ホップホップ
機体説明
頭部からは赤い長い舌がベロン、この舌を利用し、成功率がとても高い
バグ攻撃を繰り出す。
左腕が
重力制御なので、どこでも一定の間隔で飛び跳ねるぞ。
ただしAP6と高いのが…
重力制御共通の特徴だが、地形を選ばないことがメリット。
ただし地形による補正はきっちり受けるので、完全に地形を選ばないわけではなく仲間のフォローが必要。
回数6回をどう生かすかが鍵。貫通しないので、手傷を負った相手のパーツにとどめを刺す、など回数を生かす運用をしたい。
序盤から加入する速攻アタッカーなので、わりとRTAでも使われる優秀な子。
同じ重力制御を持つ
イエロークリックに比べ火力や命中率で優れている。
ただ足回りの軽さや手数では負けているので、好みや戦況で使い分けよう。
自前の場合は、両腕の装備パーツはばらして使うのもおすすめ。
特に右腕のハブハッチはnaviにおいて数少ない頭部行動を強化できる腕部パーツ。
(腕部の敵影感知は当機の右腕のみ。
スコープはなし。
ブースターはバージョン限定かつ低性能な
ランドレーサーの両腕のみ)
naviの敵影感知は威力に加えて、5以降の
強化と同様に成功にも補正がかかるため、
プラズマレーザーや
プライドなどの高威力低成功のパーツと相性が良い。
ロッチボールに使わせると、1ターン目からリーダー補正の上から敵リーダーに攻撃を当ててパーツを破壊してくれる。
ストーリー攻略が格段に楽になるため、道中のはみだしものとの
ロボトルでは粘ってでも入手する価値がある。
関連機体
機体性能
「ホップホップ」(男)
頭部
フラットリング GRG-01NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 70 | 60 | 22 | 6 | 症状 | なぐる | バグ | 1~2 | 敵1体 | 
右腕
ハブハッチ GRG-02NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 50 | 18 | 8 | 0 | 解除 | とくしゅ | 敵影感知 | 0~0 | そうび | 
左腕
ウエハッチ GRG-03NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 20 | 0 | 6 | 0 | 解除 | とくしゅ | 重力制御 | 0~0 | そうび | 
脚部
フロッグキック GRG-04NF
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 75 | 26 | 18 | 37 | 12 | 11 | 症状 | 二脚 | 
最終更新:2025年01月05日 01:27