atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
[二代目]みんなで創る“最強”Wiki*
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
[二代目]みんなで創る“最強”Wiki*
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
[二代目]みんなで創る“最強”Wiki*
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • [二代目]みんなで創る“最強”Wiki* | みんさいWiki
  • ポリティー・フィロソフィア・テオス

[二代目]みんなで創る“最強”Wiki*

ポリティー・フィロソフィア・テオス

最終更新:2025年09月27日 21:07

minnsai

- view
メンバー限定 登録/ログイン
工事中
…

…リオーン!

そろそろだよな!

リオォォォォォーン!!

僕はπολιτι φιλοσοφία θεός(ポリティー・フィロソフィア・テオス)!!!

情報

容姿
Picrew「キラキラ鱈メーカー3」
異名 【望原卿(テオス・ド・フィロソフィア)】【不動の動者】【過去史】
最強 【影術最強(シルエット・レコード)】【知恵最強(サピエンス・レコード)】【再現最強(リプロ・レコード)】【祈願最強(プレイ・レコード)】【暗闇最強(ダークネス・レコード)】【具現最強(リアライズ・レコード)】【分解最強(ディサセンブル・レコード)】【符号化最強(プログラミング・レコード)】【灰塵最強(ダスト・レコード)】
性別 男/男
性格 余り感情的にはならないが、リオンの事となるとIQが下がったように感情的になる
人称 僕/キミ
年齢 ?
体格 128cm/32kg
好き 調査・リオン
得意 発明
嫌い 不燃焼気味な知的欲求
苦手 ミミズクの鳴き声
出身 【魔界】/【魔の淵源】
住所
所属 【DESIRE】【三馬鹿】
属性 【知】【記】【影】【時】
種族 【魔界族(ヘルズ)】/【原初の悪魔(アエーシュマ):暴食の皇魔(サタン・グラ)】【歴史の神(ザ・ヒストリー)】
イメージCV 大久保瑠美
イメージBGM
【最高三存在(ハシュロシャ)】の"魔"が分裂して生み出した【原初十二悪魔(オリゴ・デュオデキム)】の一柱。
ポリティーが未来と今を過ぎて辿り着くひとつの姿。
万物の最外層、諸々の運動の原因、何者にも動かされずに自足しつつ他のものを動かす「不動の動者」。
何者にも動かされない、自足した現実態たる彼が望むのは最善の過去。彼は本棚から過去を創設してそこに飛び込み、新たな旅路に身を投じる。
消えない炎に焼かれるリオンと消滅した玄冬とストレイチア…という現状を変える為に過去の世界に飛び込み最善の未来を模索する。

関係

+ ...

「盟主様…」

ルシフェル・コルンフィル

「他の何をもってしても切れない、物凄く大切な繋がり。」

ストレイチア・ノース・ケテル
ソフィア・ソピラノス・アイ

「この気持ち、正しく愛だ!」

リオン・ヘリオス

台詞

  • 「僕はポリティー・フィロソフィア。ポリティーは古代で『政治学』を表す『ポリティカー』が語源で、フィロソフィアは『知を愛する』、テオスは『目的』って意味だよ。」

  • 「あああぁぁぁぁぁぁ!!! ああぁぁ!! だぁぁっ!! わぁぁぁぁっ!! ああぁっ! くそぉっ!!!」
「リオォォォンっ!!! 愛してるッ!! キミに夢中だ!!」
「リオオォォォォォォォオオオン!!!!」
      対星燃卿

戦闘情報

+ ...

概要

彼が持つ知識の数々を再現した発明品をメインに活用するテクノロジスト。しかし意外と知られていないが、基礎的な身体能力は並の悪魔を凌駕し、対応力や観察眼等も優れている。
しかし本質は歴史の理たるその実力にあり、史実を無条件で再現したり、歴史の書き換えで手軽に現実改変を起こしたり、ダメージや行動を無かった事にしたり、究極的には存在や世界の歴史を弄って消したりとかできる。
《不忘》に関しては魂の知覚・理解により、記憶容量の問題を魂を使う事で、魂の領域に無尽蔵に情報を詰め込める為、デメリットを克服した。

職業(ジョブ)

