたい80くらいになれば仲間にできるチャンスがある
>>6
マウスのドラッグで重ねることができるぞ
食事の時間にテーブルの料理を移動させるとまた料理が現れるのが面白い
2マス判定がある物は設置する順番次第で判定を被せて設置できる模様
木を被せて1マスずつ置いたりベッドにランタン仕込んでスペース節約しつつ光源にしたり
墓地を作る意味はあるようだ
戦場漁り発生確認
性根やら時間とかも条件あるかも
マイタウンルールでの挙動を商人として設定するのは全く無関係のNPCにも出来るから、これをすると、起きている時は玉座に座り続けるフェリクス。とか、本棚の前にいるダイン、とか出来る。本格的にマイタウン弄って遊んでる場合は結構良い。
バージョン1.10(現行できるか不明)、ユフィリアのブローチ職人に関して、
『仲間』として勧誘すれば盗む必要はなく、住人化→「1gd」を何度も渡すことで装備品を補充してくれます
gd渡しによるNPC道具整理は、時々ギフトを仕入れてくれる点も美味しいです
町に入った時に表示される特別な依頼?お願い?は認知度の上昇が美味しいので、最終的にはサブも含めた全町にバランスよく店系NPCを住ませたい。
ボスドロを簡単にとれる魔法屋
空間転移アイテムがあれば楽勝な料理屋
このへんは必要なきゃ勧誘してないが、依頼のために置いておくのもあり。
マイタウンに連れてくる聖職者は、余裕があれば聖都の大教会から連れてくるとちょっぴりお得?
聖都の聖職者は通常の街の機能に加えて輝石10個で世界中のアイテム全てを対象に鑑定と呪い解除を頼むことができる
実際に使う機会があるかというと……うん、まあできないよりはできたほうがお得だし