カーネル
登場:S
技概要
名前の由来となる可能性のある英単語は2つ存在する。
ひとつは、コンピュータ用語における、オペレーションシステムの中核となるプログラムを意味する、カーネル(英:kernel)。
もうひとつは、軍隊の階級において大佐を意味する、カーネル(英:colonel)。
初めてカーネルを備えた
リアリラ2と、
その先代との技を照らし合わせると後者に考えられるが、いずれかという名言はない。
余談だが、コンピュータを題材としているゲーム、ロックマンエグゼシリーズとのコラボメダロット、
リーダーカーネルは
大佐を意味する方のカーネルである。
技説明
メダロットS
先述のとおり、味方全体に
コンシール、自身に
ステルスの
プラス症状を付与する。
メダロット7をプレイしたことのある方であれば解ると思われるが、コレは実は、
同作におけるステルスの効果とほとんど同じである。
ステルスおよび
コンシールの項目に詳しいが、メダロット8において、メダロット7までのステルスの回避率上昇効果の分割と新効果が加えられ、
コンシールが生まれた。
そして
ステルスは新効果を加えた上で、使用した
メダロットにのみ、
ガードすり抜けの効果が付与される様に変更された。
カーネルは、
複合支援技という形でそれが復活したものに近い。
それに加えて使用した
メダロットは
ターゲットセレクトの対象にならなくなる。
また、チーム全体が
貫通、
全パーツ、
乱撃特性を一度限りながら無効化出来るため、パワーアップしている。
弱点は、
その全てをレーダーサイトおよび、それが含まれる複合支援技で無効化出来ることである。
奇しくも、カーネルを初めて備えた
リアリラ2の先代である
リアリラは、それを真正面から潰してしまえるのだ。
ただし、相手が
レーダーサイトさえ持っていなければ、一度限りとはいえ、攻撃を受けることなく、
ガードもものともせずに攻撃を与えられるという強みがある。
ランクボーナスは充填値と冷却値へのプラス補正で、ランク☆3時はプラス100。
以降プラス50ずつされていき、ランク☆5時にはプラス200となる。
複合効果を持つ技
最終更新:2023年08月04日 21:37