一ツ橋瑠璃代
基本的設定
メダロッターりんたろう!シリーズに主に登場する、亀山小学校女子
メダロット部長にして、生徒会長。
眼鏡を着用していて、外すと性格に多少変化が見られる。
フィクションに眼鏡の着用で性格が変わるキャラクターは少なくないが、連載時期を考えると、新機動戦記ガンダムWシリーズのレディ・アンが元ネタの可能性がある。
苗字の元ネタは、徳川家十五代将軍徳川慶喜の通称、一橋慶喜からであろうか。
性格
生徒会長になるだけあって厳しい性格で、口癖は「
クァクゴなさい!」
眼鏡着用時はその厳しさが強くなるが、裸眼では優しい一面を垣間見せる。
沈みいくいろは丸から脱出したがらない
刃助を、無理矢理に脱出させて諭した様がその典型。
人間関係
りんたろう達
ダメロット部を敵視しているが、その部長の
刃助とは幼馴染。
現在でこそ互いに敵視しているものの時折、幼稚園時代の様に
刃助ちゃんと呼ぶ。
刃助に対しての本心は窺い知れないが、何処か素直になれていない様に感じられる。
彼らが進学までの間に何があったのかは作中語られていないが、
具視の子分に肥溜めに落とされてしまったことは恐らく無関係。
その具視からは一方的にお嫁さんにすると言われているが、瑠璃代は具視を嫌悪している。
漫画における瑠璃代
メダロッターりんたろう!
その後、
ダメロット部部室の備品や私物を勝手に燃やそうとする。
この時、
刃助が
カンタロス対策に買った
KBTバスターミサイルを踏みつけ、ダルダルマークを変と罵倒したことで、刃助の怒りに火をつけた。
一時は
ダメロット部を追い詰めるも、刃助が
カンタロスに託したKBTバスターミサイルによって逆転されてしまう。
メダロッター甲子園の開催を知ったダメロット部が出場申し込みをしようとした際には、顧問の鮬と共に妨害を目論むも失敗。
しかし、
メダロッター甲子園第1回戦で
具視率いる豚勝小学校
メダロット部の前に完敗。
さらにオリビアのメダルを破壊されてしまった。
この敗北と、
メダロッター甲子園にダメロット部が優勝したことで、後に女子
メダロット部の没落を招いてしまった。
いろは丸艦上での
海馬とのロボトルの最中、Xメダルを搭載した
ブラックメイルが襲撃してきた際に町内会の救助艇魚舟に便乗し、
ダメロット部を助けに向かう。
りんたろうと
ドギーを置いて逃げられない、と残ろうとする刃助を、強引に海に落として脱出させる。
この際、
涙ながらにあなたがここにいてもドギーは喜ばない、と諭している。
メダロッターりんたろう!メダロットR
ダメロット部が
メダロッター甲子園で優勝したことで、女子
メダロット部は没落。
部費は
たったの3円にまで削減され、グラウンドはラグビー部に差し押さえられた。
新しい
パーツは買えず、部で使用する
メダロットは壊れて失われ、ユニフォームも予備が無くなるという散々な状態となった。
そんな中、瑠璃代は
総合ホビーショップコトブキヤの新装開店セールで90%オフのメダロットを購入し、事態の打開を図る。
しかし、そうまでして手に入れた
セーラーマルチは
偽物のナダロットで、女子メダロット部の逆転の策は失敗に終わる。
何とか正規品のメダロットを調達した瑠璃代達女子メダロット部は、
機動隊並みの重装備でダメロット部からの部室棟奪還を試みる。
性能がピーキーな
カンタロスを抑える策で、
ダメロット部に対して優位に立つ。
だが、このせいで
カンタロスの突撃を
りんたろうに命令させてしまう。
結果、角がガスボンベに突き刺さって引火し、部室棟は爆発して失われてしまった。
コレ以降、瑠璃代と女子
メダロット部はストーリーに関わらなくなった。
ゲームにおける瑠璃代
メダロット4
キャラクターとしての登場こそなかったが、ミニゲームの対戦相手として登場する。
また、亀山小生徒からその名前が言及されており、コクエンの侵攻に際して
刃助達
ダメロット部の様に馳せ参じたことが窺える。
関連人物
瑠璃代の幼馴染達 |
刃助 |
敵視しているが、その本心は…… |
具視 |
お嫁さんにさせたがっている |
憧れのメダロッター |
海馬竜 |
愛しているのは強いお方 |
最終更新:2023年09月11日 18:29