- 素人考えですまんが、これを海自のいずもみたいな護衛艦に積んどいて即席の艦対艦ミサイルにするような使い方って出来るのかね? - 名無しさん (2021-04-08 21:17:34) - 輸送艦「しもきた」の甲板上にMLRSを固定して射撃準備訓練を行った例が過去にあるから、地対艦誘導弾でも同じことをするのは不可能ではないかも - 名無しさん (2021-04-09 23:52:36) - ソレを何処で聞いたか某英司氏は[いせ?いずも型かな?]な - 名無しさん (2023-05-02 23:35:39) 
 
 
- と言うか、コレって水上艦艇とデータリンク繋げられたりします? - 名無しさん (2021-04-11 23:31:55) - 艦艇とは確かもうできたと思います。衛生とは去年12月から開発中です。 - 名無しさん (2021-04-12 05:42:32) - という事は、艦艇がミサイル撃ち尽くしても地上部隊が撃ったミサイルの誘導を担当して自分の撃ったミサイルと同様に扱うみたいな運用が既に可能になってるってわけですか… - 名無しさん (2021-04-13 20:07:59) 
 
 
- これの改良型にf-15jsiと同じ額の研究費ブチ込むのは英断だな、これが開発されれば大きな改修も無くF-15はJSI並の戦闘能力を確保出来る - 名無しさん (2021-04-26 18:06:28) 
- 全長9m、胴体幅1m、翼幅4mの大型ミサイル作ろうとしてて草、ロラズムととトマホーク超えのミサイルとか意味わからんのよ - 名無しさん (2022-01-03 13:41:33) - ソ連の化け物対艦ミサイル並ですね - 名無しさん (2022-06-13 13:58:06) 
- 効率悪いから重く大型化しただけwwwww - 名無しさん (2023-12-25 19:48:18) 
 
- そもそも対艦のくせに100キロ近づかんといけんとか無理ゲーすぎる。 - 名無しさん (2023-03-18 22:06:40) 
- 17式、ヘリから目標情報の変更、対地固定目標攻撃能力のソース(ポンチ絵)出たね - 名無しさん (2023-05-29 21:17:26) 
- バレルロールって「トンデモ」とか書かれるほど斬新な技術なのか?ハイダイブやポップアップならハープーンでも可能だし、バレルロールできるやつが他にあってもおかしくないと思うんだけどな。ハープーンと比べるとかなり大型だからそこが新規性のある部分なんだろうか、素人すぎてわからん。てか12式無印や17式には終末攪乱軌道はできないのか? - 名無しさん (2024-08-18 16:48:39) 
最終更新:2024年08月18日 16:48