シーオッター
ラッコ型
メダロット(SOT)
登場作品:OCG navi
機体説明
「ギ… コウ ゲキ…」
naviのクワガタVer.序盤にぞろぞろ沸いてくるヤラレメカ。
自称ラッコ型とのことだが、骨組みの肩部分と妙にゴツい腕、
そしてやや暗いパープルのカラーリングが不気味な雰囲気を醸し出している。
型式番号も律儀に「1X」としているが、
ソコオッターとの共通点は皆無。
劇中、いかに相手が
ソニックスタッグとはいえ、三機掛かりでも全く歯が立たなかった。
その弱さは推して知るべし。
全行動が殴るで、効果は三種の症状格闘。
しかし当機には貫通などという気の利いた物は付いていない。
やられ役と性能差別化を両立した結果がこれなのだろう。この時点で下位互換臭が凄まじい。
事実、この機体の右腕は
イエロークリックの完全下位互換である。
他の
パーツも性能が低いが、唯一頭部だけは成功率が高く、全然使えないとまでは言い切れない。
余談だが、naviには5程ではないがパーツステータスの数値の類似が散見される。
バハムートの頭部が何故がむしゃらなのか、という疑問もこの機体を見れば明らかだ。
		| ソコオッター | 回復と格闘という変則機体。目付きは悪い | 
		| シーオッター | コンセプトは「(この機体を)倒せクワガタ!」 | 
		| ダックビル | コンセプトは「(この機体を)倒せカブト!」 | 
機体性能
「シーオッター」(男)
頭部
スカラップ SOT-11NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 70 | 60 | 22 | 6 | 症状 | なぐる | ファイヤー | 1~2 | 敵1体 | 
右腕
マッシブノック SOT-12NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 50 | 42 | 8 | 10 | 症状 | なぐる | バグ | 1~2 | 敵1体 | 
左腕
ソリッドブロウ SOT-13NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 50 | 28 | 14 | 10 | 症状 | なぐる | ウェーブ | 1~2 | 敵1体 | 
脚部
メイソンリー SOT-14NF
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 75 | 24 | 25 | 38 | 14 | 8 | 症状 | 二脚 | 
「シーオッター」
		| 登場 | レア | コスト | 装甲(色) | 威力(色) | 速度(色) | タイプ | 効果 | 
		| スターター第2弾 | 1 | 2 | 30(無) | 20(水) | 39(無) | 格闘 | 通常格闘 | 
移動可能方向
【通常格闘】:通常格闘攻撃。
最終更新:2009年12月13日 09:19