メイン

【探神(ザ・サーチ)】

サブ

【剣士(ソードマン)】
【隻剣士(シンギュラー・ソードマン)】
【隻王(キング・オブ・シンギュラー)】
【魔銃士(スペルガンナー)】
【烈魔銃士(レイジング・スペルガンナー)】
【魔銃王(キング・オブ・イリーガルガン)】
【刻印術師(エングレイバー)】
【高位刻印術師(ハイ・エングレイバー)】
【超刻印術師(オーヴァー・エングレイバー)】
【宇宙論学者(コスモロジスト)】
【多元宇宙論学士(マルチバース・バチェラー)】
【多元宇宙論博士(マルチバース・ドクター)】

装備品

頭 【マホコプター】
上半身 【メイロバリア】
下半身 【属性展開ベルト】
籠手 【血統因子抽出機】
靴 【物語入りこみ靴】
外套 【どっからでもドア】
右手武器 【属性空気砲】
左手武器 【無限剣メビウス】
装飾品 【不思議なポッケ】
【時のコンパス】
特殊装備品 【ORT(コピー)】

所持品

  • 【マホコプター】
身に着けることで空を自由に飛べるようになる、国民的アニメに出てくるあの竹とんぼ。
柄の先に万能吸盤型装置が付いており、この装置が装着場所にて固定し、使用者の「飛びたい」という意思をコンピュータが読み取ることで自動的に浮かび上がることが出来る。柄の内部からは「牽引光線」で使用者と離れないよう密着させ、スイッチを入れると宙に浮かぶことが出来る。
何気に反重力機構を利用した初めての一品らしい。プロペラに搭載されたボードを回転させることで使用者の周囲に反重力場を発生させ、地球の重力を断ち切って浮かび上がることが出来る。
持ち上げられる重量は無制限。ちなみに飛行出来る場所は空中に限らず、高水圧の深海底でも問題なく飛行することが出来る。自分が泳げないので、水中の移動には主にこれを使う。
  • 【メイロバリア】
服に仕込まれた時計の針を回すと、周囲の空間構造が変わり、無造作に繋がった迷路と化す。回せば回すほど複雑になり、脱出が困難になる大迷宮になる。屋内では空間が広がり部屋や階数も増えるが、外見は変わらない。逆に回せば元に戻る。回したときにドアを開けっ放しにすると、自動的に閉まる。
  • 【属性展開ベルト】
様々な属性を保持し属性に秘められた機能を公使できる。処置が面倒くさいらしく常に半ズボン。
  • 【血統因子抽出機】
リング状のもの。存在の因子を取り出して蓄積させる事で、独自能力を含むあらゆる能力を模倣できる。ただし取り出すまでが抽出機の役目であって、模倣に関しては彼の蓄積あってこそのもの。
  • 【物語入りこみ靴】
これを履いて本や"物語"の上に立って靴の効力を起動させると、その中の世界に入る事が出来る。
ただ入るだけではなく干渉する事も可能で、入った人の干渉次第でオチが大幅に変わってしまうこともある。
靴を履いている間は中の世界を自由自在に移動することが出来るが、片方でも脱げてしまうと絵本の世界から脱出できなくなってしまう。
また、絵本に入っている最中に外の世界で絵本を燃やしたりして消失してしまうと二度と出られない危険がある等、安全面に色々不安が残る秘密道具。
なお、靴を逆さまにして本の上に置くと、本来の効果とは逆に、物語の住民が現実世界に出てきてしまう事がある。
  • 【どっからでもドア】
P-DNA複合型超合金製のドアっぽい盾。行きたい場所を思い浮かべてドアを開けると、ドアの向こう側がその場所に繋がって移動することが出来る、国民的アニメに出てくるあのドアで、ご丁寧にピンク色。目的地の空間を引き寄せてドアで接続する。時差修正装置を併用して時空を飛び越える事もできる。羽織っているコートには未使用のピッキングツールが入っている。
  • 【属性空気砲】
空気とか言ってるが、あらゆる属性を収束させてエネルギー弾として発射できるビーム砲。しかもマシンガンのような連射力に優れる。ライフル用アタッチメントをつければ、最大射程が伸びたライフルに早変わりする。
  • 【無限剣メビウス】
  • 【不思議なポッケ】
いわゆる異次元ポケット。ズボンのポケットと一体化している。
  • 【時のコンパス】
指定した物質の時間を進めたり巻き戻したりするコンパスの様な道具。時計回りが時間の進行、反時計回りが時間の巻き戻しの機能がある。使用できる対象は、無機物のみならず、生物等にも適用できる。ケガを治したり、古い物を新品にしたりと、さまざまな使い道がある。

