スラッシュ

登場:S

技概要

メダロットS初出の格闘攻撃技。
相手の距離が近いほど強力になる、メダロットシリーズとしては初となる、距離依存型の技である。

コレと対になる技として、ロングショットが存在する。

技説明

メダロットS

ゲーム「ロックマンエグゼ」シリーズコラボメダロットとして登場したロックトランスの技として初登場。

相手のアクティブラインからの距離が近いほど、成功と威力が上昇する効果を持っている。
攻撃後には、防御不能のペナルティが発生する。

この技の最大の特徴は、自身から一番近い相手に対して、メダロットが攻撃を行うーーこちらがターゲットを直接選べないこと。

コレはターゲットセレクトが存在しなかった、メダロット7までのRPG作品の格闘わざと同じ仕様である。
自身から一番近い相手にはステルス状態のメダロットも含まれるため、ステルスを無視して攻撃出来るという強みがある。

ランクボーナスは成功値への補正
初期ランク☆3時には補正値プラス200。
以降プラス100ずつされ、ランク☆5時には補正値プラス400される。

サンダーなどの停止攻撃で近い位置に釘付けにする、搦め手と相性が良い。
特に相手をアクティブラインに引き寄せるサクションと組み合わせた時は、最大の威力を発揮出来る
メダチェンジ状態でガードを行うメダロットに対して斬り込んでも良いだろう。

欠点としては、相手を選べないことによる不確実性と、同時期に実装されたロングショットとは違い貫通特性を備えていないこと。
また、ステルス対策だけならレーダーサイトやそれを含む複合支援技を使った方が手っ取り早い。
そのため、同時に実装されたロングショットに比べて扱いづらさが目立ってしまい、実戦で使われる頻度も低い(※)。

※ページ作成者の経験に基づくため、誰にも当てはまるものではありません。

スラッシュに特性が存在しない理由(の推測)

スラッシュが対になるロングショットとは異なり、貫通特性を持たない理由については(ページ作成者の推測のレベルではあるが)、シャトルランロボトルのシステム上、比較的先手を取ることは容易であるという点が考えられる

類似した効果を持ちながらも貫通特性を持つライフルAが、コラボ期間限定入手メダロットの技であることや、相手の先手を取ることで大ダメージを与えられるバーンブラストが連続使用不可能であることが、それを物語っている様である。

もしスラッシュが貫通特性を備えていれば、高充冷の脚部との組み合わせで猛威を振るい、重いペナルティを科されたことは想像に難くない
スラッシュの仕様はゲームバランスを鑑みたものだと思われる。
だがその結果として、不遇という印象を持たれてしまったといえよう。

類似した技

対照となる技
ロングショット 遠距離のメダロットを狙い撃つ!
ロボトルの下のディスタンス
スラッシュ 近距離のメダロットを駆逐する!
ロングショット 遠距離のメダロットを狙い撃つ!
ライフルA 近距離のメダロットに零距離射撃!
ジェットブロー 遠距離のメダロットの懐に飛び込み殴り倒す!
ジェットハンマー 遠距離のメダロットの懐に飛び込み打ち砕く!
レンジパイル 近づけば全てを打ち砕き、遠ざかれば打ち貫く
レンジソード 近づけば刺し貫き、遠ざかれば全てを切り裂く
レンジクロー 近づけば引き裂き、遠ざかれば刺し貫く

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月31日 20:39