アビルース・カッサレ
登場作品:戦女神Ⅰ、戦女神ZERO、戦女神VERITA、天秤のLa DEA。
解説
地下都市フノーロで魔術研究に精を出す
魔術師。
ペルルにとっては
使い魔として仕えている主であると同時に魔術の師でもある。
フノーロの住人からは変人扱いされていたが、魔術の知識は確かなので頼りにもされていた。
困っている者を放っておけないお人好しであり、衰弱した
セリカを甲斐甲斐しく世話しただけでは無く、彼に協力する為に
マクルへの旅にも同行した。
大魔術師の一門であるカッサレ家の血を引いているが、悪質で卑劣な術を使って人々を苦しめる一族の者達を嫌っており、
彼等とは逆に人々を救う事で
闇夜の眷属の立場を改善したいと考え、いずれは
腐海の地の浄化を行い、そこに
闇夜の眷属の国を作るという夢を持っている。
本来は善良な人間だが
セリカの持つ女神の肉体と力に目が眩み、また
アイドスの邪気の影響を受けた為に
セリカに対する欲望を募らせていき、
マクルへの旅の中でついには自らの欲望に負けてしまい、
セリカの身体を奪おうとしたが、
ペルルの妨害もあって儀式は失敗に終わり、
自らの限界を超えた魔術が暴走した影響で急速に老化、また正気も失って
セリカ達の前から姿を消した。
その後も狂気に染まった状態で女神の力を追い求めており、腐海の大魔術師の名で世界各地で大きな災いを幾度も起こした。
セリカとも数度相対したが、その時点では
セリカが記憶を失っており、またアビルース側も正気を失っていた事からまともな会話にはならなかった。
セリカを追って
アイドスとの決戦の場である
狭間の宮殿にも現れたが、既に
アイドスの邪気で完全に狂っていた彼には
ペルルの声も最早届く事は無かった。
その後は滅亡した
トールレント王国の兵士を取り込む事で「
闇夜の混沌生み」と呼ばれる勢力を築き、
不死の力を手に入れる為に
ラティナを生贄として
カドラ廃坑に封じられた
邪神の復活を企んだが、封印を守る
イルザーブの妨害や
ラティナを奪還しようとした
ローレンの介入で失敗した。
儀式の失敗後も
廃坑に留まり、
邪神の復活や
廃坑に現れたセリカの身を狙って暗躍した。
セリカへの妄執の果てに自分が誰なのか、自分が本当は何を求めていたのか、その全てを失ってしまっており、
唯一残された
セリカを手に入れたいという欲望に従って彼と戦ったが力及ばず敗れ、最期は塵一つ残さず消滅した。
雑感・考察
戦女神Ⅰではクリアする上で倒す必要は無いが、ノベル版の展開などから倒すのが正史ではあると思われる。
リメイク作の天秤では正気を取り戻して生存し、仲間に加わるという展開も用意されているが上記解説では原作の流れから死亡させる展開で纏めている。
仮に戦女神Ⅱがリメイクされたら生存が正史に変更されたりするのかもしれない。
ただし生存ルートの場合でもエンディングの描写から結局死亡している可能性もある。
習得スキル
シリーズ全体で見ると純粋系と暗黒系の魔術を使用する事が多い。
必殺技
瞬間回復 |
魔術っぽくもあるが戦女神VERIYAのガイドブックによると必殺技扱い。 |
召集 |
|
腐海の雨 |
戦女神Ⅰで弱体化させなかった場合に使用する。行動速度が速すぎて魔術かどうか判別不能。 |
レイルブレス |
竜体アビルースが使用。 |
魔術・治癒、再生
瞬間修復 |
戦女神ZEROで敵として登場した時に使用。 |
魔術・強化
魔術・冷却
魔術・電撃
魔術・純粋
魔術・暗黒
魔術・戦意
魔術・召喚、招聘
最終更新:2019年05月23日 22:55