ステータス

Lv 99999(MAX)
Lv ενεγλτςιηϑ
HP
MP
SP
PHY
MEN
PER
RES
AGI
DEX
《魔族の聖杯(シェオル・コース)》の効力発揮中は全てUNKNOWNになる。

能力(スキル)

通常(コモン)

  • 《魔道:Lv☆5》
  • 《神羅万象支配~叡智~:Lv☆5》
  • 《神羅万象支配~希望~:Lv☆5》
  • etc

固有(ユニーク)

  • 《不忘(アンフォーゲッタブル)》
権能:忘却否定
  • 《隠持者(カクシモツモノ)》
権能:異次元倉庫・無限収納・能力偽装

究極(アルティメット)

  • 《究知之神(フィロソフィア)》
権能:神性[知]・神速分析・望遠観察眼・機能拡張
  • 《十宝之皇(カンダカラ)》
権能:疑似太陽創造・邪気計測・悪霊封印・神言受託・願望実現・死者蘇生・魔法吸収・天界族特攻・物体清錬・ステータス隠蔽
  • etc...

独自能力(オリジナルスキル)

  • 《灰塵》
分類:性質

彼の全身は灰そのもの。燃え切って最早燃える事がない。
解体や再構築に加え、灰化も付与する。

  • 《最高の力》
「今も分からない…」
分類:性質

最高の力。ポリティーにこの力を理解する事はできない。
創造・消滅・希望・書換の"全て"を一部分だけ使える。

  • 《脳実脳実(ノミノミ)》
分類:悪魔の実

超人(パラミシア)系。あらゆる知識を際限なく記憶できる「脳ミソ人」
出生を考えるに、相当な知識を保有しているが、能力はあくまで「知識を際限なく記憶できる」だけであり、知能向上などの恩恵はない。「明晰な頭脳を有しその知識を存分に活用したい者」「好きなもの・大切なものを正確且つ永遠に記憶したいような欲求を持つ者」以外にはメリットが無く、大多数にとってはハズレ能力。更に「あらゆる知識を鮮明に記憶する=どれほど辛い、思い出したくもない忌まわしい記憶であろうと忘れようにも忘れられない」とも同義であり、フラッシュバックどころではないレベルで過去に苛まれる事態も想像に難くない。なのでこれを模倣してしまうと苦労に苛まれ続ける事となる。ついでに海中で能力を発動できず泳げなくなる。
ここまで言ったが、ポリティーは例え自身のトラウマであれ、悪魔的な開き直りで過去のモヤモヤを気にせず行動できる。更に知識が蓄積されているので彼には同種の能力だろうと基本的に精神攻撃の類が全く通用しない。どころかしたり覗いた側が知識量に押し潰されて防ぎようの無いめまいや吐き気を催す程。
分かりやすく言えば「容量無限のデータベースを獲得する」だけ。そこにどのような情報を記録するか、記録した情報をどう使うかは自分次第。
また知識量を多く蓄積できるので、その分様々なアイデアを生みやすくなるが、「能力によってアイデアが生まれやすくなる」というだけで、アイデアの実現は能力の活用によって結果が変わる。
副次的な作用として「脳に対する物理的な損壊による機能低下や無能化の回避」「脳近辺に関わる加重圧の軽減」が上げられる。つまり頭を消し飛ばして再生しても、記憶を失わない。

  • 《暗黒操空拳》
分類:技術

空間・次元支配を可能とする拳法…らしい。
そして蓋を開けてみれば、平気でテレポートするわ、飛び道具は反射するわ、周囲の空間に波動攻撃するわ、時空超越するわで、拳法と呼ぶには余りにもあんまり過ぎる。
しかもこの拳法はどっかからパクった技術を無断で改造したもので…

