イマジンカイザー
兵器型
メダロット(WEA)
登場作品:navi S
機体概要
機体説明
メダロット・navi
ノエルと同じく本作の隠し
メダロットで、クリア後に特定ブロック内のある場所を調べることで、各部位を入手することができる。
……のだが、
隠し場所には目印になるものが一切無い上にゲーム内ではヒントも存在しないので、とてもじゃないが攻略情報無しで手に入れるのは不可能に近い。
何なら攻略情報見ても少し手間取るレベル。
隠し機体という都合もあってか、WEA型としては初めて
初出作品のラスボスメダロットではない。
そんな当機だが、往々にして、弱い機体だという評価を受ける。
ゴッドエンペラーと比較して
パーツの威力が格段に低い上、装甲も大きく下がっていることが主な要因である。
脚部
パーツが、ゴッドエンペラーのそれと比較して単純に装甲が下がっただけの完全下位互換
パーツである事実も、その評価に拍車をかける。
だがこれは「
メダロット」である。
威力だけで全てが決まる訳ではない。
ゴッドエンペラーの消費APは莫大な数値である。
それを我々が「使える」のだろうか?
それは現実的な選択肢だろうか?
naviのゴッドエンペラーの今日の評価、それは自軍使用
メダロッターである
キララのレベルに大きく依存している。
自分の
メダルでゴッドエンペラーをまともに使いたければ、
キララ並みのレベルまで上げなければならない。
それはnaviのシステムでは、膨大な時間がかかってしまう。
イマジンカイザーの一番の売り、それは
消費APを現実的な値に抑えつつ、高威力を実現したことなのだ。
この機体は
メダルを選ばない。
熟練度の低い新兵でも、自在に扱うことができる。
その為の工夫は他の部分にもある。
回数の増加、成功率の上昇、射程の拡張。
いずれも見落とされがちな点だが、機体の使い勝手を高め、汎用性を上げるには重要な点だ。
全行動が狙い打ちに変更され、
クリティカル率も上昇した。
特に頭部
パーツはそれらの影響が顕著に現われており、最早デスブレイクを超えたといっても良いだろう。
両腕も
スコープとバツグンの相性を発揮する良
パーツ。
「誰にでも扱える兵器こそが、最も優れた兵器である」という言葉がある。
圧倒的な火力を代償に高い熟練を必要とする
ゴッドエンペラー、高い火力を維持しつつ扱いやすさを求めたイマジンカイザー。
後者の方が、兵器という観点から見れば優れた
メダロットと呼べないだろうか。
メダロットS
ピックアップガチャで入手出来る初期ランク☆3
メダロットとして登場。
メダロット・naviでの初出からメダロットシリーズ全体では実に
20年ぶりの、そして初となるRPG作品への登場である。
また、2021年は
メダロット・navi発売20周年でもあり、その有終の美を飾ったといえよう。
このメダロットの登場をもって、
デュオカイザーを除く
全てのWEA型が集結することと相なった。
そして本作にてゲームではついぞや果たせなかった、
バイザンとの共演も果たすこととなった。
本作での形式番号は、WEA02とされた。
右腕と左腕
パーツは、
ゴッドエンペラー同様の
ハイパーミサイルと
レーザー。
だが、WEA型には珍しく
ヘヴィパーツに該当しない。
そのため、重力属性攻撃で受けるダメージが比較的少なくなる、という強みを得た。
また、両腕
パーツのスペックだけを見ても、充填値と冷却値の他のWEA型と比較しての高さには、目を見張るものがある。
装甲値の低さが唯一の難点である。
軽量化を図ったことで、
ヘヴィパーツではなくなったのだろうか。
メダロット・naviと本作ではゲームシステムが根本的に違うため、一概に比較は出来ない。
とはいえ、本作でのイマジンカイザーもまた、他のWEA型にも負けない火力と扱いやすさを備えているといえよう。
登場人物としてのイマジンカイザー
漫画「メダロット・ナビ」
RR社の最終兵器として登場、凶暴さゆえに封印されていたらしい。
世界樹の伝説を信じ、月へ向かおうとする
バイザンの前に立ちふさがる。
この時
シデンやRR社の社員は「獣王」と呼んでいた。コミックスの機体紹介でも「獣王」で紹介されている。
圧倒的な力でシャトル発射まで時間を稼ぐが、右腕を
お爺さんの左腕(二刀流時の
マッハマッシヴと同様に左右にとらわれずに右腕に装備している)に換装していた
バイザンは、
獣王がカイザーブレイクを放つ瞬間、長い砲身を振り下ろし、この機体の頭部を強打して大破させた。
バイザンがシャトルにしがみつくのと同時に、ボロボロになりつつも一緒にしがみついていた。
最後の力で頭部の一撃をシャトルに放つ。
露わになったシャトルの内部には月へ廃棄処分される沢山の
メダロット達の姿があった…
この機体も最後には月面で機能を停止する。
関連機体
機体性能
「イマジンカイザー」(男)
頭部
カイザーブレイク WEA-01NF
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
40 |
63 |
21◎ |
6 |
威力 |
ねらいうち |
ブレイク |
2~6 |
敵1体 |
右腕
カイザーミサイル WEA-02NF
装甲 |
成功 |
威力 |
AP |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
30 |
29 |
17◎ |
18 |
威力 |
ねらいうち |
ミサイル |
3~7 |
敵1体 |
装甲 |
成功 |
威力 |
AP |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
30 |
14 |
29◎ |
23 |
威力 |
ねらいうち |
レーザー |
4~9 |
敵1体 |
脚部
カイザーシート WEA-04NF
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
45 |
22 |
36 |
38 |
12 |
9 |
威力 |
多脚 |
アルバム |
多種の強力な攻撃を備えた 兵器型メダロット。
皇帝の名を冠するこのメダロットは、 その危険性ゆえ封印されている。 |
※スペックはレベル90時のものです。
頭部:カイザーブレイク(WEA02)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
行動 |
効果 |
3899 |
1263 |
1235 |
668 |
655 |
6 |
○ |
しゃげき |
ワイドブレイク |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
行動 |
効果 |
2699 |
1114 |
1620 |
653 |
600 |
- |
しゃげき |
ハイパーミサイル |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
行動 |
効果 |
2699 |
883 |
1490 |
869 |
779 |
- |
しゃげき |
レーザー |
装甲 |
射耐 |
格耐 |
回避 |
充冷 |
Hv |
タイプ |
脚部特性 |
4249 |
1666 |
791 |
837 |
889 |
2 |
多脚 |
バレットレイン |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
B |
B |
A |
S |
B |
B |
C |
D |
B |
B |
S |
最終更新:2025年03月09日 21:06