フィルアデス大陸

ふぃるあですたいりく

日本の西側に広がる大陸。面積はオーストラリアの2倍程度。この大陸の南半分が第三文明圏であり、北半分は文明圏外とされる。

南部は平野が多く、畑作や林業が盛ん。北部は寒冷地であり、魔物も出没するため開発がなかなか進まない。
魔石の鉱山も点在しているが、第三文明圏の文明国全体で使用するには数が足りないようで、パーパルディア皇国が拡張政策を行う原因の一つとなっている。

古代ではいくつかの王国が存在していたが、魔王ノスグーラの侵攻によりほぼすべての国が滅ぼされてしまう。その後、太陽神の使いによって大陸全土を取り戻し現在の国々の基礎となるトーパ王国が出来上がる。

パーパルディア皇国は長年かけて第三文明圏のほぼ全てを征服し、周辺の文明圏外国にも絶大な影響力を及ぼすまでに成長。事実上フィルアデス大陸を一極支配する一大国家となっていた。
しかし、日本に戦争を仕掛けて大惨敗してしまい、国力・軍事力・領土の大半を失って元の木阿弥となっている。

フィルアデス大陸に存在する国家
他、マルタ、アルーク、カースなど72カ国*1がパーパルディア皇国敗戦後再独立。
関連項目
用語登場国家グラメウス大陸

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • 4巻の地図でパ皇から拡散した国々の国境線だらけになってると公式Twitterがゆってました。(パ皇がどんくらい小さくなるか楽しみです) -- 名無しさん (2018-02-10 08:25:50)
  • フィルアデス西部にあるマール王国、書籍版では圏外になってる・・・・・・・・。 -- 名無しさん (2018-02-10 21:32:52)
  • 完全に分裂(72カ国に)したわけではなく、まとまった国家群が出来上がったと公式Twitterが言ってました。(パ皇を墜としたの日本なのに戦利品【領土、地下資源など】が少ねぇな)[賠償金とパルサ地区しかないとかもっと強欲になれよ日本] -- 名無しさん (2018-02-12 21:11:47)
    • これ以上の領土拡張をするには陸上兵力が足りない。地下資源に関しても大規模な輸送インフラを整備しないと難しいし、インフラ整備するならそのインフラを守れるだけの地上兵力が必要になる。 - 名無しさん (2018-10-04 09:46:38)
      • インフラ整備してる間に魔帝が来る可能性だってあるしね - 名無しさん (2018-12-26 20:24:38)
  • ↑日本「あまり追い詰める過ぎると暴発して周りの国々が迷惑するから今はこれ位でいい」 -- 名無しさん (2018-02-13 10:05:01)
  • 確か、日本はパルサ地区割譲で賠償金はチャラにしたよ。ってかこれ以上請求するとナチスドイツみたいになるよ。 -- 名無しさん (2018-03-03 08:03:23)
  • パルサ地区そのものじゃなくて、そこにある地下資源を割譲させたんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2018-03-03 11:01:04)
  • 下手に破産させたら、フィルデアス大陸丸ごとカオス化して、流通止まりかねないからな… - 名無しさん (2019-07-16 16:38:51)

ここを編集
〔最終更新日:2024年01月16日〕

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月16日 18:32

*1 アルタラス王国はフィルアデス大陸内ではないため除外