  • 《十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)》
分類:術式

自身の影を媒介に十種類以上の式神を召喚する(*1)。顕現の際は動物を模した手の影絵を作ることで、その動物に応じた姿の式神が召喚される。なので、基本的に人型の存在が使う事が想定されている上、術者の両腕が無ければ使えなくなる。単体でも並の式神を上回る力をもつが、最大の強みは式神を使い分けて攻撃・陽動・索敵の全てを一人でこなせる汎用性の高さ。式神は個々が別々の能力を持っており、状況に合わせて様々な手札が切れる。さらに式神の同時召喚・複合召喚を行うことで手数をさらに増やすこともできる。
また、影を媒介とする特性を利用して自身の影を四次元空間のような得物の収納・格納ができるアイテムボックスとして扱ったり、敵の姿勢を崩す即席の落とし穴や、他者の影の中に自由自在に侵入するなどの応用も可能。
ただし、同時召喚・複合召喚は式神によっては自分の存在としてのリソースを途轍もなく消耗し、また影に収納した物体の質量・重量は自身の身で引き受けなければならないなど、使い方によっては術者が自滅しかねない。
式神が完全に破壊されると同じ式神は二度と顕現させることはできず、破壊されずとも術師が重症を負うと術式が解け顕現が解除される欠点も持つ。ポリティーは歴史改変を悪用すれば再顕現可能。
この術式で最初に使えるのは二匹の「玉犬」だけで、他の式神は自身が戦って調伏しなければ従える事が出来ない。
調伏は術者本人のみで行わなければならず、複数人で挑んだ場合、式神を倒したとしても調伏は無効となる。「調伏するため」であるなら全ての式神を召喚可能。調伏中に式神に殺されると術師は死亡する。
これを利用し、敵を儀式に巻き込み、式神を召喚して自分もろとも殺すという、自身の命と引き換えにほぼ確実に敵を葬ることができる「奥の手」としても使える。この場合、儀式の参加者が全員死亡すると「儀式終了」となる。術師が死亡すると儀式が中断されるため、術師は全員の死亡が確定するまで仮死状態となる。儀式をキャンセルするためには参加者以外の第三者が式神を倒し儀式を白紙に戻す必要がある。
これらを踏まえると、術者の影が如く動かせるこの力は術者の自由度や戦略性によって強さが左右されると評するに等しい。その上で、しっかりとしたリソース管理と判断力が試され、活かしきれなければ宝の持ち腐れとなるどころか自分を危険に晒しかねない上級者向けの能力とも言える。

  • 《領域展開・嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)》
分類:固有結界

巨大な脊髄骨が浮かぶ液状化した影で埋め尽くされた領域を展開する《十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)》の拡張術式。
影絵を作らずに影を無尽蔵に式神に変化させて攻撃したり、影で自分自身の分身や囮を作って自在に撹乱できる。また、領域内にいる相手は力で足場を強化しなければ足元の液状化した影にそのまま引きずり込まれてしまう。影の中は酸素も浮力も抗力もなく、引きずり込まれれば自力で浮かび上がるのは不可能であり、一度影の中に落ちてしまえばその時点でほぼ敗北確定である。逆に術者自身は、影の中に潜って身体が動かない状態でも移動する事ができる。
一種の閉じない領域であり、虚空の"面"を「区切られた結界」のようなものと捉え、転用し、結界を張らずに展開する。この具現化は、キャンバスを用いず空に絵を描くに等しき神業とされており、他の領域とはその完成度と練度が根本的に一線を画している。
そもそも相手を閉じこめるのが結界術だというのに、この男は解釈の広げ方だけで通常の結界とは異なる結界を生み出したのである。

  • 《劣化大嘘憑き(マイナスオールフィクション)》
分類:過負荷(マイナス)

【現実(すべて)】を【虚構(なかったこと)】にする。
因果律に干渉してあらゆる現象・事象・概念を【虚構(なかったこと)】にしてしまう能力。
つまり自らや他人が受けたダメージ・他人の五感・自分への気配・死などを【虚構(なかったこと)】にする。
この能力で【虚構(なかったこと)】にしたという【現実(すべて)】を、再び【虚構(なかったこと)】にすることはできない。また、相手の能力を完全に【虚構(なかったこと)】にすることはできない。更に、強力過ぎる欲望や決意等の強い心のこもった行動を【虚構(なかったこと)】にすることもできない。しかし裏を返せば"強い心のこもった行動"でなければ、自分や他人に公使することが出来る。
彼曰く「自分の心の中のパーツを掻き集めて、他者の技術を記憶して、そっから取った設計図を用いて1から組み立てて、再現した」とのこと。

