レイフォリア沖海戦


日本国神聖ミリシアル帝国グラ・バルカス帝国の間に起きたムー大陸西側海域の制海権を巡る戦い。

本編中では特に戦いの名前は記されていないが、便宜上当wikiではこの名前で取り扱う。

日付
不明
レイフォル西側沖合
交戦勢力
日本国海上自衛隊
第1護衛隊群
第1潜水隊群第5潜水隊
第1航空群第1航空隊?
第4航空群第3航空隊?
日本国航空自衛隊
ムー派遣混成戦闘航空団
神聖ミリシアル帝国海軍
混成魔導艦隊デス・バール
グラ・バルカス帝国海軍
レイフォル防衛艦隊
中央第2艦隊空母機動部隊
本土防衛艦隊潜水特殊作戦群リーテ潜水艦隊
イルネティア方面空母機動部隊(仮)
指導者/指揮官
こんごう」艦長日高
そうりゅう」艦長恒星
混成魔導艦隊デス・バール司令タキオン
コスモ」艦長イレイザ
レイフォル防衛艦隊司令長官アンダール
レイフォル防衛艦隊参謀シビエ
中央第2艦隊空母機動部隊艦隊司令アケイル
「コルネフォロス」艦長イライガ
リーテ潜水艦隊司令兼「アリアロス」艦長ネトリール
リーテ潜水艦隊幹部ラトバリタ
戦力
第1護衛隊群
-第1護衛隊
いずも型護衛艦いずも」(旗艦)
まや型護衛艦まや
むらさめ型護衛艦むらさめ」「いかづち
-第5護衛隊
こんごう型護衛艦「こんごう」
あきづき型護衛艦あきづき
むらさめ型護衛艦「あけぼの」「ありあけ
第1潜水隊群第5潜水隊
そうりゅう型潜水艦「そうりゅう」「うんりゅう」「はくりゅう」「せきりゅう
掃海隊群第1掃海隊
うらが型掃海母艦「うらが」
第1海上補給隊
ましゅう型補給艦「ましゅう」
第1航空群第1航空隊及び第4航空群第3航空隊?
P-1 18機
ムー派遣混成戦闘航空団
F-15J改
E-767
KC-767
混成魔導艦隊デス・バール
オリハルコン級魔導戦艦「コスモ」(旗艦)
魔導戦艦2隻
重巡洋装甲艦4隻
魔砲船6隻
小型艦5隻
空母2隻
補給艦3隻
レイフォル防衛艦隊
戦艦「マルゼラン」(旗艦)
ヘルクレス級戦艦「ラス・セレナール」
オリオン級戦艦「ガーネットスター」
ペガスス級航空母艦「リュウセイ」「ドルラゴ」
駆逐艦「ハラヘイル」「オルナカ」「セルナーカ」「ヒルツク」他多数
シータス級潜水艦27隻
アンタレス型艦上戦闘機改8機
中央第2艦隊空母機動部隊
オリオン級戦艦「コルネフォロス」(旗艦)「フノール」「マジャール」
大型空母「オグマ」「スメルトリオス」
巡洋艦5隻
駆逐艦「サリン」「マシム」他8隻
リーテ潜水艦隊
シータス級潜水艦「アリアロス」(旗艦)「ウルス」「バール」他9隻
イルネティア方面空母機動部隊(仮)
空母3隻
戦艦、巡洋艦他18隻
損害
なし レイフォル防衛艦隊
駆逐艦3隻を残して全滅
潜水艦部隊壊滅
中央第2艦隊空母機動部隊
駆逐艦「サリン」を残して全滅
リーテ潜水艦隊
全艦撃沈
イルネティア方面空母機動部隊(仮)
空母3隻、戦艦1隻、巡洋艦1隻他3隻機能停止
13隻撃沈
結果
日本・神聖ミリシアル帝国の勝利

前史


海中からの襲撃


神聖ミリシアル帝国の逆襲


絶望の艦砲射撃


リーテ潜水艦隊殲滅


神聖ミリシアル帝国の衝撃


関連項目
歴史

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • 圧倒的かつ短期間だけでなく、神聖ミリシアル帝国にも被害が無いってのが珍しいな。 - 名無しさん (2021-11-23 12:04:51)
    • そりゃまぁ日本のお膳立てと付き添いがあったし - 名無しさん (2021-11-23 18:17:41)
  • 最後の方のイルネティア方面空母機動部隊の全滅描写は、「ナレ死」も同様だな。(単行本では加筆されるかもしれないが) - 名無しさん (2022-02-02 10:24:24)
  • 潜水艦関連の名前がラピュタの呪文なの草wリーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール - 名無しさん (2022-02-20 04:54:44)
  • 自動車運搬船を襲った「E-400」は書籍版でシータス級潜水艦24番艦「バテン・カイトス」に改名(?)されたけど、今度のE-400型潜水艦は改名されてもシータス級とは別形式としての登場になるのだろうか? - 名無しさん (2022-05-14 03:02:01)
  • イルネティア方面空母機動部隊(仮)の出典って何処?レイフォリア沖海戦参加艦艇ってレイフォル防衛艦隊70隻と中央第2艦隊の20隻だけだよね? - 名無しさん (2024-04-04 10:11:51)

ここを編集
〔最終更新日:2024年02月08日〕

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月08日 22:02