たいりくきょうつうげんご
日本国が転移した異世界で広く用いられている共通言語。
音韻、文法は
日本語と異なっているが、日本人がその発話を聞くと
日本語に聞こえる。
一方で異世界の住人が
日本語を聞くとこの大陸共通言語に聞こえるようだ。そのため日本人と新世界人のファーストコンタクトに際して意思疎通の問題は生じなかった。
しかし文字体系が別物なので、日本人がこの言語で読み書きするためには相応の訓練が必要となる。
「文字は読めないが会話は通じる」という特徴のため、日本と
クワ・トイネ公国の言語学者を動員した
日本語と大陸共通言語の語彙の翻訳、文法の解析作業は約1年という短期間で完了した。
※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したい[[コメント]]の左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
ここを編集
〔最終更新日:2022年07月26日〕
最終更新:2022年07月26日 13:55