  • 《歴史(ヒストリー)・フェーズ1》
分類:“理”

自身の周囲に開かない巻物が自身を囲むように召喚される。
巻物自体は知識を質量に変換して棒系統の打撃武器にできる。

  • 《歴史(ヒストリー)・フェーズ2》
分類:“理”

フェーズ1の姿を更に拡張。巻物が紐解かれ、自分の背後に円を描きながら展開される。長い歴史が記された様々な絵や文字が描かれている。
巻物は展開してある分、防衛に使える。

  • 《歴史(ヒストリー)・ジュニア》
分類:“理”

理の能力を用いて生み出す新たなクリーチャー。
このジュニアは存在を能力で変化させたタイプ。自分のクローンを変化させていた。
容姿はSD化された30cmの自分。彼らは知恵の林檎という食用リンゴを保有しており、それを食べるといつか自分の今後に大きく関わる運命的な未来を垣間見る事が出来る。耐久性や味は普通のリンゴと大差ない。

  • 《魔族の聖杯(シェオル・コース)》
分類:聖遺物

魔法&技法

  • 《念写爆破壱色(ネガソートグラフ・バーン)》
属性:時/分類:攻撃魔法
効果:過去を観測して、現在に存在する対象位置までの過程を辿って現在の対象を完璧に捕捉して遠隔攻撃を行う技。ポリティー曰く「対象を1人捕捉するのに2~3分近くかかる」とのこと。
第二回彩園バトロワ大会でポリティーが追い詰められた際に編み出した技で、数分で輝石を直接攻撃する手段として運用した。
模倣されても大丈夫なようにセーフティでポリティーとポリティーが持つ情報を対象捕捉できないようになっている。
因みに「ソートグラフ」とは「念写」の英訳。
  • 《超思念発火(サイコノウン)》
属性:知/分類:妨害魔法
効果:自分がこれまで得てきた膨大な知識量と同じ情報を相手に与えるだけ。それだけなのに、どんな存在だろうと捌き切れない情報量に耐え切れず肉体が残ったまま即死する。“魔”が分裂した時からの知識が蓄積されているので、物量はとにかく口では言い表せない程に多く、それに耐えられる存在を探す方が難しい。
  • 《玉犬(ぎょくけん)・白》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手で犬の影絵を作る事で、真っ白な犬の式神を召喚する。音属性の性質を持っており、音や振動から気配を察知する探知能力がある。
  • 《玉犬(ぎょくけん)・黒》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手で犬の影絵を作る事で、真っ黒な犬の式神を召喚する。玉犬の影絵は白黒同じな為に、二種同時に呼び出す事もできる。性能は白と変わらない。
  • 《拡張術式・玉犬(ぎょくけん)・渾(こん)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手で犬の影絵を作る事で、体の一部が白い巨大な黒犬の式神を召喚する。外見は目と牙を剥いた凶暴な顔つきの犬で、背中の毛が荒々しく逆立っている。二足歩行と四足歩行を使い分けており、後足で立ち上がって前足の爪で攻撃する様は犬というより狼男に近い。音属性に加えて岩属性の性質を持っており、岩石を遮蔽部として設置したり、身に纏う事で装甲や偽装にも使える。
  • 《鵺(ぬえ)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手を交差して親指を重ねた鳥の影絵を作る事で、骸骨の目を模したような仮面を付けた大きな怪鳥の式神を召喚する。
飛行能力に加え、雷属性の性質を持っており、例としてそれを利用した体当たりで相手を攻撃する。対象との狭い間に顕現させることで防壁にすることも可能。
  • 《大蛇(おろち)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:片手で作れる蛇の影絵を作る事で、大きな蛇の式神を召喚する。
巨体に見合わず、片手のみの影絵で一瞬で出現する事から奇襲攻撃に向く。また、毒属性の性質を持っており、様々な毒を生成したり腐敗で攻撃したり等の多様な攻撃手段を備える。
  • 《蝦蟇(がま)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手でカエルの頭の影絵を作る事で、大きなカエルの式神を召喚する。
長い舌は攻撃、遠くの仲間の救助、敵の拘束、移動の補助など様々な用途に用いられる。金属性の性質を持っており、部分瞬間硬化や金属生成もお手の物。
  • 《満象(ばんしょう)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手で象の影絵を作る事で、仔象程度の大きさの象の式神を召喚する。
水属性の性質を持っており、例として鼻から大量の水を出して敵を押し流すなどの広範囲攻撃ができる他、単純にその巨体を利用して相手を押し潰す事も可能。
  • 《脱兎(だっと)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手で兎の影絵を作る事で、白い兎の式神を召喚する。
攻撃力は高くないが、一度に大量に呼び出す事ができ、その物量で敵の陽動や撹乱を行う。土属性の性質を持っており、偽装や地形を意のままに操って攪乱に磨きがかかる。
  • 《円鹿(まどか)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手で鹿の影絵を作る事で、人の数倍もある体躯と四つ目が特徴の鹿の式神を召喚する。
木属性の性質を持っており、円鹿自身や自分が咲かせた木や草花には「指定した対象の治癒・他者の力の中和・能力の効果等を無効化」ができる小型の結界が展開されている。
  • 《貫牛(かんぎゅう)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手で牛の影絵を作る事で、巨大な黒い牛の式神を召喚する。
巨大な体躯を活かした突進攻撃を行う。風属性の性質を持っており、例として本人が背中に乗ると、音をも置き去りにする程の移動手段と化す。
