クワガタバイザン
少年剣士(コクワガタ)型メダロット(KWG)
登場作品:
OCG 4 S
機体概要
コミックボンボン誌上読者参加メダロット開発計画「
X計画」で生み出されたメダロット。
テーマは少年剣士。それにクワガタ型メダロットのイメージを加えたもの。
機体説明
メダロット4
速度属性の
アサッシン・
ビーム攻撃を持つ変わった機体。
両腕のビームセーバーによる攻撃はゲームシステムの都合上射撃攻撃となっている。
この点は4の
サムライと一緒で、頭部が格闘攻撃で両腕が射撃攻撃という点は奇しくも
カブトベニマルと同じである。
また、後年登場する
ヒルシュケーファに先駆けて、
初めて射撃攻撃を備えたKWG型でもある。
メダロットS
さらに、後に本作では
獣王や
カイゼルが復活している。
コレにより、ゲームでは果たせなかった彼らとの共演を初めて果たすことになる。
脚部特性として、メダロットS初出の
フランキングの差し替え版の
スルーアタックを備えている。
コレが発動すれば、擬似的にメダロット4でのアサッシンを再現出来る……かも知れない。
ちなみに
うのへえ氏がメダロット公式チャンネルで語ったところによると、
当時と同様に頭部パーツをアサッシンにすることが検討されていたという。
仮にそうなっていたとしたら、
ハイカラメイツに続く大博打メダロットになっていただろう。
そして頭部パーツの自壊技は後に、仮設5号機Sで実現してしまうのだった。
○カメオスタッグVer.
2024年9月開催の「オンラインエキシビジョン シーズン23」における限定報酬として登場。
各部位に
カメオスタッグとお揃いの意匠が組み込まれたカスタムスキンとなっている。
登場人物としてのクワガタバイザン
メダロット4クワガタバージョン
漫画版メダロット・navi
プロフェッサーの教えを信じ、人間となるためヘブンズゲートを目指して、ロボトルリサーチ社から逃げ出し旅をする。
追われる身で旅する中、マスターの帰りを待つ
リトマー、
バイザンとおなじ「isoca」を持つ
ベニマル、
老いて朽ち果てた
カイゼル、
月へ旅立つ自分を止めようとした
獣王といったメダロットたちと出会い、
彼の眼に現実を突きつけられながら、ついにバイザンは目的地へとたどり着いて、真実を悟った。
ちなみに年表だとクラスター事件が2024年、リトマーが打ち上げられたのが2033年、
バイザンが月で消息不明となったのが2040年となっており、それぞれの出来事の間には数年単位での空白がある。
関連機体
機体性能
ライブラリー |
コクワガタムシ型メダロット こつぶでも ピリリで ござるよ |
頭部
カンテナ KWG-71
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
効果 |
20 |
38 |
21◎ |
1 |
速度 |
がむしゃら |
アサッシン |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
40 |
8 |
38 |
15 |
7 |
速度 |
うつ |
ビーム |
左腕
タイタイソード KWG-73
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
40 |
0 |
42 |
15 |
7 |
速度 |
ねらいうち |
ビーム |
脚部
コトントン KWG-74
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
35 |
50 |
22 |
34 |
3 |
3 |
速度 |
二脚 |
「クワガタバイザン」
登場 |
レア |
コスト |
装甲(色) |
威力(色) |
速度(色) |
タイプ |
効果 |
第3弾 |
2 |
3 |
20(無) |
50(無) |
48(赤) |
射撃 |
光学攻撃 |
移動可能方向
【光学攻撃】:2ターンに1回だけ攻撃できる。(ただし、登場したターンは攻撃不可)
▲ページ上部へ▲
最終更新:2024年09月30日 19:41