  • 《虎葬(こそう)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:両手で虎の影絵を作る事で、巨大な虎の式神を召喚する。
炎属性の性質を持っており、炎ブレスや爆炎弾の発射や、高熱による範囲融解攻撃も行う。
  • 《八握剣異戒神将出罪亜(やつかのつるぎいかいしんしょうでざいあ)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:他の式神とは異なり手で影絵を描くのではなく、右腕の内側に左拳を押し当てた上で「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」の祓詞を唱えることで召喚する。
時属性の性質を持っており、願いを実現する反則級の力を持つが、本人にも時間や願いの実現プロセスに関して相応の知識を必要とする故に制御は困難に次ぐ困難を極める。
  • 《拡張術式・不知井底(せいていしらず)》
属性:影/分類:召喚魔法
効果:《鵺(ぬえ)》《蝦蟇(がま)》を組み合わせたもの。いずれかが破壊されると出せなくなる。
見た目は通常の蝦蟇より小柄で翼が生えている。主に敵の撹乱や援護などに使われるが、単体の鵺と蝦蟇より戦闘力は低い。一方で、同時に複数体を呼び出す事が可能で、破壊されても再顕現できるという強みがある。
  • 《拡張術式・嵌合獣(かんごうじゅう)顎吐(あぎと)》
効果:《円鹿(まどか)》《貫牛(かんぎゅう)》《虎葬(こそう)》《鵺(ぬえ)》《拡張術式・玉犬(ぎょくけん)・渾(こん)》を組み合わせたもの。いずれかが破壊されると出せなくなる。
女性的な容姿を持った人型だが、衝撃の五体合体である。巨大な鋭い爪による近接格闘をメインに、各式神の力を使える上、同時発動も可能であり、爆発的な回復力と持続力を持っているので、破壊するのは容易ではない。
  • 《裏裂(りれつ)・怪転(かいてん)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:空中へ切り上げるような手刀。しかし単発技のように見えて即座に縦回転キックが放たれる。
  • 《双蛇掌(そうじゃしょう)・蛇蝎掌(じゃかっしょう)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:両腕掌底で相手を突き飛ばす。その後、もう一人の彼が瞬間移動して空中から斜め下に両腕掌底をくらわせ消滅する。
  • 《次元球(じげんきゅう)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:小さめの飛び道具。ある程度進むと消えて、相手の真後ろ等、様々な方向から唐突に現れ飛んでくる。
  • 《次元咆(じげんほう)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:一定の距離まで届く衝撃波を拳から繰り出す。
  • 《空握撃(くうあくげき)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:空間をこじ開け、何もない所から相手を掴んで圧力で相手の肉体を破裂させるえげつない技。
  • 《堕落(だらく)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:《空握撃(くうあくげき)》で掴んだ後に、相手を上空にワープさせ、《虎葬(こそう)》の炎で火炙りにしながら落とす。
  • 《轟爆球(ごうばっきゅう)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:未来に起こる爆発攻撃を現実に実現させる。
  • 《幻影球(げんえいきゅう)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:半透明で弾速の遅い飛び道具を出す。しかし球体の速度が途中で変化するので、遅い弾速がフェイントとなる技。
  • 《時空超越(じくうちょうえつ)》
属性:時/分類:支援技法
効果:ただの瞬間移動じゃねーか!
  • 《亜異魔衣(あいまい)》
属性:時/分類:妨害技法
効果:指を弾いて自身を透明化する。
  • 《死景(しけい)・地獄昇柱(じごくしょうちゅう)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:《幻影球(げんえいきゅう)》を4個同時に出す。しかし設置することも可能。
  • 《驚天葬(きょうてんそう)・叫喚葬(きょうかんそう)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:中段の飛び蹴りで相手を地べたに倒し、様々な時間の彼が様々な場所から文字通りの死体蹴りを仕掛け、シメに本体が下段の回し蹴りを放ちつつ《次元咆(じげんほう)》で吹き飛ばす。
  • 《歪魅(わいび)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:周囲の空間に謎の波動を放ち攻撃する。
  • 《黄泉流爛(よみりゅうらん)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:醜い肉塊を異空間から突き刺す。相手の力を吸収する。
  • 《狂獣殲(きょうじゅうせん)》
属性:時/分類:攻撃技法
効果:相手に過去のダメージを顕現させて叩き込む技。
  • 《分析眼(アナライズ)》
属性:記/分類:支援魔法
効果:観察したもののあらゆる知識を獲得する。
  • 《自分の存在が爆弾化する魔法(ハゼリューゼ)》
属性:爆/分類:攻撃魔法
効果:使用者の命と引き換えに敵全体に対し、大ダメージを与える自爆技。自らの持つ生命エネルギーを全て爆発させる魔法であり、体内から生命エネルギーを炸裂させ、自ら爆弾となって敵を吹き飛ばす。彼が負ける際に必ず使う。
使用前に必ず「自爆するしかねぇー!」と言う。

特性

  • 《魔性:Lv--》
  • 《神性(真):Lv--》
  • 《神速思考:Lv☆5》
  • 《並列思考:Lv☆5》
  • 《水平思考:Lv☆5》
  • 《強靭な精神:Lv☆5》
  • 《集中力:Lv☆5》
  • 《神速自動再生[EP]:Lv☆5》
  • 《過剰回復[EP]:Lv☆5》
  • 《魂自動復元:Lv☆5》
  • 《消費超緩和[EP]:Lv☆5》
  • 《消費半減[EP]:Lv--》
  • 《ダメージ超緩和[EP]:Lv☆5》
  • 《ダメージ半減[EP]:Lv--》
  • etc...

耐性

称号

  • 《最強の持ち主:Lv--》
  • 《否定者:Lv--》
  • 《聖杯保持者:Lv--》
  • 《原初十二悪魔:Lv--》
  • etc...

加護

  • 《魔の恩寵》
  • 《一番最高の加護》


余談

コメント

名前:
コメント:

閲覧数

今日 -
昨日 -
合計 -

タグ:

エルラルドの人
「ポリティー・フィロソフィア・テオス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ポリティー・フィロソフィア・テオス.png
[二代目]みんなで創る“最強”Wiki*
記事メニュー

基本

  • トップページ
  • メニュー/右メニュー
  • 新規ページ作成
  • テンプレート
  • プラグイン紹介
+ 掲示板
  • 内部掲示板
+ 外部掲示板
  • 雑談コーナー
    • ゲームコーナー
  • もしもみんさいが作品化したら起こりそうなこと
  • アングラコーナー(閲覧注意)
  • キャラコーナー
  • 強さ議論コーナー
  • 相談・依頼コーナー
  • 会議・お知らせコーナー
  • 質問コーナー
  • 宣伝コーナー

編集支援

  • 創作材料リンク集
  • カラーコード
  • 文字化け作成・復元
  • ルーン文字作成・復元
  • 文字置換
  • 画像圧縮

一覧の一覧(工事中)

  • 最強一覧(未完)
  • 住所一覧①(未完)/②(未完)
  • 所属一覧(未完)
  • 属性一覧
+ 種族一覧
+ 人類
  • 人間族・不死族・機械族
  • 天界族・宇宙族(未完)
  • 精霊族・幽霊族・無形族(未完)
  • 海族・竜族(未完)
  • 魔界族・自然族(未完)
  • 獣族・蟲族(未完)
  • 妖怪族・鬼族(未完)
  • 特殊分類(未完)

+ 非人類(未完)
  • 不死族・機械族(未完)
  • 宇宙族(未完)
  • 精霊族・幽霊族・無形族(未完)
  • 海族・竜族(未完)
  • 自然族(未完)
  • 獣族・蟲族(未完)
  • 妖怪族・鬼族(未完)
  • 特殊分類(未完)

+ 職業一覧
  • 戦闘職
  • 非戦闘職
  • 特化超級職
  • 特殊超級職etc…
  • 極級職
+ 解説の一覧(未完)
  • 戦闘職(未完)
  • 非戦闘職(未完)
  • 特化超級職(未完)
  • 特殊超級職etc…(未完)

+ 装備品一覧(未完)
  • 武器(未完)
  • 防具(未完)
  • そのほか(未完)

+ 所持品一覧(未完)
  • 素材(未完)
  • 道具(未完)
  • 料理(未完)

+ 能力一覧
  • 通常能力
    • 眼の能力(未完)
    • 神羅万象支配
  • 固有能力
    • 祝福(未完)
    • 否定能力(未完)
  • 究極能力①/②/③/④
  • 魔法一覧①/②/固有
  • 技法一覧①/②/固有
  • 特性一覧①/②/③/固有
    • 負荷特性
    • 耐性
  • 称号一覧
    • 大罪系(未完)/美徳系(未完)
  • 加護一覧(未完)

+ 状態異常一覧
  • 状態好化(バフ)(未完)
  • 状態悪化(デバフ)
  • 領域効果一覧(未完)

  • 設定一覧①/②
    • “理”(未完)
    • 参考作品(未完)
  • 歴史一覧
  • タグ一覧
  • 編集者一覧
    • 編集者のメモ一覧

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
+ 関連Wiki
  • みんなで創る一人一能力Wiki
  • The End Story Wiki(作:12)
  • 自由創作Wiki(作:きたかぜ)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 職業一覧/非戦闘職一覧
  2. アルパイン
  3. 職業一覧/戦闘職一覧
  4. 新条葵
  5. 極楽鳥花を咲かせる姫
  6. ヒットリオン/オールスターバトル/キャラクター一覧
  7. 魔法一覧
  8. 職業一覧/特殊超級職etc…一覧
  9. ヒットリオン/オールスターバトル
  10. アルヴェート・ウォルベルカ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 31分前

    青ピクミンのアイデアまとめその2
  • 1時間前

    青ピクミンのアイデアまとめ
  • 2時間前

    世界暗黒連合
  • 2時間前

    村紗水蜜
  • 2時間前

    “理”
  • 2時間前

    パンドーラ・イアカディエル
  • 3時間前

    呉最魏のアイデア
  • 5時間前

    片倉途赫
  • 5時間前

    高峰英美
  • 7時間前

    リーヴ4フェクター/武器・アイテム
もっと見る
「エルラルドの人」関連ページ
  • ヒットリオン/オールスターバトル/キャラクター一覧
  • 早音女好腹
  • ポリティー
  • ポリティー・フィロソフィア
  • 早音女祐子
人気タグ「命の円卓」関連ページ
  • レオン・オルトカディナート
  • 武 神美
  • シヤ・ヴォールス・アフトクラトル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 職業一覧/非戦闘職一覧
  2. アルパイン
  3. 職業一覧/戦闘職一覧
  4. 新条葵
  5. 極楽鳥花を咲かせる姫
  6. ヒットリオン/オールスターバトル/キャラクター一覧
  7. 魔法一覧
  8. 職業一覧/特殊超級職etc…一覧
  9. ヒットリオン/オールスターバトル
  10. アルヴェート・ウォルベルカ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 31分前

    青ピクミンのアイデアまとめその2
  • 1時間前

    青ピクミンのアイデアまとめ
  • 2時間前

    世界暗黒連合
  • 2時間前

    村紗水蜜
  • 2時間前

    “理”
  • 2時間前

    パンドーラ・イアカディエル
  • 3時間前

    呉最魏のアイデア
  • 5時間前

    片倉途赫
  • 5時間前

    高峰英美
  • 7時間前

    リーヴ4フェクター/武器・アイテム
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 式神は10体だが、後述する式神同士の複合召喚により、召喚可能な式神の数は広がる。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.